<

![endif]-->

野路菊の開花に伴う整備

10月31日 参加者16名。野路菊の花が増えてきました。多くの鑑賞者を迎えるために、掃除や道の補修等を行いました。

朝 さわやかな秋空の下、当日リーダーの先導で準備体操。周辺の木の紅葉が進んでいます。
PA310003-t.jpg

平地の片づけ。育ちの悪い畝の除去
PA310004-t.jpg

横尾-t

PA310011-t.jpg

横尾 (12)-t

山道の補修
PA310009-t.jpg

周回路下りのロープ手摺りの設置
PA310036-t.jpg

夏場の水遣りに大活躍をしたホースの収納の為の日干し
PA310018-t.jpg

横尾 (15)-t

現在の野路菊の状況
PA310020-t.jpg

PA310021-t.jpg

PA310040-t.jpg

よこお野路菊の丘の、鑑賞者の受け入れの準備を終えました。
これから満開を終えるまで、穏やかな日が続きますように。
PA310039-t.jpg





よこお野路菊の丘の秋

10月27日 野路菊の花が咲き出すと、周辺の木々も秋の変化を始めます。
カラスザンショのたわわとついた実が黒くなりだすと、沢山のノバトやメジロなど、多くの野鳥が集まってきます。
にぎやかです。
自生のマユミも、ピンクががってきました。

カラスザンショの枝に止まるノバト
PA270086-t.jpg

PA270087-t.jpg

カラスザンショの実をつついています
PA270084-t.jpg

マユミの実が少しピンク色になってきました。 ノジギクが満開の頃には、実は花が咲いたように濃いピンクに変わります。
PA270089-t.jpg




野路菊の開花が始まりました

10月25日 よこお野路菊の丘の開花が始まりました
一番花の開花は、花の状況から 台風21号が去った22日のもようです。

PA250071-t.jpg

PA250074-t.jpg

PA250070-t.jpg

PA250076-t.jpg

竹林の道の整備

10月24日(火) 参加者18名。 22日~23日にかけての台風21号により、林内は風でおちた枝や葉で被われていました。
メンバーは別れて、その整備と、道の補修、ササ狩り、植樹等を行いました。

散乱した枝や葉の整理
PA245517-t.jpg

PA245528-t.jpg

PA245554-t.jpg

PA245572-t_20171026145639f5e.jpg

PA245456-t.jpg

PA245501-t.jpg

PA245531-t.jpg

ササ狩り
PA245592-t.jpg

刈払機の準備
PA245491-t.jpg

ここの竹林の道の周辺は、竹のテングス病の為に竹が育たず、代りにツツジやニシキギ等の低木をの林にすべく、育てた苗の植樹を行っています。
苗を囲む竹杭づくり
PA245608-t.jpg

散策路の周辺に植樹
PA245635-t.jpg

PA240039-t.jpg

植えた苗に水遣り
PA245658-t.jpg

道の補修
PA245600-t.jpg

PA245626-t_20171026162306702.jpg




よこお野路菊の丘のご案内

10月20日 秋雨前線の停滞により、雨が続いています。17日の活動日も雨の為に休みましたが、夏には水不足で成長が止まっていた野路菊は、雨のお蔭で順調に生長しています。
1週間程しますと、一番花が咲き出します。
今年も、多くの人によこお野路菊の丘に花と景観を見に頂こうと、案内のチラシを作成しました。
11月に入りますと日に日に花が増え、その変化をみるのもいいものです。

野路菊の案内H29(チラシ)3-t

よこお野路菊の丘の整備

10月10日 参加者18名、体験参加者1名、計19名。
野路菊の丘は、今月末には開花が始まる為、花を見に来られる人に備え、残った草の除草、刈り取っていた草の整理、周回路の道の補修等訪問客受け入れるための整備を行いました。
野路菊が育ちにくいところには、ツツジなどを植樹しました。
アサギマダラがヒヨドリバナに飛来しました。これから増えてくると期待しています。

上斜面の整理
今日のショット (18)-t

中斜面
今日のショット (3)-t

中平地
今日のショット (23)-t

体験参加者に野路菊とヨモギの違いの説明
今日のショット (20)-t

周回路補修用材の伐り出し。9ケ所の補修。
PA100013-t.jpg

下から見た作業風景。真ん中の木が、兵庫の県木「楠木」、バックが兵庫の県花「野路菊」です。

PA100032-001-t.jpg


竹林の整備

10月3日(火) 参加者 13名、体験参加者1名。久しぶりに友が丘の竹林の作業をし、除草、道補修用材の確保、ベンチの補修、道の手摺りの補修等を行いました。

写真-2-t

写真 (13)-2-t

子供たちの自然体験教室

10月2日 毎年恒例の地元の友が丘ののびのび広場(小学校の放課後子供教室)と児童館の学童保育合同の自然体験教室を行いました。 よこお野路菊の丘まで足を延ばす予定でしたが、残念ながら雨のために屋内に変更しました。
参加者は、当会から3名、子供達30名、世話人・保護者16名 計49名。

マンションのピロティにて、雨天対応として予定していたバードコールづくり。雑木林から伐り出したヤブツバキの丸棒を子供たちにノコで6cm程の長さに切ってもらい、ドリルで穴をあけ、マルボルトをねじ込み完成。子供達はすぐに鳥の鳴き声をだし、大満足。
PA020005-2-t.jpg

のびのび (1)-t

PA020006-t.jpg

のびのび (2)-t

場所を変え植物実験。ムクロジの説明と種を使っての泡立ての実験。また昔行われていたお歯黒の材料となるヌルデの虫こぶを使って実験。子供たちは非常に真剣に話を聴き、質問にも積極的に答えていました。
のびのび (5)-t

のびのび (6)-t


晴れの場合は横尾山の中腹から自分達の住んでいる町を見下ろすことにしていましたが、それが出来ないため中腹から撮った写真を使い、小学校や自分の家探しをしてもらいました。これにも興味を示していました。
来年は、現地で採取したものを使っての実験や、実際に自分たちの街を周囲をも合わせてみてもらいたいものです。
のびのび (7)-t

支援をして頂いている団体の標識設置

10月1日 早 10月になり、年度の後期に入りました。サマータイムも終え、今日から定常時間に戻りました。
当会は、いろいろな団体様にご支援をして頂いているお蔭で活動が継続できており、その団体様名の表示をさせて頂くことにしました。
野路菊の満開時は多くの人が見えられるので、それまでにとやっと完成しました。

PA010017-t.jpg

PA010019-t.jpg

完成。ご支援頂いている団体様 ありがとうございます。
PA010035-t.jpg


早速 秋の虫 クダマキモドキが、見にきてくれました。
PA010022-t.jpg

同時に野路菊の標識を立てました。
PA010038-t.jpg


プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ