• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 受験、進学
  • 高校受験

回答受付終了まであと4日

1152664851

1152664851さん

2025/10/5 18:03

00回答

高校入試についての質問です。 豊南高校の単願推薦を希望しているのですが、単願入試での実力テストの時何点くらいだと試験に落ちますか??

高校受験・16閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

不登校

現在中学三年生の受験生です。 学校へ行けば楽しいのに、行くまでが本当に辛くて仕方ないです。家庭環境もあまりいい方ではないので学校へ行った方が絶対いいのに朝の準備はできるけど、どうしても登校することに対しては気が向きません。父親とは1年ほど口を聞いておらず、母からは呆れられます。これでも一応高校は全日制の高校を目指しています。母からは行けるわけが無い。現実を受け入れろと強く言われます。その通りだと思うけど、通信制には通いたくないです。我儘な自分に嫌気がさします。友達からの心配LINEも心が痛いです。苦しいです。

7
10/3 12:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 国際TBC高等専修学校のファッションクリエイターコースに在学していた方にお聞きしたいのですが、入学したいと考えており、入学した場合実際に所得できる資格と級を全て教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    0
    10/2 18:14
  • 中3です。8月に学校で英検IBAを受けて912点の英検3級以上レベルでした。しかし準2級までもう少しというところでした。 11月に英検S-CBTを準2級レベルで受けようと思うのですが、合格の希望はあると思いますか?それか安全圏に行って確実に3級を取得するか、どちらの方がいいと思いますか? それと、もし準2に合格して、高校の内申にどのくらい反映されますか?返答お願いします。

    0
    10/2 18:56
  • 大至急お願いします!!日本体育大学桜華高等学校ダンス部についてお聞きしたいです。桜華高校に入ったらダンス部に所属したくてダンス部未経験者では無いんですけど覚えが遅くても大丈夫ですか? 後、ダンス専攻ではなくアドバンスコースや総合進学コースでどれくらいダンス部に入る人はいますか?

    0
    10/2 19:58
  • 1ヶ月後に漢検二級を受けます。中学3年生です。 テストも重なっているので、最初の2週間は1日1時間、それ以降は2〜3時間くらいは勉強できると思います。 頻出度問題集を使って勉強すれば、残り1ヶ月で受かるでしょうか? ちなみに準二級は188点で合格しました。

    0
    10/2 20:33
  • 福島県にある、帝京安積高等学校(私立)に入学を考えています。 部活推薦ではなく、一般入試で頑張ろうかなと思っているのですが、僕は、中学2年の12月から、中学3年生の10月(現在)まで、ほぼほぼ学校に行ってません。 中学3年生になってからの欠席日数は、40日程度なので、部活推薦では不可能。 なので、一般試験に向けて頑張りたいので、これから普通の学生として、これから毎日学校行って、勉強もしっかり欠かさずやって、本番の入試のテストでしっかり点をとれば、高校って受かりますか? 正直に無理なら無理。と言ってもらっても構わないので、正直に思ったことを伝えてください。 質問あれば聞いてください。

    0
    10/2 20:42
  • 現在18歳です。僕の母校の中学校の近くに 主に中学生が利用者の市民の交流センターがあります。(交流(ゲーム)やダンス 自習室)があります。入れるのは13歳~30歳で中学生と高校生で話したりすることも出来る所があります。大人と高校生 中学生が遊んでいる事もあります。 僕は高校受験に失敗し、高校から勉強を始め学力を伸ばしました。『高校に入ってからが大事』は間違えてないですが本当に進む高校が大事なのを実感しました。 中学生と遊ぶぐらいなら僕は『難関大学に合格出来れば頑張る中学生を無料で真剣にサポートして希望の進路に行かせたい』と言う目標が出来ました。あくまで受験が終えてからの話で未定ですが 文系なので国 英 社を教えます。英語が需要が高いのでメインです。自分の子どもが『大人のすごい人から教えて貰ったから点数が上がった!』と聞けば親 先生(僕の元担任)らは感謝と不安のどちらに感じると思いますか??

    0
    10/2 21:01
  • 偏差値50くらいの私立高校に受かるには学力テスト総合Aの結果が200こえてないとまずいですか?

    0
    10/2 21:02
  • 茨城県伊那高等学校の面接は個人面接ですか?グループ面接ですか?

    0
    10/2 21:03
  • 前期の成績で欠席9回(風邪4日、家の用事1日、残りの4日は生理痛や頭痛など)です。と遅刻5回 高校受験に響かないですよね? 後期は欠席一回でもしたらアウトですかね? ちなみに三重県松阪市です。

    0
    10/2 21:11
  • 宮崎北高と日大どちらに行った方がいいですか。

    0
    10/2 21:24

高校受験

至急、高校受験について相談させてください。 中3女子です。 長くなりますがどうか最後まで読んで頂きたいです。 1週間前に受けた模試が帰ってきたのですが結果が悪かったです。両親は初めて私の模試を見たのですが驚愕をしたそうです。偏差値57でした。 県模試は9ヶ月ぶりに受けたのですが最後に受けたものは多摩高校の合格率が90%を超えていたので私も偏差値が下がりすぎていてびっくりしまし。 両親は私の受験に元々すごく放任的で、無関心でした。なので私も自由にやっていたのですが今回の模試をみて両親も受験に口を出してくるようになりました。 そこで父が、塾に「今週の土曜日に進路面談をしたい」と電話を入れたそうです。 父と先生(1~2人)で話すか私と父と先生(1~2人)で話すかは私が決めていいそうですが私も参加しないといけない雰囲気です。なのでまぁ参加します。 何をどこまで話すかは私も分からないのですが、私の今までのことについて話すと下記のような感じです。 ↓↓↓↓↓ 小4で湘南ゼミナールに通う。 ↓ 小6の夏休み明けに市立中学の受験をしたいと思うも流石に遅すぎて断念 ↓ 中1の終わりに学芸高校を目指すも2ヶ月ほどで自分の実力の限界を考え断念 ↓ 中2の12月に中央高校、法政国際を本格的に目指そうと思い早稲アカに転塾 ↓ 早稲アカで上には上がいることを知り中央は諦めようと思ったが、まだ時間はあると自分を立て直す ↓ 中3で6月に母が塾の先生と進路面談をしてから毎日毎日「公立公立」と言ってきたり、公立という単語をわざとらしく強調して話してくるようになった。本当に洗脳と同義のことをしてきて「中央や法政を目指しているがこれを続けられるのは精神的に持たない」と思い中央、法政を断念 ↓ 夏休み明けに「神奈川公立の問題はどこの高校でも一緒だから1月頭の最後の模試で公立はどこを受けるか決める」、「私立は併願でもオープンでも国際科に行く。関東国際、隼人国際、翠陵国際で考える」と決める という感じです。 蛇足になるかもしれませんが、中1の頃から密かに芸術系の高校に行きたいと思っていました。本当に美術が大好きで芸術高専などに通えるのが私にとっては1番幸せなのですが小4から親に塾に通わせてもらっていると思うと芸術科は「高い塾費用を親に払わせといて申し訳ない」という気持ちがあり中3の夏休み明けぐらいに諦めました。でも友達の中に「併願で芸術科に行くことにした!」という子がおり、本当に心の底から羨ましかったです。 これらは親にも先生にも話したことはありません。 「でもその高校は偏差値が高いからこの高校にしない?」や「ちょっと厳しい戦いになると思うけどその高校にするの?」など言われると勉強意欲が綺麗に全て無くなるので話さないようにしてました。 母は普段から「実力過信しすぎ。あなたには無理」や「〇〇高校もあなたじゃ行けないよ」などと毎日のように言ってきて精神崩壊しそうです。 既に4回志望校を断念しており、もう断念する気は無いです。 土曜の進路面談で何を言われようが私は意志を変えるつもりはありません。 自分でここまでしっかり考えて決めた意思ですし、もう何度も断念しているのでこれ以上断念する気は無いです。 「国際科」と「私立」に行きたいというのは湘南ゼミナールを辞めた時に最後に湘南ゼミナールの先生が一緒に決めてくれたことです。 「私立」を諦めてしまったことは本当に残念ですが、「国際科」は諦められないです。 世界で1番大事な人であり、恩師であり、私のことを親より私より分かっていてくれた先生と一緒に決めたことを諦めたくないです。 色々話しましたが、感情的になり打ち込んでいるので文が分かりにくかったりしたらすみません。 最後に、 ①内申は35と非常に悪く併願は期待できない(各教科の先生と話す限り後期成績は3は上がりそうです) ②面談はするが何を言われても私の意思は変えられない ③偏差値は65までなら簡単に伸ばせます(自信過剰ではなく分析や勉強具合などから確実です) ④本当は、今は法政国際に行きたいです これらを踏まえて、 ①これらについてどう思うか ②面談でどこをどうどこまで話せばいいのか ③親と先生を説得するにはどうすればいいか ④なにかアドバイスや小言などあればぜひ よろしくお願い致します。

4
10/8 20:46

高校受験

徳山高校普通科志望(偏差値62-63)の中3です。私の現在の偏差値は59で塾のテストではB判定(60%)でした。普通科は一般のみなのでA判定にした上で自信を持って受けれる状態にしたいと思っています。 いくつかお聞きしたいことがあります。 私の学校では新研究を買っていないのですが買うべきですか?苦手な教科は理科と数学です。 自由自在の社会と理科、英単語ターゲットや過去問、漫画で覚える古文の単語などを買いました。他に買うべきワークや参考書があれば教えていただけると嬉しいです! 私は自室がないのですがリビングよりも自室でするべきですか?空いている部屋があるのでおすすめであれば自室でしようと思います。 今の時期どのくらい勉強していましたか?また、休み時間も勉強していましたか?私の学校では1人もしている人がいないので教えて頂きたいです。そして私が勉強するべき時間教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします!

1
10/7 19:02

高校受験

中学3年生の息子が、スポーツ推薦で高校に行くのをやめて高等課程のある美容専門学校に行くと言い出しました。 もともと高校を卒業したら美容師になりたいと言ってはいましたが、普通科の高校には行く予定でした。 親としてはせめて18歳までは未熟な部分も大きいので、進路変更や挫折する可能性も残した選択をして欲しいと思っています。 本人は転校した中学では不登校で別室登校でサボりながら行っていましたが、もう高校も中学も行きたくない、無駄だと言い張り、専門学校に行くならそれでも入学できるだろうと別室登校もしたくないそうです。 たとえ後悔しても俺の人生だからそれでいいのだと言って聞く耳を持ちません。 どう考えても高校を卒業してから専門学校に行くのが賢明だと思うのですが、どうしたら本人は考え直すでしょうか。 実際に行って後悔した方、美容師さん、アドバイスくださいませんか。

5
10/9 0:47

カフェ、喫茶

中学生2年生です。来年は特に受験でガス欠になりそうなので気分転換に夏は特にドトールやコメダ、マックなどのお店で勉強をしてみようか検討中です。 気をつけるべきことはありますか? 今年はチキってできませんでした。 ずっと憧れてはいるのですが、カフェなどで一人で勉強している方は大人ばかりなので自分みたいなガキがいてもいいのか考えてばかりで実行できません…。

3
10/8 20:43

高校受験

模試の志望校の判定がBってそんなに悪いですか? おかあさんがB判定というのを見て「最低」とか「最悪」って言ってくるので、、、

10
10/2 17:37

高校受験

神田女学園か品川エトワール女子か英理女子の中でいちばんのオススメどれですか!?

1
10/9 1:14

高校受験

中学生3年生の受験期の子供を持つ親(男性、50代半ば)です。 自分は、子供時代、受験勉強を相当、やってきた者です。そのことに悔いはなく、受験勉強を通して得た充実感など、得るものも多かったと思います。けれど、一方で、この年になって振り返ってみて、そこまで、無理して、中高で勉強する必要があったのかとも思います。受験勉強で勉強した科目の知識も、現在の日常生活では、実用の役に立っておらず、もっと、中高で、スポーツなどもして、のびのび過ごしても良かったのではと思いますし、また、勉強も、職業に繋がる資格の勉強などにだけ、本気で取り組む方が、実用的だし、時間の使い方も効率的だったのではとも思います。 その上で、最近、思うのですが、中学生の子供に対して、どこまでの程度、勉強をするようにアドバイスをするか、正直、迷います。理系の研究者を目指すような場合を除き、中高で勉強をする意味が、ひと昔前と異なり、見えにくくなっていませんでしょうか。建前ではなく、現代において、中高の期間に勉強をする意味について、お考えをお聞かせいただけたらと思います。

5
10/5 21:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

自由の森学園高校に入るには、基礎知識を持っておけば受かりますか? それと、自由の森高校は面接重視と聞いたのですが、本当ですか?

0
10/9 12:26

不登校

不登校だった人たちに質問です。私は中2の不登校です。不登校だった人たちは、みなさんどんな高校に行ったんですか? 内申とか出席日数が足りないと思いますから、高校に行けるのか不安です。といってもどこでもいいわけではなくて、なるべく小学校、中学校の同級生がいないところがいいんですが…。あと、行けるところがあるとすればこれからどう勉強すればいいのか教えて欲しいです。本当めちゃくちゃな文章ですが回答お願いします。

5
10/8 19:19

高校受験

中3受験生です。 北辰テストの国語、数学が6割ぐらいしか取れません。どのように勉強したら上がるのでしょうか?特に国語は文法と古文です。

2
10/9 6:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

私立高校スポーツ推薦について質問です。 中学2年の時に通知表で1が1つあります。 そうなると、スポーツ推薦はもらえませんか?

1
10/9 12:17

高校受験

定時制高校って落ちますか?

2
10/9 11:07

学校の悩み

通信制高校で1番行事が多い、全日に近い青春ができるのはどこですか?N高等学校?

2
10/8 20:09

高校受験

入学する高校が指定セーターでも楽しめますか?

2
10/5 12:33

高校受験

今中3の受験生です。親がストレスであり、もう悲しくて仕方ありません 今回テスト悪い点数をとった事でボロカスに言われ、暴力を振られました。理由は高い塾代を払っている数学の点数がめっちゃ低かった事です、私も親に対して申し訳ないと思っているのでそれはまだいいです。 ですが、少し前親が私に対し【発達障害】【脳に障害】【しね】【親不孝者】等を言われました。とても悲しかったです 順を追って説明しますと【障害】系統は、塾の模試で悪い点数をとった時そう言われました。 悪い点数をとったことは私は得に思ってることは有りません。ほぼノー勉だったので 悪いことってことは分かってます。ですが発達障害は言い過ぎだと思いました。アホやらうーたらかーたらとも言われ正直めっちゃ悲しかったですよ、そこから3週間ぐらい口も聞いて無かったし。このことに関してご回答お願いします。②はしねに関してです。これは次の日社会の小テストがあったんですが、学校に社会ファイルを忘れてしまい7時ぐらいに取りに行きました。その時に死ねと言われました。私はよく提出物や、小テストのことを忘れてしまいます 良く学校に取りに行ってました。その事も入ってるんでしょうが、死ねは言い過ぎだと思います。親不孝者もその時言われました。めっちゃ悲しいです。もうどうすればいいか分かりません さっきも親と話しました。自分は刀根山高校に行きたいのですが、(ギリギリ)親は私が勉強苦手だから渋谷高校に行けと行ってきます。私は元々高校などどこでも良かった人なんですが、やっと高校を決め、言わば目標が決まりました。それを親に否定されて正直ムカつきます ついでに、【ママは400点以上しか取った事ない】と言って、渋谷高校に行かせようとしてきます。渋谷高校言って、専門学校行けばいいとずっといってきます、ずっと否定してるんですが言ってくるのでそろそろウザイです。そん時疲れて寝てたんですが、叩かれました。 もう親がストレスで、どうにかなりそうです どうすればマシになるんでしょうか ご回答の程お願いいたします。 次いでに評定3か4が基本の人でも刀根山高校行けますか? 色々教えて欲しいです ご回答お願いします 色々も字足らずですいません、質問されたことは答えます

5
10/9 0:32

高校受験

オール1の不登校でも43〜46の公立高校に行けますか? 中三の受験生なのですが、通信制よりも全日の方がいいと思いました。回答のほどお願いします!!

6
10/9 10:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

浦和実業の確約を北辰で取りたいのですが、 47.1で安全圏A2だった場合、確約はとれますか? どなたか教えてください

3
10/7 22:28

高校受験

愛知県尾張区の中3です 一学期の内申が25で二学期でも変わらないと思います。 この内申点で行ける高校あわよくば推薦がもらえる高校などを教えてほしいです

3
10/8 23:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

高校入試の勉強で「自由自在」と「最高水準問題集」どっちを買うか迷ってます。 自由自在は写真やグラフが多くてわかりやすいけど、色が多くて少しごちゃごちゃに感じます。 最高水準はシンプルで見やすいけど、写真が少なくて少し味気ない印象です。 実際に使った方、どっちが使いやすかったですか?教えてほしいです!ちなみに教科は理科と社会を購入する予定で偏差値52から62あたりのところで考えています。

2
10/6 18:55

高校受験

勉強でこの伸び方は異常なんですか? 中3女子です。 1か月前の模試で、 国語92点 数学57点 英語78点 理科57点 社会46点 特色55点 でした。これはノー勉で受けました。 そしてこの模試から2週間、勉強に励み同じ模試で 国語100点 数学85点 英語100点 理科100点 社会86点 特色82点 を取りました。 嬉しかったのですが、進路面談で担任にここ3ヶ月の模試の結果を見せてと言われたので見せたところ、「伸び方が急すぎる。カンニングした?」と言われました。 ただ勉強を頑張っただけなのに悔しいというか悲しかったです。 正直私は勉強のポテンシャルが高いということを自覚していてそこまで志望校の偏差値も高くないので夏休みまでは「勉強まだしなくていいや」という姿勢でいたので多少疑われてもしょうがないかな、とは思いましたがやっぱり頑張ったのにこんなことを言われてすごく嫌でした。 ここで2つ質問があるのですが、 ①誰でも勉強はすれば点数なんて伸びるものだと思っていたのですが私の点数の伸び方は疑われるぐらい急なんですか? ②担任はずっとこのようなことを言ってくるのですがなにか対処法はないですか?

4
10/3 20:50

高校受験

一般的な意見を訊きたいです。 定員が120名の農業高校を志望しています。 毎年競争率は1.1〜1.3を推移しています。 模試の第一希望順位は、130人ぐらいの中で100番以内ですが、C判定です。 第二希望以降も含んでこの高校のコースを検討している人は300人以上いて、全体の中の順位は250位前後になります。 もちろん成績が振るわなくて志望校を落とす人は一定数いるとは思うのですが、農業高校と言う特殊な分野なので生半可な気持ちで入ると大変なのではと考えます。 県内の農業高校では一番偏差値が高いので、他の農業高校から落としてくるとは考えられませんし、県内の農業高校はそれぞれ離れているので気軽な気持ちでは行けないと思います。 来月三者面談もあり本格的に決める時期になっている為、志望校を変えるか迷ってます。 どうしても農業をやりたいらしく、ここがダメなら1時間半掛けて違う農業高校も検討しています。 そこならほぼ埋まりそうなコースがあります。

7
10/9 9:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

高校受験

埼玉県の高校入試について質問です。 埼玉県の私立高校の確約を取りたいのですがどこかいい高校はありますか? 偏差値は63〜66.内申はそこまで高くなく 36.39.39って感じです。加点要素は生徒会、部長、学級委員、英検準2級、剣道地区大会準優勝、地区駅伝出場メンバーくらいであまり期待できないです。また公立高校の方で何かいい場所があったらよければ教えてください。

2
10/5 21:37

学校の悩み

周りの内申が羨ましいです。自分は2年の7月から不登校になって中3からギリギリ立て直せたけどいまだに休みがちなのは変わってないです。 自分と学力的に大差ない人が内申75~80程度取っていて本当に羨ましいし休みがちな自分を裏みたいです。担任からは学校も来てないのに全日でやって行けると思うなと言われてなんとも言えない喪失感に陥ります。自分は恐らく仮内申がオール2です。 模試では200点程度です。理科の基礎固めするにしても自分の理解力が低いせいか参考書 教科書みても全く理解できません。行きたい高校は高望みしてなんぼだと思い偏差値54のとこに行きたいです。

7
10/9 1:11

高校受験

中三の受験生にとって、何月が1番重要ですか?

8
10/4 0:27

高校受験

中学3年生なのですが東京23区内の都立高校で、偏差値が40より下で、全日制で、制服のかわいい、校則が緩い、普通科か産業科ってあったりましますか?あったら教えていただきたいです!!

3
10/9 0:10

高校受験

公立高校で二学期に授業日数が足りなくて成績がつかない教科があっても3学期に頑張れば挽回できますか?

4
10/9 0:12

高校受験

偏差値45の高校を志望する中2です。YouTubとかで偏差値50以下は落ちこぼれと見ました。 私は落ちこぼれなんでしょうか、この高校を志望する理由は将来の夢に役立つ科があることです、私は落ちこぼれですか、お答えください

9
10/9 7:00

高校受験

成績表が不安で誰でもいいのでお願いします! 私は中学2年です!今度前期の成績表が返ってきます。数学と国語と英語がとっても不安です。 去年は不登校で全然学校に行けずオール2とか1でした。今回はオール3を取りたくて!これで2ぐらいは取れるでしょうか? まず数学 春テストは合計で12点でした。夏は頑張って約5割ぐらい取りました。 先生とは結構仲が良くてよく話します。提出物は半分Aで半分Bぐらいです。 国語 春テストは5割夏も5割程でした。 提出物も何回も再提出を行い4分の3ぐらいA残りはBでした。 出せるものは全部提出期限内に出しました。漢字は春くらいはサボっててあんまり取れてなかったのですが最後の方はほぼ100点です。 英語 春夏共に5、6割でした。単語テストもだいたい満点で提出物もだいたい全部期限内にだしました。 こんな感じで1番きついのは数学です。どうですか?1とか取っちゃうと思いますか??だいたい授業態度はいいほうだと思います! あと各教科の勉強法とか教えてください!ちなみに最近塾に入りました! 変な文でごめんなさい!ご回答よろしくお願いします!

4
10/9 0:24

高校受験

大宮高校を受験するにあたって、お伺いしたいことがあります。 現在、同校の理数科を志望しており、偏差値は76です。この調子でいけば、学力面では合格の可能性が高いと認識しています。 そこで、合格にあたっての欠席日数の上限や、内申点と学力テストの比率など、最低限必要となる要素について教えていただきたいです。 お力添えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

3
10/8 17:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

中3受験生です。 夏休みから本気で勉強する!って決めてたはずがなにもしないまま10月になってしまってます。 ほんとに勉強しないと痛い目見るって分かってるんですけどなかなか行動に移せません߹ ߹ 絶対に第一志望しか嫌!とか言ってるくせに落ちるかもしれない私に厳しいお言葉たくさんください。

2
10/7 17:07

高校受験

私は中学3年生受験生です。 偏差値53ほどの高校に入りたいのですが、 模試を受けたところ偏差値が47でした。 あと実力テストが二学期に2回ほどあるのですがまだ間に合いますか? また、おすすめの勉強方などもよかったら教えて欲しいです.

4
10/9 1:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

小5女児、高校受験、サピックスと早稲田アカデミー、 どちらが合うかアドバイス頂けないでしょうか? 大雑把な子で、小学校でも点数は良いけれど通知表は微妙・・・という事が多いです。 進学する中学校は市内ではレベルが高く、 内申点を取りづらいと言われている学校です。 そのため、今は内申点重視の個人塾に通っているのですが、 娘は体育や図工など得意ではないので、内申点を重視するのではなく、学力を徹底的に伸ばすほうがいいのではと思い、サピックスと早稲田アカデミーを検討することにしました。 サピックスの入室テストはクリアしましたが、特別頭が良い訳ではないと思います。勉強は好きか嫌いかで言ったら好きですが、遊びの誘惑に負けることは多いです。 塾に求めることじゃないかもしれませんが、塾でも気の合うお友だちが出来たらいいなと思っているので、多少コミュニケーションが取れるような雰囲気だといいです。 とりとめなく書いてしまいましたが、 経験者の方、詳しい方、なんでも良いのでアドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

3
10/9 1:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

質問です。 内申49、偏差値60か59の場合井草高校の受かる確率は上がりますか?

7
10/9 2:05

高校受験

勉強のはじめ方を教えてください 成績が落ちているのに、全く勉強できません

4
10/9 2:05

高校受験

中3の受験生です。 勉強が出来なさすぎて本当に焦っています。苦手教科に関しては基礎もできていません。みんな出来ているのに自分は全然で恥ずかしくて嫌になります。勉強はしているのですが全く伸びません。 (なお、志望校はまだ決まっておりません。) 定期テストなのですが、 国語 75 数学 27 社会 85 理科 48 英語 40 という結果でした。 とても焦っています。勉強してこれです。泣きそうです。数学に関しては、とりあえずやってはみるものの、全てがわからなくて心が折れそうです。もう何から勉強すれば良いのかもわかりません。こんなので間に合うのかと不安でなりません。 数字を扱うのが苦手で理科でも計算問題などが出てくる範囲は苦手です。数学は公式を覚えるのですがどこで使えば良いのかや、文章題で出されたりするとわからなくなります。 数学、理科(物理、化学)英語についてなのですが、何から始めれば良いか教えていただきたいです。 勉強法や何を重点的にするのか、みなさまの体験談などを色々教えていただきたいです。加えて、厳しい言葉でもいいので喝を入れてください。

5
10/9 2:20

友人関係の悩み

私は受験生です。友達関係に悩んでいます。 いつもは3人で活動しています。私が1回学校を休んだ時にその日の動画が送られてきて、自分がいない方が楽しそうだと感じました。 それから結構たって、今もその感じになり始めています。正直学校には行きたくありません。けど、受験生なので学校で勉強をしなければなりません。どうすれば良いと思いますか。

6
10/9 4:42

英語

公文英語と英検について 来年度の1回目で子どもに英検準2級を受験させたいです。 受検直前に公文のJ1教材が終わると思います。 公文だけでは無理というのはよく聞くので、もちろん英検用の勉強もします。 でもJだとちょっと早いのかなと思っています。 中学教材まではG,H,I=中1,2,3と対応していると思うのですが、高校はJ~Oとあります。 J,K,L=高1,2,3と書いてある情報もあれば、JK, LM, NO=初,中,上級と書いてある情報もあり、Jで文法的には準2級に対応できるのか、Kまで終わらせてからの方が良いのか迷っています。 Kまでとなると、来年度の第2回になると思います。 可能であれば、準2級プラス、2級もどの教材あたりを進んでいれば対応できるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

2
10/7 10:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

国公立大学は学費を200万に上げるべきではないでしょうか?国公立大学だけ学費が安いのはおかしいです。そもそも学費払えないなら勉強なんてする資格ありません。働くべきです。勉強など社会で働く時は不要です。

3
10/9 9:54

高校受験

中3受験生です 次のテストが実力で11月の上旬。約一ヶ月後にあるのですが、100点近く少なくとも50点あげる方法はありますか?この前の中間テストが 国語 40 数学25 英語40 理科 50 社会57 で合計が212です。実力テストで無理なこと分かってます。ですが志望校と100点程離れていてやばいです。第1志望諦めようかも迷ってます。スマホ手放す方法も教えて欲しいです。 スマホを見ちゃいます。あと一日に何時間勉強すれば、良いと思いますか、?

3
10/9 6:34

高校受験

至急お願いします 今中3なのですが 今の北辰偏差値は60です ここから1日5時間本気でやれば 2月下旬までに偏差値70の高校に受かりますか?

6
10/9 8:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

高校受験

中3受験生です。社会を覚えてもテストでは良い結果が出ず、落ち込む毎日です。 社会だけです。嫌いなのもありますが、なかなか頭に入らず時間がかかります。多分、人の倍以上に。どうしたら、覚えられますか?

4
10/9 8:50

高校受験

福岡第一高校音楽科を受験したかったのですが、親に偏差値が低すぎる私立はダメと言われてしまい、九州産業高校で吹奏楽をする形になりそうです。 九州産業高校は良い所っぽいので不満はありませんが、福岡第一を内心諦めきれないです。受験するのは無理なので、諦めがつくようなデメリットを教えて欲しいです。

2
10/8 22:27

高校受験

北海道の高校受験について。 今の僕のランクがGです。そして行きたいと考えてる高校はA~Eくらいが推奨ランクです。受験して受かるにはかなり厳しいでしょうか?受験生の学力面と内申の見方は6:4らしいです。 北大行きたいなって思っててこの学校は北大の進学実績も高く、部活も強いので行きたいのですが、どうもランクが足んないと思うんです。勉強に励まなかった自分を悔やみます。

4
10/8 21:22

高校受験

偏差値68の高校に行きたいのですが、8月に受けた模試の結果は 国語95点、数学44点、英語74点、社会59点、理科54点で偏差値が59でした。 どうおもいますか?

2
10/8 19:47

高校受験

中学校3年生の何月までに、検定を取っていると良いのですか? 資格検定の合格発表がいつまでにあれば高校入試の成績に反映されるのかよくわかりません。 中学2年生帰宅部です。英検、漢検はそれぞれ3級以上のものを取ったので好きな事の検定として美術検定2級を受けてみようと考えています。年1開催で今年の開催日は11月です。来月受ける気はないので来年の回を受けようと考えているのですが、この時に受けたとしたら成績に間に合いますか? 数検の3級あたりは取れる気がしません。ほぼ確で落ちるので受験料がもったいないため受ける気はありません。 (中3の11月なら受験勉強に集中しろというのはわかっています。1日1時間ほどゆっくりと続ける予定です)

2
10/8 20:37

高校受験

港区、渋谷区、付近にある高校で偏差値60以下の所を教えて欲しいです。

1
10/7 15:41

高校受験

学校選びにおいては直感と条件どちらを重視した方がよいのでしょうか、、、? 高校受験を控えている中3です。併願校をどこにしようか悩んでいるのですが、 A高校 ・家から1時間(電車+スクールバス) ・校舎綺麗 ・校則が厳しい ・宗教ごりごり B高校 ・家から1時間半(電車) ・校舎があまり綺麗ではない 制服の可愛さや偏差値は同じくらいで、親からは家から近いA高校に行ってほしいと言われているのですが、どうしても気乗りしません。なんとなくB高校の方がいい、という気持ちがあります。もちろん家から近い方がいいと思うのですが、A高校に行きたい気持ちが湧いてきません( ; ; ) なんとなくの気持ちは無視しても大丈夫なのでしょうか?

7
10/4 15:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

高校受験

質問です。 高校受験で、ハニワという単語が出た際、漢字で書かなければいけませんか? 知っている方がいれば教えてください

1
10/5 22:20

高校受験

中3です。兵庫模試を夏休みの終盤に受けたんですが、結果が偏差値53.4、合計304点でした。志望校は姫路かいりょう高校なんですが、合格圏(74%の確率で合格する)と書いてありました。 かいりょうは今年は定員オーバーするだろうし、偏差値57か58くらいの高校なのにこんなに低い点数で合格74%以上って有り得るんですか?この模試を信じていいのでしょうか。 後もうひとつ、夏休み明けの実テは384点の偏差値58でした。定期と実テは350以上は必ず取れるんですが、模試でグーンって下がりました。これは当たり前なんでしょうか、、。

1
10/5 14:33

学校の悩み

給付型奨学金は高校の欠席や遅刻の回数は響きますか?

2
10/9 8:53

高校受験

中3です。 現在模試での偏差値が5科53です。 今まで音楽が好きでギターやら作曲やら やってきたのですが、 今行きたい高校が軽音が盛んで偏差値60です。 のこり4ヶ月で単純に7あげるとなると どれだけの努力が必要でしょうか。

1
10/3 20:44

高校受験

母が私の模試の結果を見て、「志望校のレベルを下げるか浪人するかだ」と言ってきました。 母は私が今後全く偏差値が伸びなという前提で毎日責めてきます。 ストレスでしかないです。 どうすればいいんですかね?

5
10/5 18:57

高校受験

高専志望の中学生です 高専って正直どうなんですか?

9
10/5 20:56

高校受験

先日山梨の教達検を受けた中3です。 結果が376点だったのですがこれで甲府西高校合格できますか? また、今回の点数に見合った高校はどこですか? 教えてくれると嬉しいです。

1
10/8 17:23

高校受験

私は中学3年生の高校受験生です。 最近、受験のストレスや家庭のことで精神的に限界を感じています。涙が止まらなくなることもあります。 ストレスを感じる原因は ・模試の結果を見て、親にバカにするようなことを言われる。 ・両親からの暴言(暴力は最近はありません) ・塾や学校以外の外出は禁止で、それ以外で許可が下りるのは親同伴か勉強関係のときだけです。 特に一番つらいのは、「お金のことを絡めて責められる」ことです。 塾の請求書を見せながら「こんなにお金をかけているんだからもっと結果を出せ」と言われます。 私は私立高校の単願で受験するつもりですが、そこは学費が高く、親が「高すぎる」といつも言うので申し訳ない気持ちになります。 「お金をかけてまで行かせてもらうのは申し訳ない」と思い、中卒で働こうかと伝えたら、「そんなこと言うな」と怒鳴られました。 でも、それならどうしたらいいのか分かりません。 志望校には、いい大学を目指せる環境や珍しい部活、留学制度もあって、すごく憧れていました。 けれど、親から「塾も続けさせてあげられない」「部活や留学も無理かも」と言われ、志望校に行きたい理由がどんどんなくなってしまって、希望を失いつつあります。 もうどうしたらいいのか分かりません。 このまま頑張っても意味があるのか、自分の進路をどう考えればいいのか、アドバイスをもらいたいです。 志望校の偏差値 61〜69 特待生 単願 70 併願 72 特待生は学費免除です。 私の偏差値 3科 61 国語 62 数学 58 英語 62 読んでくれてありがとうございます。 泣きながら書いたので文章にまとまりがないと思いますが、返答お願いします。 返答する際に気になる事があれば答えます。 お願いします。

2
10/8 21:59

高校受験

高校受験について質問です。 現在中3です。富山高校に行きたいのですが、内申点が37(中2)38(中31学期)と良くないです。理科と社会は習ったことをあまり覚えてない状態で解いているため、200点満点のテストでは150点ほどです。これから頑張っても厳しいでしょうか? 受験に詳しい方教えて頂きたいです!

3
10/8 23:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

息子が高校受験なのですが、慶應志木と早大学院で迷っています。 第一志望は本庄、第二志望は早実です。 志木の一次試験に受かったら、早大学院の試験と日にちが被ってしまう為、それも迷っている一つです。 ダブル出願も可能だと塾からは聞いていますが。 また息子は早稲田大学進学希望なので、義塾を受けずに早実を受けます。 早慶志望ですが、どうしても慶應というわけではないので、他に受けた学校を聞かれたら志木の2次試験で不利になってしまうでしょうか? 2次試験の倍率も高いみたいですし… お詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

5
10/7 10:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

高校受験

助けてください!! 中2です。 この前中間考査が帰ってきたんですけど、 すごく悪かったんですよ... 国語 54点 平均 55点 数学 39点 平均 53点 英語 71点 平均 55点 理科 36点 平均 48点 社会 63点 平均 65点 こんな感じです... 中一の頃は理科は平均より少し下くらいだったんですけど、全教科平均は全然超えるくらいにまあまあ成績良かったんです。 英語はもっと飛び抜けてました。 数学は中一の最後ら辺の図形くらいから少し調子悪かったんですけど笑 行きたい高校があるんです。偏差値は55くらいです。 そこで、勉強方法?を教えていただきたいんです!! 特に数学は中一の図形くらいから、理科は中2(特に元素記号とか)から勉強し直したいと思ってます。 最初はワークをやり直そうと思っていたんですが、もう答えを書いてしまっているのでやりにくいんですよ。 問題集?みたいなもの買った方がいいですかね? でも金欠なのでできるだけお金かからないような方法がいいです! 教えてください!本当にお願いします!

2
10/8 23:23
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

高校受験

1

県立船橋高校を目指しているものです。内申が116〜118あたりぐらいしかなくて焦っています。これじゃあ、落ちてしまいますか?

2

中3です。私は前回の期末考査で国語91点の成績5でした。ですが、今回の中間考査で86点とやばめな点数をとってしまいました。提出物は完璧の発言も満点ですがこの点数で成績5はいけますかね?他の考査テストとの合算で成績が決まるらしいのですが、次の期末考査では何点以上とれば成績5の未来は見えてきますか?

3

偏差値72で、偏差値46の高校へ入学するのはもったいないでしょうか?中3です。3年間成績もよく、先生からも好印象のはずだったし、不登校とか言うわけでもないので、高レベルな高校を目指そうと思えば目指せます。ですが私には小学生の時から行きたい学校があったんです。そこは電車で30分くらいで着く私立の女子校で、単願で行けばほぼ100%受かると言われている高校です。ですがエスカレーター式で大学もついていて、歴史のある学校なので人気校です。行きたい理由は、・制服がかわいいから…!・私の尊敬している人がその高校出身だから・英語に力をいれたカリキュラムだから・女子校だから・校則が厳しめだからです。公立の...

4

中学3年生です。内申点420第1志望灘高校第2志望北野高校馬渕教室のSSSTで、公開テストの偏差値が72くらいです。判定(灘高校D北野高校A)本気で灘高校目指してます。英文解釈70や最高水準特進問題集英文法を自習で進めています。受かりそうですか?また、足りない部分があれば教えてください

5

8月30日に受けた模試の偏差値が57でした。今9月24日ですが、今から頑張って偏差値65の高校に行くことはできますか?

6

中2男子がおります母です。成績のことで愚痴というか、相談です。英数国理社の5教科のうち国語だけ苦手です。それ以外はいい方です。具体的に言いますと定期テストでは英数理社で各90点前後取れています。(平均点はどれも60点くらい)しかし、国語が65点しか取れていません。(国語平均点40点台)平均点が40点台だし、65点でもいいのでは?と思うかもしれませんが、やはり90点台取れている子もいます。他にも全県模試でも国語以外は90点前後ですが、国語だけ40点台でした。この時は国語は平均点以下でした。国語を伸ばす方法ってありますか。塾には通っていますが難関高校突破の集団塾のため、息子の国語だけ手厚くと...

7

至急お願いします。今日北辰テスト第5回を受けたのですが、自己採点をしたら、国語62点、数学48点、社会55点、英語38点、理科38点でした。偏差値ってどのくらいでしょうか?あと志望校は草加高校で、偏差値54あればいいぐらいなのですが、後どのくらい上げればよいですか?そして、この偏差値ぐらいだとどんな勉強をすればよいでしょうか?

8

長浜北高校は頭いいのですか?ノーベル賞取った坂口教授

9

2026年兵庫高校受験の進路希望調査を元に出た倍率をお持ちの方いませんてしょうか?

10

不登校生徒は公立高校受験は不利なのでしょうか?先日、子供と一緒に志望校の体験入学に参加しました(公立高校)そこで、子供と同じ中学の不登校の生徒さん親子に会い、制服が同じせいか話しかけられました。小学校の時から不登校ぎみのお子さんで、中二の修学旅行には参加していたそうですが、中三になってからは一度も登校しておらず、定期テスト等も二年生から未受験だそうです。成績や不登校理由は知りませんが、家で教科書や動画で勉強しているので、きっと合格出来ると思うとお母様が力説してあったので、そうですね~と当たり障りのない返事をして失礼しました。単なる疑問ですが、仮に合格レベルの学力があっても、不登校だと公立...

あなたも答えてみませんか

京都市の保育園申請についての質問です。 申請書の「利用調整において育児休業を延長することが可能」という欄にチェックを入れた場合、ハローワークの給付金審査において問題が生じるのでしょうか。 また一...

今年拓殖大学の総合型選抜でプレゼン式を受けるのですが、評定平均が3.0でも受かる確率はありますか?

英検2級でリーディング14/30,リスニング20/30だとライティングがどれくらいとれていれば合格しますか?教えてください

明星大学について質問です。 教育学部特別支援教員学科のA日程の合格点の目安を、300点満点中何点かで、教えてください。 できれば過去に受けたことがある人に回答してほしいです。 また、英検利用型を...

ゴンチャのジェラッティーとティーエードってどっちの方が紅茶感少ないですか?

姉25私23です。くだらないですが私がお風呂入るの遅くて姉の仕事終わって帰宅する時間くらいに入るので、姉が帰ってきてすぐ入れないのにイラつかれて喧嘩というかずっと口を聞いてません。 それと犬2匹...

占いお願いします。どうしても達成したいことがあり、目的達成に向けて、協力者と共に1年以上頑張ってきましたが、完全達成する前に最近、協力者と大喧嘩して、拒絶されてしまい、協力関係が終わってしまいま...

大至急です!!!!! 近々コートダジュールのバイトの面接を受けるのですが、録画面接になっていて、どんなことを言えば良いかなどを簡単に教えていただけないでしょうか。 現在は高校1年生です。

職業訓練に行っている者です 席替えで30代前半の女性と隣になりました 話のネタとしてこの前の食事◯さんは誘われなかったんですか?と聞いたら露骨に嫌な顔されてうん…と言われました ↑他の人に聞いた...

最近SNSでたくさん流れてきて気になっているのですが【BL規制】の詳細について知りたいです

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

6

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

7

池脇千鶴さんは役作りのためわざと太って老けたのですか?

8

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

受験、進学

受験、進学

大学受験

高校受験

中学受験

幼稚園・小学受験

予備校、進学塾

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン