<

![endif]-->

よこお野路菊の丘の除草

8月26日 天気予報の一雨もなく、日照りも少なく 曇り空の下のまずまずの条件下でのよこお野路菊の丘の除草作業。
平地の草の中に埋もれた野路菊は、日があたらないためか弱っていましたが、何とか顔を出さすlことが出来ました。
これから11月の開花まで、何度かの除草作業が必要となるでしょう。

一面が緑。
P8264020-s.jpg

草に隠れた野路菊
P8214000-s.jpg

野路菊と雑草を1本1本選別して抜き取り。気の遠くなる作業です。
P8264025-s.jpg

通路は草刈り機がフル稼働
P8264028-s.jpg

除草した畝が増えていきます
P8264034-s.jpg

雑草の花
P8264035-s.jpg

刈った草の処理
P8264037-s_20140826164827edd.jpg

見違えるようになりました。やればできるものですね。
P8264040-s.jpg

P8264046-s.jpg











須磨区友が丘のキノコ

8月23日 先の横尾に続き、もう一つの活動地 友が丘の竹林の周辺でキノコを探してみました。
夫々の活動地の距離は、2km弱しか離れていませんが、育っているキノコには違いがあります。

P8234004-s.jpg

P8234011-s.jpg

P8234005-s.jpg

P8234006-s.jpg

P8234012-s.jpg

P8234019-s.jpg

P8234003-s.jpg

P8234016-s.jpg



須磨区横尾のキノコ

8月21日 よこおの活動地内で見つけたキノコのいろいろ。
長雨の後のため、いろいろなキノコが顔を出していました。
開きはじめと、開き切ったときで、大きく様子が変わり、同じ種類のものもあるかもしれません。

P8213936-s.jpg

P8213948-s.jpg

P8213980-s.jpg

P8213982-s.jpg

P8213983-s.jpg

P8213990-s.jpg

P8213984-s.jpg

P8213985-s.jpg

P8213988-s.jpg

P8213989-s.jpg

P8213997-s.jpg

P8213992-s.jpg

P8213994-s.jpg

P8213995-s.jpg

見ていると飽きません。キノコマニヤの気持ちが理解できます。
P8213996-s.jpg


そうめん流し

8月19日 快晴 そうめん流しにうってつけの日でした。
近隣の団体からは、この数年 そうめん流し用の竹の提供依頼があり対応してきましたが、自分たちが行うのは初めて。
午前中は、先般の台風で倒れた竹を処分を兼ねて伐り出し、そうめん流しのセット、また 竹の容器や箸づくり、具材の用意。
午後は、賛助会員の皆さんや地元のお世話になっている方をご招待し、そうめん流しを楽しみました。

まず実施する場所の整備
P8193829-s.jpg

太い竹を半割り。最初は鉈だけで行いましたがうまく半分に割れず、少し割った後 木の枝で裂いていくと合格。
P8193893-s.jpg

P8193899-s.jpg

屋根の下では、麺つゆと具材を入れる容器と箸づくり。
P8193903-s.jpg

P8193904-s.jpg

具材の準備
P8193905-s.jpg

具材を入れた容器をトユの上にセット(これはいい)
P8193910-s.jpg

準備が全て終わり、さあ開始。
P8193912-s.jpg

セットも申し分なし。そうめんがうまい。
P8193915-s.jpg

カメラマン 食べるのに忙しく、そうめん流し本番の写真は、これだけ。
初めてのそうめん流し大成功でした。
P8193914-s.jpg


倉庫周辺の除草

8月17日 二つの台風のあとに秋雨前線が居座り、長期間 雨模様が続きました。お盆休みもあり 今日は2週間ぶりの活動日、うまいぐあいに雨があがりました。
今日は、地元自治会所有の土地に当会の倉庫を置かせて頂いている場所の周辺の除草を行いました。

草刈り機3台とノコ鎌を使って
P8173787-s.jpg

P8173791-s.jpg

草刈り機の音を聞いて、地域の奥様が手伝いに
P8173792-s.jpg

P8173800-s.jpg

除草が進み、片づけに入ります
P8173808-s.jpg

P8173813-s.jpg

丁度時間内に終えました
P8173819-s.jpg

ゴミ袋約80袋、環境局が引き取りにきてくれます
P8173821-s.jpg

ソウジョウバッタ2匹が見送りにきてくれました
P8173823-s.jpg





野路菊が生き返りました

8月13日 台風11号が通過し、各地に大きな被害をもたらしました。私たちの活動地でも色々な被害が出ていますが、たっぷりと土に水を供給してくれたことで、野路菊が生き返り、成長を再び始めています。

野路菊の緑が濃くなっています。同時に雑草も。
P8133761-s.jpg

P8133769-s.jpg

最上段から
P8133771-s.jpg

こんなに気持ちよく育っているところもあります
P8133764-s.jpg

雑草と完全に一体になっているところも。除草が大変です。
P8133766-s.jpg

P8133765-s.jpg


完全に葉が落ちて、枯れていたようなものにも、葉がついてきています。
P8133767-s.jpg

成長が追い付いて、満開の花を咲かせて欲しいものです
P8133762-s.jpg

夕日に映える野路菊の斜面
P8133779-s.jpg

隣接するヤブツバキ林(散策に来られる方にハンモックを自由に楽しんでもらうため、常設しています)
P8133775-s.jpg

周辺では外来種のタカサゴユリが咲き始めました
P8133780-s.jpg


活動地の台風による被害

8月10日 高知に上陸した大型台風11号が、兵庫県赤穂に再上陸して、四国、近畿、中部、東海、関東と広範囲に被害をもたらして北陸に抜けていきました。
台風の通過後すぐ、当会の2ケ所の活動地の点検に行ってきました。
残念ながら両地区とも少なからず被害があり、早急の保全作業が必要となりました。
 
友が丘地区
竹林の道の入口部 クヌギの枝が沢山折れ、道をふさいでいます
P8103712-s.jpg

竹林内の竹も多数倒れています
P8103714-s.jpg

P8103723-s.jpg

P8103725-s.jpg

上部にある底が抜けた溜池跡からのものだろう、大量の土砂を含んだ水が湧き出しており、一面泥だらけ。
P8103717-s.jpg

横尾地区
堰堤の排水孔の出口が土砂でふさがる寸前。出来るだけ早く掘り上げる必要があります
P8103728-s.jpg

散水用の水を取水している溜まりが土砂で埋まっていました
P8103732-s.jpg

ヤブツバキ林内の散策路が、半分流されていました
P8103742-s.jpg

ひとついいことがありました。普段 一滴も水が流れていない幻の滝が生き返っていました
P8103735-s.jpg








よこお野路菊の丘とその周辺の整備

8月5日 7月から雨が殆ど降らず、カラカラに乾いていた山の斜面が遠く離れた台風12号の影響(お蔭)で、この2・3日ぐづついた天気が続き、草木が生き返りました。葉が落ちた野路菊の茎にも新芽が顔を出しています。
朝 日が照り出す前に斜面の除草を行い、後半には木陰での作業を中心に行いました。

日照りが続いた時に散水を行うための簡易水槽が、変形の為に貯めていた水が流れ出さないよう、水平だしをし横杭を打ちました。
P1010277-s.jpg

草刈り機班は上の斜面の草刈り
P1010280-s.jpg

野路菊の中に伸び出したヨモギの引っこ抜き
P1010281-s.jpg

下の斜面のツツジやマユミを植えた苗の周辺の雑草はカマで刈取り
P1010282-s.jpg

P1010292-s.jpg

休息時には、たっぷりと水分補給
P1010296-s.jpg

谷筋の水を取る場所に下りる道の補修。杭や横木に間伐した生木を使っているために腐食しやすく、頻繁に補修を行っています
P1010288-s.jpg

P1010290-s.jpg

道具類を仮置きしている場所が散策路からは見難いように、木で枠を作り遮光ネットで覆いをしました
P1010298-s.jpg

プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ