回答受付終了まであと2日

軽自動車と1000ccのコンパクトカーだとそんなに維持費変わりませんよね? 自動車税が、 軽自動車 10800円 1000ccコンパクトカー 25000円 重量税 (2年に1回) 軽自動車 6600円 1トン未満コンパクトカー 16400円 1ヶ月あたりに換算すると差額はたったの1600円。 オイル量はほぼ変わりませんし、タイヤ代もそこまで大きくは変わりません。 巷で言われるほど維持費が大きく変わると思わないのですが、どうでしょうか?

補足

走りを言われる方も多いですが、1000ccはクロスビーなどのターボ車を想定しています。

回答(17件)

その差が余り変わらないとの価値観ならその通り。 その他金額的な部分なら、車両価格も大差ない個体ならば、売却時は軽の方が有利な場合が多い様に聞きます、あと登録などの手続きなども軽の方がお手軽の様です。 金額面では無いですが、いつもは一名乗車でも複数人乗る事の頻度があれば、排気量大きいものが楽ではあります。主観ですが

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

維持費が同じでも、車庫証明がいらないのと、細い道も走れます。

確かに維持費はそんなに変わらないと思います 軽自動車のほうが大きさに制限があるので、エンジンスペースに無理やり詰め込んだような作りになります コンパクトカーのほうが、その点は多少の余裕があると思いますし、長く乗るなら耐久性は少しいいかもですね とは言え軽自動車も進化してるので、高速道路もストレスなく走れますし、甲乙つけがたい感じはありますね

今、軽自動車と言えども贅沢になって来ています。 商用車4ナンバーの軽はもっと安かったんです。

衝突時の安全性を考えると普通車の方が良いです。農作業用なら軽トラでいいと思うけど。