回答受付が終了しました

ユーザー車検を受けにいく翌日が車検切れの日なのですが、もし車検当日に落ちて限定自動車検査証をもらって後日もう一度受ける場合、 15日以内ならば車検切れてしまっても仮ナンバー無しで車検場に行っても大丈夫ですか?

回答(12件)

限定をもらってもそれはライン検査が落検した当該箇所となるだけで車検期限は変わらずなので翌日の24時までの有効車検となります。自賠は新しく作成してるはずなので役所で仮ナンバーを借りてください。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

総括回答 (大原則)期限切れの場合、限定を取っていようがいまいが仮ナンバーが必要 なお、質問者の言う「翌日が期限切れ」の言葉の定義が不明確だが、翌日が車検満了の日の場合、翌日までは車検は有効だから仮ナンバーは不要、翌々日は必要 今日が満了の日なら翌日も仮ナンバーが必要

落ちた内容にもよりますが、翌日はOK,その場で交換でなおるものは、走行不能になってしまったから、明日レッカーで取りに来るとかいって車検場においてかえっちゃう人もいるようです。(後日良品部品をつけて受験) だいたい、落ちるような車を検査ラインにいれるほうがおかしいんですよ。 ちかくにあるテスターやさんで、検査して、だめならばそのまま帰るべきです。

あなたの質問は、 車検に合格して無い車検切れの車を運転して良いか?と言うことになりますので、 「ダメです」が回答になります。 15日以内に車検を合格させれば、1800円程度の試験手数料が1300円程度になり、前回合格した部分の再検査はせずNG箇所のみの検査となるだけ。