回答受付終了まであと2日
回答(3件)
車種やエンジン仕様が不明ですが、失火している、との事なので、DTC(エラーコード)は恐らくP0301~P0306あたりかと思います。これの可能性のある原因を挙げれば最悪はエンジン本体(本体故障で圧縮が上がらない)も含まれます。しかし、一旦直ってしまったのだから、可能性としては点火プラグとかイグニッションコイルとかそのレベルなのでしょう。 プラグは消耗品なので、早目交換をしておかないと、プラグ原因で失火をするとイグニッションコイルも絶縁破壊して故障してしまいます。 >3000円かかる診断料もいらないとの事 まぁ、そうでしょう。保証期間内なので。消耗品交換だったら有償の可能性はありますが。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
診断料要らないと言ったのは急遽入ったディーラーですよね? まぁ原因究明、確定までせずに、症状も出てないので診断機で消しただけなので、取らなかっただけかと。 (深読みすると、診断するのがえらい大変な内容になるからかもとも見えますが…) メーカーによってまちまちではありますが、お客さんにはもちろん開示できないものの、過去ディーラーでどのような整備をしたら情報網持ってるところもあったりします。 あれ、これ他店でエンジン交換の見積もり出した経歴があるけど…記録簿見るとエンジン交換してないって事は…!?みたいな事を知ってたりするかもしれませんね(憶測ですよ!) だいぶ脅してしまいましたが、理由はっきりさせて購入店でしっかり治してもらいましょう。 中古車販売でそこそこ利益取ってるのは、時々こういうのでドカンと持ってかれるってのがあまり儲からない理由と聞いたことがあります。
>3000円かかる診断料もいらないとの事だったんですが、 保証期間内だから。修理は無償でやるって言ってるんだからダイアグも無償でしょ。 なお。現時点ではダイアグ繋いでDTC見ただけで、本当の診断・原因探しはこれからだ。