• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 芸術、文学、哲学
  • 文学、古典

回答受付終了まであと1日

c598ffc69

c598ffc69さん

2025/10/3 20:03

00回答

源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

画像

文学、古典・11閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

文学、古典

古文単語「まじらひ」の意味の1つ、「交際」は、"宮中"に限るか限らないか、どっちですか?

1
10/10 14:56

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 高3受験生です。 国語の参考書の使い方や、マーク式の問題に慣れるための問題集などのアドバイスをいただきたいです。 前回の模試は5割ギリギリいかないくらいでした。 共通テスト8割を目指したいです。 漢文早覚え速答法、決める!現代文、八澤の古典文法、富井の古文読解を丁寧に を持っていて、一周はしたのですが、模試の結果を見てあまり入ってないように感じます。 ほんとにお願いします、、、泣

    0
    10/3 14:57
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください 答えが記入されていますが気にしないでください

    0
    10/3 20:02
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

    0
    10/3 20:03
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

    0
    10/3 20:03
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

    0
    10/3 20:03
  • 漢文です。問題で白文だけ提示されて、これを書き下しなさいという問題は出たりしますか? またどうやってときますか? 訓点がないと出来ないです。

    0
    10/3 22:45
  • とある文学作品を探しています。 あらすじだけ聞いてとても興味があったのですが、作品名も作者も分かりません。 今わかることは古物商、または骨董品を取り扱っている店主が池か水を張った壺に食器を入れて年季をつけておくと、そこから食器の妖精ような物たちが出てきてお話が始まるということ。 発表されたのは最近(10年以内)などではなく少し古めだということだけです。 これを聞いたのは問題集のとある文の解説中です。問題集に載る作家さんの作品なのである程度の知名度はあると思います。 どなたかよろしくお願いします。

    0
    10/4 1:32
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 母が欲しがっている絶版になったギリシャ神話の本を探しています。 母が言うには絵がすごく神秘的で綺麗で星の絵などがあったそうです。 値段は1万円以上のハードカバーで分厚い本だったとのことです。 2008年から2014年の間くらいに絶版になってたとの事です。 わかる方教えてください。

    0
    10/4 2:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 讃岐典侍日記の堀河天皇との別れの話の流れと登場人物の説明をお願いします。

    0
    10/4 15:02
  • この掛け軸利休の物らしいのですがなんと書かれているか全く読めません… どなたかご教授願えませんか??

    0
    10/4 18:01

文学、古典

尊敬の補助動詞は 給ふ、おはす、おはします る、らる、す、さす、しむ、ます、います 以外にもありますか? また、全て動詞の下に付く認識で大丈夫ですか? 古典 敬語 補助動詞

1
10/9 23:09

文学、古典

古語 格助詞 についてです。 和歌を作る際に参考になりそうな格助詞について委細に書かれた書物や格助詞に特化した現代語から古語を引く辞典の様な辞典は存在しないのでしょうか。よろしくお願い致します。

1
10/10 14:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

日本の神話に興味を持ったのですが‥ ●いちばんわかりやすい日本神話 ●おもしろほどよくわかる古事記マンガ どちらを読もうか迷ってます。 どちらが、おもしろいですか? (日本神話と、古事記はどう違いますか?)

0
10/10 14:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

文学、古典

『捜神後記』の會稽剡縣民袁相、根碩二人、獵經深山…という書き出しで始まる話がそのまま漢文で記載されている書籍(ネットではなく)はありますか? 原典は確か現存されていなかったはずです。 内容は妻からあけてはいけないという袋を貰ったが、約束を破り開けてしまうと中から青い小鳥が飛び去り、男は死んでしまったという話です。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

0
10/10 14:43

日本語

「やうやう」は清少納言のいた平安時代中期で「yauyau」と発音さていたから「やうやう」なのか、それともその時には既に「やうやう」は「youyou」と発音されていたのかどちらですか?

0
10/10 14:23

言葉、語学

「丞相」の発音について 丞相は日本語では「ジョウショウ」と読みますが、中国語で聞いてみると何処にも濁音などありません。これは日本にこの言葉が伝わった時には「ジョウショウ」に近い発音を中国人がしていたということですか?

0
10/10 14:31

文学、古典

私彼氏に『和歌』を作りたいです!! 実は、1年記念日や誕生日など大事な日に手紙を毎回書いてたんですけど普通に書くのだとつまんないかなって思ってきまして、、、 お互い今受験生で(彼氏はそろそろ終わる!)彼氏の進路が【古典の教師】なんです! だから和歌を送りたいです! でも和歌ってどうやって作るのでしょうか? 5・7・5・7・7なのは知っています。 でも自分の思いをどう表現すればいいのかわかりません。 なので和歌の作り方やコツを教えて欲しいです!

0
10/10 14:28

海外ドラマ

「アンという名の少女3」で、先住民の女の子はどうなったのですか? 3シーズンの9話目で、連れ去られた少女カクウェットを、アンとマシューが先住民夫婦と共に、寄宿舎へ連れ戻しに行きます。 しかし、「司祭様が今はいない、2週間後に来い」とシスター騙されて、アンとマシューは泣く泣く帰ります。 先住夫婦は野宿して残ろうとしますが、警察を呼ばれ立ち去れと言われます。 そこで、シーンが展開して9話では終わります。 最終話が10話目で、その続きがどうなるか見たのですが、アンが出生のキッカケを知ることと、ギルバートとの恋の行き違いの誤解が溶けること、二人とも新しい学校に行くことの話題で終わります。 その後の、先住民の少女の待遇が全く無いまま終わったのですが、あの後はどうなったのでしょうか? アンと言う名の少女は、第4シーズンとかないですよね? それと、この先住民の話は、原作の「赤毛のアン」には出て来るエピソードなのでしょうか? 出てくる話ならば、結末はどうなったのですか?

1
10/10 13:05

宗教

原始仏教の経典は、繰り返しのフレーズ(リフレイン)がやたら多くないですか? 原典の完訳本をみると、ありえないレベルのリフレインです。 古代インドはそういった文体なのかと思ったら、バガヴァッド・ギーターとか普通の文章ですよね。 なんで原始仏典は、あれほど繰り返しフレーズが多いのでしょうか?

2
10/10 13:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

川柳(俳句)の評価、添削お願いします。感想だけでも構いません 夕立や おもい心は もう嫌い 失恋がテーマです。想い心と重い心を掛けており、夕立で失恋を匂わせています。もう恋心なんて抱きたくないという主人公?の気持ちをストレートに「もう嫌い」と表現しました。 なんかもっと別の良い表現があるような気がしますが、自分ではこれが限界でした…

0
10/10 14:13

文学、古典

授業で扱ったやつなのですが、尊敬語・謙譲語の歌の2番、 参るもうずまかるまかず行く来 申す聞こゆ聞こえさすは言う 奏すは帝に言うの謙譲 啓すは后に言うの謙譲 参らす奉る与ふ 承る聞くの謙譲 侍りさぶらふはをりの謙譲 の次の最後が思い出せません、、なんだったでしょうか?

0
10/10 14:10

文学、古典

上一段活用と上二段活用 下一段活用と下二段活用 って何が違うんでしょうか? 古文嫌いすぎて、そこら辺よく分かりません!!! どなたかこんな私に教えてくれませんか?(>_<)

1
10/10 13:00

日本語

古文わからないです(>_<) こういう縦で並んでるやつがほんとによくわかんないんですけど、一応形容詞に「なる」を付けて、「く」になるか「しく」になるかで区別するのは分かりました! この表の使い方を教えて欲しいですれ から とか かり とかどっから出てきたんでしょう(;´・ω・)ウーン・・・

1
10/10 12:50

大学受験

高3受験生です。 国語の参考書の使い方や、マーク式の問題に慣れるための問題集などのアドバイスをいただきたいです。 前回の模試は5割ギリギリいかないくらいでした。 共通テスト8割を目指したいです。 漢文早覚え速答法、決める!現代文、八澤の古典文法、富井の古文読解を丁寧に を持っていて、一周はしたのですが、模試の結果を見てあまり入ってないように感じます。 ほんとにお願いします、、、泣

0
10/10 13:01

シニアライフ、シルバーライフ

耳なし芳一の話を初めて読んだとき、股間の大切な部分に、しっかりとお経を書いておいてよかったと思った私ですが、同じ風なことを思った方はいませんか。

6
10/9 21:21

文学、古典

日本の歴史を学んでいるところですが、 教科書的なものを読んでも頭に入りません。 そこで、歴史小説を読んだら、興味が湧いてきました。 鎌倉時代までは、いくつかの小説を読みました。 そこで、質問です。 室町時代のことが描かれている時代小説には、 どんな作品があるのでしょうか。 ご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。 もちろんフィクションとして描かれているのは、 承知しております。

2
10/10 10:59

大学受験

もう10月ですが1月の共通テストまでに、漢文の勉強は間に合うでしょうか? (補足) 中学で返り点や一・二点を習って、漢文はけっこう得意だった。でも高校では漢文の授業を取らなかったので、その後はほとんど知識がない。 古典は苦手だけど、過去問では7割くらいは取れる。 漢文は古典の文法に似た部分があるけど、覚えることはどのくらいあり、どのくらいの時間がかかるか。

0
10/10 12:50

宗教

聖書でよく「義」という言葉が出てきますが、言語でどの箇所も同じ単語なのでしょうか? 神が人に対して慈悲としている義、 人が律法等をきちんと守っている様子 、人が人間世界で正義でいること、 こういった種類があると思います。ほかにもありますか? 原書では単語の使い分けは正確になされていますか?英語聖書では正確に使い分けられていますか?

4
10/5 10:29

文学、古典

至急!!安倍晴明と五芒星に関係した俳句を作ったのですが全然5・7・5にならないし安倍晴明要素なさすぎて困ってます( ; ; )何かいい案があれば教えてください! 考えた俳句→「五芒星 描く星影 燦めき」

5
10/9 19:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

文学、古典

俳句について。 「空蟬の操縦室はどこですか」 【評】空蟬は人目に付かないように飛んでいるのかも。空蟬に新しい見方をもたらした秀句です。 掲載紙名、作者名、選者名はここでは伏せておきます。 思想的、観念的がダメというわけではありませんが、俳句の基本は写生だと思っています。 しかし、このような発想を俳句にして評価されるのは素直にすごいなと思います。 同じ作者で次の句もありました。 「軽やかに丘を上るやラベンダー」 【評】ラベンダーが咲く丘の様子が目に浮かびます。紫色のじゅうたんのような丘。さわやかな香り。読むだけで足取りも軽やかになる一句です。 軽やかな足取りで丘を上る人と一面に広がるラベンダー畑が目に浮かび、まさに写生的な句だと思いました。しかし、空蝉の句のように発想の転換があるならば、ラベンダーの句も違う見方ができるのかな?と思いました。 ラベンダーに意思があり、足があり、ラベンダー自身が軽やかな足取りで丘を上っていたとしたら・・・ この作者の俳句は以前も何度か見かけていましたが、その時はそこまで意識していませんでした。 しかし、写生的な俳句と思って実は発想の転換がある俳句を書いていたとしたら・・・と思ったら、以前の俳句を見返したいと思いました。 本題に戻りますが、上記のラベンダーの句で、ファンタジーな話になってしまいますが、人ではなく、ラベンダーが丘を上るという解釈をすることは可能でしょうか?考えすぎでしょうか。

3
10/10 0:30

文学、古典

プレバトをみてるとダジャレを入れた句は毎回夏井先生に怒られるのですが昔の掛詞だってダジャレじゃないですか?なんでだめなんですか

3
10/10 0:22

大学受験

皆さん漢文早覚え即答法がおすすめとおっしゃっているのですが、どのように使用したら点数が伸びるのでしょうか? 句形の分野と、漢字の読みを覚えても共テ漢文7割ぐらいなので困っています。特に苦手なのは、漢字1文字に棒線が引かれていて、この意味を含む熟語を選べという問題です 私は外大志望で2次に国語がなく、私大で漢文を使わない予定なので効率よく進めたいです ご回答よろしくお願い致します。

1
10/10 10:15

文学、古典

古典を読むと コテンとなりますか??

3
10/10 9:31

文学、古典

古今和歌集で 「冬ながら春の隣のちかければなかがきよりぞ花はちりける」という歌がありますが、高野切第三種では「ふゆなれど~」となっているのはどういうことでしょうか?

0
10/10 12:25

文学、古典

藤原保昌の一般的な知名度って、高いでしょうか。

4
10/10 9:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

赤線の最後のなからん乎をの理解に困っています。大体は理解してるのですが、おそらく反語?の箇所をうまく咀嚼できず困っております。

0
10/10 12:16

文学、古典

漢文 臥薪嘗胆 についてです。 夫差が子胥の、目を東門にぶら下げて墓に木を植えろという言葉を受け入れず、屍を長江へ流した行動にはどのような意味があるのでしょうか? 言語文化の授業で、歴史はあまり触れていないため、できれば文章から分かることでお願いしたいです。

1
10/9 23:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

文学、古典

太宰治の「水仙」において、僕が水仙の絵を引き裂いたのはなぜだと考えられますか?? 150~200字程度で教えていただきたいです。

1
10/10 9:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

文学、古典

森鴎外の「舞姫」のこの問題を教えてください。

1
10/10 9:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

森鴎外の「舞姫」のこの問題を教えてください。

1
10/10 10:03

文学、古典

古文の敬意の方向という問題で、 「誰からの敬意」というところで「筆者」と「作者」と記載を分けられてるのを見かけますが、これらは同じですか? 逆の方を書いたらバツになりますか?

1
10/10 10:34

文学、古典

森鴎外の「舞姫」のこの問題を教えてください。 q.本文に出てくるものを、ア〜オから2つ選べ。 ア.美しい少女 イ.大道芸人 ウ.ヴィクトリア座のパレード エ.窓から外の様子を窺う子ども オ.車道のアスファルトの上を走る馬車

1
10/10 9:54

文学、古典

咳をしても一人、、という俳句?句があり多くの方が記憶にあると思いますが、どこで知りましたか?? 私も有名な句として記憶にあるのですが、いつ出てきたのか、、、国語の授業や歴史かな?と思います確信がないので皆様が知ったタイミングを教えてください!

4
10/10 0:06

文学、古典

『真夏の死』で母親は三島自身、父親はアメリカに迎合する日本、夏に海で死んだ義姉や子供達は戦争で死んでいった人という浜崎某の解釈をどう思いますか?

1
10/10 11:31

文学、古典

古文の問題で質問です。 空欄には「降りる」という動詞の古語、「降る」を活用させた形が入る。適当に活用させたその語を入れよ。 ○○を見れば、 という問題なのですが、解説には「空欄には体言(名詞)が来ると分かります。なので連体形の降るるが正解です。」とあります。 上二段活用で連体形が降るるなのはそうなんですが、なぜ名詞が来るはずなのに連体形なんでしょうか。連体形って名詞に接続する形のことですよね?連体形自身も名詞になれるんですか?

4
10/9 11:01

文学、古典

青空文庫にあるイギリス文学でおすすめの作品を教えてください。 高校生です。最近海外文学に興味を持ち、まずは青空文庫で何作か読んで自分の好みを知ろうと考えています。直近だと老人と海を読みました。米文学との違いも体感したいので、英文学でおすすめのものを教えてください。

4
10/9 23:10

大学受験

古文って通常、一度尊敬語が使われた人物は文の最後まで使われますよね?では逆に、前文まで尊敬語が使われていなかった人にいきなり使う事って普通にありますか? 現に問題集にあった訳ですが。なので少し困惑しています…。

2
10/9 15:19

日本語

江戸では女郎の二文字に、いろんな読み方をしましたが、複雑ですよね。御女郎(おじょろう) 女郎買(じょうろかい) 女郎衆(じょろしゅう) こんな複雑な例は他にありますか

0
10/10 8:34

文学、古典

ギリシア神話のケンタウロスのような馬と人が合成したよな人物が同じ聖書や日本書記などでは少なかったのは何故でしょうか?

3
10/10 8:11

日本語

『2週間後、夫は旅だった。』これはどういう意味でしょうか?

8
10/4 21:40

文学、古典

下記の□の字を教えてください。 無かりし處頃日□間島

3
10/10 1:07

文学、古典

ほんとのほんとに大至急 伊勢物語の「東下り」と漢文の「先ず隗より始めよ」 の要点をそれぞれまとめてくれませんか? テストに出そうなところや絶対に覚えた方がいいところなどです。 明日テストなのに体調崩して勉強できていません。ほんっとにピンチなんで助けて欲しいです。

1
10/9 23:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

ノーベル文学賞は地域持ち回り要素があるため去年韓国の韓江の受賞によりアジアの日本の作家の受賞は難しいのではないか、などという見解がありますが的外れですよね? 2022年、23年には同じヨーロッパくくりのフランスのエルノーとノルウェーのフォッセが連続受賞してますし、2018、19にはポーランドのトカルチュクとオーストリアのハントケが連続受賞してます(17年のイシグロもイギリス扱いなら3年連続)。さらには95年~99年にかけてはヒーニー、シンボルスカ、フォ、サラマーゴ、グラスと5人連続でヨーロッパ人が受賞しています。 それともヨーロッパだけは優遇されて地域持ち回りの縛りは適用されない特別扱いなのですか?

4
10/9 9:34

美術、芸術

塗器皿20客の箱蓋裏に書かれていた4文字です 読みと出来ればその意味するところを思いつく方、ご教示のほど宜しくお願いします

1
10/9 16:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

フランスでは「源氏物語」は発禁書物ですか?どうみてもロリベドですが。

3
10/9 13:31

読書

湯川 秀樹 『湯川秀樹 詩と科学』この書籍はおすすめでしょうか?

0
10/10 3:01

文学、古典

急ぎです!!!! 去来抄の下京やの全文を品詞分解して欲しいです ( ; ; )

1
10/10 2:00

文学、古典

論壇における文学史や文筆家の地位は昔に比べて失墜しましたか?

3
10/3 21:19

文学、古典

大至急 吉野弘さんのI was bornという詩の最後の「白い僕の肉体」という部分で、なぜ白いと表現したのでしょうか?

1
10/10 1:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

シェイクスピアの【ロマンス劇】とは、簡単に言うとどんな内容のものを指すのですか?? こないだ知人から「『テンペスト』は喜劇でも悲劇でもない、ロマンス劇だよ」と言われ、後でWikipediaなどでも調べてロマンス劇であるのは分かったのですが、その内容的には「喜劇にも悲劇にもどちらにも入れられないもの」のような書かれ方で、結局よく分かりませんでした。 ウィリアム・シェイクスピアにお詳しい方やお好きな方などから、端的にご説明頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。

1
10/9 17:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

古文が現在に生かされてるって何ですか?

2
10/6 11:34

読書

青空文庫にジェイン・オースティン(Jane Austen)がありません。何故ですか。著作権は切れてますよね。

3
10/9 23:49

文学、古典

「いかがはせむ」 ﹦どうしたら良いだろうか、いやどうしようもない という意味らしいのですが、 いかが→どのように(副詞) は→係助詞(強調) せ→すの未然形 む→推量の助動詞 どこに反語の意味が含まれるのか教えて欲しいです

2
10/9 21:16

文学、古典

白蛇抄のうたの体になぜ和尚はそんなに執着したのでしょうか? とにかく四六時中体をむさぼっていますね。

0
10/10 0:02

文学、古典

初心者俳句の添削をお願いしますm(_ _)m 最近俳句に興味を持ち、試しに自分でも一句作ってみましたが、身近に見ていただける方がいないため、客観的な評価をいただきたく投稿しました。↓ 「名月や渋谷見上げぬ肩ばかり」 名月がきれいに浮かんでいるにも関わらず、渋谷では誰も見上げず視界は無数の肩に圧迫されているという情景です。 名月の美しさと対比する事で、都会の煌びやかで賑やかな風景の中に、荒涼とした虚しさを表現したいと思いました。 この句をどのように感じられるか、またどこを修正するべきかなど、上達のために率直なご意見を賜りたいです(辛口大歓迎)m(_ _)m

5
10/7 22:56

美術、芸術

過去平家納経が全巻一斉に公開されたことはありますか?

0
10/9 23:45

哲学、倫理

頭が良い人ほど、楽観的に幸福感の多い生活を実現しているとすれば、自殺した川端康成や太宰治や三島由紀夫、哲学者のドゥルーズやペシミズムのショーペンハウアー等は、頭が悪かったんでしょうか?

13
10/3 16:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

小説

村上春樹の作品について教えてください。 2006年にフランツ・カフカ賞を受賞していますが、 その受賞作を教えてください。

0
10/9 23:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

文学、古典

1

高一です。数えきれないほどされてきた質問だと思いますが、古文漢文をわざわざ学ぶ意味、モチベは何だと思いますか?自分はモチベがあることはずっとできるのですが、逆に言えばモチベがないことにはまるで手をつけることができません。数学や物理は自分にとって楽しいことで、将来役立つとかそんなことはどうでも良く、「楽しい」ということだけでやり続けられます。英語は個人的にあまり楽しいものではありませんが、将来役に立つことはまず間違いなく、英語読める俺カッケーという気持ちもあるので、楽しくはありませんがモチベはあります。それに比べて、古文漢文に対しては負のイメージしかありません。楽しくない、将来性もない、読...

2

京大文学部志望です。古文の質問で、「難波江の芦のかりねのひとよゆゑみをつくしてや恋ひわたるべき」という、百人一首にも入っている和歌についてです。「みをつくし」は「身を尽くし」と「澪標」の掛詞になっていますが、私が見た現代語訳に「澪標」の訳は入っていません。ベネッセ全訳古語辞典だと、「難波の入江に生えたアシの刈り根の一節のように(短い旅で)かりそめに寝た一夜のために、(この)一身を捧げてずっと(あなたを)恋い続けなければならないのではないか」となっています。掛詞は「一つの音で二つの意味」があるのだから、両方とも訳出すべきではないのでしょうか?それともこの歌のように、歌の内容自体にはあまり関...

3

教科書に載っているような代表的な古典文学は一通り目を通しました。「源氏」「枕草子」「大鏡」「万葉集」「古今集」「今昔物語」「宇治拾遺」「徒然草」「竹取」「落窪」「土佐日記」「蜻蛉」「更級」「霊異記」「古事記」「風土記」「平家」「太平記」「問わず語り」などなど、、あまり知られていないけれど、これは面白いぞ、というような古典の本があったらご教示ください。自分としては「讃岐輔日記」が面白かった。そのくらいの知られていない度で、、

4

夏目漱石の『こころ』の先生の遺書の内容について質問です。奥さんが「私」とお嬢さんの間にできた新しい関係について話すと、Kは「微笑を漏らしながら」祝いの言葉を述べた「K」の気持ちはどのようなものだったと考えられるでしょうか。

5

杜甫の漢詩「月夜」の平仄を教えてください。

6

この和歌を読んでいただけないでしょうか?菊の事だと思うのですが。よろしくお願いいたします。

7

これを何と読むか分かる方いらっしゃいますか?遠方に住む母から唐突に送られてきた画像です。詩吟を習っていて、詩吟の先生さえなんと詠むかわからなかったそうで、詩吟仲間の間でみな、悩んでいるそうです。なんの本に書いてあったのか、著者(これを書いた筆者)が誰なのかなどは、母はわからないそうです。(周りもなかなか恒例の詩吟グループで、みな、いろいろとよくわかっていません、、)どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

8

野上弥生子『ギリシア・ローマ神話』の序によると、夏目漱石は聖書を通読したことがないみたいですが、案外、文学者でも聖書を通読したことのない人は多いのですか?

9

「ノーベル賞ウィーク」ですが日本人の作家で「ノーベル文学賞」を受賞できそうな人物はいますか?作家・小説家・翻訳家の村上春樹氏(76歳)以外で詳しく教えて下さい。お願い致します。

10

荘子の「無用之用」(恵子荘子謂いて曰く〜)の現代語訳を教えてください!

あなたも答えてみませんか

chat-GPTの音声会話の機能のヘビーユーザーの方いますか?何か最近になって性能落ちてないですか?

Xのシャドウバンについて質問です。 こちらに投稿されている質問への回答を参考に、2段階リプで無事シャドウバンが解除されたようなのですが、シャドウバンされている間にタグをつけて投稿した画像が他アカ...

ホワイトニングをしたいのですが、 大学生ということもあり予算に余裕がなく、 そこまで成果が出なくても良いのでクリニックで施術を受けたいと思っています。 一時的でも少し綺麗になる程度を想定している...

ドラッグストアでバイトをしています。バイト中は水色の白衣を着ているのですが、普段の洗濯では落ちない汚れが多くなってきたためクリーニングに出そうと思っています。 主な汚れは段ボールなどを扱うときに...

彼女に友達が合コン開いて欲しいって言ったら怒られますかね

今流行っている感染症 で 10/5喉がイガイガ(痛みはなし) →10/6 10/7イガイが消える 鼻水(水のような) ※副鼻腔炎になりやすい体質で副鼻腔炎っぽくなる 受診、処方薬服用 →...

筋トレしてて食道裂孔ヘルニアになった方はいますか? 検査はしてませんが、ぽい症状が出ていて捗りません。食事量も取れない為でかくならない不安できついです! また食道裂孔ヘルニアでも上手くやってるか...

アムードで商品を購入したのですが2週間程たっても注文済みから動きません。どうしたらいいのでしょうか。

TikTokで良く見かけるシャイニン子達って何者なんですか?

原神初心者です 現在 主人公Lv80 ガイヤ香菱バーバラLv70 ラウマ、ヴァレサ、ティナリ、モナ、アンバー、リサ、ベネット、ノエル、ディオナ、煙緋、早柚、レイラ、シャルロット、リネット、カチー...

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

8

至急お願いいたします!これはどういうことでしょうか?

9

10/7の「ばけばけ」を視聴して、もしかして主人公の「トキ」は妾腹の子かもしれないと思ったんですが。 本当の父親は「雨清水傳」で母親は「フミ」。で(言い方は悪いけど)分家の「司之介」に押し付けた。 でもみんな「雨清水タエ」も含めて”根は優しい”ヒト達なので、「トキ」の婿取りに親身になってくれている。...

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

文学、古典

哲学、倫理

心理学

美術、芸術

建築

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン