タニマチ語源は大阪・谷町 好角家が支援、「推し活」に通ず
なるほど!ルーツ調査隊
[会員限定記事]
「後援者」や「スポンサー」を意味する「タニマチ」。スポーツ界や芸能界で幅広く使われるが、大相撲が発祥であることは周知の事実だ。一方、その語源が大阪の地名「谷町」であることはあまり知られていない。諸説あるものの、明治期の好角家の医師が力士を無償で治療したことが由来だとする説が有力だ。
始まりは医師
「タニマチの語源は大阪の谷町だと考えてよいだろう」と話すのは日本相撲協会が運営する相撲博物館(東京・...