<

![endif]-->

枯れ松の伐採、緑地の整備

10月30日 参加者18名。秋空の活動日和。
例年 野路菊が咲き出す頃に行っている法面の枯れ松の伐採と集積を実施。伐採を始めた頃は70本ほどあった枯れ松は今年は10本ほどに減りました。
並行して遊水地内のセイタカアワダチソウの駆除処理、午後からはユウカリ緑地の整備。

女性陣は、遊水地内に爆発的に増えたセイタカアワダチソウの駆除処理の為、茎の一部の皮を削ぎ、根まで枯らす効果のあるという除草剤を塗布。クズでは実証済み。成果を期待。
PA300001-t.jpg

男性陣は急斜面で枯れている松を伐採し、車が入るところまで運び出し。
PA300003-t.jpg

PA300005-t.jpg

PA300007-t.jpg

最後の1本
PA300009-2-t.jpg

PA300010-t.jpg

数十年前に動物園のコアラのエサとする為にユーカリを植えた場所で、台風で折れた枝の処理や隙間なく繁茂したトウネズミモチ等の雑木の間伐
PA300012-t.jpg

PA300013-t.jpg

野路菊の丘では、着実に花数が増えてきています。
PA300016-2-t.jpg


今日の秋

10月30日 よこお野路菊n丘の野路菊の花が遠くからも識別できるようになりました。
全体としては、まだ1分咲きです。

PA290031_S.jpg

PA290036_S.jpg

PA290037_S.jpg

野路菊の丘に隣接する雑木林のコナラの切り株に群生したナラタケ。2~3年ほど前にヨコブエノナガキクイムシが穿孔し、拡がりを抑制するために伐採して、燻蒸処理を行った切り株です。
PA290022_S.jpg




さつま芋の収穫

10月27日(土) 心配された雨は夜半にあがり秋晴れの下、友が丘の活動地に隣接する地元自治会の自然教材園にて、毎年恒例のさつまいも収穫祭が行われました。
総参加者80名、当会からは7名が参加。

PA270008-t.jpg

PA270009-t.jpg

今年の出来はまずまずです。品種は紅はるか。
PA270012-t.jpg

近くのしいたけン園では、シイタケが負けじと顔を出しています。
PA230018-t.jpg

区域内の公園で大きくなったクヌギを伐採するという情報があり、厚かましくもほだ木用に1mに伐って頂くことをお願いし、実現。
PA230020-t.jpg

各所に分散し仮置き。確保できた丸太約200本。この木にシイタケが出来るのは再来年の秋。
PA270001-t.jpg

野路菊の開花が始まりました

10月25日 すがすがしい秋空の下、今年も野路菊の開花が始まりました。10月25日前後と平均的な開花開始時期です。
これから日に日に花数が増え、11月中旬から下旬にかけて、見頃となりますが、完全に満開になるより、少し早めに見るのが良いでしょう。

PA250003-t_20181025182635195.jpg

PA250009-t.jpg



ウオーキングの下見

10月20日(土) 11月17日に須磨FRSネットの主催で行います「須磨の自然を訪ねるウオーキング」の最終の下見を行いました。
天候にも恵まれ、当会3.5名、西神戸山の会3.5名の計7名で、妙法寺駅から摂津と播磨の国境の旗振り山を経て須磨海岸まで、景色を楽しみながら本番の時と同じように歩きました。

おらが山から西の景観。
PA200020-t.jpg

おらが山の山頂に植えられたフジバカマの花に、渡りチョウのアサギマダラ。
PA200025-2-t.jpg

PA200029-2-t.jpg

鉄拐山からの景色。数年前に山頂の木が伐採されて非常に景観がよくなり、訪れる人が増えました。
PA200032-t.jpg

旗振り山を下って、山腹歩道を。台風にて折れていた木の処理作業。
PA200040-s.jpg

妙見堂跡下の展望台から。ここからの景観は、山をだいぶ下った場所ですが、一見の価値あります。
PA200044-s.jpg

須磨海岸には、本番の予定時間より1時間早く 無事に到着しました。ウオーキング当日の天候を祈るのみ。
西側の海辺で、須磨海岸にアサリを復活させようと須磨FRSネットにも参加されている須磨里海の会の皆さんが、アサリの生育状況の調査をされていました。
PA200046-2-t.jpg

鉄製の大きな熊手に網をつけ、ロープで引っ張って海底の砂をすくってきますが、この作業は人力だけでは非常にきつく、船の動力を利用されていました。
PA200047-t.jpg

引き揚げた砂をひっくり返したり、海水で洗ったりして、ミリ単位のかわいいアサリを見つけいきます。同時に小さいイシガレイやワタリガニもまぎれていました。
PA200050-t.jpg

地道なまた大変な労力がいる作業です。須磨海岸でザクザクとアサリが採れる日がくることを期待しています。
PA200056-t.jpg






野路菊の丘の整備

10月16日(火)参加者 18名。野路菊の満開時の多くの来訪者に備えて、整備を行いました。

春、夏のジョウロによる水遣りに使った簡易水槽の片づけ。ご苦労様でした。また 来年。
PA160004-t_201810161809121f4.jpg

花を周回して見て頂くために、登り下りの坂にロープ手摺りを設置。
4-t

PA160012-t.jpg

6-t

下斜面のクズ等を除草し、片づけ。
PA160013-t.jpg

先の台風で折れたコナラの処理。
3-t

PA160008-t.jpg








アサギマダラが飛来中

10月14日
須磨区の友が丘と横尾の活動地に、渡り蝶のアサギマダラが南方へ向かう途中、羽根を休めに来てくれています。

友が丘のヒヨドリバナの花にとまるアサギマダラ。
PA120004-t.jpg

横尾のフジバカマの花にとまるアサギマダラ。
PA140050-t.jpg

動画
[広告] VPS


野路菊の丘の整備

10月9日(火) 参加者 20名。久しぶりの日照りの下で、野路菊の開花に備えての作業を、各場所に分かれて行いました。

平地、斜面、遊歩道の除草
PA090011-t.jpg

PA090012-t.jpg

PA090020-t.jpg

南の登りの周回路に手摺設置
PA090021-t.jpg

夏の日照りによるノジギクの枯れを抑えてくれた散水用のホース(ご苦労様でした)
PA090019-t.jpg

来年までホースはお休み。
PA090030-t.jpg

休息中、人の輪に飛んできたウラギンシジミ。裏は真っ白、表は鮮やかな赤の模様(オス)。
PA090024-t.jpg

だいぶ ノジギク鑑賞に訪れる人の受け入れ準備ができてきました
PA090031-t.jpg




野路菊の丘の除草等

10月2日(火) 参加者 15名。
前回に続き、よこお野路菊の丘の除草や周回路の補修を行いました。

遊水地脇に植えているフジバカマに、2匹のアサギマダラが飛来。よこおでの確認は、今年初めてです。
PA020067-2-t.jpg

上斜面の除草
PA020070-t.jpg

1-t_20181002214340c97.jpg

この場に、アサギマダラが1匹飛来(写真はありません)
PA020071-t.jpg

横尾山のノジギクの満開の写真を巻頭ページに載せて頂いたワンダフルコウベ2018秋冬号(神戸新聞総合出版センター発行)を見るメンバー。
5-t_20181002214222019.jpg

秋の雲。鷹の渡り中?の2羽のサシバ?。
6-t_20181002214223f2c.jpg

午後は下斜面の除草
PA020083-t.jpg

7-t_20181002214224a46.jpg

9-t.jpg

同時に周回路の補修。13ケ所の階段を直しました。
PA020085-t.jpg

きれいになった上、中の斜面。満開への備えが終盤に近づいてきました。
PA020086-t.jpg

子供達の自然観察会

10月1日(月) 台風24号が過ぎ去り、快晴の下 恒例の子供達の自然観察会を地元の世話人に協力して行いました。
参加者 小学校低学年30名、世話人16人、当会2人。

公園の前に集合
PA010017-t_20181002174201a8c.jpg

目的地に向かう途中。歩道の横に植わっている木について説明
PA010019-t_20181002174202fc9.jpg

遊水地内のヒヨドリバナやヒメガマ等について説明。残念ながらアサギマダラには会えなかった。
PA010025-t_201810021742030af.jpg

野路菊の丘への登り坂で、雑草のクズについて説明。PA010029-t.jpg

野路菊の丘で見つけたカマキリを持って。メスは産卵間近。
PA010036-2-t.jpg

植物実験。コップの水に漬けたクズのツルの端を口にくわえて吹き、泡が出て大喜び。
PA010043-t.jpg

雑木林内のハンモックを交代で楽しむ。、
PA010044-t.jpg

住んでいる町をバックに記念撮影。
PA010052-t.jpg

帰路に着く。
PA010054-t.jpg

ヤブツバキ林
PA010057-t_20181002183946605.jpg

山の下の学校の全校生徒が、校舎の周囲をジョギング。あまりの人数の多さに驚き。
PA010063-t.jpg

丁度2時間半。無事に元の場所に戻ってきました。行きは元気だった子供達も少し疲れた模様。でも身近にこのような自然があるのに驚くとともに大満足してくれた模様。明日は台風で延びた運動会。
PA010066-t.jpg




プロフィール

よこおみち森もりの会

Author:よこおみち森もりの会
森林ボランティア よこおみち森もりの会のブログへようこそ!
私たちは兵庫県神戸市須磨区の須磨ニュータウンに隣接する六甲山系横尾山中腹と友が丘の森林・竹林・緑地などを、多くの人が自然にふれあえる癒しの場となるように整備活動を行っています。活動日時(参加出来る時に) 毎週火曜日、第1,3土曜日の9:00~12:00。
ご関心ある方は、下記メールでお気軽にお問合せください。
wzkzvdcgrkhcyq6233kr
@gmail.com

体験参加 歓迎!!

この活動(2024年度)は、下記の団体様から助成を頂いて行っています。
☆ひょうごボランタリー基金

カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
訪問者累計
よこおみち森もりの会へのメール
ご意見、こ感想、お問合せ等はこちらに

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ