回答受付終了まであと7日
中3です。 内申をあげたいです。 1学期は 国語 4 音楽 3 数学 4 体育 3 理科 3 美術 4 社会 4 技・家 4 英語 4 でした。 1学期の期末テスト (私の学校は1学期に1回 2学期に2回、3学期に1回です。)では 国語 81 音楽 70 数学 87 体育 78 理科 80 美術 91 社会 81 技・家 91 英語 81 でした。 美術や技・家や理科が5、5、4ではない理由は ・作品に名前を書き忘れて点が入らなかった。 (技・家の理由は不明) ・ノート点が低かった。 などです。 他には数学が89.なんとかであと0.数%上げれば確実に5になるとききました。 あと英語も81点でしたが提出物、授業態度もしっかりやって、春休み明けテストやその他の小テストでは全て満点を取りました。 先生は甘く付ければ5だったとおっしゃっていました。 2学期中間テストでは 国語 74 (-7点) 数学 90 (+3点) 理科 未返却(50も取れてないと思います…) 社会 97 (+16点) 英語 93 (+12点) でした。 2学期の成績は1学期との平均と聞きました。 今は素内申33なのですが、理想は40です… 上がる可能性ありますか、? また、上げるために今からできることや期末テストで取るべき点数を教えてください。
第1志望は都立高校です。
高校受験・59閲覧