回答受付終了まであと1日
回答(5件)
①異常です。たった2週間で、しかも模試で100点ってそうそう取れません。 ②どうやってカンニングするんですかね…周りであなたより高い点数を取っている人がゴロゴロいるのでしょうか? それとも、模試練習ということで模試の過去問を使っているのでしょうか。 最新の模試であれば解答を知る由もないですし、カンニングだというのは無理がありますよね。 気の毒なことです。か弱いふりをして周囲に大々的に相談してください。泣いていい。あなたが気の毒なほど先生の悪者ぶりが際立つのでね。 先生にも、さすがにそんなこと言われると辛いので辞めてください。親にも相談してますって言う。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
英語講師として授業も担当する学習塾経営者です。 >>①誰でも勉強はすれば点数なんて伸びるものだと思っていたのですが私の点数の伸び方は疑われるぐらい急なんですか? そう思います。ただ、特に一番伸びた理科・社会は暗記系科目なのでやり方によってはあり得ない数字ではありません。実際に3ヵ月で40点台だった英語の成績を80点台まで上昇させた生徒も何人かいます。また、今回の模試が夏期講習後最初の模試だったら、2週間の成果ではなく、夏期講習の成果が出たことになるでしょう。 ②担任はずっとこのようなことを言ってくるのですがなにか対処法はないですか? お勧めの対処法は、別室受験をすることです。カンニングする相手がいなければ、人の回答をカンニングすることはできません。なお、スマホやカンニングペーパーでのカンニングを疑われるかもしれません。そこで、持ち物は講師に預け、ポケットなどにカンペを隠していないことを確認してもらってからテストに臨みましょう。そのうえで、今回と変わらない数字を出せば疑いは晴れるでしょう。
偏差値で言ったら50以下の低い高校しか行けないレベルから65超えのトップ高入れるくらい伸びている ①異常すぎます、1年かけてそのくらい伸びる人はいるけど短期間でそれだけ伸びる人はまずいない、疑われるに決まってます、普通なら親に確認される ②良い点数を取り続ければいいだけ その点数なら学年でもトップ3に入る、継続すれば皆んなから凄いと絶賛され落ちればカンニングだと思われ大変な事になる
①誰でも勉強はすれば点数なんて伸びるものだと思っていたのですが私の点数の伸び方は疑われるぐらい急なんですか? 異常です。過去の実績を踏まえて担任は疑問に感じています。 だから中1から地道に内申作らないとだめなのよ。 中2の終わりで格付けされてるので。 ②担任はずっとこのようなことを言ってくるのですがなにか対処法はないですか? 今後の模試では、すべて高得点を取ってください。 大幅に点数を落とすようなことがあると、本当に疑われます。 そのためにも、学習を継続。
>ここで2つ質問があるのですが、 ①誰でも勉強はすれば点数なんて伸びるものだと思っていたのですが私の点数の伸び方は疑われるぐらい急なんですか? 2週間でそれだけ上がるってのが、模試(実力テスト)だとあり得ないくらいで異常だね。 (同じ模試って、同じ内容のテストって意味なら、それは全然普通にあり得るんだけど。これは意味が無い受け方で、カンニングと変わらない。) っで、数学の上がり方や満点が3科目もあるってのが、もうこれは異常過ぎるから、、、担任に疑われても仕方がないと思う。(やったのは本当に別の問題の模試なのかな?ってレベルで、普通は疑われるはず。) >②担任はずっとこのようなことを言ってくるのですがなにか対処法はないですか? どうなんだろう?もうこれからは定期テストでも模試なんかの実力テストでも、全ての教科科目で2回目と同じような点数を取り続けない限りは、信じてもらえないと思う。。。