回答受付終了まであと7日

両親から「ランドセルは買わせてね」と言われて、去年長女のランドセルを買ってもらいました。 我が家は4人子供がいて、上二人は年子なので今年長男にランドセルを購入する予定です。 昨年は両親と我が家で一緒に店舗へ行って選んだので、今年も同じ時期に声掛けをして予定を合わせようと連絡しましたが、 父の妹(私の叔母)家族が帰省や、父の母(私の祖母)の誕生日で物要りだからと予定が流れました。 去年も同時期に声掛けして買いに行ったのに今年は駄目なんだ…?と少しモヤりました。 また、両親の私達が買うことになると、どうしても金額を気にして子供本人が欲しいランドセルを買えないかも知れないからと言って自分の両親からの提案で頼むことにしたのに、(購入時期に関して)「長女の時より安くなるなら」などと言われてさらにモヤッとしています。 決して安くない買い物だと分かっていますし、長女は両親にとって初孫で唯一女の子なので可愛く感じるのは分かりますが、親である身としては孫差別のように感じています……

回答(1件)

4人もいて全員にランドセル買ったらかなりの出費ですし、ランドセル以外にも、上の子のときは1人でもお祝いやらお年玉とか色々増えてますよね。 孫への出費を負担に感じている祖父母が多いってよく見かけますし。 長女より安い金額なら出せるというなら、そのオーバーした分は自分たちで払うとかがいいと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう