回答受付終了まであと7日
回答(5件)
はい。3番のネジ回しが入る穴することができるのに小さい穴にしている設計意図がわかりません。どうして特別な工具を使うようにしてあるのかというところです。
フツー、JIS規格どおりの設計なら、3番プラスねじといえば「H形:軸径8mm」だと思いますので、、、2番の軸径6mmしか通らないなら「3番プラスねじ」というのが間違いなのでは??と勘ぐります。 つぎにJIS規格に沿っていない工具なんていうのはいくらでもあるので、自分の工具が規格外になっているのでは?というところを疑うカンジです。 設計ミスを疑うよりは、上記2点のいずれかだと考えるのが自然じゃないでしょうか? どちらの要素もあり得ないことが分かれば、設計ミスだと判断する感じです。 合わない工具で作業をするという発想は驚きです。