<

![endif]-->

野路菊の丘の土留め柵づくり続き

1月28日 今日午前中は野路菊の丘で杭打ちをする班と竹林で杭のキャップを竹で作る班の2班に分かれて行動しました。

野路菊の丘での杭打ち班
P1281018-s.jpg

竹林での竹キャップづくり班 キャップにする細い竹を伐り出し
DSCN1411-s.jpg

節ごとに切りおとします
DSCN1412-s.jpg

切った竹を土嚢袋に詰めます
DSCN1414-s.jpg

P1281024-s.jpg

竹キャップが800ケ出来、皆で車まで運びあげます
P1281028-s.jpg

杭打ち班の作業を下から見上げる
P1281031-s.jpg

車のところから、竹キャップを野路菊の丘に担ぎあげ
P1281033-s.jpg

2班が合流して作業
P1281037-s.jpg

休憩のひととき、穏やかな日
DSCN1418-s.jpg

杭打ちが上の斜面に移ります
P1281044-s.jpg

下の斜面の杭には、全て竹キャップをかぶせました
P1281048-s.jpg

まだ 数日は、この作業が続きます
P1281049-s.jpg


須磨ニュータウン展の準備

1月24日 今日は穏やか一日でした。
2月11日~16日に、我々の地元の中心地である名谷駅前の須磨パティオ健康館3階パティオホールで、須磨ニュータウン展が今年も開催されます。
ここでは、須磨ニュータウンの開発の歩み、ニュータウン周辺の伝統芸能、ニュータウンで活動する団体の紹介等々が行われます。
当会が参加する須磨FRSネットのブースも用意されており、当会はブースの真ん中に竹のモニュメントを作り、そこに「笑いころガエル」約200匹をならべようと計画しています。
期間中に見えられた「笑いころガエル」をご希望の方にくじを引いていただいて、当たった方にお渡しする予定にしています。
今日は、有志が竹林に集まり、そのカエルづくりを行いました。
尚 須磨ニュータウン展の会場の隣では、15日に須磨FRSネットが主催して「須磨自然環境サミット」を行い、地域で在来種の保全や自然環境調査をされてきたお二人に講演を、また2団体に活動事例発表をして頂きます。
お近くにお住まいの方は、須磨ニュータウン展と須磨自然環境サミットに立ち寄ってみてください。

須磨ニュータウン展の案内
img113-s.jpg

この会場の中に竹林をイメージしたモニュメントを作る予定にしています。絵の通りになりますか
img110-s.jpg

カエルをのせる台づくり。笑った顔のカエルがシーソーの台の上にのり、笑いころgaeru
P1241003-s.jpg

P1241005-s.jpg

須磨自然環境サミットの案内
img114-s.jpg



野路菊の丘の土留め柵づくり続き

1月21日 みぞれが降る寒い1日でしたが、皆 元気に野路菊の丘の斜面の土留め柵作りを続けました。
今日は、参加者も多く、順調に段を増やすことが出来ました。

朝一番は、地元の工務店さんの協力で切断した約700本の鉄杭を担ぎ上げました
P1210088-s.jpg

女性陣は、まず鉄杭のキャップ用の竹切りを担当
P1210092-s.jpg

土留め柵づくり
P1210094-s.jpg

P1210104-s.jpg

P1210105-s.jpg

段が増えていきます
P1210107-s.jpg

後片付けをし、今日はここまで
P1210112-s.jpg



よこお野路菊の丘 土留め柵改修

1月17日 よこお野路菊の丘の土留め柵、5年前に生木を使って組んだ柵の杭が傷み、鉄杭に変えての改修がやっとスタートしました。
最初 なかなか要領をつかめず、今日は延長80mぐらいしか、組めませんでした
この調子でいけば、後3~4回はかかりそう。あまり遅いと 野路菊の芽がどんどん顔を出してきますので、急がねば。

昨晩降った雪で、野路菊の丘は真っ白。
P1190982-s.jpg

P1190984-s.jpg

作業前に、登り口に仮置きしていた鉄杭のキャップ用の竹を担ぎ上げ。今日は 明石海峡大橋がくっきりと
P1190985-s.jpg

古い柵を外し、鉄杭を打ち、竹のキャップをかぶせ、割った竹を編んでいきます
P1190988-s.jpg

女性陣は、細い竹を節毎に切り、キャップに
P1190994-s.jpg

P1190996-s.jpg

ハイカーのグループが、六甲縦走コースの尾根から下山してき、一休みして展望を楽しむ
P1190993-s.jpg

青い竹で1列が組めました
P1190995-s.jpg

今日の成果は、左斜面の2段。明後日もこの作業が続きます
P1190998-s.jpg

土留め柵用竹の運搬等

1月14日 今年2回目の定例活動日。晴天の下 友が丘の竹林から、土留め柵用の竹をよこお野路菊の丘へ、いろいろの作業を経て行いました。運んだ竹は、太い4mの竹を四つ割りしたもの約840本。

まず四つ割りした竹の節落とし。休み中に有志が約半分の節落としをしてくれていました。
P1140916-s.jpg

P1140931-s.jpg

P1140927-s.jpg

節落としを終えたものは、運びやすいように10本づつにひも掛け。
P1140921-s.jpg

P1140928-s.jpg


束になったものを、次々と車のところまで担ぎ上げます。
P1140923-s.jpg

P1140938-s.jpg

地元自治会にお借りした軽トラに約12束づつ積み、横尾の遊歩道の入口まで運びます。
P1140941-s.jpg

軽トラで運んでいる間に、他の全員は鉄杭の頭にかぶせるキャップ用の竹伐りを行いました。
P1140942-s.jpg

軽トラで、この遊歩道(横尾道)の登り口まで運び、全量を一旦仮置き。(撮影1/15)
P1150948-s.jpg

遊歩道のウバメガシのトンネルを軽トラで通過する時、覆いかぶさる枝に竹があたらないように、登り口で積み直しを行います。(撮影1/15)
P1150956-s.jpg

野路菊の丘の登り口まで、軽トラで運びあげてきます。(撮影1/15)
P1150961-s.jpg

その間に、友が丘の竹林に残りキャップ用竹を用意していた人達もここに移動し、軽トラで運び込まれた竹を次々に野路菊の丘に担ぎ上げていきます。
P1140944-s.jpg

P1140946-s.jpg

全ての作業が終了したのは6時頃、日が沈み薄暗くなってしまいましたが、84束の割った竹が全量無事に運びあげることが出来ました。(撮影1/15)
次回からの作業で、土留め柵の組立に入ります。
P1150963-s.jpg





竹割りの続き

1月10日 7日の定例活動日に行った竹割りで残ったものを、有志で実施しました。今日は全国的に寒波襲来とのことで現地には霜柱が出来ていましたが、作業を行っている間に汗をかくぐらいに温まりました。
4分割用の十文字治具を改良し、1本割るのに50秒ぐらいに短縮できました。
14日には、割った竹の全てと鉄杭の頭にかぶせるキャップ用の竹を、よこお野路菊の丘まで運搬の予定です。

P1100906-s.jpg

P1100911-s.jpg

土留め柵用竹伐り等

1月7日 今年最初の定例活動日。昨年末に続き、よこお野路菊の丘の斜面の土留め柵用竹の伐り出しと竹割りを行いました。また 自生している南天の種を採り、種植えを溜池跡で行いました。

まず全員で、友が丘竹林の道の上の雑木林に侵入し、更に拡大をしている竹の伐採も兼ねて、伐り出しを行いました。
P1070855-s.jpg

P1070856-s.jpg

伐った竹を下におろし、寸法切り。
P1070863-s.jpg

昼食後、Mさんのお手前で優雅に抹茶を頂く。
P1070867-s.jpg

昼休み後も竹伐り作業は続きます
P1070871-s.jpg

P1070875-s.jpg

昨年末 須磨FRSネットが須磨の竹と松を使った門松を須磨区役所に寄贈させてもらい、正面入り口を飾っていますが、残念ながら南天は他所からのもの。この為 竹林の一角に育っていた南天の実を採り、女性陣に溜池跡に100個以上の種を埋めてもらいました。
これで数年後には、思う存分須磨の南天を使うことができるようになるでしょう。
P1070879-s.jpg

P1070891-s.jpg

伐った竹の整理
P1070881-s.jpg

そして男性陣は2班に分かれて、細い生木を十字に組み竹割を行いました。
P1070890-s.jpg

両班とも、要領をつかみ、「ポンポンポン・・・」と快調に割っていきます。1分強で1本を4分割。
P1070888-s.jpg

1時間半でA班が割ったもの。年初からサービス残業1時間となりましたが、今日伐ったものの半分強が残りました。
P1070894-s.jpg

B班が割ったもの。来週は割ったものを運搬して、柵作りを行う予定。
P1070895-s.jpg

倉庫の前から見た明石海峡大橋と。夕日
P1070903-s.jpg



今年最初のしいたけ狩り

1月5日 元旦からづっと穏やかな日が続いています。
今日は、友が丘のしいたけ園で、今年最初のしいたけ狩りを行い、、昨年年末の地元の歳末特別夜間パトロールに参加された方々が見えました。
しいたけ狩りが初めての方も多く、やわらかい日差しの下、しいたけの話、周辺の竹の話等を行い、そしてしいたけ狩りに。
今年も順調に、活動地内での行事がスタートしました。

P1050081-s.jpg


P1050084-s.jpg


明けましておめでとうございます

平成26年1月3日
明けましておめでとうございます。
穏やか三が日でした。今年一年もこのような穏やかな年となってほしいものです。
よこお野路菊の丘では、年の初めはこのように何もないような状態になっています。
これから約1年、ここが一面真っ白に花が咲くように、他の活動地でも整備が進むように、会員一同元気に取り組んでいきますので、ブログ閲覧の皆様、温かく見守ってください。
また 可能でしたら現地をお訪ねください。

P1030847-s.jpg
プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ