きょうの東京は久しぶりの晴天ですが、午前中に東京都議会議員選挙の期日前投票を済ませてスッキリ、梅雨空も久しぶりにカンカン照りのスッキリ晴天になりました。
[写真]東京都議会議員選挙の横断幕の前を横切る都電荒川線=飛鳥山
まずは立候補者を確認。5人立候補していて、前回に続き、民主党だけ複数擁立のたたかいです。
[写真]公営掲示板で、候補者の名前を最終確認します。
前回得票順に、公明党公認の大松あきらさん、日本共産党公認のそねはじめさん、自民党公認の高木けいさん、民主党公認の原田大さん=以上が現職。そして、民主党公認の前職、和田宗春さんの合計5人が定数4を争う少数激戦が北区選挙区です。
[写真]期日前投票所コッチです、の立て看板。
きょうの期日前投票所は初めて行く所だったのですが、丁寧な案内看板をみてホッと安心。区役所がいつの間にか発注していたのですね、衆院選でも使うのでしょう。期日前投票という制度がすっかり定着したことをうかがわせます。
[写真]期日前投票所の区庁舎。
告示翌日から運動最終日(投票日前日)までの午前8時半~午後8時です。区内には3カ所あります。どこでもいいです。また、運動最後の3日間はもう2カ所増えて、合計5カ所になります。
きょうは梅雨の谷間ということで、期日前投票所はごった返していました。区職員があわてて応援の職員を1人庁内電話で頼んでいました。
期日前投票所では、まずA4判のわら半紙を一枚もらい、書き込みます。「宣誓書」とあります。
宣誓書には、きょうの日付、氏名、ふりがな、住所、生年月日を書きます。
紙にははじめから「私は、平成21年7月12日執行の東京都議会議員選挙の当日、下記の事由に該当する見込みです。このことが、真実であることを誓い、投票用紙等を請求します。」と書いてあります。
そして、「投票日当日に投票所に行くことができない事由を○で囲んでください。 」ということで、一つ○を付けます。
---------------------------------------------------------------
仕事等
ア.仕事 イ.学業 ウ.本人又は親族の冠婚葬祭 エ.地域事業の役員の仕事 オ.その他( )
レジャー用事等
ア.他の区市町村に外出・旅行・滞在 イ.北区内(投票区外)に外出・旅行・滞在
病気等
ア.病気・負傷・出産・身体の障害のため歩行困難 イ.その他( )
住所移転 新住所( )
---------------------------------------------------------------
私は レジャー用事等のアに○を付けました。ハンコは要りません。
この宣誓書と投票所入場整理券をもって職員に渡すと、バーコードを読んで、選挙人名簿と確認してもらえます。投票所入場整理券を次の職員に渡すと、ピーっと投票用紙がでてくるので、それをもらいます。記載台は当日投票所と同じです。
さて、今回は前回に続き、私の支持政党が2人の候補者を出しています。新聞に掲載されたアンケートで、「2016年東京オリンピック・パラリンピックの誘致」に関して、支持する、支持しないに2人の候補者の回答が分かれていましたので、自分の考え(誘致賛成)と同じ候補者の名前を書きました。
投票用紙を折り曲げて、2人の立会人におじぎして、ジュラルミン製の投票箱に投票用紙を入れました。入れる直前に念のため、もう一度開いて、書いた名前を確認したら、2人の立会人は「何やってるんだろう?」という顔をしましたが、私は最終確認をしっかりやる性格なので、なんとも思いませんでした。
以上で、おわり、スッキリ!!
期日前投票ってチョー簡単!
みなさんに気楽に行ってください。
また、「きょう、期日前投票に行ってきたんだよ。私は○○党の○○○○さんに投票したよ」という世間話を友人・知人と話したり、電話、ケータイメールですることは、公職選挙法上まったく問題ありません。
さらに公園、路上、職場、レストラン、囲碁センターなどで「あなたも○○党の○○○○さんに投票してよ」と頼むこと(投票依頼)も、戸別訪問でなければ、まったく問題ありません。
「私は12日に○○○○さんに投票するのよ」と言うよりも、「私は期日前投票に行って、もう○○○○さんに投票したのよ」と言う方が説得力がある、と私は考えています。
そう言えば、きょう初めて気付いたのですが、投票用紙ってなんだか、自分の願いを込めて笹の葉に吊す七夕の短冊に似てますね。
一首できました。
「七夕に 願いを込めし 短冊の この名よつなげ 政権交代」
平成21年7月7日(小暑で満月)
信行
都議に当選したら、衆院選で全身全霊、八面六臂働けよ!都議!
政権交代への思いを口ではなかなか表現できないなあ、という人は、態度で示しましょう、行動で示しましょう。
自分の願いをかなえるのは、主権者である自分自身です。