回答受付終了まであと7日
尊敬の補助動詞は 給ふ、おはす、おはします る、らる、す、さす、しむ、ます、います 以外にもありますか? また、全て動詞の下に付く認識で大丈夫ですか? 古典 敬語 補助動詞
文学、古典・16閲覧
回答受付終了まであと7日
文学、古典・16閲覧
る、らる、す、さす、しむ、は助動詞です。動詞ではありません。 尊敬の補助動詞は、 給ふ、おはす、おはします、ます、います のほかには、 たぶ、たうぶ、まします、いまそがり などがあります。 動詞の下につくとは限りません。 〈例〉「給ふ」は、動詞の連用形だけでなく、助動詞「る」「らる」「す」「さす」「しむ」の連用形にも接続します。 https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%B5 〈例〉「おはす」は、動詞の連用形だけでなく、形容詞や形容動詞の連用形、断定の助動詞「なり」の連用形「に」、これらに助詞「に」がついた形にも接続します。 https://kobun.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%99
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
文学、古典
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください