fc2ブログ










在韓日本大使館前・水曜集会1000回記念「平和の碑」に関する日本政府見解 

 報道がでていたのは今月8日のことなので遅ればせではあるが、メモしておこう。
まぁ、野田「A級戦犯は戦争犯罪人ではない」総理の内閣だし、すでに「日本軍性的奴隷問題」の表現を「正確なことが記されているかというと大きく乖離している」発言もあったので目新しくはないが。

 政府は8日の閣議で、韓国の元慰安婦支援団体が昨年12月、在韓日本大使館前に「慰安婦の碑」を建立したことについて「(外国公館の威厳の侵害防止を定めた)ウィーン条約22条2に関わる問題」との答弁書を決定した。


ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2012/06/17 17:54 ] 自爆史観 | TB(4) | CM(4)

パリセーズパーク公立図書館「慰安婦」碑撤去をホワイトハウスでWEB署名 

 当ブログでは2007年7月31日にアメリカ下院で対日「慰安婦」公式謝罪要求決議が採択された前より、この件についての出来事を追っており、「慰安婦」問題に関して新たな動きがあれば注目してきている。この件に気がついたのは、5月29日のこと(報道はその一日前だったが)。実のところ、気がついた時点で魚拓をとっていたのだが、エントリは後述する理由によって本日である。

2012年05月28日08時24分「「慰安婦碑撤去」署名運動…今度はホワイトハウスに働きかけ | 中央日報


ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2012/06/06 12:03 ] 自爆史観 | TB(0) | CM(0)

旧日本軍第32軍司令部壕説明板記述から「慰安婦」等の記述が削除 

 「沖縄情報うちなーぐちフェスタ」さんでは、「旧日本軍の第32軍司令部壕」をこう説明していた。

この司令部跡は首里城と弁財天の間にあるのですが、看板もなく、どのサイトでもあまり紹介されていないため、誰も訪れることが有りません。


 あるいは、「沖縄発!役に立たない写真集」さんによると、

首里城と弁財天堂との間の木々の中にひっそりと、首里にあった旧日本軍の第32軍司令部壕の痕跡が残っています。案内板も説明板も無く、首里城とは対照的に、観光客はだれも誰も訪れてはいません。
草場の中に埋もれようとしているこのコンクリートの残骸が、旧32軍司令部壕の入口の一つでした。現在戦闘による落盤の為、この入口からは入る事ができません。


 そんな旧日本軍第32軍司令部壕に、説明の看板が設置されるという話を目にした。説明文案はこんなだったというのだが…。
[ 2012/04/29 22:48 ] 自爆史観 | TB(1) | CM(2)

野田総理が26日参院予算委員会で「慰安婦」に関して発言 

 現実で対応しなければいけない諸々が大量にあるもので、すっかりブログを書く暇がとれない今日この頃であるが、関心方面の話題をチェックしてみると、そんな事が起こっていた。わざと紛糾を招くようにやってるのかと呆然とするレベルなのだが、報道は産経だけ、、、かな?

韓国ソウルの日本大使館前に「慰安婦の碑」が建てられた問題をめぐり、野田佳彦首相は26日の参院予算委員会で、碑に「日本軍性的奴隷問題」と記述されたことについて「正確なことが記されているかというと大きく乖離(かいり)している」と懸念を表明した。その上で昨年12月の李明博大統領との会談で碑の早期撤去を要請したことを強調した。


ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2012/03/29 23:59 ] 自爆史観 | TB(1) | CM(4)

「竹島の碑」建立、港区議会への請願はどうなった? 

 猫の日当日、産経新聞で報道がでていた。ちなみに、検索しても他の新聞社では見つけられなかった。

 「竹島の日」の22日、東京都内の政治団体が、東京都港区の韓国大使館前の歩道に「竹島の碑」を建立するよう求める請願書を港区議会に提出した。


 提出したのか、と、港区議会のホームページで探し始める。

[ 2012/02/26 14:08 ] 自爆史観 | TB(0) | CM(2)

マクドゥーガル氏訪韓、他 

 彼の人の名は、おそらく「慰安婦」問題に関心を持っている者にとって特別な意味を持つだろう。ただし、気づいた記事の標題に彼女の名はなかったが。

2月14日付聯合ニュース日本語版「元国連報告官と韓国外交通商部長官 慰安婦問題協議へ
「元国連報告官」って誰だろうとは特に思わずに記事を読んだので驚いた。ゲイ・マクドゥーガル氏のことか。

 マクドゥーガル氏と言えば、1998年8月に、ジュネーブで開かれていた国連人権小委員会(差別防止少数者保護小委員会)で全会一致で採択された『武力紛争時における組熾的強姦、性奴隷および奴隷類似慣行、特別報告者ゲイ・J・マクドゥーガル氏の最終報告書』、の報告者。その報告書に補遺として添付された書類が「第二次世界大戦中に設置された「慰安所」に対する日本政府の法的責任の分析」。

 そのマクドゥーガル氏が韓国でどういった発言をするのか、興味を持た無い訳がない。
ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2012/02/19 15:58 ] 自爆史観 | TB(0) | CM(0)

「竹島の碑」? 

 ネットで関心方面の情報を見て回っていて、こんな文字列が眼に飛び込んできたので、思わず唖然としつつ二度見した。二度目に見ても、やっぱり、その文字列はあった。

日本の右翼団体は、韓国慰安婦権益団体が在韓国日本大使館の前に平和記念碑を立てたことへの報復として、東京の韓国大使館の前に「竹島碑」を設置する計画だ。

…はぁ???


[ 2012/02/11 13:30 ] 自爆史観 | TB(0) | CM(1)

「平和碑」関連補足 

 私が、その、吉元玉(キル・ウォンオク)さんの言葉を最初に見かけたのは、"Justice for Comfort Women - Remember and Respect, Amnesty International Australia"内のコンテンツだった。今ではそこにはリンクが切れてしまっているが、同じ言葉がAmnesty Internationalにある。

"The Japanese Government thinks that if all comfort women die, it will be buried and forgotten. But it won’t. As long as our next generation knows about it, it will not be forgotten." Gil Won-Ok (below, right), former "Comfort Woman" from South Korea.


 「日本政府は、全ての『慰安婦』が死ねば、『慰安婦』は葬り去られて忘れ去られると考えています。しかし、そうはなりません。次の世代が知っている限り、忘れ去られることはないでしょう」

 12月22日付で「水曜集会は2011年12月22日で1001回目の開催に」のエントリを公開したが、盛り込み損ねたあれこれもあるし、思わず額に手を当ててしまうような関連報道や言及している個人の意見を見たので、補足。


ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2011/12/23 16:20 ] 自爆史観 | TB(5) | CM(2)

水曜集会は2011年12月21日で1001回目の開催に  

 2011年12月14日のこと、ソウル鍾路区(チョンノグ)中学洞(チュンハクトン)にある駐韓日本大使館前で「日本軍慰安婦」被害者とその支援者の皆様が日本政府の公式謝罪を求めて行っている水曜デモが、1992年1月8日の第一回から、ついに第1000回目を数えてしまった。
 昨日の21日だと1001回目だ。

 当ブログでは2010年1月8日付で「18年目の1月8日」として水曜集会18周年を、2010年1月17日付で「1000回目があってはならない水曜集会」として水曜集会が2010年1月13日の水曜日に第900回目の開催を迎えたことをエントリでご紹介してきた。
 そして、「水曜集会は2011年12月14日で1000回目の開催に」として、「あってはならない」はずだった1000回目の水曜集会が開催されるはずであろう事と「集会場所である日本大使館前に高さ120センチの平和碑を建てる計画」であることをエントリでご紹介した。ちなみに、これも何度もエントリに書いているが、水曜集会は2001年3月13日の水曜日で500回目を数え、この時点で既にギネスブック入り、以来、ギネス記録更新現在進行形である。

 そして、先週の水曜日、駐韓日本大使館前に「平和碑」が設置された。


ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2011/12/22 14:52 ] 自爆史観 | TB(3) | CM(8)

韓国・華城市議会にて「慰安婦」問題解決要求決議が採択  

 「若者たちと考える「慰安婦問題」フォーラム」様によると、9月18日に「慰安婦」被害者のキム・オスンさんが2011-09-26付のエントリではソン・ナミさんが享年90歳で亡くなられたそうであり、韓国政府に登録されていた被害者はすでに67人しか存命でないという。瞑目してご冥福を祈るばかりだが、韓国政府が、曲がりなりにも解決に向けた働きかけを最近しているのはこういう背景もある。

 また、日本の地方自治体での日本軍「慰安婦」問題解決に関する意見書は、2010年10月の大阪市議会以来だったと記憶しているが、「~若者たちと考える「慰安婦問題」フォーラム~ | 宮代町議会、「慰安婦」問題の解決を求める意見書採択!」によると、埼玉県宮代町の9月議会で採択されたとのことである。

 一方、韓国の地方議会では、当ブログで先日まとめたエントリで言及した2011/03/09の順天(スンチョン)市議会での決議採択以来だと、3/9に光州(クァンジュ)広域市と光山区(クヮンサング)、5/13に忠清北道(チュンチョンブクド)と舒川郡(ソチョングン)、13日以降17日以前頃に大田(テジョン)広域市と西区(ソグ)、5/17に全羅北道(チョルラブクト)議会、6/24に慶尚北道(キョンサンブクト)議会、6/30にソウル広津区(クァンジング)議会で、決議が採択されていたらしい。私は、日本から検索で閲覧できる韓国のネット新聞で出ないと、情報を得られないので見落としがちなのだ。

 そして、先の9月29日に新たな韓国地方自治体が決議を採択したと韓国紙が報じていた。

ユーザータグ:  日本軍性奴隷制問題
[ 2011/10/02 14:18 ] 自爆史観 | TB(2) | CM(0)












無料カウンター