回答受付終了まであと6日

偏差値45の高校を志望する中2です。YouTubとかで偏差値50以下は落ちこぼれと見ました。 私は落ちこぼれなんでしょうか、この高校を志望する理由は将来の夢に役立つ科があることです、私は落ちこぼれですか、お答えください

高校受験177閲覧

回答(12件)

貴方が落ちこぼれなのではなく、その志望校へ通う生徒が落ちこぼれなのでもなく、 「テストの成績が偏差値50以下なら落ちこぼれ」 と捉えるのが、そのYouTubeでの意味だと思いますよ。 学校の偏差値は学力もそうですが人気にも比例します。 特殊な科などで人気が高ければ偏差値は上がるし、逆に志願者が少なければ偏差値は下がります。ただそれだけです。 低偏差値校→学力が低い生徒が多い ですが、、 高偏差値の生徒が低偏差値校にいる事はしばしばあります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>YouTubeとかで偏差値50以下は落ちこぼれと見ました こんなYoutube画像作って語ってる奴なんてアホですよ。私なら歯食いしばっても言えないですね。 天国のおばあちゃんときちんと育ててくれた実家のお父さんに申し訳が立たない。そいつの親の顔が見たいわ。 ネットで誰かが言っているから自分も言っても良いだろうっていうのは、頭のフィルターが劣化しちゃってるんです。発する言葉のチョイスも、普遍の事実と断定して誰にでもお話し出来るかってフィルターも劣化してる。頭が劣化してる人が頭の出来(偏差値)を語ってるんです。恥ずかしいですね。 いいですか、誰かが声を大にして言ってることになびかず、自分の中で問いにしてみるっていうのは、かなり大切な事です。 サン=テグジュペリの『星の王子さま』には「ものごとは、心で見なくてははっきり見えないんだ。一番大切なものは、目にみえないんだよ。」という有名なセリフがあります。 世界的名作というのは、長い間の批評に耐え世界中の人々の共感を得たからこそ、そう呼ばれるんです。 あなたの心でそのYouTuberを見て、一体どう見えましたか? 半分の学生を「落ちこぼれ」と言うのは、学生を本気で救いたいからですか?私は違うと思いますけどね。 自尊心とお金でしょう。 そのYoutuberは残念ながら「いちばん大切な、目に見えないもの」は分からない人なのです。頭悪いですね。そんな人の言うこと聞く必要ありますか? それに引き換え、このような事に疑問を持ち、言葉にするあなたの感性と脳みそを強く支持します。あなたの勇気も。 これからも「ネットで言ってるから」「他人から聞いて」というおかしな事に疑問を持ち、自分で考える事をやめないでください。

学力はあるけれど、やりたいことができる学科にいきたい。そこの学科の合格基準の偏差値としては45に位置づけされている。 これなら落ちこぼれとはならないでしょう。 何をやりたいのか?によりますが、高校の場合にはそこで充分な学びができるというよりも、勉強を苦手としてきた人達に次へのステップとなる体験学習や、就職するための資格取得などを主にする学校や学科が多くあります。 高卒後すぐに就職をするという場合にはそれに適した職業科の学校に進学した方がいいです。 それ以外ならば、学力があるなら普通科の学力相応校に進学することも視野にいれるべきです。

中学生としての学力は落ちこぼれです。50以下って事は平均点取れないって事ですから。 世間一般の固定観念として偏差値45の高校は学力のない子が行く学校です。 これと人生の落ちこぼれは別の話です。偏差値70の高校入って鬱になって人生棒に振る子もいます。 高校以降の人生の方がうんと長いですから、世間の固定観念を覆せるようにあなたが人生を謳歌できれば良いのです。