lounge SRG 見た目は大人、中身は子供!
うあー、なんて長いタイトル。
そんなタイトルを見てのとおりなんですが、スカイマークの茨城空港就航の定期便初便に乗って神戸に行って来ました。(ってタイトルのまんまの説明やないかい (C)関西弁)
本音では3月の空港開港時に行われた、神戸や羽田行きの開港記念特別フライトとかに乗りたかったのですが(スカイマークには興味がないが、茨城に住む地元民として)、予約瞬殺+仕事多忙で参戦できませんでした。
やっぱ、空ヲタの地元民としては、地元空港の「初便」って乗りたいじゃないですか。
で、苦し紛れな感じもあるんですけど、「定期便初便」に乗って「初モノ乗ったぜー」ってサティスファクションしちゃおうぜー!みたいな。
とりあえず、つくばから空港バスに乗る。
自宅から茨城空港までは自家用車で30分なんですけどねー。
わざわざ同じ30分掛けて「つくば」まで出て、つくばから空港までバスで1時間って、どんだけトチ狂った行程なんでしょうか。普段の3倍楽しめるとかありえないから。
スカイマークの茨城神戸便は、9時35分着・10時35分発で一日のフライトスケジュール終了。
つまり、茨城人にとっては、空港から神戸に飛ぶと翌日まで帰ってこられないという驚愕の事実。
翌日は仕事なんでこの日の旅行は日帰りなんですよ。
そうすると茨城空港にマイカー置きっぱなしにすると、翌日仕事に行けない。
つくばに車置いとけば、夜に大阪から飛行機で帰ってきてもTXやバスで茨城に帰ってこられるので。
うわー、もう、旅立ちからなんかもうすでに不便な感じキてます。
あ、ちなみにこの空港バスもこの日の運行が初日。
しかも運行開始の3日前に「認可下りましたので運行します」と、やっとプレスリリースで告知。
もうね、このバス運行するのかに懸かっていた部分もあったのでヒヤヒヤでしたよ。
どうぜガラガラだろうなーとタカをくくっていたら
10人くらい乗ってた。・・・10人って、この場合(いろんな意味で)多い方なんですかねー?(笑)
バスは高速バス仕様で、ちょっとリムジンバスな気分。(てかリムジンバスそのものだろうよ)
しかしですね、
初日だっていうのに、座席背面のポケットに広告の一枚も入ってないやる気のなさはどうなのかと(笑)
ちなみに途中、桜土浦ICから千代田石岡ICまで高速道路使います。
所要時間はダイヤ上で、つくば→茨城空港が1時間。
千代田石岡ICで高速を降りるのかー・・・・
・・・・・・・
てか、お前(←関鉄)!
恋瀬橋と山王台交差点と国道355号の慢性的な渋滞分かっててこのダイヤ組んでんのか?!?!!?
フツーに1時間とかムリすぎーーー!!!!!
あー、もうダメだ。
ヘタしたら乗り遅れ確定。さよなら初便乗ったというおいらの勲章・・・
運良く、1時間ぴったりで空港に着きましたとか、なんという奇跡!!!
前述の渋滞ポイントで全くハマらなかったという、恐ろしいぐらい幸先いい。
あ、このあと飛行機落ちるとかっていうシナリオなのかー。納得。(←自重しなさい!)
ちなみに水戸からのリムジンバスも、つくば便とほぼ同時に空港到着。
水戸便のほうは新型セレガガーラ充当とか、軽くエアロバスで誤魔化されたつくば便。
県南ナメてんのかゴルァ!!
(セレガではなくガーラではないのかというご指摘を頂きました。ありがとうございます。)
あ、降り場で関鉄の方がなにやら、乗客数とか動向とかチェックしてました。
初日で10人とか、
空港バスつくば便、今後が危うし!!!
さて、空港ターミナルの中に入ります。
思ったほど混雑してない。むしろ春休み中のほうがもっと混んでたなぁ。
・・・今日、定期便初日なんだよなぁ・・・・。
うん、飛行機好きと思われる人間の少なさからいって、すでに見放されてる感アリアリ。
デパーチャーズボード。国内線と国際線が同時に表示される日常の始まりです。
スカイマークの搭乗受付カウンター。
出発1時間前だってのに、無人。
実はスカイマークの茨城便は、キャビンアテンダントがグランドスタッフも兼務。
神戸からの便が到着すると、キャビンアテンダントが機内からここに来てチェックイン業務。
チェックインが終わると、今度はセキュリティエリアを抜けて、出発ロビーで搭乗のチケットもぎり。
で、全部の乗客の搭乗が終わると、ターミナルから機内に入ってきて再びキャビンアテンダントに。
・・・つまり、茨城空港にスカイマークのグランドスタッフは駐在してません。
名付けて
スカイマーク・茨城空港「無人駅」作戦(笑)
ある意味スゴイ革命的。
あ、いつでも撤退できるようにってことですね☆
・・・・あれ?
そういえば茨城空港には自動チェックイン機だけを置いて、全て自動化するとか言ってなかったっけ?
チェックインカウンターの真向かいでは、式典の準備が進んでました。
チェックイン手続きもできないんじゃ出発ロビーにいてもしょうがないので、展望デッキへいく事にする。
途中でこんなのとすれ違ったのですが。
展望デッキへ行くと、神戸からのスカイマーク機はすでに着陸したあと。
ちょうど滑走路をターミナルへ向かってタキシーしてくるところでした。
お、今日はブレンディッド・ウイングレット付きの機体で来ましたね。
神戸からのみなさまがゾロゾロと。
が、思ったほど降機客の行列が長く続かない。神戸発の初便は、搭乗率70%ほどだったそうで。
ちなみに、タラップカーが据え付けられて真っ先に降りてきたのが、キャビンアテンダントだったのが笑った。
大急ぎでチェックインカウンターに行かないと、折り返し便が遅れちゃうーー!!
しかし、定期便就航の初便到着時の展望デッキがこんなに閑散としているのは前代未聞ではなかろうか。
2階にある土産物屋。
こんな飾りが天井からいくつも吊り下げられていて、スカイマーク就航をお祝い。
例のドラ焼きが相変わらず、飛ぶような勢いで売れまくっておりました。
1階の使ってないカウンター側では、神戸の物産品の即売フェア。
これから神戸に行くっていうのに、うっかり神戸プリンとか買いそうになったアルヨ。
スカイマークとアシアナのチェックインカウンター側。
うぎゃー!!
いつの間にこんなに大混雑に??!!
しかも搭乗手続きの行列がとんでもない長さになってるしー!
急いで1階に戻るべし!!
(続く!)
そんなタイトルを見てのとおりなんですが、スカイマークの茨城空港就航の定期便初便に乗って神戸に行って来ました。(ってタイトルのまんまの説明やないかい (C)関西弁)
本音では3月の空港開港時に行われた、神戸や羽田行きの開港記念特別フライトとかに乗りたかったのですが(スカイマークには興味がないが、茨城に住む地元民として)、予約瞬殺+仕事多忙で参戦できませんでした。
やっぱ、空ヲタの地元民としては、地元空港の「初便」って乗りたいじゃないですか。
で、苦し紛れな感じもあるんですけど、「定期便初便」に乗って「初モノ乗ったぜー」ってサティスファクションしちゃおうぜー!みたいな。
とりあえず、つくばから空港バスに乗る。
自宅から茨城空港までは自家用車で30分なんですけどねー。
わざわざ同じ30分掛けて「つくば」まで出て、つくばから空港までバスで1時間って、どんだけトチ狂った行程なんでしょうか。普段の3倍楽しめるとかありえないから。
スカイマークの茨城神戸便は、9時35分着・10時35分発で一日のフライトスケジュール終了。
つまり、茨城人にとっては、空港から神戸に飛ぶと翌日まで帰ってこられないという驚愕の事実。
翌日は仕事なんでこの日の旅行は日帰りなんですよ。
そうすると茨城空港にマイカー置きっぱなしにすると、翌日仕事に行けない。
つくばに車置いとけば、夜に大阪から飛行機で帰ってきてもTXやバスで茨城に帰ってこられるので。
うわー、もう、旅立ちからなんかもうすでに不便な感じキてます。
あ、ちなみにこの空港バスもこの日の運行が初日。
しかも運行開始の3日前に「認可下りましたので運行します」と、やっとプレスリリースで告知。
もうね、このバス運行するのかに懸かっていた部分もあったのでヒヤヒヤでしたよ。
どうぜガラガラだろうなーとタカをくくっていたら
10人くらい乗ってた。・・・10人って、この場合(いろんな意味で)多い方なんですかねー?(笑)
バスは高速バス仕様で、ちょっとリムジンバスな気分。(てかリムジンバスそのものだろうよ)
しかしですね、
初日だっていうのに、座席背面のポケットに広告の一枚も入ってないやる気のなさはどうなのかと(笑)
ちなみに途中、桜土浦ICから千代田石岡ICまで高速道路使います。
所要時間はダイヤ上で、つくば→茨城空港が1時間。
千代田石岡ICで高速を降りるのかー・・・・
・・・・・・・
てか、お前(←関鉄)!
恋瀬橋と山王台交差点と国道355号の慢性的な渋滞分かっててこのダイヤ組んでんのか?!?!!?
フツーに1時間とかムリすぎーーー!!!!!
あー、もうダメだ。
ヘタしたら乗り遅れ確定。さよなら初便乗ったというおいらの勲章・・・
運良く、1時間ぴったりで空港に着きましたとか、なんという奇跡!!!
前述の渋滞ポイントで全くハマらなかったという、恐ろしいぐらい幸先いい。
あ、このあと飛行機落ちるとかっていうシナリオなのかー。納得。(←自重しなさい!)
ちなみに水戸からのリムジンバスも、つくば便とほぼ同時に空港到着。
水戸便のほうは新型
県南ナメてんのかゴルァ!!
(セレガではなくガーラではないのかというご指摘を頂きました。ありがとうございます。)
あ、降り場で関鉄の方がなにやら、乗客数とか動向とかチェックしてました。
初日で10人とか、
空港バスつくば便、今後が危うし!!!
さて、空港ターミナルの中に入ります。
思ったほど混雑してない。むしろ春休み中のほうがもっと混んでたなぁ。
・・・今日、定期便初日なんだよなぁ・・・・。
うん、飛行機好きと思われる人間の少なさからいって、すでに見放されてる感アリアリ。
デパーチャーズボード。国内線と国際線が同時に表示される日常の始まりです。
スカイマークの搭乗受付カウンター。
出発1時間前だってのに、無人。
実はスカイマークの茨城便は、キャビンアテンダントがグランドスタッフも兼務。
神戸からの便が到着すると、キャビンアテンダントが機内からここに来てチェックイン業務。
チェックインが終わると、今度はセキュリティエリアを抜けて、出発ロビーで搭乗のチケットもぎり。
で、全部の乗客の搭乗が終わると、ターミナルから機内に入ってきて再びキャビンアテンダントに。
・・・つまり、茨城空港にスカイマークのグランドスタッフは駐在してません。
名付けて
スカイマーク・茨城空港「無人駅」作戦(笑)
ある意味スゴイ革命的。
・・・・あれ?
そういえば茨城空港には自動チェックイン機だけを置いて、全て自動化するとか言ってなかったっけ?
チェックインカウンターの真向かいでは、式典の準備が進んでました。
チェックイン手続きもできないんじゃ出発ロビーにいてもしょうがないので、展望デッキへいく事にする。
途中でこんなのとすれ違ったのですが。
展望デッキへ行くと、神戸からのスカイマーク機はすでに着陸したあと。
ちょうど滑走路をターミナルへ向かってタキシーしてくるところでした。
お、今日はブレンディッド・ウイングレット付きの機体で来ましたね。
神戸からのみなさまがゾロゾロと。
が、思ったほど降機客の行列が長く続かない。神戸発の初便は、搭乗率70%ほどだったそうで。
ちなみに、タラップカーが据え付けられて真っ先に降りてきたのが、キャビンアテンダントだったのが笑った。
大急ぎでチェックインカウンターに行かないと、折り返し便が遅れちゃうーー!!
しかし、定期便就航の初便到着時の展望デッキがこんなに閑散としているのは前代未聞ではなかろうか。
2階にある土産物屋。
こんな飾りが天井からいくつも吊り下げられていて、スカイマーク就航をお祝い。
例のドラ焼きが相変わらず、飛ぶような勢いで売れまくっておりました。
1階の使ってないカウンター側では、神戸の物産品の即売フェア。
これから神戸に行くっていうのに、うっかり神戸プリンとか買いそうになったアルヨ。
スカイマークとアシアナのチェックインカウンター側。
うぎゃー!!
いつの間にこんなに大混雑に??!!
しかも搭乗手続きの行列がとんでもない長さになってるしー!
急いで1階に戻るべし!!
(続く!)
続きです。
搭乗手続きの行列に並んでいると、定期便就航の記念式典が始まりました。
ちょうど自分の並んでいるあたりが式典の場所だったので、行列中退屈しないで済みました。
スカイマークの社長さん。
まぁ、連日いろいろとニュースされちゃっていたので、そのお詫びと安全運行第一で努めてまいりますに終始した挨拶でした。
うちの県の橋本知事。
とにかく、なんとか国内線の定期便が1路線でも就航したことでホッとしているのはこの人ではなかろうかと。
搭乗手続きの行列もボチボチ進むのですが・・・
ホントに行列の進み具合が遅い!
なんでこんなの遅いのか、その理由が自分の手続きをする時になってやっと分かった。
なんと、全てが手作業。
カウンターでスタッフ(キャビンアテンダント)と対面
↓
ネット決済したので、クレジットカードを差し出す
↓
スタッフは手元のコピー用紙に印刷された搭乗客一覧表を見ながら名前をチェック
↓
さらにその用紙に印刷されたクレジットカードナンバーをチェック
↓
カウンター奥にある搭乗券を入れた箱からその客の搭乗券を探す
↓
搭乗券をお客に見せながら、自分の名前と合っているかの確認
搭乗券は神戸で発券して来た?と思われ、箱からむき出しのまま50音順に並んでいるのが笑えた。
このまま機械化せずにやっていくのでしょうか。
搭乗券はこんな。
昔に乗ったときはコスト削減の一環で、感熱紙のレシートみたいな搭乗券だったけど。
いつからこのお金の掛かる紙タイプになったのでしょう。
ちなみに、搭乗券渡される時に「お座席はこちらで指定させていただきました。後方30Hです」と言われた。
ネット決済後にウェブのシートマップから好みの座席位置を指定していたので、機材変更でもないのに勝手に「こちらで指定させていただきました」とか「さすがスカイマーククオリティ」と感心(怒)していたのですが、実際には自分が指定した座席位置でした。
いったいどーゆう説明なんだろうか・・・さすがスカイマークは一味違うわー!
ちょっとイラついた心を和ませてくれました。
子供が「鳥のオバケ」と怖がっていました。(右のほう)
セキュリティ・チェックゲートに進みます。
この時点ですでに定刻の10時35分は軽くオーバー。
本来は国内線は左側のゲートだけで捌くのですが、もう間に合わない!と空港スタッフが焦ったのか、右側の国際線ゲートも開放し始めました。
セキュリティの前で就航記念のグッズがもらえましたよ。
携帯ストラップ。飛行機模様が入った印籠がステキ!
もらえたグッズこれだけ。
まー、物欲丸出しってのもアレですけどー、
就航初日とかってもっと盛り上がるようなグッズが貰えたりするじゃないですかー、他社の場合は。
・・・・うん、なんかもう、ぶっちゃけアレよねー(残念!!)
搭乗口。
簡素です。
国際線の方とはガラス張りで仕切られているので、
向こうが国際線の方。免税店があります。
ちなみに国内線の方は、自動販売機のほかに地元の土産物屋が小さくお店を出しています。
キオスクのようなお店はないので、食べ物などは事前に用意すべし!!
11:00すぎにやっと搭乗開始となりました。
搭乗の順番は、お年寄りと子供連れ→後方席→前方席の順。
なんちゃらゴールドメンバーとかスーパーフライヤーズなんとかとか、そういうのはない。
ゲートから外に出ると、目の前に飛行機。
ひゃっほうー! これが地上搭乗の醍醐味だぜー!!
振り返ると空港ターミナルの建物。
展望デッキのほうを見上げて気が付いたんですが、こっち側から見てもデッキのガラスは左側が曇るようになってるんですねー。(意味ねぇ!)
いやぁ、なんか田舎の空港って感じですねー (田舎の空港そのものだが)
雨降ってる時は、この搭乗はかなり鬱だね。
機体は「JA737X」。去年の秋頃にスカイマークに納入された機体のよう。
定期便就航初日というめでたい日に、最新の機体を持ってきてくれなかったのが残念。
これがスカイマーククオリティ。いや、茨城だし~って感じですか(笑)
いよいよ乗り込みます。
しかし、外に出てから機体に辿り着くまで何の盛り上がりもなかったな。
「祝!茨城-神戸 スカイマーク定期便就航!」とか横断幕が出ていてもよさそうな・・・
(続く!)
若干間が空きましたが・・・続きです。
タラップを昇り、飛行機の機内へ。
雑誌で見たスカイマークのB737の機内写真では、濃紺のレザーシートが並んでいたのですが・・・
いざ機内に入ってみるとクリーム色のレザーシートが並んでいてちょっと驚きました。
(画像は神戸空港で降機時に撮影しました)
白いレザーシートのほうが高級感があるように見えますが・・・
白はけっこう汚れが目立つんですよね。スカイマークがどこまで白さを保てるか?!
自分の指定した席に向かうと、知らないおっさんが座ってたよー!
とりあえず、こんな感じで自分の座席位置が分からず誤着席する乗客続出。
かなり飛行機初心者率高いフライトのようで、出発前から機内はあちらこちらで混乱状態。
結局、乗客全員が搭乗して、キャビンアテンダントも揃って、飛行機動き出したのは11:20すぎ。
もうすでに定刻から50分近く遅れてますが(笑)
ターミナルを離れて、トロトロと滑走路を走る。
スカイマークの飛行機には機内ビジョンが全く無いので、エマデモもCAさんの実演。
滑走路の末端まで来ました。
飛行機がターンできるように、末端には膨らみを持たせてあるんですね。
で、03Lから滑走してけっこうあっけなく離陸。多分、ターミナルの目の前くらいで離陸してました。
アシアナのA320だと、離陸までかなり引っ張るのでターミナルからは上がる瞬間が見えないんですが。
眼下には百里基地。ボケボケ画像でスンマセン。
我が愛しの「農村風景・茨城」が遠くなってゆく~~。
で、上空まで来ると外の景色はこの有様。
「茨城離陸だと、富士山って右と左のどっちに見えるのかな~」とか心配する必要全くありませんでした。
ずっと景色が真っ白でしたので。
ホント何も見えない。雲の切れ目とか、そんなものない。
こうなると、他社の場合ならオーディオサービス聞いたり、機内販売のカタログ見たりするんですが。
「ノーサービス・グッドビジネス」
のスカイマークなので、オーディオとかそんなものはない。
とりあえず機内誌はあった。
ゲロ袋がスカイマークらしからぬデザインっぽさ全開だったので記念に貰ってきた。
機内はほぼ満席です。ずーっと揺れててベルトサインがなかなか消えない。
へッドカバーには茨城線就航の宣伝。
やっとベルトサインが消えると、ドリンクサービスが始まったのですが、全部有料。
小さいペットボトルで数種類があったかな。全部100円。
カートにドリンク満載して、手元の引き出しにお客から受け取った100円玉を放り込んでいく。
新幹線とかの車内販売みたいな感じ。
格安運賃に見合ったサービスとして、この割り切ったスタイルは悪くないと思う。
あ、ちなみにアメ玉はサービスでもらえるよ。こっちから言い出さないと出してくれないけどね。
神戸ワインを積んでいて、1本200円でした。空に上がって気分もハイな茨城人にワイン大人気。
もうたぶん降下を始めている頃。
真っ白だった空がちょっと明るくなって、雲の切れ間に青空が見えました。
こういうふうに雲が切れて空が見える光景というのは初めて見た。
雲を突き破ってどんどん降下すると、眼下には海。
で、神戸空港に着陸。
初めての神戸は、雨だった~~・・・
このあと街歩きする予定なのに、雨降りはかなり憂鬱だなー。
到着ロビーに出ると、
ミス神戸(?)と阪神タイガースの旗を持った黄門様が出迎えてくれました。
黄門様はどうやら茨城から神戸へと先回りして、出迎えてくれたみたいです!!(笑)
アライバルボード
1時間近く遅れての神戸到着。
日帰りでただでさえ時間キツキツのスケジュールなのに。
このあと余裕がなくて焦る焦る。
(続く)
(前回からの続き)
神戸空港に着きました。
初めての神戸なので、
とりあえずどうしたらいいのか全然分かりません。
会社に神戸出身のバイト君がいるので、今回いろいろと事前に情報を仕入れてきた。
そのバイト君の教えどおりに、ポートライナーに乗る。
三宮まで来ました。
今回は、前々から行きたいと思っていた所+バイト君情報で興味のあるところを、順序立てて廻る予定だったのですが、スカイマークの遅れで神戸を見て廻る時間がヒジョーにキビシイ状況に。
とりあえず、行きたいところに順位をつけて、その順に見ていく事に急遽変更。
まず地下鉄に乗ります。
ポートライナーと同じ三宮駅なのに、地下鉄の駅がアホみたいに遠かった!
延々と地下街を歩いているうちに、不安になったヨ。予想外の時間ロス。
なんかヘッドマークが付いてました。
「鉄人28号」!!
ボディにも鉄人28号! そんでもって車内にも鉄人28号がいっぱい!
そんな鉄人28号な地下鉄を、正太郎君の運転で(嘘)2駅先まで乗る。
地下鉄の駅から歩いて海岸方面へ。
なかなかの激しい雨降りで、ズボンの裾がグチョグチョでもう泣きそう。
大通りに面した、なかなかガッシリした面構え(?)のビルヂングに入ります。
ビルの中も昭和ウン十年で時間が止まってしまったかのよう。
そんな、オリエンタル・ノスタルジィ漂うビルの一角にその店はあった。
「NOTAM」さんです。
http://www.notamkobe.com/
お店へのアプローチ画像でもう分かるように、エアライングッズてんこ盛りなお店です。
しかも、「デザインエアライン」のグッズをセレクトして並べているので、どの品も欲しくなってしまうようなものばかり。
しかし!今回は買うものを決めてから神戸へと攻め入りました!
ルフトハンザ 50周年記念デザイン本
・・・売り切れだったー!
値段が値段だったのでけっこう気合入れて来たんですけど・・・・
このまま何も買わずに帰るのは、なんとなーく勿体無い気がしたので、
店内に入ったときから気になっていた、コレを買っちまいました!
オランダ・スキポール空港のピクトグラム柄のカフス。
「トランジット」のピクト。おっしゃれー!!
値段が出てなかったので、恐る恐る聞いてみたら意外と手ごろな値段だったので、即購入。
さっそく会社で使っちゃろー!と思ったのですが、もったいなくてまだ使ってない。。。
そんなこんなで「NOTAM」さんをあとにする。また絶対来るぜぇー!
で、さらに海岸方向へと歩く。
神戸ポートタワー。
今回は時間がないのでパス。雨だし。
今回の神戸訪問で一番行きたかったところは、ココだーー!!
「神戸海洋博物館」!!!
「海洋」博物館なのにバイクが並んでますが。
いやー、ぶっちゃけ「海洋」のほうはどうでもいいんだよー。
お目当ては、博物館の中にある「カワサキワールド」!!!!
川崎重工業の歴史紹介・製品展示がこれでもかー!!と迫ってくる、乗り物好きには鼻血ブーなステキプレイス。それが「カワサキワールド」だッ!!
バイクの展示スペースが一番大きかったかな。
それだけに迫力もあった。バイクとか全然詳しくないんですが、思わず見入ってしまいました。
実際に乗ってもOKなバイクもあって(乗るだけ。走らない)、バイクってきっと自分が風になれる最も身近なマシンなんだろーなーとか思った。
ここが一番のメインっぽく、写真撮ってるバイク好き(ライダーなのかな?)の人がいっぱいいました。
で、バイクコーナーを抜けると・・・
いきなり、ドドーン! と0系新幹線。
これ、模型とかハリボテとかじゃなくて、ホントに走っていた本物の新幹線。
冗談抜きですごい迫力。
さすがに1両丸々は搬入できなかったようで、1/3くらい?の長さにカットされてました。
サイドのラインが2本線の「ウエストひかり」仕様というのがマニアックでいいですね~。
運転室にも入れます。
運転席に座ってみました。
思っていたよりも目線が高い。あと上下の視界が想像以上に狭く感じたかな。
客室もあります。
カットボディなので4列分だけですけど。
たぶん現役引退時のままの座席なのでしょう。3列席のほうも回転可能な仕様でした。
窓側席に座ってみると、
新幹線ってこんなに窓大きかったっけかなー?
新幹線ってこんなに天井高かったっけかなー? とか。
「カワサキ」ということで、こんなのもありました。
「川崎造船」の「川崎ジェットフォイル929」
「ビートル1世」の竣工記念ポストカード
こちらは「ビートル2世」の竣工記念ポストカード
水上バイク体験コーナー(ゲーセンみたいなの)にもチャレンジしてみましたが、思ったより操作難しいのね水上バイク。何度もコースアウトしてはタイムオーバーでゲームオーバーでした。
思わず水上バイク体験にはまってしまい、時間が押していることを忘れてました。危ない危ない。
あいかわらずの雨の中、再び地下鉄の駅へと戻ります。
(続く)
ジミめにまだ続いてますよ(笑)
カワサキワールド見学の後は、地下鉄に乗って再び三ノ宮駅まで戻ってきました。
三宮駅からはバスに乗って移動。
バスの本数が少なかったら時間のロスだなとか心配していたんですが、頻発運行の路線だったので乗り場に着いてすぐにバスが来ました。
で、バスに乗ること約5分。
カフェ「フロインドリーブ」。
例のバイト君のイチオシということでやって来ました。
けっこう有名かつ人気のお店だそうで、2階のカフェのほうはランチには行列待ちになることもあるらしいです。
1階にはパンとお菓子のショップがあって、今回の旅行のお土産はここで買いました。
店舗の入り口。
フツーの住宅街の裏路地にドドーンと建っているので、ちょっとビビる。
その存在感から、バス降りてすぐに見つけられました。ぶっちゃけ地図不要。
えー、もうすでに15:00すぎなんですが、ランチ食べます。
教会の礼拝堂を改装したというカフェ。
「開放的」とかいう以上に、天井高すぎてむしろ爽快な気分。
なんだかアンチークな雰囲気で、セレブなアフタヌーンをエンジョーイ(ルー語か?)
ローストビーフのサンドイッチ
いやぁ、見た目以上にボリュームがすごかったっす。
サンドされたローストビーフがですね、ス・ゴ・ス・ギ。
「カフェのランチタイムメニューだし、どーせたかが知れてんだろ」とか思ってたら、返り討ちでノックアウトされたかのようなボリュームでした。
セットだとドリンクとポタージュスープとアイスクリームがついてきます。
ケーキやパンが有名なお店なので食後にケーキを2~3種類食べようかなーとか思ってたら、腹いっぱいすぎて1個も食べられなかったのが悔やまれる。。。。
ということで、さっそく次回のリベンジ決定ー!!
再びバスで三ノ宮駅へ戻り、今度はJRの電車に乗り換えです。
新型っぽい電車が来ました。(すいません形式とか分かんねぇす。鉄ヲタ失格)
電車の中の、普通なら広告とかがぶら下がっている部分が液晶モニターになってて、JR東の新型電車より進化してる感じの電車でした。(人が多かったので写真は撮れなかった)
電車で2駅くらい先の「新長田」に来ました。
駅近くのアーケードにはこんな旗がいっぱい。
アーケードの街灯も、よくみると鉄人28号になってる。
で、アーケード街を進むと、
いきなり、
鉄人、キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
もうね、あの子供の頃の、目の前に遊園地とかが見えてきた時におもわず駆け寄ってしまうような一気にテンション上がる感じ?体内のアドレナリンがもう止まんないっすよーーーーーー!!!
とりあえず、下を歩いている人と比べてみる。
デカすぎ(笑)
お台場のガンダムは見られなかったけど、この鉄人見れたからもう満足です。
見上げてみる。
さらに見上げてみる。
あぁ、やばい、もうここに住みたい・・・・
毎日鉄人眺めて暮らしたい・・・・
鉄人の真向かいのマンションの住人は毎日鉄人見下ろして暮らしてるのか。
うらやましす。
しかし、ちと、シュールな光景にも見えなくもないが(笑)
新長田は、横山光輝が神戸出身ということで鉄人28号と三国志で町おこしをしてるみたいです。
街の散策マップによるとこの鉄人モニュメントのほかに、あちこちに三国志にちなんだ施設があるみたい。
今回は時間がなかったので鉄人しか見られませんでしたが、ぜひ三国志巡りしに再訪したい街です。
せっかくなので鉄人28号、買って来ました。
小っさッ!!
ちなみにキャンディポッドです(笑)
(まだ続く。というか次回あたりやっと最終回かも。)
カワサキワールド見学の後は、地下鉄に乗って再び三ノ宮駅まで戻ってきました。
三宮駅からはバスに乗って移動。
バスの本数が少なかったら時間のロスだなとか心配していたんですが、頻発運行の路線だったので乗り場に着いてすぐにバスが来ました。
で、バスに乗ること約5分。
カフェ「フロインドリーブ」。
例のバイト君のイチオシということでやって来ました。
けっこう有名かつ人気のお店だそうで、2階のカフェのほうはランチには行列待ちになることもあるらしいです。
1階にはパンとお菓子のショップがあって、今回の旅行のお土産はここで買いました。
店舗の入り口。
フツーの住宅街の裏路地にドドーンと建っているので、ちょっとビビる。
その存在感から、バス降りてすぐに見つけられました。ぶっちゃけ地図不要。
えー、もうすでに15:00すぎなんですが、ランチ食べます。
教会の礼拝堂を改装したというカフェ。
「開放的」とかいう以上に、天井高すぎてむしろ爽快な気分。
なんだかアンチークな雰囲気で、セレブなアフタヌーンをエンジョーイ(ルー語か?)
ローストビーフのサンドイッチ
いやぁ、見た目以上にボリュームがすごかったっす。
サンドされたローストビーフがですね、ス・ゴ・ス・ギ。
「カフェのランチタイムメニューだし、どーせたかが知れてんだろ」とか思ってたら、返り討ちでノックアウトされたかのようなボリュームでした。
セットだとドリンクとポタージュスープとアイスクリームがついてきます。
ケーキやパンが有名なお店なので食後にケーキを2~3種類食べようかなーとか思ってたら、腹いっぱいすぎて1個も食べられなかったのが悔やまれる。。。。
ということで、さっそく次回のリベンジ決定ー!!
再びバスで三ノ宮駅へ戻り、今度はJRの電車に乗り換えです。
新型っぽい電車が来ました。(すいません形式とか分かんねぇす。鉄ヲタ失格)
電車の中の、普通なら広告とかがぶら下がっている部分が液晶モニターになってて、JR東の新型電車より進化してる感じの電車でした。(人が多かったので写真は撮れなかった)
電車で2駅くらい先の「新長田」に来ました。
駅近くのアーケードにはこんな旗がいっぱい。
アーケードの街灯も、よくみると鉄人28号になってる。
で、アーケード街を進むと、
いきなり、
鉄人、キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
もうね、あの子供の頃の、目の前に遊園地とかが見えてきた時におもわず駆け寄ってしまうような一気にテンション上がる感じ?体内のアドレナリンがもう止まんないっすよーーーーーー!!!
とりあえず、下を歩いている人と比べてみる。
デカすぎ(笑)
お台場のガンダムは見られなかったけど、この鉄人見れたからもう満足です。
見上げてみる。
さらに見上げてみる。
あぁ、やばい、もうここに住みたい・・・・
毎日鉄人眺めて暮らしたい・・・・
鉄人の真向かいのマンションの住人は毎日鉄人見下ろして暮らしてるのか。
うらやましす。
しかし、ちと、シュールな光景にも見えなくもないが(笑)
新長田は、横山光輝が神戸出身ということで鉄人28号と三国志で町おこしをしてるみたいです。
街の散策マップによるとこの鉄人モニュメントのほかに、あちこちに三国志にちなんだ施設があるみたい。
今回は時間がなかったので鉄人しか見られませんでしたが、ぜひ三国志巡りしに再訪したい街です。
せっかくなので鉄人28号、買って来ました。
小っさッ!!
ちなみにキャンディポッドです(笑)
(まだ続く。というか次回あたりやっと最終回かも。)
やっと今回で最終回です。
新長田で鉄人28号に酔いしれた後は、再びJRの電車で大阪方面へと戻る。
神戸駅からはこれに乗って大阪まで。
気動車特急「はまかぜ」号。
新型車がお目見えして、いよいよファイナルが見えてきたキハ181系です。
ガッチリした顔つきなのに、ボディの裾部分やライトケースに優美な曲線が垣間見える。
なんてステキな国鉄時代の遺産。
短距離しか乗らないんで自由席。
あ、意外と神戸から乗る人がいてちょっと驚きです。
ガラガラーーー!!
こんなんが壁に付いてました。
温度計。
ガラスの表面が黄ばんじゃってて、実際には針がどこを指しているのかよく読み取れません。
長い年月を走ってきたこの車両と同じだけの時間を過ごしてきたであろう温度計。
ちょっと車内探検。といってもたったの4両編成しか繋いでない特急です。
4両しかないのに、いっちょまえにグリーン車が組み込まれてます。
誰も乗ってねぇ(笑)
LALALA無人くん。
自席に戻って、窓から雨の阪神界隈を眺める。
ディーセルのギアチェンジ?でしょうか、すごい「ガクン!」とキて、これがけっこう快感。
ブオオオオオォォォォ~~~~ン!!!!!!
ドドドドドルルルン・・・・ドドドドドルルルルルルルーーーンン!!!!
とまぁ、ホントに懸命に、一所懸命に走っているって感じです。
今時の「軽~く130Km/hで走ってま~す」っていう電車とは大違い。
なんだか、老体にムチ打つような走りで、ちょっと申し訳ない。
もうきっとこんなディーゼル特急には乗ることないだろうなーと思いまして、
コンデジで走行中の動画撮ったんですが。
大容量になってしまったので公開する手立ても無くどうもスイマセン。
で、時間ぴったりに大阪駅に到着。
485系の雷鳥号と並びました。
(実際には隣りの雷鳥号とはズレて停まるんで、雷鳥号が動き出した一瞬に並んだトコ)
大阪駅でちょっと撮り鉄。
681系のサンダーバード。
スカートがボルト止めされている先行プロトタイプ編成。
ブルートレイン「日本海」号。
そういえばローズピンクのEF81って久々に見た気がする。
昔は常磐線の機関車もこの色だったんですよねー。
大阪駅から宝塚線に乗って、折り返しでタンゴエクスプローラーにも乗ってみました。
新大阪から空港バスで伊丹空港へ。
途中道路が事故で超渋滞中。飛行機の時間に間に合うかドキドキしました。
なんせ予約してあるのが羽田行きの最終便なので。
乗り遅れたら東京へ戻れなーい!!
普段よりちょっと時間が掛かりましたが、無事に最終便に間に合うように伊丹空港到着。
(それでもけっこうギリギリでした。危なかったわー)
これから乗る飛行機。
プレミアムクラスも普通席も満席。
後方席を予約していたのですが、周りは台湾人のツアー客で埋め尽くされてましてですね、
国内線なのに、なんだか台湾行きに乗ってるような気分(笑)
みんな北京語でお喋りしているので、何話してるのかが分かるのが面白かったですが。
ちょっと驚いたのが、後方区画の担当CAさんに中国語を話せる人がいたこと。
天井の荷物収納のことで出発前にお客同士が揉めていたのですが、
このCAさんが北京語で荷物を空いているところに移しますよと案内していて一件落着。
閑話休題。
シートバックのポケットにこんなのが入ってました。
「ANAマイチョイス」の小さな冊子。
ANAでは今年の4月から機内のドリンクサービスが基本的に有料化に。
そのかわりに厳選したブランドのドリンクを販売するってことで、そのメニューです。
一番話題になったのが、スターバックスのコーヒーですが、
私、普段コーヒー飲まない人なので、スタバに興味なくてゴメンネー。
お試し価格になっていたので、千疋屋のみかんジュースとオニオングラタンスープをチョイス。
この「マイチョイス」サービスの流れとしては、
まず、上空でベルトサインが消えたら、これまでカートでドリンクを配っていた代わりに、
CAさんが注文を取って各席を回ります。
その後、注文を受けた順番にCAさんがギャレイでオーダーの品を準備して各席に届ける。
見てると、手順としては単純なんですが・・・・
例えば小田急のロマンスカーのシートサービスカフェのような、
各席を回るアテンダントさんが手元の端末で注文情報をギャレイに飛ばして、
ギャレイ担当がその情報を受けて準備しておく・・・という手順ではないので、
注文を受けるのが最後のほうになると、頼んだものが出てくるまでかなり待たされます。
この日は満席で、特にスタバのコーヒーが無料お試しってことでそのオーダーが多かったよう。
そんなわけで、ほとんど最後方席に座っていた私が注文したのが届く頃には、
もう羽田に向かって降下を始めている頃(笑)
とにかく「急がねばー!」ってことで、オニオングラタンスープを必死に。
ネコ舌の自分には、「これなんて拷問ですか。」。
ベルトサイン点いてちょっとで最後まで飲み干せました。
味とか全然分かんなかったス。
みかんジュースは全く手を付けられなかったのでお持ち帰りしました。
あ、スープのカップにロゴ入ってた。
「inspiration of Japan」
羽田到着。
機体の右側から降機したのは初めてでしたわー。
(通常は左側にしかブリッジが据え付けられないんですが)
頭を左右からPBBで押さえつけられたトリプル様。
なんか、エヴァの「拘束具」を連想しちゃったYO。
で、つくば行きの最終リムジンバスで無事茨城に帰れましたとさ。
日帰り(実質半日)旅行でしたけど、行程が濃密だったせいか、
2日間くらい出かけたような気分でした。
そんなわけで、おしまい。
『あぁ、また鉄人28号、見に行きたいなぁ。』