回答受付終了まであと7日

親が娘の家庭のお金事情に口出してくるのはよくあることですか? わたしは旦那と生活費折半で暮らしてます。 年収はわたしの方が高いです。 でも、親は女に生活費出させるなんてダメだ もっと安いところに引っ越せ、旦那の年収と貯金いくらだ?、毎月の生活費は? 出産費用も折半なのか?その後はいくら出すのか? などと会うたびにしつこく聞いてきます。 そして、私が少しでもお金出してると知ると 離婚した方がいいとすすめてきます。 親って子供夫婦のお金事情にここまで入り込んでくるもんですか? わたしは折半でも良いし、子供産まれたら旦那が8割は負担すると決めてるのでなにも嫌ではありませんでしたが、親はわたしに一円でも出させたくないみたいで離婚だダメンズだと騒いで困っています。

回答(4件)

私は夫婦共働きですが、妻の収入は貯金や好きなものを買ったり、自分の両親に使うなり、好きにしてもらっています。 生活費全般は私の給与から出しています。 私はそれが当然と考えており、妻と折半は有り得ませんが、友人・知人には質問者さんの様なやり方の夫婦も珍しくありません。 恐らく、私の考えが古く、質問者さんのご両親の考えは更に古く、且つ過激なんだと思います。 しかし、よくあることではないですが、例外的にお金持ちの親が「お金は毎月渡すから、間違っても娘を働かせるようなことはしないで欲しい」と言って毎月50万とか100万を渡し、家も買ってあげる様なことは何人か周囲で聞いたことがあります。 まぁ、普通に考えたら夫婦で納得して生活費を出し合っているところに親が介入するのは稀ですし、あまり良いこととは思いませんが。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

そこまでとなると鬱陶しいですね。うまくやってる家庭に向かって離婚とか、ア◯です。 これ以上口出しするなら孫は見せないとでも言って黙らせましょうか。

あなたが親と距離が近すぎるだけです。 うちもやっぱり、、口出しが多い母親でしたので、、会う頻度は極力減らし、年に一回、夫婦同伴で外で会食のみにしました。 だってその会話、まさかご主人の前でするわけじゃないでしょう? だから娘1人で会うのはやめた方がいいよ^_^。 夫婦一緒に顔を見せれば義理も立ちますし。 縁を切る必要はない。ただ距離が近過ぎる。