回答受付終了まであと1日

DTMに関する質問です。 ModoBassを持っているのですが、どのベースを使うか。をあまり何も考えずにModern J-Bassを使っています。 その為、自分の中で「なんでこのベースを使うのか」がちゃんと分かってないので、どういうベースを、どういう基準で選ぶのか。知りたいので教えてください。

回答(2件)

プレベはインディーポップとかmidwest emoとかパンクとかクラシックなポップスとか ジャズベは汎用性高いから現代的なポップスで使うとか、ジャズベのスラップが明確にほしいときとか使いたいよね ほか5弦べとかアクティブpuのタイトで硬めな音とかはファンクとかフュージョンぽいのにも合うはず あんま使ったことはないけどリッケンのベースとかはクラシックロックな感じ dingwallも入ってるけどそれは最近のメタルで使う、個人的にはメタルやんならsubmission audioのベースを使うからmodoはつかわないかも modoのアンプペダルセクションはバイパスしてほかのベースアンプとかペダルに刺したりするのも幅広がってよりおもしろい! 長文失礼しました、

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

基本的には元のモデルに近いイメージの音にはなるので 好きなアーティストが使ってるベースを参考にするとかで好きな音に近づけやすくするのが手っ取り早いと思います。 近年のjpop系ならまあmodern JBで間違いないでしょう。 パワーが欲しければハムバッカーのBassmanを使ったり、少しビンテージ的なアクセントが欲しければ60s70sのモデルを選んだりするような感じで問題ないかなーと思います。 ベースの音自体が良くわからない!ってことなら アタック感とサスティン、低音とミドルのバランス、高域の目立ち方 あたりに分けて聴き比べると特徴がわかりやすくなるかなと思います。 ただ、Modoは色々カスタマイズ出来ちゃうので こだわってセッティングしたいなら、まずは持ってるモデルを一通り音を聞き比べてから、そのモデルどうしを組み合わせるイメージで、ピックアップのモデルや位置を変えていくとより深い音作りの沼にハマれます。