米国最大の通信会社。電話機を発明したグラハム・ベルが興した企業(ベル・システム)にルーツを持つ。
英文社名 | AT&T |
---|---|
上場市場名 | NYSE |
標準産業分類 (解説) | Radiotelephone Communications(4812) |
米国最大の通信会社。
電話機を発明したグラハム・ベルが興した企業(ベル・システム)にルーツを持つ。全米を網羅するベル・システムの親会社として事業分割、統合を繰り返し、現在の巨大通信グループに成長。米消費者や企業に対し、無線・有線通信、ブロードバンドサービスを提供。モビリティ契約数は約1億1800万件(2024年末)。メディア事業への参入は失敗。15年に衛星放送大手のディレクTV、18年6月にメディア大手のタイム・ワーナー(ワーナーメディア)を買収したが、業績が低迷。21年7月にディレクTVをTPGからの出資を受け入れてスピンオフし(24年9月に残り持分もTPGへの売却で合意)、22年4月にはワーナーメディア事業を分離してディスカバリーと統合させている。(2025/03/18)