スマホでも「iモード」 ドコモ、自動で登録引き継ぎ
[会員限定記事]
NTTドコモは今年11月にも、既存の携帯電話向け情報配信サービス「iモード」の対応コンテンツをスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)でも利用できるようにする。当初は「iモード」向けコンテンツの1割に相当する300社分を使えるようにして、今後さらに増やす。スマホが急ピッチで普及するなか、従来型の携帯電話端末からスマホへの機種変更を促し、ライバルへの顧客流出を防ぐ。
「iモード」通信料はドコモの利...
関連企業・業界
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
NTTドコモは今年11月にも、既存の携帯電話向け情報配信サービス「iモード」の対応コンテンツをスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)でも利用できるようにする。当初は「iモード」向けコンテンツの1割に相当する300社分を使えるようにして、今後さらに増やす。スマホが急ピッチで普及するなか、従来型の携帯電話端末からスマホへの機種変更を促し、ライバルへの顧客流出を防ぐ。
「iモード」通信料はドコモの利...
関連企業・業界
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_