回答受付終了まであと7日

クレーンについての質問です。 日立のKH100D-3というクローラークレーンの、コントロールバルブ内部のスプールが中立に戻らず、 エンジンをかけると右キャタピラが後進してしまい、右の走行レバーを前後に操作しても右キャタピラは後進してしまいます。 左の走行レバーを入れると前後進はします。 住友クレーンの超ベテランの人に、スプール自体を手で研磨してもらいましたが、コントロールバルブ本体の歪みが原因ではないかとの事でした。 コントロールバルブの新品はもう生産していなく、ワンオフパーツで作ってくれるかも怪しいとのこと。 どなたか、クローラークレーンのコントロールバルブを扱える町工場なり、修理業者なり知っている方いらっしゃらないでしょうか。

回答(1件)

地域の重機修理屋さんにあたってみればいいと思いますよ。 モノ見てないのでなんともですが、前後進レバーは直下に油圧スプールがあるPPCバルブですか? その場合、とても極小のサビや汚れが噛みこみ、スプールが返ってこなくなることがあります。 点検ハンマーでスプール周辺根本をコンコンすると返ってくることがありますね。 どこのコントロールバルブかわかりませんが、ゆがむなんてことあるんですね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう