「漫画原作者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫画原作者とは

2025-01-20

anond:20250120080917

そりゃ知名度ダンチだからね。漫画原作者ジャニーズ大御所。あたりまえやん。

2024-06-04

原作改変といえば

漫画原作者アニメ化するときアニメにはアニメ脚本プロがいると任せたらひどい改悪されて炎上した”くまみこ”というアニメがあったな・・・

2024-02-11

海猿サイン色紙騒動について

からはてなブックマークをやってた人なら流れをうろ覚えしているだろうけど、漫画海猿』というのは昔は「原作小森陽一」とか紹介されていて、ドラマ映画がヒットしてる最中佐藤秀峰先生小学館と揉めて、原稿を引き上げて権利を取り戻したって経緯がある。

小森陽一先生海保海自などをテーマにした海洋漫画をいくつも手掛けてる漫画原作者で、『海猿』では立ち上げ時にちょっとだけ関わりあったけど原作者といえる仕事はしていないでしょって揉めた。「漫画原作者」の定義って普通は「原作小説の作者」か「ネーム脚本執筆者」かだけど、アイデア資料提供程度の仕事だったんだろうと。

映画2作目の時に主演俳優が会った「原作者」というのは小森陽一先生のほうだったのではないか。その時に編集者も帯同して「これは漫画からです」って事前に描かせてたサイン色紙を渡した光景想像できる。

その後、佐藤先生出版社と決裂し、フジテレビとも突撃取材問題トラブルとなる中で、交渉の結果、映画3作目と4作目の制作契約が結ばれ、原作者として「初めての」撮影見学に行った際に雑な対応をされて嫌な記憶を残してしまったと。

 

過去ブクマ探してたら佐藤本人がサバサバと「海猿」と小森関係を語ってる昔の記事見つかったわ。戯画化されてる「描くえもん」よりかはわかりやすい。

そもそも海猿』は「ヤングサンデー」の編集者が、当時、映像制作会社に所属していた小森陽一(『海猿』には原案取材としてクレジット)さんと知り合いになって、お互い海が好きということで、海上保安庁の話を描こうとしていた。そこで小森さんが原作文章で書いて企画会議に出して、「原作としては使えないけど、海上保安庁というのは珍しい」ということで、企画けが残っていたんです。それを編集者が「佐藤君、描いてみないか」と持ってきて、話を受けたんです。なので、僕は小森さんの書いた原作を読んでいないのですが、小森さんは自分原作者だと思っていらっしゃるようで、そこからお互い齟齬があったんですよね。

https://www.cyzo.com/2010/06/post_4787_entry.html

2024-02-10

anond:20240209200026

アニメ漫画オタクリテラシーのなさが招いた結果だろう

お笑い界は様々な不祥事によって自己批判の土台ができたけど漫画業界は全く自己批判の土壌がない

少し前のセクシー田中さんの件でも一方的漫画原作者が養護されて脚本家が叩かれていたし漫画家とその読者は自分たちけが正義だと思っているんだろう

2024-02-09

著作者人格権ホッテントリ見て

漫画家アシスタント著作者人格権の不行使契約結んでいるんだろうか

結んでいないなら、アシスタントに書かせた背景を漫画家が書き直した場合アシスタントは元に戻すよう要求できるのだろうか

テレビ番組を「作品」と考えると、原作漫画立ち位置原作漫画原作になると思うけれど

漫画原作者が、漫画家原作を改変した回を無かったことにして書き直すように求めるとかはできるのだろうか

漫画家原作アレンジはどこまで許容されるべきなのか

担当編集者アイデアを大量に出して作られた作品でも、現状編集者権利ゼロだけれど、今後もそれを続けるべきなのか

今のところ、漫画家が救済すべき被害者で、作品の唯一無二の製作者という前提でいろんな人たちが発言しているけれど

わりと漫画家グレーゾーンを利用して都合よく立ち回っている部分があるんじゃないかと思いました。

2024-02-05

いま漫画業界って絵を描ける人はいーっぱいいるけど話を書ける人が少ないんだよね

オリジナルでやりたい脚本家漫画原作者になって面白い話を書いて、原作者としてヒットさせたうえでドラマアニメ化脚本家になるのがいいんじゃね?

2024-02-04

anond:20240204153528

正直

改変でも全然いいです!って漫画原作者なんかいくらでもいるだろうから

難しそうと思ったら別の漫画にしとけばいいのにって思うけど

きっと間にいっぱい人がいると伝言ゲームで難しいのだろうなーと思ったり

2024-02-02

よく分かんないんだけど漫画原作者自殺して、脚本家団体YouTube脚本家が「原作者はやたら原作にこだわる」とか舐めたこと言ってた動画があって騒がれてたってことは問題発言をした脚本家ネットリンチしたり無敵の人派遣して青葉みたいな自爆テロでもさせたら自殺した漫画原作者の無念は晴れるってことでええんか?

2024-02-01

anond:20240201171224

こういうアニメ化漫画原作者がよく愚痴ってるような状況ってなんで頻発するんだろうね?

監督脚本家他人原作なのに作家性を発揮したくなるから

Pが改変した方が売れると商業的に判断するから

テレビ世界って奇妙だわ。

2024-01-21

anond:20240121200853

漫画原作者やってるというから、どんなのだろ読んだことあったかなと探したら

https://rookie.shonenjump.com/users/11844546810163582999

うーーーん

漫画原作者から書こうと思えば書ける」がどこにかかってるかよくわからん文だが

能力評価できる域でないような

2023-12-12

漫画原作者だけどいいことな

ウェブコミック漫画原作者やってるけどウン年やってて感想たことねえ 作画感想しかねえ

普通会社副業禁止からアルバイトと弊業しなきゃ生きていけないし(売れてないので)なんでやってるんだろうと思う

メリットが好きなことして生きていくができることだけど売れてないから生きれてねえんだわ

2023-10-12

anond:20231012164730

まぁ、わかるけど、絵の練習しましょうで挫けて漫画までたどり着くかあやしいよ。

せめてAIの絵で漫画構成するくらいまでいけたら、自分で描けなくても漫画原作者のルートに繋がるかもしれんよ。

2023-10-04

韓国webトゥーンネットミームが目立つ理由

韓国では日本漫画単行本あるいは海賊サイト、近年ではネイバーシリーズという電子書籍の単話売りアプリで読まれるため、「雑誌」や「出版社」という概念希薄である

そのため銀魂などジャンプ漫画ドラゴンボールワンピースネタが出てくる、

講談社系の漫画で「ざわ…ざわ…」する、

久米田康治藤田和日郎をいじる、

フリーレンが「暗いよ怖いよー」と言う、

…といった「内輪ネタ」の文脈理解出来ず「誰でも使ってよい共通ミーム」と勘違いしてるフシがあるわけ。このため日本人読者としては非常にチグハグというかリスペクトのない印象を受ける(個人の感想です

というかそもそもwebトゥーン自体「挑戦漫画」というジャンプルーキーみたいな投稿サイトから昇格した漫画家が多いので、半分白ハゲ漫画みたいなゆるいノリがいつまでも抜けない。韓国漫画家は雇われなので、問題になったらその時は切り捨てて別の人にすげ変えればればいいだけだし。

ちょっと面白いのが日本ではあまり有名ではない漫画韓国ではミーム画像韓国語では짤と呼ぶ)になっている場合がある。

例えばこちら、はてなでもホッテントリ入りしていた梶原一騎の「人間兇器」でのひとコマだ。(うまくリンク貼れないのでコピペして読まれたし)俺が知らなかっただけで、ふたばとかですでに有名なネタだったらごめんなさい。

https://namu.wiki/w/%EC%9D%B8%EA%B0%84%ED%9D%89%EA%B8%B0(%EB%A7%8C%ED%99%94)

汎用性が高いので韓国ネットでは非常によく見かける。日本では見たことないのでマジで知らないんだが、元のセリフも「かわいい」って言ってるの?

ちなみに盗作問題話題沸騰の「かぐや様は告らせたい」も「こんにち殺法」が「안녕하살법(アンニョンハサルボッ)」と翻訳されミームとして爆発的に流行たことがある。あんまりアニメとか詳しくなさそうな韓国から普通に送られてきて驚いた。アンニョンハ「セ」ヨのsと「殺」法(韓国語ではサルボッ)のsが掛かっているため非常にしっくりくる翻訳となっている。韓国ローカライズの傑作のひとつと言えるだろう。なおかぐや様はアニメ化しているので움짤(動く짤=GIF画像のこと)も豊富にある。

この盗作webトゥーン制作会社YLABの創業者は「新暗行御史」でブイブイいわしていた尹仁完という漫画原作者である日本雑誌サンデー系列であるエコシステムにどっぷり浸かって雑誌特有内輪ノリも十分に理解していたと考えられる。現在サンデー本誌で「スーパーストリング異世界見聞録」を元気に連載中だ。そんな人物の元にいながら(今は売却してんのか?詳しくは知らん)「社としては知らんけど、なんか担当者やらかしたようです。もう処分したんでヨロ」みたいなこと言われて連載は中止。さすがにネームまるパクリはやりすぎ(日本だったら裁判沙汰だぞ。「小悪魔教師サイコ」みたいに)なのでざまあみろという思いもある一方、経験の浅い漫画家がミームの延長みたいなノリでつい軽い気持ちで…という可能性も十分にありそうなので、うーーんそれってトカゲの尻尾切りなんじゃないの?その辺研修とかちゃんとしてたの?と複雑な思いを抱かざるを得ない。彼らは今後生活どうするんだろうか。自業自得とはいえリスペクトを忘れた者の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい

2023-07-27

「3年かけて準備した連載が出版社都合で中止」漫画原作者投稿で波紋 最終段階で法務から表現内容に指摘

バイトの闇を描きつつ、闇社会出世するストーリーだったりして。

3年前なら、闇バイト存在するよね、受け子とか出し子とかすぐ捕まっちゃうね。

程度の軽い犯罪しか知られていなかったので、啓蒙意図も含めて漫画にもしやすかったけど、

ここ1-2年の間に、闇バイトで集めた人が強盗殺人、闇バイトの帰りに事故死、白昼堂々の闇バイト強盗・・・

と、もはや漫画で扱える題材では無くなってしまった。

ということなのかなと思った。

あらすじの根幹に倫理的問題が出てきてしまった

2023-07-26

最近漫画原作者、とプロフィールに書いている人をよく見かける

従来の原作○○ 作画▲▲ と記載されている方の○○さんは小説家とかなのかなーって思ってたけど、最近じゃネーム担当、みたいなポジなのかな?

でも構成□□と記載してるやつもあった(気がする)し……

漫画家引退して漫画原作者になった人は何人か知ってるけど、細分化するとおちんぎんも微々たるものになりそうな

ヒット作が生まれれば結果オーライなのかな

2022-12-06

anond:20221206090147

単純に面白くねぇんだよなAI絵って

どれ見てもどっかで見たハンコ絵で、エロゲ萌え系にありがちのハンコ絵師より更にハンコ

絵画系に至っては元ネタがモロに出ちゃってる

結局他人パクリ以上のものではない

AIを使って漫画を描いてみたプロ漫画原作者がおったけど、あれも話を作れてコマ割りや演出ディレクションができる才能がある上に完成まで漕ぎ着けられる情熱と根気があるからできた作品だよね

そういう人は多分AIなんかなくても漫画原作者になったり小説家になったりするんだよな

2022-11-02

かぐや様」の赤坂サカス、今後は漫画原作に専念するのか

漫画描くのあんま好きじゃなかったんかなと思って調べてみたら

 

ラノベ原作コミカライズ漫画家としてデビュー

漫画家として「ib」「かぐや様は小倉世帯」を連載

かぐや様」と並行して漫画原作として推しの子を連載

今後は漫画原作に専念

 

原作付き漫画オリジナル漫画原作者っていう流れなんね

結構珍しい気はする

2021-09-09

anond:20210909161660

どうぶつの国とか面白い部分は面白かったけど、全体的にみるとイマイチだよな

小学館と揉めたのは権利関係だっけ?

あのニュースの雷句で漫画原作者の顔初めて見たわ

2021-05-16

庵野監督がアレやるかも、のデマに踊らされた人たち

https://twitter.com/khara_inc/status/1393847365648281603

今後なんか偉そうなこと言っても、「でもあなた例のフェイクニュース拡散に一役買いましたよねwww」で封殺されてしまうわけだ。

漫画原作者とか、某パロ漫画家とかが、尻馬に乗っかってキャッキャしてたのは見かけた。

あいつら、業界通ぶった顔しながら実はTwitterくらいしか情報源のない同人作家ってことが露見しちゃったね。

2021-04-17

韓国人漫画原作者作品で時々金銭感覚インフレする事ある

例えば「ウチは年商50億のチェーン店で……」「まぁ!私のところの月商くらいですわねオホホ」みたいな、身分が違いすぎる格差社会の一コマを見ても

「えーと原作ウォンだよね?円とかドルじゃないよね?」みたいな事ばかり気になって漫画の内容に集中できない事がまれによくある。

 

2021-01-01

だーまえ劣化きのこソシャゲ、るーすぼーいは漫画原作者竜騎士ひぐらし固執

時間は止まっているようで動いてるんやなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん