しいたけ遮光ネットハウスづくり等々
3月11日 友が丘のしいたけ園にてこの数回行っている遮光ネットハウスづくりを継続し、今日は組立の開始。
同時に、しいたけ菌が残ったので追加植菌、よこお野路菊の丘の土留め柵に使用する竹の運搬、また鉄杭にかぶせる竹キャップづくりと色々な作業を並行して実施しました。
当会の参加者12名に午前中は地元の自然教材園の方15名も加わり、大人数での作業となりました。
作業を開始する前に、参加者全員に今日の作業の進め方について説明
しいたけの遮光ネットハウスの改築の場所のほだ木を移動
敷地を広くするために山側を少し削り、地ならし。教材園の皆さんと協働作業
柱の位置に木杭打ち
杭に順に柱を立てていきます
順々に柱が立っていきます
形になってきました
今日の組立はここまで
手前にほだ木を置いている場所の組立は次回以降
同時並行でよこお野路菊の丘の土留め用の竹を運搬しました
前回までに4分割してい竹を車のところまで運び上げ、地元自治会にお借りした軽トラに積みこみます
まず野路菊の丘を見上げることができる場所まで運搬
ウバメガシのトンネルを通過するために竹を積み替え、ここから坂道を登っていきます
軽トラで野路菊の丘下の登り坂まで運び上げた竹を、人力で丘まで担ぎあげ。24束(10本束)
上記作業と並行して、女性陣はしいたけの植菌及び竹キャップづくりを行いました
残っていたしいたけ菌を使って、先月末に植菌した大径木のほだ木に追加植菌
電動ドリルで穴をあけ、菌を打ち込みます。約1000ケ。
手前は今年植菌したものの仮伏せ、のぼりの向こうは昨年植菌したほだ木の遮光ネットハウス。現在進めている改築場所はこの左上です。
竹キャップづくり
300本の竹キャップができました。
同時に、しいたけ菌が残ったので追加植菌、よこお野路菊の丘の土留め柵に使用する竹の運搬、また鉄杭にかぶせる竹キャップづくりと色々な作業を並行して実施しました。
当会の参加者12名に午前中は地元の自然教材園の方15名も加わり、大人数での作業となりました。
作業を開始する前に、参加者全員に今日の作業の進め方について説明
しいたけの遮光ネットハウスの改築の場所のほだ木を移動
敷地を広くするために山側を少し削り、地ならし。教材園の皆さんと協働作業
柱の位置に木杭打ち
杭に順に柱を立てていきます
順々に柱が立っていきます
形になってきました
今日の組立はここまで
手前にほだ木を置いている場所の組立は次回以降
同時並行でよこお野路菊の丘の土留め用の竹を運搬しました
前回までに4分割してい竹を車のところまで運び上げ、地元自治会にお借りした軽トラに積みこみます
まず野路菊の丘を見上げることができる場所まで運搬
ウバメガシのトンネルを通過するために竹を積み替え、ここから坂道を登っていきます
軽トラで野路菊の丘下の登り坂まで運び上げた竹を、人力で丘まで担ぎあげ。24束(10本束)
上記作業と並行して、女性陣はしいたけの植菌及び竹キャップづくりを行いました
残っていたしいたけ菌を使って、先月末に植菌した大径木のほだ木に追加植菌
電動ドリルで穴をあけ、菌を打ち込みます。約1000ケ。
手前は今年植菌したものの仮伏せ、のぼりの向こうは昨年植菌したほだ木の遮光ネットハウス。現在進めている改築場所はこの左上です。
竹キャップづくり
300本の竹キャップができました。