回答受付終了まであと6日

義母と縁を切るか悩んでいます。 現在私は妊娠9ヶ月中です。先週義母と夫が私と関係ない些細なことで喧嘩になり、なぜか最終的に私と私の両親に義母から喧嘩の矛先が向いています。 その内容が「結婚するのに奨学金を借りてる娘を嫁がせるのになぜ嫁の親は謝罪がないのか。子どもが奨学金を借りるなど教育費も払えない親はたかがしれてる。嫁の親の財力で場をセッティングして謝罪させろ。」といったものでした。 2年前に結婚し、結婚する前にも話し合いをした内容です。その際に夫と親族とも話し合い、解決した内容と認識してましたが、ここにきて話を掘り返してこられました。結婚してからは義母とも折り合いをつけて誕生日にはお互いご飯やプレゼントしたり、たまに義実家に顔を出したりしていました。 現状私は奨学金を返済できる貯蓄額はありますが、今後出産、育児とお金が必要かもしれないため月々で支払っています。 また、あと4年で奨学金は返済終わる予定となっています。 夫が上記踏まえて義母と話をして結論「息子が言っていることは信用ならない。嫁の奨学金の残高、貯蓄額を写真などで証拠として提示しろ。」とのことです。 私としては提示することは早いですが、今まで信用されていなかった悲しさ、提示することで今後も何かと嫌味を言われる可能性、実の親への侮辱言動もろもろに嫌気をさしています。(今までも様々なことで嫌味や理不尽なことを言われたこともあり、何を言っても聞く耳をもたないのでこの件に関しても私からなにか説得する気にはなれていません。) 孫が産まれるかというこの現状で言い始めたということは縁を切られる覚悟なのかは不明ですが、 私としては孫が産まれてお宮参りや孫を見せになどのことはしたくないと思っています。 夫は貯蓄額を提示したら場が収まるからと言われています。 この場を切り抜けるために貯蓄額を提示する必要がある、一般的にはそうするのでしょうか。 義母とは縁を切ることを選ぶ方がいいのでしょうか。 ご経験あるかたのお話含めてご意見教えていただきたいです。

回答(5件)

言い方がきついかもしれませんが、旦那さんがだらしないと思います。 義両親は論外。 夫婦で決めたこと、結婚時に親族間でも話し合いしたことを蒸し返して、暴言を吐く親に毅然とした態度を取れない旦那さんが情けない。 「貯蓄額を提示したら場が収まるから」 自分の親をしっかり諌めるより、場を収めればいいやという事なかれ主義です。 私があなたの夫の立場なら、自分の親を即詰めますよ。 そして、甘い。 貯蓄額を見せたら、屁理屈こねて「自分たちに管理させろ」とか言ってきて、横領されると思います。 難癖つけて暴言吐いてくるような人間性ですから。 疎遠にして当然のことをされているし、自分からか疎遠にしよう」と言わない旦那さんにびっくりです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

縁を切っても困らないと思いますよ。 今ママ友達は長年耐えに耐え、過去に言われたこともずっと許すことができず、揉めてようやく縁を切ったり、精神的に参って薬飲んでる人もいます。 耐える必要なんてないし、長年苦しんで病気になったり最終的に縁切るくらいなら、さっさと縁切りしちゃえばよかったのにって思います。 夫の親とはいえただの他人。 望んで親戚になったわけじゃないのに失礼なこと言われる筋合いないです。 しかも奨学金がどうとか、義母には関係ないことなのにね。 何様のつもりなのか知らないけど、そんな非常識を受け入れる必要ないし、それがまかり通ると思わせたら義母も人として成長しないし子育てにも悪影響で良いことは何もなさそう。 耐えたところでいつか壊れる関係なんだから、今のうちに処分で良いと思います。

夫婦間の問題であって義母には全く関係ないし 何で関係ない人に貯蓄を公開しないとならないのでしょうね。 過干渉というより もう言いがかりというか 失礼にも程がありますよ。 ご夫婦がバカにされているの、ご主人様も理解しているのでしょうか? よっぽど質問者さん一族が嫌いなのでしょう。 もしくは物忘れの激しい方なのかしら。後者ならいい病院を紹介して差し上げてください。 縁切りで良いと思います。 私ならこのような義母なら喜んで絶縁します。 この先お付き合いするメリットは一切なさそうですよ。

理不尽だと思いますし、ご夫婦が納得してやっていること、あなた方ご夫婦がお金の無心をしているわけでなし、お義母さんに預金に干渉される義理はないと私は思います。口頭で、奨学金はこのくらいの額で今大体このくらいの貯金がありますよ、とお伝えする程度なら応じますが、何を悪い事をしたわけでもないです、証明しろって何様。何の権利があるのかと私だったら言い返すと思います。 ただ、旦那さんがお義母さまを落ち着かせることがどうしてもできないなら、いっそ奨学金は一括返済して、この先は何があっても旦那さんの稼ぎで食っていく、そういう選択肢もあると思います。旦那さんに十分な稼ぎや貯蓄があれば、そうしても問題無いはずです。出来ないのだとしたら、旦那さんの稼ぎや貯蓄が足りないという事、あなたが一括返済できないのは旦那さんのせいとも言えます。…旦那さんには言いづらいですけど。 「悪い事をしたわけでも無いのに悪者扱いされて証明の写真を送れと言われるくらいなら、スカッと一括返済する、その方が私もスッキリする。あなたも今後気張って稼いで」と旦那さんと一度話してみてもいいかも?

義母さんは何か精神的な疾患をお持ちなのですか? そうでないのであれば、奨学金の返済が残っていようが、息子である主様の夫が了承済みなのですから、義母さんには何ら関係の無いことでしょう。 ご主人も、もっとしっかりするべきです! 「奨学金の返済が済むまで、入籍を待てなかったのは自分なんだから、もうこれ以上この件を蒸し返すな!」くらい言えば良いのに。 絶対に貯蓄額なんて教えちゃダメですよ! ここまで馬鹿にされてはね。人には限度というものがあります。 二度と会わない、関わらないで良いと思いますよ。