
佐藤 賢
カバージャンル
- 日本政治
- 外交・安保
- 中国政治
経歴
編集委員兼論説委員。村山内閣の1995年に政治記者としてスタートして30年。政治部では首相官邸、自民党、外務省、防衛庁を担当。2007年から11年は北京に駐在しました。日本と世界の政治システムを解説しながら、時代の潮流を分析します。著書に『習近平時代の中国』(日本経済新聞出版社、2011年)
活動実績
2020年3月4日 | 日本オマーン協会の公開講座に出席 |
---|---|
2017年11月6日 | 北京大学の「中国国際戦略評論」に「安倍首相の政権戦略と外交安保政策」を掲載 |
2013年3月1日 | 学士会会報 第899号「習近平時代の中国」 |
執筆記事
-
デジタル時代の「ニューディール政策」
-
安保と経済 融合の奔流
-
対話のドア、開くべきか 日韓・米朝…外交の前哨戦
-
お花見「行く」72%
-
日中韓、握手が示す外交と内政(風見鶏)
-
都構想、大阪以外への適用「賛成」44%
-
選挙離れ、若者だけか シルバー層も投票率低下
-
邦人救出に自衛隊「賛成」70%
-
少年厳罰化、再発防止「効果ある」78%
-
農相辞任、政治とカネの問題「まだ続く」84%
-
投票年齢の18歳への引き下げ「賛成」72%
-
災害救助など他国軍へのODA「賛成」65%
-
アギーレ監督の解任「遅かった」55%
-
戦後70年談話、侵略の表現「継承すべき」54%
-
農協改革「賛成」91%
-
防衛予算「さらに増やして」57%
-
読者が選ぶ民主新代表、細野氏がトップ
-
お年玉、あげた総額「増えた」31%
-
クイックVote解説 読者が選んだ今年の漢字、1位は「嘘」
-
クイックVote解説 年賀状に子供の写真「賛成」60%