朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

トップへ戻る

藤田 和明

藤田 和明

カバージャンル

  • 証券市場
  • 企業業績
  • 資産運用
  • 会計監査

経歴

1969年生まれ、一橋大法卒。91年日本経済新聞社に入社。大阪商品部を経て、東京証券部へ。株式市場の動向や資産運用ビジネス、企業財務を担当した。ニューヨークに2度赴任。ほぼ一貫してマーケットを取材してきた。金融・市場ユニット長を経て、上級論説委員兼編集委員。東京工業大学非常勤講師(2022年4月~)。

活動実績

       
2025年1月6日 BSテレビ東京「NIKKEI NEWS NEXT」で「2025ニッポン大転換 再びの最高値更新へ 株高の条件」を解説
2024年12月23日 札幌日経懇話会で「日経平均34年ぶり最高値、株高の持続力は」講演
2024年12月9日 立教大学の日経講座「ゼミナール発展編・会社で働くこととは」を講義
2024年11月19日 NIKKEI LIVE「バフェット経営の極意 日本企業の針路と『次の一手』を探る」モデレーター
2024年10月8日 日経フォーラム・国際金融都市フロンティア「金融・資産運用特区 近隣諸国と伍していく日本の都市」モデレーター
2024年10月4日 ラジオNIKKEI証券報道開始70周年記念特番「東京株式市況レトロスペクティブ」ラジオNIKKEI第2 & YouTube配信に出演
2024年9月30日 Japan Weeks 資産運用立国とGXの実現シンポジウム「進化するアセットオーナー」モデレーター
2024年9月20日 福岡日経懇話会で「日経平均株価の持続力 中長期で上昇する条件とは」講演
2024年7月25日 仙台日経懇話会で「日経平均株価バブル超え 持続力はどこまで」講演
2024年7月22日 横浜国立大学の日経講座「DXと経営」を講義
2024年7月11日 東北公益文科大学の日経講座「DXと経営」を講義
2024年6月24日 東京工業大学の日経講座 「株価は会社への期待を映す通信簿 株価を学ぶ・世界を学ぶ・自分を学ぶ」を講義
2024年6月4日 金沢日経懇話会で「日経平均株価 バブル高値超えの持続力は」講演
2024年5月30日 日経SDGsフォーラム・シンポジウム「資産運用立国の実現へ向けて」モデレーター
2024年5月22日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演。「世界企業3四半期ぶり減益」を解説
2024年5月5日 NIKKEI LIVE「バフェット氏、アップル株売りで守勢に 総会で何を語ったのか」モデレーター
2024年4月5日 東京証券取引所 座談会「なぜ株主・投資家の目線を踏まえた経営が求められるのか」司会
2024年4月3日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演。「日経平均4万円時代の条件は」を解説
2024年3月22日 NIKKEIマネーのまなびセミナー「どうなる日経平均 今後の展望」司会
2024年2月22日 NIKKEI NIKKEI LIVE fast「日経平均、史上最高値の先は? 緊急解説」出演
2024年2月2日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演。「日経平均史上最高値3万9098円 歴史的株高はどこまで」を解説
2023年12月5日 日経SDGsフォーラム・シンポジウム「資産運用会社の未来像プロジェクト」モデレーター
2023年11月16日 NIKKEI LIVE「バフェット流投資、金言に学ぶ この半年の運用戦略も総点検」モデレーター
2023年10月11日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演。「日本の"資産運用立国"は実現する?」を解説
2023年8月31日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」司会
2023年8月28日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」司会
2023年6月26日 東京工業大学の日経講座 「教養特論 データとトピックで知る日本経済」で「株価は会社への期待を映す通信簿 株価を学ぶ・世界を学ぶ・自分を学ぶ」を講義
2023年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2023年6月19日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」司会
2023年5月26日 福岡日経懇話会で「33年ぶり高値 株式市場の持続力は」講演
2023年5月19日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演、「日経平均バブル後最高値 "3万円"は本物か?」を解説
2023年5月7日 NIKKEI LIVE「バフェット、かく語りき バークシャー年次総会緊急報告」モデレーター
2022年6月30日 東京工業大学の日経講座 「教養特論 データとトピックで知る日本経済」で「株価は企業への期待値 株価を学ぶ・世界を学ぶ・自分を学ぶ」を講義
2023年4月14日 BSテレ東「日経ニュース プラス9」に出演、「株価の割安感を測る『PBR』投資のヒント」を解説
2022年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2022年1月26日 「日経SDGs/ESG企業課題解決シンポジウム」のセッション「ステークホルダーに発信する 信頼勝ち取る情報開示」に登壇
2021年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2021年2月19日 京都大学のオンライン金融セミナー「金融リテラシーが未来を拓く」でパネル討論
2020年9月2日 日経主催シンポジウム「資産運用会社の未来像を考えるプロジェクト」トークセッションで司会
2020年7月6日 東京工業大学 日経講座「教養特論 データとトピックで知る日本経済」で「株価は企業への期待値」講義
2020年6月9日 専修大学「日経講座 経済ジャーナリズム論」で「株価を学ぶ・世界を学ぶ・自分を学ぶ」をテーマに講義
2020年4~9月 東京工業大学非常勤講師
2020年4月から BSテレ東「日経モーニングプラスFT」キャスター レギュラー出演
2020年3月17日 BSテレ東「日経プラス10」に出演。「M&A新潮流 敵対的買収は日本に根付くのか?」を解説
2020年2月18日 BSテレ東「日経モーニングプラスFT」出演
2020年2月10日 日経CNBC朝エクスプレス「デイリーフォーカス」出演。「親子上場どう考える? ~高まる市場からの解消圧力」を解説
2019年12月10日 新潟日経懇話会で「どうみる 2020年の株式マーケット」講演
2019年11月7日 茨城日経懇話会で「揺れる株式市場どうみる2020年」講演
2019年9月18日 日本公認会計士協会「研究大会2019」パネリスト
2019年5月21日 金沢日経懇話会で「激動する世界 令和時代のマーケット展望」
2019年1月24日 4監査法人合同フォーラム「今、監査法人に求められる使命」モデレーター
2018年11月22日 日経緊急解説Live!「どうなる2019年の株式相場」
2018年9月13日 日経MMSCRIPTS Asiaセミナー「新たな局面を迎える企業のIR戦略」

執筆記事