今年最後の活動日
12月23日 今年最後の活動日。寒さも和らぎ、いい作業日和でした。
来年 しいたけの菌を植えるクヌギの伐採、伐採しっていた竹の移動、ぶんぶんごま用の準備作業等を行いました。
クヌギ伐採班とぶんぶんごま用材料採り班に分かれて作業。
溜池跡の堰堤に生えている太いクヌギの伐採、掛かり木にならないように慎重に。
遊歩道を歩く人が見学。
足場が悪い遊歩道脇のクヌギも伐採し、ほだ木用の伐採は、今年は少なく2本としました。
遊歩道上の枝を移動。
伐採作業終了
ぶんぶんごま班(女子4名)は、まず材料の竹の伐採。
伐った竹を寸法切りし、このまま少し乾燥待ちに。
一部加工の終えた竹の短冊にヤスリ掛け
伐採し、仮置きしていた竹を集積場に移動。
陥没した穴にかぶせた竹の整理。この作業で今年の全作業が無事に終了しました。
来年 しいたけの菌を植えるクヌギの伐採、伐採しっていた竹の移動、ぶんぶんごま用の準備作業等を行いました。
クヌギ伐採班とぶんぶんごま用材料採り班に分かれて作業。
溜池跡の堰堤に生えている太いクヌギの伐採、掛かり木にならないように慎重に。
遊歩道を歩く人が見学。
足場が悪い遊歩道脇のクヌギも伐採し、ほだ木用の伐採は、今年は少なく2本としました。
遊歩道上の枝を移動。
伐採作業終了
ぶんぶんごま班(女子4名)は、まず材料の竹の伐採。
伐った竹を寸法切りし、このまま少し乾燥待ちに。
一部加工の終えた竹の短冊にヤスリ掛け
伐採し、仮置きしていた竹を集積場に移動。
陥没した穴にかぶせた竹の整理。この作業で今年の全作業が無事に終了しました。
門松づくり
12月22日 今日は冷たい日でしたが、恒例となってきました須磨FRSネットが須磨区役所に贈呈する門松づくりを行いました。
いたやにすと(板宿里山クラブ)のメンバーの会社の駐車場に、とびまつ森の会が準備さた梅・葉牡丹・南天・稲穂と、私たちの会の活動地で採った竹と松を、たんぽぽ親子クラブや妙法寺川を美しくする会のメンバーらと一緒に「こうしょう」「ああしよう」とわいわい言いながら組立て、立派な門松が完成しました。
26日から1月14日まで、区役所の玄関を飾ります。
回転ノコで斜め切りの位置を決め、あとはのこぎりで切り落とします。
台にのせ、松を仮置き。「ふんふん いい感じ」
葉牡丹も入れ込みました。
完成しました。何流か硬いことは言わないで。
いたやにすと(板宿里山クラブ)のメンバーの会社の駐車場に、とびまつ森の会が準備さた梅・葉牡丹・南天・稲穂と、私たちの会の活動地で採った竹と松を、たんぽぽ親子クラブや妙法寺川を美しくする会のメンバーらと一緒に「こうしょう」「ああしよう」とわいわい言いながら組立て、立派な門松が完成しました。
26日から1月14日まで、区役所の玄関を飾ります。
回転ノコで斜め切りの位置を決め、あとはのこぎりで切り落とします。
台にのせ、松を仮置き。「ふんふん いい感じ」
葉牡丹も入れ込みました。
完成しました。何流か硬いことは言わないで。
よこおでの作業
コナラの根元の木屑
野路菊の刈取り
12月9日 良く晴れた温かい作業日和。よこお野路菊の丘の花のシーズンが終わり、全面的な刈取りを行いました。
刈取り、側溝に集めた野路菊を押しながら下へ
集めた野路菊を捨て場に運搬
刈取り作業が終盤に、
花を見に来られた人、残念でした。来年はもっと早く来て下さい。
登り坂脇を残し、刈取りが無事に終わりました。
道具類を持って下山。夜は三宮にて忘年会。
忘年会の会場は4年続けて、名前と内容と価格で、神戸大丸の「里山ダイニング」
忘年会の後、大丸の近くで行われている神戸ルミナリエを見に行きました。交通規制された道路をぐるぐる回り、ルミナリエ会場に向かいます。
ルミナリエ開始点。阪神大震災の年には、この光に元気づけられたものです。
周りでは感嘆の声。
終着点
終着点の内側
このベルの光が最後です
刈取り、側溝に集めた野路菊を押しながら下へ
集めた野路菊を捨て場に運搬
刈取り作業が終盤に、
花を見に来られた人、残念でした。来年はもっと早く来て下さい。
登り坂脇を残し、刈取りが無事に終わりました。
道具類を持って下山。夜は三宮にて忘年会。
忘年会の会場は4年続けて、名前と内容と価格で、神戸大丸の「里山ダイニング」
忘年会の後、大丸の近くで行われている神戸ルミナリエを見に行きました。交通規制された道路をぐるぐる回り、ルミナリエ会場に向かいます。
ルミナリエ開始点。阪神大震災の年には、この光に元気づけられたものです。
周りでは感嘆の声。
終着点
終着点の内側
このベルの光が最後です
よこおの雑木林整備
よこおの雑木林整備
12月2日 今日は昨日に比較して8℃程低い冷たい一日でした。
当初 野路菊の刈取りを予定していましたが、まだまだ 花が元気で充分鑑賞に値するため、12月9日まで延期することにし、横尾道入口部の雑木林の整備に変更しました。
よこお野路菊の丘に隣接するヤブツバキ林の中の大径木のコナラの根元に、最近 木くずの発生が認められ、皆で確認に行きました。
ナラ枯れの原因となる「カシノナガキクイムシ」の穿孔によるハラス(木屑・糞)の可能性があり、昨日 兵庫県の関係する部署に報告しました。
もし 推定が実証されれば、関係者と連携して対策をとらねばなりません。
横尾道(遊歩道)入り口部の雑木林。だいぶ日が入り 明るくなってきました。
よこお野路菊の丘及び隣接する雑木林(紅葉の帯)。帯の中心部のコナラの木の根元で、「カシノナガキクイムシ」の穿孔によるものらしいハラスが見つかりました。このコナラを中心とした落葉樹の帯を守りたい。
すっくと立っている大径木(径約40cm)のコナラの根元にハラスを発見。手前の斜めの木は、ヤマザクラ。
3日前より、ハラスの発生場所が増えています。
ブログ投稿者は昼で早退。帰路 振り返って撮ったもの。メンバーが昼食後、登り口から該当のコナラを見に、坂を上っています。
当初 野路菊の刈取りを予定していましたが、まだまだ 花が元気で充分鑑賞に値するため、12月9日まで延期することにし、横尾道入口部の雑木林の整備に変更しました。
よこお野路菊の丘に隣接するヤブツバキ林の中の大径木のコナラの根元に、最近 木くずの発生が認められ、皆で確認に行きました。
ナラ枯れの原因となる「カシノナガキクイムシ」の穿孔によるハラス(木屑・糞)の可能性があり、昨日 兵庫県の関係する部署に報告しました。
もし 推定が実証されれば、関係者と連携して対策をとらねばなりません。
横尾道(遊歩道)入り口部の雑木林。だいぶ日が入り 明るくなってきました。
よこお野路菊の丘及び隣接する雑木林(紅葉の帯)。帯の中心部のコナラの木の根元で、「カシノナガキクイムシ」の穿孔によるものらしいハラスが見つかりました。このコナラを中心とした落葉樹の帯を守りたい。
すっくと立っている大径木(径約40cm)のコナラの根元にハラスを発見。手前の斜めの木は、ヤマザクラ。
3日前より、ハラスの発生場所が増えています。
ブログ投稿者は昼で早退。帰路 振り返って撮ったもの。メンバーが昼食後、登り口から該当のコナラを見に、坂を上っています。