<

![endif]-->

よこお野路菊の丘の除草と潅水準備

7月31日(日)9:00~13:30 久しぶりの野路菊の丘での作業。野路菊の成長とともに、クズやヨモギ等の草も勢いよく伸びており、クズには除草剤を注入し、ヨモギ等は引き抜けるものは抜き、草刈り機、カマ、クワ等を使って皆 それぞれ、暑い中で除草作業を行いました。
また 日照りに備えて、谷筋の水を二つの貯水槽(計1㎥)にポンプアップしました。

除草作業
P1070908-s.JPG
























P1070909-s.JPG
























P1070914-s.JPG
























P1070930-s.JPG


































野路菊の丘のそばの谷筋で染み出した水を取水(PETボトルを切った取水口)
P1070925-s.JPG
























取水した水を土嚢を積み上げて作った貯水池(1.5㎥)に貯め、ポンプアップ
P1070926-s.JPG
























一段目の平地の簡易水槽に貯める
P1070922-s.JPG























更に上の平地にポンプアップP1070924-s.JPG
































2段目の貯水槽、これらの水を使わないように適当に雨が降って欲しいものです
P1070929-s.JPG
























今日の全景(次は1週間後)
P1070933-s.JPG

神戸YMCA竹細工体験

7月28日(木)神戸YMCAウエルネスセンター三宮の野外活動グループ(小学校低学年を主体の生徒とリーダー総勢15名)が友が丘竹林の道に竹細工の体験で来場。当会からは4名が協力。
全員に腰に蚊取り線香を着けてもらい、隣接する薄暗いタケヤブに入る。
放置すれば、このように荒れたタケヤブになると説明し、皆に竹伐りを経験してもらう。
切った竹を竹林に持ち帰り、竹細工を開始。カエル、貯金箱、ぽっくり、コップ等。
総時間 1時間半と短かかったが、終わる頃には皆 竹切りのレベルもあげ、竹細工の面白さを少しは得たのではないかと思う。

開会の挨拶、日差しが強く木陰で行う
P1070855-s.JPG























タケヤブ内で竹伐り
P1070862-s.JPG

























P1070861-s.JPG

























P1070863-s.JPG
























竹林に戻り、竹細工
P1070867-s.JPG

























P1070869-s.JPG

























P1070870-s.JPG

























P1070871-s.JPG























皆 もう少しやりたかった様だったが、 気を付けて、さようなら!
P1070873-s.JPG

のびのび広場竹細工体験教室

7月25日(月)昨日からの天気予報では雨は確実の模様で心配しましたが、幸いに一滴の雨粒もなく好天気の元、友が丘竹林の道で盛り沢山の予定を消化することができました。
AMは、須磨区内の2団体が同時に、子供向けのイベントに使用する竹を取りに来られてその対応と、地元多井畑小学校の子供の集い(のびのび広場)と当会が協力して行う竹細工体験教室の準備。
PM1:30 小学校低学年の子供たち40名、そのお世話をされる方とお母さん20名 計60名が到着。
班分けのあと、タケヤブに入って竹伐り。
子供たちにとって、薄暗い竹藪に入ることも、そして生竹を切ることも初めて。皆おっかなびっくりでスタートしましたが、全員 一度は竹を切り、いい経験になったと思います。
切った竹を竹林の道に持ち帰り、竹細工を開始。
一昨日実習された世話役の皆さんの指導で、色々なものが出来てきました。
最初はなかなかまっすぐにノコを引けなかった子も、終わるころには太い竹も見違えるようにうまく伐れるようになっていました。
あっという間に時間が過ぎ、4時に子供たちは袋にいっぱいに工作物を入れて、帰っていきました。
ノコに触るのもほとんど初めての子らに、竹細工のあまり経験のない人がうまく指導できるかと、若干の不安もありましたが、案ずるより産むがやすしでした。

AMの竹伐り カレーライスの容器、流しソーメン、竹細工に使用されるとのこと
P1070768-s.JPG

























P1070777-s.JPG
























竹細工体験教室開始
P1070793-s.JPG
























タケヤブで竹伐り
P1070810-s.JPG
























竹細工開始 うまく切れるかな
P1070815-s.JPG

























P1070827-s.JPG
























P1070831-s.JPG


























P1070834-s.JPG

























P1070837-s.JPG

























竹ぽっくり
P1070840-s.JPG
























カエルの口の中にカエル(本体は貯金箱)
P1070844-s.JPG
























いろいろ作ったね
P1070846-s.JPG
























無事に終了し、沢山の工作物を持って.
お世話をして頂いた皆さん お疲れ様でした。
P1070847-s.JPG

竹細工体験教室リーダー実習

7月23日(土) 友が丘竹林内で、25日に予定している地元ののびのび広場の竹細工体験教室で世話をしていただく人13名、また28日の神戸YMCAの小学生の野外活動グループの竹細工体験教室のリーダー3名の指導を行ないました。
夫々の日に子供たちに体験してもらう作業を、すべてやってもらいました。
最初は、現竹林に離接する未整備な竹藪に入り、使用する竹を採取。
それを運びだし、カエルのおもちゃ、竹のくさり、笛等を作ってもらいました。
皆 子供に戻って楽しんでもらいました。
夫々の当日 子供たちへの指導お願いします。

タケヤブ内の竹伐り
タケヤブに入ったのも、竹を切ったのも初めての人が多い
P1070752-s.JPG



























P1070755-s.JPG



























竹細工
子供たちが対象のため、ノコ作業を主体としました。
P1070760-s.JPG



























P1070763-s.JPG

「60歳からげんきKOBE」にて森林ボランティア取組み放送予定(伊与田氏)

7月24日(日)ラジオ関西AM5:45~の番組 「60歳からげんきKOBE」にて、当会メンバーの伊与田氏の森林ボランティア取組みについて取材を受けたものが放送されます。

先週の14日には当会の井上氏の農業ボランティアについての取組みが放送されましたが、それに続くものです。

当会メンバーの平均年齢は60歳後半ですが、皆元気に森林の保全、里山の再生、癒しの場づくり等に活動しています。

同時に子供達にも自然の中で、また自然のものを使ってのものづくりをする楽しみを体験してもらおうと活動もしており、直近では 友が丘の竹林内で7月25日に地元の小学生、28日に神戸三宮のこども達の竹細工体験に協力します。

竹細工体験教室の工作物モデル

7月25日に友が丘竹林の道内で行う子供たちの竹細工体験教室の見本を作ってみました。
小学校低学年が中心なため、使う道具はノコ主体にし小刀細工は抑えたもので作れるものにしています。

img010-s.jpg

ラジオ関西「60歳からげんきKOBE」にて放送予定(井上氏)

7月17日(日) ラジオ関西 5:45~の「60歳からげんきKOBE」にて、 当会のメンバー 井上氏が森林ボランティア以外に活動されている農業ボランティアについて取材を受けた話が放送されます。
ご関心のある方は、朝が早いですがお聞きください。

よこお野路菊の丘の除草

7月12日(火) 梅雨明けしたら、日当たりのよい野路菊の丘での活動日は、時間を早めて9:00から13:00までのサマータイムにするとし、今日はその初日。しかし 曇り空で始まり昼前からぽつぽつと降り出した。
谷で貯めた水を散水のために揚水するエンジンポンプが水を送らず、部品が損傷していることが判り、修理することにした。
野路菊を植栽している斜面の上の新たに整備した斜面の草が猛烈に伸び、植樹したもみじ等が隠れるぐらい、前回に続き除草した。
そのあと予定していた隣のヤブツバキ林の整備は雨が本降りとなり中止し、次回の整備のための調査に切り替え。
林内はコナラの大木や背の高いツバキが密生してほとんど雨を感ぜず、ここをこうしよう、あそこをこうしようと、のんびりと林内を楽しみました。

エンジンポンプを調べる
P1070712-s.JPG
























梅雨時にたっぷりと水をすって、草は伸び放題
P1070714-s.JPG

























下の斜面は野路菊
P1070718-s.JPG
























ヤブツバキ林内を歩く
P1070732-s.JPG

新規タケヤブの整備開始

7月5日 最近多くなってきた須磨区内各団体からの竹の提供依頼に対応するために、新たに採取を行うタケヤブに入る道づくりを行いました。
昨日(7月4日)は、7月7日から始まるアジア陸上競技選手権兵庫・神戸大会の会場となる近隣の神戸総合運動公園ユニバー記念競技場の周辺のゴミ拾い(須磨区まちづくり課が呼びかけた「おもてなしクリーン作戦」)に、当会から4名が参加しました。総参加者約150名。

現竹林からタケヤブへの入口部の道づくり
P1070668-M.JPG























P1070679-M.JPG























P1070683-M.JPG






















タケヤブには入りやすくなりました。
P1070685-M.JPG























近隣の福祉施設でもボランティア活動をされているメンバーが、七夕用の笹竹を採取して持っていくところ:施設の皆さんに喜んでもらえるでしょう
P1070673-M.JPG
























おもてなしクリーン作戦(第9回アジア陸上競技選手権 兵庫・神戸大会)
頂いた記念の団扇
Pim0001-M.jpg






























ゴミ拾い開始(約150名、当会からは4名が参加
P1070661-M.JPG

野路菊の丘の除草とヤブツバキ林の間伐

7月3日 今日は先般 友が丘竹林の道から竹を六甲越えで持ち帰った須磨学園高校のF君が体験で加わり、平均年齢を大幅に下げての活動となりました。
午前中は、よこお野路菊の丘上部の新たに整備した斜面の除草を、午後は、隣接するヤブツバキ林の間伐を実施。だいぶ日当たりが良くなり、また見通しもよくなって、来春にはツツジが鮮やかな色を見せてくれることと思います。

植樹したモミジ、ツツジ等が草で隠れそう。
P1070643-M.JPG























P1070644-M.JPG























植え直した野路菊の周りの除草
P1070645-M.JPG






















ツバキ林内の間伐
P1070647-M.JPG






















だいぶ 明るくなりました。
P1070652-M.JPG























雨が降り出し、いつもより少し早く切り上げました
P1070654-M.JPG






















F君が持ってきてくれた文化祭の写真。竹をマストに使ったバイレーツ・オブ・カリビアンの海賊船 作成中。
Pim0001-M.jpg






























海賊船とジャック・スパロー船長
Pim0003-M.jpg
プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ