• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • スポーツ、アウトドア、車
  • 自動車
  • 車検、メンテナンス

回答受付終了まであと7日

かつどん

かつどんさん

2025/10/8 10:29

00回答

グラストラッカーnj47aのエンジンヘッド 締め付けトルクわかる方教えてください。

車検、メンテナンス・2閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

車検、メンテナンス

キーパー技研ガラスコーティングの詳しい方に質問です。 3年半ほど前に中古車(2年半落ち)購入後、予算も勘案して一番安いクリスタルキーパー(軽研磨付き=3.8万円程度)を施工しました。 以後、3~4ヶ月毎に自身で洗車及びメンテナンス等(もみレジン)を短時間おこなっていますが、現在も洗車後はヌルテカで撥水も非常に良く、施工後とほとんど遜色ない状態です。 当時、艶感や撥水等を長期間考えれば「EXキーパー(15万円)をお勧めします」を言われましたが、果たして艶感や撥水等がクリスタルキーパーを比べものにならないくらいクオリティーは高いのでしょうか、、。 友人が同施工(EX)しましたが、結局1~2毎に4~5万円のメンテナンスをしなければ状態は保てないとのことで、それなら「クリスタルキーパー+自身でメンテナンス」で十分と考えますが、皆様はどう思われるでしょうか?

1
10/8 12:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • クレーンについての質問です。 日立のKH100D-3というクローラークレーンの、コントロールバルブ内部のスプールが中立に戻らず、 エンジンをかけると右キャタピラが後進してしまい、右の走行レバーを前後に操作しても右キャタピラは後進してしまいます。 左の走行レバーを入れると前後進はします。 住友クレーンの超ベテランの人に、スプール自体を手で研磨してもらいましたが、コントロールバルブ本体の歪みが原因ではないかとの事でした。 コントロールバルブの新品はもう生産していなく、ワンオフパーツで作ってくれるかも怪しいとのこと。 どなたか、クローラークレーンのコントロールバルブを扱える町工場なり、修理業者なり知っている方いらっしゃらないでしょうか。

    0
    10/1 14:21
  • 海水こし器の水位についての質問です。 海水こし器を掃除後、エンジン停止時にはこし器満タンに海水が入っています。 エンジンを始動すると写真の様に水位が低下し泡がブクブクと出てきます。 2000回転で走行しても同じ状態です。 冷却水は出ており、温度は70〜80℃です。 インペラは今月交換したばかりです。 このまま乗り続けても問題ないでしょうか? わかる方教えてください。

    0
    10/1 15:02
  • ハイエース6型に、ユーチューバー58さんの、リアクーラー風量無段階調整化を実施しました。 困っているのは、この動画で使ったモーターコントローラーの置き場所です。 https://www.youtube.com/watch?v=TOUjOmzQhdA&t=6s ヒートシンクが沢山付いている構造から、風通しが必要だと思われます。 見た目で思えばハイエースの天井裏がいいのですが、風通しが有りません。 今日助手席のシートベルトが出ているピラー上部の内部空間の隙間に埋め込んだのですが、風通しで考えると絶望的で、慌ててこのご質問を立ち上げた次第です。 ヒートシンクも風が当たらなければ放熱できないだろうなと思い、風通しが有ってモータースピードコントローラーの接置場所に適したところは無いでしょうか? 配線も余り長くするのもどうかと思います。 特に低速を多用しそうですので心配です。 こんな設置場所が有るよとアイデア頂けますと嬉しいです。

    0
    10/1 21:52
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 中古のショートボスを買ったのですが、エアバッグキャンセラーが付いておらず、調べたらオスとメスが出てきたのですが86ZN6後期型だとどちらを選べばいいのでしょうか。 ワークスベルのショートボスです。

    0
    10/1 22:27
  • 今回ポリシャーでソフト99(SOFT99) 99工房 補修用品 コンパウンドトライアルセット 塗装面の研磨用 09192でやって画像までやったのですが、あとの仕上げは何が必要でしょうか? 早急に教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    0
    10/2 0:27
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 教えてもらいたいです。 ジャネレーションキャンターですが、フロントの2枚付いてる板が一枚折れてしまって、写真を貼り付けてるんですが、タイラップはただカラカラうるさいのでしめてるだけです。 これは板ばねっていうんでしょうか? 後、部品が幾らとか、修理代とかお分かりの方教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

    0
    10/2 1:24
  • ホンダhs80sjのオーバーホールを予定しています。走行カウンターギアのニードルベアリングの品番は1215と個数を教えてください。

    0
    10/2 11:49
  • 最近gdbを納車しました ちょっと前までなんともなかったのですがシフトアップ時にクラッチをきると2000回転あたりで一瞬だけ落ちるのが遅くなって、2000を過ぎると一気に落ちるようになり回転数を合わせにくくなってしまいました、スロットルバルブ、ワイヤー関係が原因かなと考えているのですが他に考えられる現象や原因はありますか?

    0
    10/2 17:01
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • イグラアラームのキーレスブロックとイグラ2をセキリティに付けているのですが、鍵が反応せずに開かない時や閉まらない時があります。とても不便です。 電池交換をしてもそうです。 付けている方皆さん反応しますか?

    0
    10/2 17:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 部品について質問です。 画像のものは何の部品ですか? サイズ 長さ2.5cm

    0
    10/2 18:24

車検、メンテナンス

今乗ってる車、ダイハツムーヴコンテで2014年の11年式12万7000千キロ乗ってます。 今週車検予定なのですが、今後あと2年ほど乗って乗り換えしようと考えてましたが、最近天井のクリア塗装?の剥がれが気になってきて天井だからそんな見ないし目立ちはしないのですが今年の夏ぐらいからはげてきました。 ボンネットのところは少しだけ剥がれがあるもののそこまで気にならず、ボンネットのところが結構はげてきたら気になるなーって思いながらあと2年ほど持ってほしいところなのですが分からないし、見た目はそれ以外何も気にならないけど乗り換えすればよかったかなって心の中で少し思ったりしてます。 今更なのですが、車検も今月末までだし考える時間がもう少し欲しかったなって思います。 ボンネットのところまではげてくると、気になるし見た目的にも恥ずかしいなって感じです。 その時にはそのタイミングとかで車買い替えるのは勿体無いですか?? ちなみに車検代20万ほどしますが、やっぱ乗り換えした方がよかったのですかね。今更ですが、、、

0
10/8 13:14

車検、メンテナンス

車の状態について質問です。修理に出す前にどのような状態が知りたく質問させていただきました。 駐車時に車をバックする際、段差もないようなところで左後方のタイヤだけ、一瞬段差に乗ったような感覚がします。 タイヤが明らかにパンクをしている状態ではありません。このような状態になるのはバックのみで通常の運転に今は起こりません 車本体の問題でしょうか。タイヤの問題でしょうか。 もしわかりましたら教えていただきたいです。

0
10/8 13:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

自動車

クルマのことで大至急お願いします!! 最近クルマの右後ろのほうでカタカタと異音がして、10日にお店で見てもらうことになってるんですが、 今クルマに乗って走り出したら、今度は違う場所から違う音が出ました。 今、お店のすぐ近くの市役所に来てるんですが、お店に連絡して持っていったほうがいいでしょうか。 ただ、昨日連絡したときは、今日はお店の都合が悪そうで10日になったので、やめたほうがいいでしょうか。 それか、これ以上クルマには乗らず、今日見てもらえなくても、もう預けてしまったほうがいいでしょうか。 できたら、クルマで買い物に行きたかったんですが、やめたほうがいいですか? 気が動転してるので、アドバンスお願いします!

2
10/8 12:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

自動車

グランドチェロキーの異音について質問です。 2019年WK36型です。走行約90000キロ。 パーキングからドライブに入れて動き出してブレーキを踏むと車体裏?ブレーキ付近?イマイチ場所は不明なんですがカチッ!っと小さい音がします。一度だけ発生してその後は鳴りません。パーキングからバックに入れた時も動き出して一回目のブレーキだけ音がします。その後は何度踏んでも鳴りません。前進、後進に関わらず動き出して最初のブレーキを踏んだ時だけ発生します。走行安定性やブレーキ性能に異常は感じられません。

1
10/8 12:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

平成25年 ハイゼットカーゴ s321vにつ乗っているものです。2ヶ月くらい前に走行9万キロ位で購入致しました。乗ってみるとオイルの消費が激しく走行中(特に坂道)でエンジンがかぶります。 圧縮をはかりイグニッションコイルを交換して噴射ポンプを清掃しても治らないです。やはりエンジンのピストンリグが原因でしょうか?誰か詳しい方アドバイスお願い致します。

4
10/8 9:54

車検、メンテナンス

タイヤの持ち込み取り付けは業者に嫌がられますか? 僕はメルカリとかで購入してオートバックスに持ち込み取り付けて貰おうと思うのですが、妻に相談した所嫌がられるから辞めて!ッと言われました。何故かと言うと持ち込みの方が安く購入できるからです。よろしくお願い致します。

9
10/7 18:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

自動車

マニュアルミッション車は、4速MTで十分だよね!?

10
10/8 6:43

車検、メンテナンス

3番のプラスねじがあるのにサービスホールが2番のドライバーしか通らない穴径。というのはどう理解したらよいですか。 やや古いMビシ車のヘッドライト取り外しですけど、三個のビスで固定してあって頂点のビスはカバーにフタがしてありフタをはずすと工具を差し込む穴があります。大きなカバー全体を外さずに工具が入る設計で親切だ。と思ったら2番のネジ回しがきっちり入る穴です。その奥にあるビスは3番のネジです。 理解できないんですけどMビシのメカニックなら3番のビスを2番のガタガタの工具でゆるめるのでしょうか。曲がったドライバーが入る空間はないです。

5
10/8 9:31

車検、メンテナンス

車のオルタネーターについて 先日、車からバッテリーのマークがついてしばらくして回転数が下がりパワステが効かなくなりました。 帰ってからバッテリーを充電してもばたバッテリーマークがつきます。 違うバッテリーにしてもまたマークがつきました。 そしてエンジンスタートした際にマークがつく時とつかない時があります。 回転数は下がり、吹かした後に回転数が変な下がり方をします。 一瞬上がるような。 そして吹かしたらマークは消えます。 これはオルタネーターの故障でしょうか? ベルトの滑りでしょうか? 乗っている分にはベルト鳴きなどしていないのでオルタネーターだとは思うのですがいかがでしょうか?

3
10/8 11:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

次回オイル交換まで500キロある状態で交換するのはもったいないですか。

1
10/8 12:26

車検、メンテナンス

スズキで中期の軽自動車をかいました。 そのとき、一年半後に来る車検のために、メンテナンスパックがお得ということではいりました。 すでに、いろいろ、メンテナンスをしてもらいました。 そして、そろそろ、車検が来ます。 ここで質問です。 車検費用は、発生しますか?

0
10/8 12:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

オイルフィルターの交換を忘れ、1万5千キロ使っています。故障しますでしょうか。また、オイルは交換したばかりなのでフィルターのみ交換したいのですがその場合オイルはかなり漏れるでしょうか。

9
10/8 8:04

車検、メンテナンス

ブレーキキャリパーの赤丸のボルトの部分が固着していて回りません。ボルトの中間から先端にかけて錆びまくっている状態なのですが、どうすればいいですか?最悪キャリパーごと交換ですかね?

4
10/8 12:07

自動車

keiワークスのエンジンと四駆ミッションに載せ替えたha23vアルトなのですが、突然バックギアに入らなくなってしまいました。 ミッションブローなのでしょうか? 原因わかる方いたら教えてください。

2
10/8 11:37

車検、メンテナンス

ショックアブソーバーについて質問です。 ソリオ 10万キロが近いので足回りのリフレッシュを検討していますが カヤバのショックアブソーバーに交換するのですが 付随する部品は何を交換すればよいのでしょうか? スタビリンク ダストカバー アッパーマウント バンプラバー ほかにあれば教えてください

4
10/8 12:10

車検、メンテナンス

クラッチディスクの交換の判断について教えてください。 車はミニキャブトラックです。荷物を多く積んだ状態で、走行中(半クラではない通常走行時)にクラッチが滑りました。 現在は、足元のワイヤーを調整し、荷物を載せていない状態で、滑りは生じていませんが、この状態で少し遠くまで(数百キロ)の走行は危険ですか? 半クラではない通常走行時にクラッチが滑ったら、足元のワイヤーを調整しても無意味と考えた方がいいでしょうか? 急ぎの用事があって、できれば出発したいと思っているのですが、皆さんの感覚的な意見で結構ですので、よろしくお願いします。

2
10/8 11:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

バイク

走行中パンって音が鳴ってエンジンが止まってしまいました。 キックしてるとエンジンかかるんですが すぐエンストしてしまいます。 わかる人いませんか?

2
10/8 12:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

自動車

乗り潰そうと思える車はどんな車ですか?

5
10/8 11:30

車検、メンテナンス

洗車が面倒くさいです。 これ使えみたいな便利アイテムありますか?

36
10/2 8:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

車検、メンテナンス

レクサスNX 300hFスポーツ 2015年式 ハイブリッドバッテリーについて 上記車種に乗っており走行距離は8万5千キロになります。 最近ほぼ毎日のように「エンジン故障」「バッテリー系故障」「プリクラッシュセーフティ故障」と異常が表示され、エンジンチェックランプが点灯します。 ABSランプは点滅か点灯していたと思います。 異常表示後、OBD2診断機を使用し異常内容を確認すると、「ハイブリッドバッテリー異常 ハイブリッドバッテリー交換」と表示されます。 車屋さんに相談したところ、ハイブリッドバッテリーの電圧?を確認してくださりましたが異常がないとの事でハイブリッドバッテリーではない気がするから替えるのはまだ早いかも。との見解でした。 異常をリセットすると何もなく動き始めますがエンジンを再始動しないとハイブリッドバッテリーを使用しての走行をしません。 異常が表示されるタイミングは様々で、エンジン始動5秒後だったり、高速道路走行時や数十メートル走行後など様々です。 体感になりますが、冷房を付けていない時よりも付けている時の方が異常が出る回数が多い気がします。 同じような症状や改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただきたいです。

0
10/8 12:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

自動車

スバルよりボルボの方が安全性能は高いですか?

1
10/8 11:49

車検、メンテナンス

オイルフィルターはなんのためにあるのでしょうか。オイルが綺麗になるわけでもないと思いますし、異物もそんなに出ないと思っているのですがどうなんでしょうか。

17
10/8 8:30

車検、メンテナンス

WHC34ステージアのラジエーターをGNC35ローレルに流用することはできますか?

0
10/8 12:02

車検、メンテナンス

M-65のカオスバッテリーって、充電する時は出来るだけ3Aで充電したほうがいいの? 3Aって普通に軽自動車向けではないですか? https://panasonic.jp/car/battery/caos/2022/is.html

0
10/8 11:59

車検、メンテナンス

8年落ち10万キロの30アルファード後期でメンテナンスした方がいいところを教えてください。オイル交換はしてます!

3
10/8 9:37

車検、メンテナンス

スイフトスポーツの大体の車検代が知りたいです 2年前に仕事の車などもお願いしている所に 車検受けた時は140,000円ほどで いくらネットで調べてもこの金額は 出てきませんでした 異様に高い気がするんですけど こんなもんなんですかね?

10
10/8 8:38

自動車

死者の出た事故で原因はスタッドレスと書かれてありました。そんなに注意して走らないとだめなのでしょうか。また、乾いた路面でスタッドレス5分山とノーマル3分山ではどちらが制動距離が長いでしょうか。

10
10/8 8:11

車検、メンテナンス

車の鍵が刺さりません 556吹いたら解決するでしょうか? 鍵穴じゃないとこに刺そうとしているのかと思うくらい刺さりません が何かの拍子にスッと刺さり回るのです 何故でしょう? 突然なりました イタズラされた?

8
10/3 20:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

車検について 1年前にネクステージで中古のcx-5KE系を購入しました。 近々車検なのですが、走行距離は11万キロを超えています。 マツダさんの方がネクステージよりも安心できるし信頼できるのでマツダさんで車検受けようとお思うのですが、古い車で、まだ見積もってはいませんが相当費用は高くなりますか? ネクステージで見積もった際は約11万ほどでした。 それでも、ネクステージで受けるよりマツダで受ける方が全然良いですか?

8
10/4 11:58

自動車

今年5シーズンになるスタッドレスタイヤを新しく交換しました。 でも色々調べると10年も使う方がいることを知って、購入したのは失敗だったかな?と気にしてます。 しかも車は3月の車検ですが早ければ来年3月前に変えるれないし、でも長ければその後2年乗るかも?という状況です。 そもそもタイヤ(YOKOHAMA)が小さいためタイヤ代と組み込みトータルで4本で2.8万円なのですが、気が小さいためとても失敗した気がしてます。 でも安全の為の例えるなら保険と考えようとも考えるのですが、こんな私はやはり失敗したと思いますか?

9
10/7 1:48

バイク

こんにちは 最近zrx400の加速があまり良くない気がするのですが、原因としては何が考えられますか? ⚫︎キャブレターは半年前にOHしました。 ⚫︎ ⚫︎エアフィルターは購入してから1年半、1万キロ以上走って交換してません。 ⚫︎プラグもフィルター同様にスス掃除だけはして交換はしていません。 ⚫︎オイル交換は2500キロ目明日に交換しています。フィルターは2回に1回 普段はしっかり暖気したり、ぶん回したりコールなどはしません。 よろしくお願いします

5
10/8 1:59

車検、メンテナンス

車は乗り潰した方が安く済むのか、新しく車買った方が得なのかどうなのでしょうか? 今乗ってる車、ダイハツムーヴコンテで2014年の11年式12万7000千キロ乗ってます。姉から譲ってもらったのを私が乗ってます。 見た目も割と好きだし乗り心地も悪くないので全然乗れると思いますが、車検の時に見積もり出してもらい今までオイル交換とかして来なくてそれも良くなかったのか直さないと車検通らない部分があり、全部混みで20万円です。タイヤは車検通るけどタイヤもまた変えないといけないなって思ってます。車の見た目?はそこまで気にならないですが1つだけ天井のところが少し剥がれかけていてそれが気になるぐらいです。 皆さんどのタイミングで車買うのか気になるし、車でも最近の中古でも高いから欲しいのあっても車の値段プラス色々値段プラスされると思うしもっとお金かかりますよね? それならやはり今回車検通して、あと2年ぐらい乗り続けて変えた方が得なんですかね? 皆さんだったらどうしますか?? 20万円だと、まあ車買うよりかは休みとは思うのですがお金自体も今貯金180万ぐらいしかないし車買うとお金も減って少し厳しくなるかもだから悩みどころです。 満了日が10月31までなので、もう無理な話ですが、、

12
10/1 17:03

自動車

フェラーリやランボルギーニの車でも維持費だけなら年収180万円でも維持できますよね? 年間3,000kmなら燃費5kmとして600L、180円ハイオクとして、108,000円です。 いけますか?いけませんか? オイルなんてオートバックスでしょう。会員なら工賃0や。

10
10/8 7:32

車検、メンテナンス

中古車を購入したのですがナビがついていません。オートバックスとかで買うと高いので通販で買ってから取り付けたいと思うのですが埋め込み式のナビだと素人には付けれないですよね。 持ち込みでオートバックスとかで取り付けてもらえるんでしょうか?

7
10/7 23:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

正規ディーラーでメーカー認定中古車を購入しました。 3年保証です。 2年目なので車検を通すのですが、 保証があるため、ディーラーで受けたほうがいいですか? 他で受けてもいいでしょうか? 見積もりはディーラーとその他で3万円ほどあります。 まだ保証が1年あるのでディーラーのほうがいいのでは?と勝手に考えています。

7
10/8 8:02

自転車、サイクリング

サイクリングの途中でパンクした場合、どのようにしたらいいのでしょうか?(家からは20キロぐらい距離があるとするなら)

17
10/7 22:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

自動車

軽自動車と1000ccのコンパクトカーだとそんなに維持費変わりませんよね? 自動車税が、 軽自動車 10800円 1000ccコンパクトカー 25000円 重量税 (2年に1回) 軽自動車 6600円 1トン未満コンパクトカー 16400円 1ヶ月あたりに換算すると差額はたったの1600円。 オイル量はほぼ変わりませんし、タイヤ代もそこまで大きくは変わりません。 巷で言われるほど維持費が大きく変わると思わないのですが、どうでしょうか?

13
10/4 12:23

車検、メンテナンス

車のブレーキフルードの状態ですがこの状態であと一カ月は持ちますでしょうか?

8
10/4 10:01

バイク

バリオス2の燃費が9.5km/Lなのですが、これはどこが悪いのでしょうか? タイヤは新品のものを履かせております。

8
10/7 21:47

車検、メンテナンス

ポリッシャーのバフで悩んでます。 ウールバフのソフトなタイプとスポンジバフの細目、極細目を買おうとしてるのですが、どれがいいのか悩みます。おすすめブランドやおすすめの物があったら教えてください

2
10/8 10:10

車検、メンテナンス

適合できるか判断願います。急ぎです フーガ y51前期乗ってます ホイール F20×8J+45リム高さ45mm前後 R20×8.5J+35 リム高さ65mm前後 タイヤ 245/35r20 車検は通りますでしょうか

1
10/8 10:37
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

車検、メンテナンス

車の警告灯について。 アイドリング中にエンジンに振動があり、走行中にエンジン警告灯がつきまして、急遽ディーラーに持ち込んで見てもらいました。整備士から失火が原因で上手くエンジンが燃焼してないのでは無いかと言われ、購入店に相談して下さいと言われたため、持ち込んで見てもらったところ、エラーコードが削除されてたらしく車自体は正常になってます。と言われました。確かに見てもらった後は警告灯の点灯もなくエンジンも正常になってました。しかしまた警告が出る可能性の方が高いと思うので、代車を出してもらいしばらく様子を見てもらうことにしました。 一応、購入店の補償期間内であるため無償で修理してくれるとの事なので良いのですが、ディーラー見てもらった時は最悪エンジン交換かもしれないと言われました。 3000円かかる診断料もいらないとの事だったんですが、 どう思いますか。すぐ治る程度の問題だから取らなかったのか、高額な修理費になるから取らなかったのか…。

3
10/4 18:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

ユーザー車検を受けにいく翌日が車検切れの日なのですが、もし車検当日に落ちて限定自動車検査証をもらって後日もう一度受ける場合、 15日以内ならば車検切れてしまっても仮ナンバー無しで車検場に行っても大丈夫ですか?

10
10/3 12:49

自動車

車1台磨いてウレタンクリアスプレー 320mlを施行したいと考えています。 車種は30プリウスです。4~5本で足りますか? それとそもそもクリアスプレー必要なのですか? 磨き施行した後セラミックコーティングを塗ります。深い傷はスプレー塗装とタッチアップで修復します。修復した箇所にはクリアスプレーするんですが修復部分だけクリア施行したらコーティング後目立ちそうで、クリアするなら車全体、しないならコーティングのみの方がいいかなと思っています。 クリア施行した方がコーティングの持ちだったり日焼けだったり変わるのでしょうか?

5
10/8 0:12

車検、メンテナンス

キーパーラボってコーティング専門店ですけど、コーティングはしないけど車内清掃だけたまにお願いするってアリですか?コーティングの営業?勧誘?とかしつこいですか?

2
10/8 7:06

車検、メンテナンス

車の下回りの錆について 北海道で、下回りの錆がひどいので、DIYで何とかしようと思っています。 ①錆を落として、市販の錆止め塗料を塗る。 ②ひどいさびだけ落として、サビキラーなど、錆転換剤を塗る。 以上の2つを考えていますが、どちらが効果的なのでしょうか。 また、他にもいい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

6
10/6 9:07

釣り

ダイワ24レブロスを使ってるのですがハンドルが回らなくなりました。どーやったら治すことができますか?

2
10/8 7:33

新車

線状降水帯による大雨でクルマのエンジンが走らなくなるニュースが多いですが!? マフラーを上部に竹やりにすれば、エンジンに水が入らず、 増水した道路を多少走ってもエンジンが大丈夫なんじゃーないでしょうか? いかがでしょうか!?

8
10/8 1:59

車検、メンテナンス

JZX100 チェイサー(1JZ-GTE)に乗っています。 最近、アイドリング中に「キュッキュッ」という小さめの異音が出るようになりました。 音の感じとしては、ベルトの鳴きというよりも、何かが擦れているような軽い音です。ベアリング関係(?) ・ベルトは交換済み ・回転数を少し上げると音は消える ・走行中は気にならない ・エアコンON/OFFで音の変化はなし。 •ウーポン交換済み 動画も撮ったので、よければ参考にしてください: https://youtube.com/shorts/WLxuVKZbJog?si=eqIAiN58qLkGTZLw 似た症状を経験した方や、考えられる原因がわかる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

3
10/8 9:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

中古車

中古のパジェロてなぜ高いのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ランクルは海外需要があるから高いのは分かるのですが。 パジェロて海外でもランクルに負けて需要がないのになぜパジェロの中古価格て下がらないのですか。 よく分からないのですが。 ランクルは海外需要が高いから盗まれやすいと聞きますが。 ですがパジェロが海外需要が高いから盗まれやすいという話は聞いたことがないのですが。 パジェロて日本でも海外でも人気がないのになぜパジェロの中古の価格て下がらないのですか。 と質問したら。 中古車の価格は需要と供給で決まる。 という回答がありそうですが。 パジェロて人気がない。 という質問ですけど。 それはそれとして。 10年落ちのパジェロて結構な値段がしますが。 30年落ちの過走行のパジェロですらまぁまぁの値段がしますが。 パジェロてランクルにボロ負けして死語になったのになぜ中古車の価格は高いのですか。 余談ですが。 パジェロは三菱だから。 パジェロてすぐに壊れる。 パジェロのオフロード性能は低い。 パジェロを買うくらいならランクルを買う。 世間一般やYahoo!知恵袋からはパジェロて評判が悪いのになぜですか。

8
10/6 9:24

車検、メンテナンス

アコードとZR-Vのホイールの流用の可否を教えてください。 現在、CR6アコードハイブリッドに乗っており、ディーラーオプションの18インチホイール(18インチ 8Jインセット+55)が装着されています。 RZ4 ZR-V(純正: 18インチ 7J インセット+50)に流用装着するとした場合、干渉具合などいかがでしょうか。 特に問題なく使えるのでしょうか。 PCDやハブ径は合致しており、タイヤはZR-Vに適合するものを購入予定です。 詳しい方、ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

2
10/3 8:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

車検、メンテナンス

自動車税について 5年程車検切れ、自動車税滞納している 職権抹消状態の車を解体業者に渡せば 費用抑えられるのでしょうか? 自動車税の督促はここ数年来てません

3
10/7 22:46

車検、メンテナンス

軽のターボに乗っています。ターボ車はオイル交換を小まめにやったほうが良いとの話を聞いて、 3ヶ月に1回、大体1500kmくらいの走行距離で交換しています。 エンジンが焼けたら嫌ですね? 皆さん軽のターボはどのようなサイクル、走行距離で交換してますか?

22
10/5 8:05

車検、メンテナンス

8ナンバー構造変更するための床の難燃性等について質問です。 ハイエースの床に12mmの板をはっており、その上にジョイントマットを敷いています。構造変更時に合格するでしょうか。板は3mm以上であるから難燃性と判断できますが、車体の床に置いているだけです。がたつき等はありません。ジョイントマットは難燃性はないようです。教えてください。

2
10/7 20:18

車検、メンテナンス

平成22年式MJ23SのマツダAZ-ワゴン(MH23SのワゴンR)ですが、エアコンのオート表示が点滅するので自己診断を行ったところエラーコード「1.4」が出ました エラーコード表に「1.4」が載っていません どこのエラーなのでしょうか?

4
10/6 11:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

車検、メンテナンス

ムーブのATFのゲージを確認する為に半分くらい抜いた状態のまま忘れてしまい、エンジンルームを高圧スチームで洗浄してしまいました。 すぐに下抜きでATFを抜いてオイルを確認したのですが、小さな気泡がほんの少しだけありましたが、水がたくさん入ったような痕跡は無いと思うのですが、大丈夫でしょうか? 少しでも水が入ったらまずいですか?

1
10/8 9:53

カスタマイズ

サイズ:19インチ フロント 19x8.5j+43 タイヤ 215/35R リア 19x9.5j+47 タイヤ 225/35R ビート落ちなどの懸念点を教えてください。 あまりにリスクが高いなら変更する際の 引っ張り気味のタイヤサイズ教えて頂きたいです。 有識者の方よろしくお願いします。

0
10/7 22:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50
もっと見る
マイカー連携で愛車のQ&Aをもっと探しやすく!
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

車検、メンテナンス

1

デイズルークスのメーター「24810-6A06k」で車検が通らないと言われました日曜日までに交換しないと行けなくて焦っていたら24810-6A05Jで購入してしまいました、、、型番が違いますが取り付けは可能でしょうか?「メーターの写真を見ましたが形は全く一緒でした!」分かる方教えてください取り付け不可でしたらキャンセルできるか問い合わせしてみようと思います

2

車検をしたのですが、なんかステッカーを貼ってくれたのですが、税金払ってない。明日払わないと車検を無効にするとか言われました。こんなのありですか?

3

軽四で、エンジンオイルとエレメント交換で7000円は、ふつうでしょうか。

4

タイヤのエアー調整だけを頼みにディーラーに行くのはありですか?

5

バッテリーに関しですが、ホームセンターやカーショップやネット等で直ぐ使える状態で売られているバッテリーですが、使わなければ、性能はどれくらいの期間保っていますか?。(放電はしてない?)

6

歳を取ると大人しい車に乗りたくなるなでしょうか?私はBMWのクーペに乗っていますが、この車はエンジン始動時に威勢の良い音がする上に、一番軽いモード(comfort)にしても、ハンドルが重いです。昔は、これら特徴がスポーツカーに乗っているという感じがして、非常に楽しいものでした。しかし、歳を取ったせいか、ここ最近は、静かでハンドルが軽く、コンパクトな車に乗りたいと思うようになってきてしまいました。(アクアあたりが理想です。)これが所謂老化なのでしょうか?

7

ブレーキの線が抜けたのか右側のブレーキだけ聞かなくなりましたこれは直せますか?

8

みなさまの意見をください!先日車のパワステがダメになり、整備会社へ修理を依頼しました。その際コンピューターをアップデートすれば治る可能性(3万)と部品の交換(30万)の提示がありました。よくわからないので治る可能性があるならとアップデートを頼みましたが改善しなかったようで結局部品の交換を行うことになりました。この時点で無駄に3万払わされるという感覚を抱きましたがそれ自体は仕方ないと考えて修理を依頼しました。その後整備から帰ってきたのですが、埋め込み型カーナビを起動したところパスワードを求められました。今までそんなことはなく、整備元に確認したところコンピューターアップデートの際にリセット扱...

9

洗車が面倒くさいです。これ使えみたいな便利アイテムありますか?

10

AIからこんな不確かかつ、非科学的な回答が来ました。そして・・・怒り心頭に達しています。以下になります。「ボンネットを開けて冷却する習慣は、エンジンルームの熱がこもるのを防ぐ点では理にかなっています。ただし、急激な温度変化はガスケット類に負担をかける可能性もあるため、エンジン停止直後は数分間アイドリングさせてから停止する方法も検討されてみてはいかがでしょうか。」私が怒っていること、それは・・・特に以下の部分です。「ただし、急激な温度変化はガスケット類に負担をかける可能性もあるため、エンジン停止直後は数分間アイドリングさせてから停止する方法も検討されてみてはいかがでしょうか。」急激な温度変...

あなたも答えてみませんか

Fortniteナイトでロビーにエラーで入られずに戻された時に、このような画面が出て再起動するしかないのですが、どうすれば再起動ぜずにマッチにどうしたらいけますか?

イコラブLIVE公演チケット チケプラのトレードシステムついて 購入したい席がチケット2枚組しかない場合、2枚組で申込して、トレード成立後1枚だけを再出品する事は可能でしょうか?

私はパッチではなく、漢方を始めました。 漢方はやらなかったのですか?

TikTokの音源で てーれてーてー、てれてってー みたいなリズムの音源を探しています。 日本っぽい曲で、歌詞はなんて言ってるのかわかりません。

Switch2でskyをやる時は国内専用がいいんですか?それとも多言語ですか?教えてください。それと何か影響とかあるんでしょうか?

アニメ「デート・ア・ライブ」3期4話について質問です。 美九(子供の姿)が楽器を弾くだけで敵を操ってましたが、美九って楽器弾くだけで操れたんですか?

onlyfansというサイトでPayPay銀行のカードを登録しました。支払いはドルらしくて外貨口座は開設していないので支払いはできないのでしょうか?

2025年10月5日放送分のテレビ東京の「SUMO KING」の英語のナレーションは誰ですか?

スタディプラスでブロックしている相手がいるのですが、お互い共通でフォローしている友人がいます。その友人にこちらがコメントを打った際、ブロックしている相手にコメントは見られてしまうのでしょうか?

私は俳優をやっています。この前オーディションがありました。 6人いて2人ずつペアを組んで演技をしました。そのうち2人だけ監督に別の人と組んでもう一回やってと言われていました。 この場合2回やった...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

4

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

5

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

6

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

9

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

10

バレーボールのサントリー対ペルージャはTVerで見逃しありますか? 1日目のみです

カテゴリ一覧

スポーツ、アウトドア、車

スポーツ、アウトドア、車

自動車

自動車

新車

中古車

カスタマイズ

車検、メンテナンス

運転免許

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン