<

![endif]-->

門松の設置

12月26日 今年も残すところ、あとわずかとなりました。
先日 須磨FRSネットの所属団体の有志が集まり作成した門松を区役所まで運び、須磨区長をはじめ、まちづくり課の皆さんが見守る中、無事に設置することが出来ました。

リヤカーに積み込み
PC265965_S.jpg

須磨FRSネット代表を先頭に出発
PC265968_S.jpg

そろりそろりと、門松が通る
PC265971_S.jpg

区役所の玄関に近づきました
PC265975_S.jpg

リヤカーから降ろし、位置調整
PC265984_S.jpg

須磨区長を囲んで、記念写真
ここまで、多くの方々のご協力がありました。有難うございました。
PC265988-4_S.jpg

来年1月14日まで、玄関を飾ります。来年も良い年でありますように。
PC265991_S.jpg








今年最後の活動日

12月23日 今年最後の活動日。寒さも和らぎ、いい作業日和でした。
来年 しいたけの菌を植えるクヌギの伐採、伐採しっていた竹の移動、ぶんぶんごま用の準備作業等を行いました。

クヌギ伐採班とぶんぶんごま用材料採り班に分かれて作業。
溜池跡の堰堤に生えている太いクヌギの伐採、掛かり木にならないように慎重に。
PC235946_S.jpg

遊歩道を歩く人が見学。
PC235947_S.jpg

足場が悪い遊歩道脇のクヌギも伐採し、ほだ木用の伐採は、今年は少なく2本としました。
PC235954_S.jpg

遊歩道上の枝を移動。
PC235950_S.jpg

伐採作業終了
PC235953_S.jpg

ぶんぶんごま班(女子4名)は、まず材料の竹の伐採。
PC235939_S.jpg

伐った竹を寸法切りし、このまま少し乾燥待ちに。
PC235962_S_20141223201955677.jpg

一部加工の終えた竹の短冊にヤスリ掛け
PC235956_S.jpg

伐採し、仮置きしていた竹を集積場に移動。
PC235957_S.jpg

陥没した穴にかぶせた竹の整理。この作業で今年の全作業が無事に終了しました。
PC235960_S.jpg

















門松づくり

12月22日 今日は冷たい日でしたが、恒例となってきました須磨FRSネットが須磨区役所に贈呈する門松づくりを行いました。
いたやにすと(板宿里山クラブ)のメンバーの会社の駐車場に、とびまつ森の会が準備さた梅・葉牡丹・南天・稲穂と、私たちの会の活動地で採った竹と松を、たんぽぽ親子クラブや妙法寺川を美しくする会のメンバーらと一緒に「こうしょう」「ああしよう」とわいわい言いながら組立て、立派な門松が完成しました。
26日から1月14日まで、区役所の玄関を飾ります。

回転ノコで斜め切りの位置を決め、あとはのこぎりで切り落とします。
PC225916_S.jpg

PC225920_S.jpg

台にのせ、松を仮置き。「ふんふん いい感じ」
PC225924_S.jpg

葉牡丹も入れ込みました。
PC225925_S.jpg

完成しました。何流か硬いことは言わないで。
PC225929_m.jpg



よこおでの作業

12月21日 作業中は、寒さを感じない作業日和。
今年の作業日も今日入れて、2日となりました。
今日は、よこおにて野路菊の刈り残りの処理と、横尾道入口部の雑木林の整備(今回で6回目)を行いました。

野路菊の丘の入口部の刈取り
PC215877_S.jpg

登り坂脇の刈取り
PC215891_S.jpg

刈り採ったものは廃棄場へ
PC215896_S.jpg

刈取り完了後、遊歩道入口部に移動し、雑木林の整備
PC215899-2_S.jpg

休息時、体が冷えてきた為、相撲で温まる
PC215903-2_S.jpg

中学生会員、伐り方も進歩してきました
PC215905_S.jpg

溝に落ちた木の処分。この場所の整備、だいぶ終盤に近づいてきました。
PC215913-2_S.jpg










コナラの根元の木屑

12月16日 今日は朝から雨の為、定例活動は残念ながら中止しました。
ただ 横尾の活動地内の大径木のコナラの根元に木くずが出ている件で、ナラ枯れの原因であるナラ菌の運び屋のカシナガの穿孔によるものかどうか、兵庫県と神戸市の森林関係の部署の方が調査に見えられ、同行しました。
穿孔による穴径を測られて、約1.1mm。
カシナガは1.5~2mmの為、それに対し 小さく、 ヨシブエナガキクイムシと判断されました。
カシナガでなく、一安心。
来年 成虫が飛び出す前(5月の連休前)に、カシナガホイホイをセットし、飛び出さないように対処する予定。

PC165873_m.jpg

野路菊の刈取り

12月9日 良く晴れた温かい作業日和。よこお野路菊の丘の花のシーズンが終わり、全面的な刈取りを行いました。

PC095774_m.jpg

PC095775_m.jpg

PC095778_m.jpg

PC095787_m.jpg

PC095790_m.jpg

刈取り、側溝に集めた野路菊を押しながら下へ
PC095792_m.jpg

集めた野路菊を捨て場に運搬
PC095800_m.jpg

刈取り作業が終盤に、
PC095802_m.jpg

花を見に来られた人、残念でした。来年はもっと早く来て下さい。
PC095805_m.jpg

登り坂脇を残し、刈取りが無事に終わりました。
PC095810_m.jpg

道具類を持って下山。夜は三宮にて忘年会。
PC095807_m.jpg

忘年会の会場は4年続けて、名前と内容と価格で、神戸大丸の「里山ダイニング」
DSCN1791_m.jpg

忘年会の後、大丸の近くで行われている神戸ルミナリエを見に行きました。交通規制された道路をぐるぐる回り、ルミナリエ会場に向かいます。
PC095816_m.jpg

ルミナリエ開始点。阪神大震災の年には、この光に元気づけられたものです。
PC095824_m.jpg

周りでは感嘆の声。
PC095830_m.jpg

終着点
PC095844_m.jpg

終着点の内側
PC095849_m_201412092320525be.jpg

このベルの光が最後です
PC095853_m.jpg
















よこおの雑木林整備

12月7日 昨晩から早朝にかけ、厳しい寒さでしたが、昼間の作業中は非常に暖かく、作業日和。
前回に続き、遊歩道入口部の雑木林の整備を行いました。

作業開始前のよこお野路菊の丘。
平地では、貝柱。
PC075744_m.jpg

花はピークを過ぎていますが、寒さのためか崩れることなく、それなりに見られます。
PC075739_m.jpg

この花も、明後日には全て刈り取る予定です。
PC075742_m.jpg

雑木林の整備
ピラカンサのトゲに苦戦しながら
PC075753_m.jpg

PC075750_m.jpg

PC075756_m.jpg

中学生のS君、枯れたヤシャブシの伐倒にチャレンジ
PC075759_m.jpg

PC075762_m.jpg

整備がだいぶ進んできました。
トウネズミモチが主体で、オオバヤシャブシ、クスノキ、シャリンバイ、ピラカンサが殆どを絞めるみしい林です。
光を入れ、植生を増やしたいものです。
PC075767_m.jpg


よこおの雑木林整備

12月2日 今日は昨日に比較して8℃程低い冷たい一日でした。
当初 野路菊の刈取りを予定していましたが、まだまだ 花が元気で充分鑑賞に値するため、12月9日まで延期することにし、横尾道入口部の雑木林の整備に変更しました。
よこお野路菊の丘に隣接するヤブツバキ林の中の大径木のコナラの根元に、最近 木くずの発生が認められ、皆で確認に行きました。
ナラ枯れの原因となる「カシノナガキクイムシ」の穿孔によるハラス(木屑・糞)の可能性があり、昨日 兵庫県の関係する部署に報告しました。
もし 推定が実証されれば、関係者と連携して対策をとらねばなりません。

横尾道(遊歩道)入り口部の雑木林。だいぶ日が入り 明るくなってきました。
PC025678_m.jpg

PC025679_m.jpg

PC025683_m.jpg

PC025696_m.jpg

P1010474_m.jpg

P1010476_m.jpg

P1010478_m.jpg

P1010480_m.jpg

よこお野路菊の丘及び隣接する雑木林(紅葉の帯)。帯の中心部のコナラの木の根元で、「カシノナガキクイムシ」の穿孔によるものらしいハラスが見つかりました。このコナラを中心とした落葉樹の帯を守りたい。
PB295638-3_m.jpg

すっくと立っている大径木(径約40cm)のコナラの根元にハラスを発見。手前の斜めの木は、ヤマザクラ。
PC025688_m.jpg

3日前より、ハラスの発生場所が増えています。
PC025687_m.jpg

ブログ投稿者は昼で早退。帰路 振り返って撮ったもの。メンバーが昼食後、登り口から該当のコナラを見に、坂を上っています。
PC025698-3_m.jpg






プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ