雀魂の確率ってなんかおかしくないですか? 勿論麻雀は運が絡むゲームなのでアンラッキーが続くことがあるというのは重々承知しています。 世の中には「雀魂は配牌操作している、課金者を優遇している」なんて言ってる人をよく見ます。正直以前までは負けてる人の言い訳だと思っていました。 ただここ最近やっぱりなんかおかしいと思うようになりました。 課金者優遇は無いと思いますがまるでスロットの設定みたいに日によって勝てる日と勝てない日があるように感じます。 私は多い日は1日10半荘ほど打つのですが 設定が入ってない日は全ての打牌選択が裏目るのは勿論 とにかくアガれません。アガり牌が7,8枚ある先制リーチを何度かけても絶対アガれないし なんなら2枚見えてる追っかけペンチャンリーチに一発で振り込んで裏3みたいな事が何度も起きます。 麻雀は運の要素が大きいので「そういう日もある」と言われたらそこまでなのですが100か0かという感じであまりにも偏りが過ぎると感じています。 皆様の意見を聞かせていただけると幸いです。