回答受付終了まであと7日

私は千葉県の某個別指導塾でバイトしている大学生です。 先日の夕礼で、臨時授業の時給が1,070円になったと通達がありました。 ですが、2025年10月3日から千葉県の最低賃金は1,140円になっているため、これが本当であれば単純に違法です。(ちなみに改正前でも1,076円なのでどちらにせよ、ですが…) 運営母体は東証スタンダードに上場しているようなある程度の規模がある会社なのに、一目見ればバレるような最低賃金割りが存在しうるのでしょうか? 何か私が見過ごしている例外などがあるのでしょうか。

労働条件、給与、残業26閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

むかし塾業界にいたものです わりとよくありますよ コマ給で動いているところが大半なので、労働契約とかわりと無頓着です。 まあ改善というのは難しいので、他を探しましょう >運営母体は東証スタンダードに上場しているようなある程度の規模がある会社なのに これはあんまり関係ない

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう