<

![endif]-->

友が丘竹林 台風跡の整理

8月28日(火) 参加者14名、23~24日に掛けて通過した台風20号の暴風雨により、林内は沢山の木や竹が折れ、また 落ちた葉により、緑のじゅうたんのように。先週 直したシイタケの下段のはだ場の遮光ネットが大きく外れました。
本日は、山道入り口付近から始まり、林内の散策路周辺に落ちた枝葉をチェーンソー、ノコ、熊手、ほうき等で片づけをし、またネットの補修を行いました。

整備前(24日の写真)
P8240046-t.jpg

P8240063-t.jpg

P8240049-t.jpg

P8240056-t.jpg

P8240053-t.jpg

8月28日の写真(デジカメ忘れ、他のメンバーの携帯の写真)
山道を熊手、ほうきで掃除。きれいになりました。
IMG_5813-t.jpg

DVC00302-t.jpg

DVC00305-t.jpg

チェーンソーもフル回転
IMG_5811-t.jpg

IMG_5814-t.jpg

IMG_5816-t.jpg

IMG_5842-t.jpg

IMG_5834-t.jpg

遮光ネットもきれいに張りなおせました
IMG_5848-t.jpg

シノを使って、初めての番線絞め
IMG_5846-t.jpg

自生しているヒヨドリバナの種で育てた苗、台風にも負けず順調に生長しています。来年は株も大きくなり、沢山の花を咲かせてくれると思います。
IMG_5849-t.jpg

以前に伐倒したクヌギの丸太の上で、タマムシが尾の先から産卵管を出して、卵を産み付ける場所探しをしていました
IMG_20180828_120401-t.jpg

無事に今日の作業を終えました
IMG_5852-t.jpg



野路菊への水遣り(16)

8月26日 23日の夜 台風20号が通過し、よこお、友が丘の活動地では、主に強風により木や竹が折れたり、掲示物が吹き飛ばされる等の被害がありましたが、野路菊がたっぷりと水分をもらい、恵みの雨となりました。
ただ その後 強い日照りが戻り、有志にて水遣りを実施。

P8260004-t.jpg

P8260007-t.jpg

日が沈む位置も少しづつ西に移っています
P8260010-t.jpg


シイタケほだ場の改修、ササ狩り

8月21日(火) 参加者16名。 シイタケホダ場の腐食した竹の付け替え及び林内のササ刈りを実施。

上段のホダ場改修。新人会員の番線絞めの実習を兼ねて。
P8210003-t_201808211738035f8.jpg

P8210005-t_2018082117380135b.jpg

下段では、女性陣がビニ帯で遮光ネットとめ。
P8210008-t.jpg

P8210011-t.jpg

下段は殆どの柱を新しいものに付け替え。
P8210014-t_20180821174240eda.jpg

刈払機でササ刈り
P8210013-t.jpg

P8210001-t.jpg




野路菊への水遣り

8月19日(日) お盆が過ぎ 若干 気温が下がってきましたが、相変わらずまとまった雨は降らず、有志にて水遣りを実施。

午後4時 結構地蔵尊の東屋の柱に取り付けられている年代物の温度計が、38℃を表示。 本当かな?
P8190001-t.jpg

2台のポンプで同時に水遣り。
P8190002-t.jpg

P8190005-t.jpg


野路菊の丘の草抜き

8月18日(土)参加者 5名。 お盆の為、定例活動日を1日休み、11日目の活動日。お盆が過ぎて気温が下がり、野路菊に被さっている雑草抜きを行いました。昼前から 雑木林の中に移動し 木漏れ日の下 道の改修を実施。

斜面の上から雑草の多い段を順に草抜き
P8180009-t.jpg

雑草が多いところは、野路菊の育ちが悪い。雑草の為に育ちが悪いのか、育ちが悪いところに雑草がはびこるのか、どちらだろう。
P8180010-t.jpg

P8180012-t.jpg

昼前までに6段ほどの草抜き完了。日照りが強くなり、雑木林に移り作業。
P8180013-t.jpg

散策路入口部の階段が若干歩きにくいため、改修。
P8180014-t.jpg

段差を修正し、道幅を拡げました。
P8180017-t.jpg

明石海峡大橋
P8180011-t.jpg



ほだ場改修、竹林の除草、

8月7日(火) 参加者19名。相変わらず暑い日が続いており、木陰のある竹林内で作業を行いました。
ほだ場補修、杭用丸太材確保、ササ刈り、散策路手摺り補修等の作業や、新人への活動地内案内を並行して実施。
新しい仲間が加わり、正会員数31名、総会員数38名となりました。

作業前の準備体操
P8070006-t.jpg

ほだ場の補修
P8070010-t.jpg

次回に補修作業は続きます
P8070022-t.jpg

ササ狩り
P8070007-t.jpg

P8070008-t.jpg

手摺りの補修
P8070014-t.jpg

テーブル広場のベンチに空いた穴に首を突っ込んだジカバチ
P8070019-t.jpg







貯水槽、山道の補修

8月4日 参加者4名。猛暑日。日照りを避け、ずっと木陰での作業。
野路菊への水遣りに必須の貯水槽の覆いづくりと雑木林内の階段道の補修を行いました。

よこお野路菊の丘から見た明石海峡大橋。雲一つなく晴れ渡っています。
P8040003-3-t.jpg

先月の大雨による土砂で埋まった貯水槽は既に補修して水を貯め、野路菊への水遣りに使っていますが、今回は落葉や枯れ枝が槽内に落ちないようにする覆いづくり。
P8040007-2-t.jpg

覆いの下の支え棒づくり
P8040011-t.jpg

完成しました
P8040022-t.jpg

完成記念に1枚
P8040016-t.jpg

林内の階段道は伐採した生木を使っているために腐食しやすく、頻繁に付け替えをしており、今回 8け所を実施。
P8040019-t.jpg

P8040020-t.jpg



野路菊への水遣り(6)

8月3日 変則的な進路で進む台風12号が東から西に抜けていったあとまた日照りが続き、野路菊への水遣りを行いました。

朝 5時半過ぎ。 新しい会員が水遣りに始めて加わり、先輩会員から要領を、教わっています。
P8030031-t.jpg

初めての野路菊への水遣り。
P8030033-t.jpg

早朝の清々しい空気のなかで、朝の体操を行う近隣の人達。
P8030037-t.jpg

8月に入り、根が伸びた野路菊の株は順調に大きくなってきています。しかし まだまだ 日照りに負けずになんといか生き抜こうと必死になっている株もあります。
P8030039-t.jpg



プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ