回答受付が終了しました

至急お願いします。今日北辰テスト第5回を受けたのですが、自己採点をしたら、国語62点、数学48点、社会55点、英語38点、理科38点でした。偏差値ってどのくらいでしょうか? あと志望校は草加高校で、偏差値54あればいいぐらいなのですが、後どのくらい上げればよいですか?そして、この偏差値ぐらいだとどんな勉強をすればよいでしょうか?

補足

今日東部地区テストが返ってきました!3教科54、5教科53でした!ちなみになんですか、内申は1年生 30、2年生31、3年生33です。

高校受験2,031閲覧

回答(2件)

うちの子どもが以前受けた北辰テストの5科合計で似たような点数だったことがあるので、それを基にすると5科50.7です。 東部地区テストは校長会テストですか? 校長会テストは北辰よりだいぶ偏差値上がります。北辰のほうが低く出ます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

短時間であげるとしたら 英語と理科ですね。 英語は中2までの単語と文法を 復習してください。 出来るだけアウトプットメインで。 理科も取り敢えず中2までで良いんで 解きまくること。 そして自分の生活の 振り返りをしてください 普段の生活で時間の無駄が何なのかを 明確にして勉強時間の確保をする。 スケジュールアプリを使って 1週間を可視化してください。

画像