回答受付終了まであと7日
平成25年 ハイゼットカーゴ s321vにつ乗っているものです。2ヶ月くらい前に走行9万キロ位で購入致しました。乗ってみるとオイルの消費が激しく走行中(特に坂道)でエンジンがかぶります。 圧縮をはかりイグニッションコイルを交換して噴射ポンプを清掃しても治らないです。やはりエンジンのピストンリグが原因でしょうか?誰か詳しい方アドバイスお願い致します。
車検、メンテナンス・28閲覧
回答受付終了まであと7日
車検、メンテナンス・28閲覧
オイル消費が激しい→オイル上がり(ピストンリングから燃焼室)オイル下がり(バルブステムシールから燃焼室)またはヘッドカバーから漏れてプラグ碍子に付着してリーク(スパークが分流し)し燃焼室のスパークが弱く加速時に失火→かぶる(乾くまで加速しない)が考えられます。プラグの交換が必要かもしれません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
距離を走るとオイル消費の多いエンジンなので しょうがないのかもしれませんね。 持病とか言われたりもしていますし。 「KF エンジン オイル上がり」でGoogle検索すると 情報が多く得られると思います。 平成26年式位からは対策済みのエンジンという情報も ありました。 オイルの粘度を変えて多少の変化があるかもしれませんが エンジンOHか載せ替えがベストだと思いますよ。 うちのはS331Vで距離も少ないのでオイル消費も問題ないですが エンジオイルは指定5Wのを新車で買ってからずっと10Wを 入れています。結果的に良いか悪いのかは分かりませんが、、、
オイル消費は少々早いですがKFエンジンの持病だと思います。 前の持ち主がオイル交換をあまりしなかったのでは? エンジンカブリはイグニッションコイルですか?プラグ交換では? 全ての部分でメンテナンスをやっていないのでは?
色んな原因が考えられますので、この場では何とも、、、。 >噴射ポンプを清掃しても治らない 燃料ポンプの事だと思いますが、清掃出来る物ではありません。 ちょっと、その整備屋も微妙です、、、。 色々とやっていますと金がドンドンと掛かるだけですので、安くやるなら中古の良品エンジンへ載せ替えした方が早いです。 2ヶ月くらい前ですか。残念でしたね。
車検、メンテナンス
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください