• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 芸術、文学、哲学
  • 文学、古典

回答受付終了まであと4日

c2873c889

c2873c889さん

2025/10/9 21:01

00回答

栗原さんのうましめんかな の詩で最後の三文だけなんで古語になってるのか教えてください。 うましめんかな と 己が命捨つとも のところです

文学、古典・9閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

文学、古典

下記の写真の書き下し文を教えてください<(_ _)>

0
10/12 22:26

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • かさねの色目(襲の色目)について教えてください。 いろいろな本やサイトを見たのですが、襲の色目で青系の色(古代の緑色の事ではなく現代の青)が使われている色目を探すことが出来ませんでした。 重ね(の色目)には縹が使われている色目があるのですがなぜ襲(の色目)には使われていないのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    0
    10/6 17:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 加能作次郎「羽織と時計」の結末を教えてください。

    0
    10/6 21:10
  • 富嶽百景について質問です。 暗雲が垂れ込めていたの暗雲に込められている二つの意味をそれぞれ書きなさいという問題がわかりません

    0
    10/6 22:03
  • 万葉集の注釈書を教えてください! こちらの注釈書に興味ありますが、どの注釈書かわからない。 すでに排除されるやつ→管見・拾穂抄・僻案抄・万葉考・玉の小琴・旁註・略解・古義

    0
    10/6 22:12
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 古本説話集の小松の僧都の品詞分解と敬意の方向を全て教えて欲しいです。 明日テストがあって早急にお願いします。

    0
    10/6 22:16
  • 古典の宇治拾遺物語の品詞分解と敬意の方向を全て教えて欲しいです。 明日テストがあるので早急にお願いします。 画像だけじゃ足りなくて続きは なほ、心長く、物詣はすべきなり。 です。

    0
    10/6 22:18
  • 柳田國男の「妖怪談義」を読んでみたいのですがどのやつを読めば良いんですかね? 小松和彦さんが解説とかを書いてらっしゃる 「新訂 妖怪談義」の方がいいですかね?

    0
    10/6 22:46
  • 漢文の読み方って暗記しかないですか? 音訓とか難しいです。 覚え方を教えて下さい。 まず漢文を理解するにあたって何から勉強すれば良いのか分かりません。 YouTubeでおすすめの動画などあったら教えて欲しいです(´;ω;`)

    0
    10/6 23:56
  • 問1 次の問いにあてはまるものを,ア~エの中から1つ選び答えなさい。 Q1. 「雑説」で,「いつもいるわけではない」という意味になるものはどれか。次のア〜エから1つ選びなさい。 ア.常有 イ.不常有 ウ.不飽 エ.不外見 Q2. 「桃花源記」で,「小口」の先にあった村の様子として,あてはまらないものはどれか。次のア〜エから1つ選びなさい。 ア.中無雑樹 イ.土地平曠 ウ.有良田・美池・桑竹之属 エ.鶏犬相聞 Q3. 「鴻門之会」で,「范増」は,「沛公」を殺すために誰を呼んだのか。次のア〜エから1つ選びなさい。 ア.項伯 イ.項王 ウ.項荘 エ.張良 Q4. 「項王自刎」で,「項王」が馬を差し上げたのは誰か。次のア〜エから1つ選びなさい。 ア.亭長 イ.漢軍 ウ.父兄 エ.呂馬童 問2 次の文中の空欄にあてはまる語句や数字を答えなさい。数字は半角,カタカナは全角で入力しなさい。 Q1.「雑説」で,名馬がいたとしてもそれを見抜く人がいなければ,「【 1 】」によって辱められて馬小屋で死んでしまうのだとある。教科書175Pから漢字3字で抜き出して答えなさい。 Q2. 「雑説」で,名馬を見抜けない人は,馬が鳴いても馬が何を思っているか理解できず,「策」を手にして「『【 2 】』」と言うのだとある。教科書176Pから漢字4字で抜き出して答えなさい。 Q3. 「桃花源記」で,「漁人」が洞穴をくぐって村についたあと,村人は「漁人」のことを受け入れ「【 3 】」からわかるように,もてなしている。教科書178Pから漢字6字で抜き出して答えなさい。 Q4. 「桃花源記」で,「漁人」は,「村」のことを「太守」に報告し,「太守」の家来と一緒に再度「村」に向かうが,とうとう「【 4 】」であった。教科書180Pから漢字5字で抜き出して答えなさい。 Q5. 「鴻門之会」で,「沛公」は「項王」に会い,誰かつまらない者が「【 5 】を仲たがいさせようとしている」と言った。教科書183Pから漢字4字で抜き出して答えなさい。 Q6. 「鴻門之会」で,「范増」が「項王」に,「沛公」を殺すように目配せして,飾り玉を挙げて合図した回数は「【 6 】」回である。教科書184Pから漢字1字で抜き出して答えなさい。 Q7. 「鴻門之会」で,「范増」は「項荘」に,お前が「沛公」を殺さなかったら,お前たちは皆「沛公」に「【 7 】」だと言った。教科書184Pから漢字4字で抜き出して答えなさい。 Q8. 「鴻門之会」で,主君である「沛公」の危機を聞いた「樊噲」は,「【 8 】」と言い,剣と盾を携えて「軍門」に入ろうとした。教科書186Pから漢字5字で抜き出して答えなさい。 Q9. 「鴻門之会」で,「樊噲」は宴席から退出した「沛公」に「挨拶をすべきか」と尋ねられたとき,「項王は包丁とまな板で,『【 9 】』」だから戻る必要はないのだと答えた。教科書188Pから漢字4字で抜き出して答えなさい。 Q10. 「四面楚歌」で「項王」が驚いたのは,夜に漢軍が「【 10 】」していることを聞いたからである。教科書190Pから漢字5文字で抜き出して答えなさい。 Q11. 「項王自刎」で,「項王」が長江を渡らなかった理由は,江東で多くの若者たちと挙兵したときと比べて,今は「【 11 】」なので,江東の父兄に会うことができない(=会わせる顔がない)からである。教科書193Pから漢字4文字で抜き出して答えなさい。 Q12. 「項王自刎」で,「項王」は,昔なじみの「呂馬童」に,「私は『漢軍は私の首を千金と一万戸の領地という賞を懸けて求めている』と聞いている。【 12 】」と言って自害した。教科書194Pから4文字で抜き出して答えなさい。 こちらについて()に入る答えを教えてください!

    0
    10/7 9:15
  • 『天草版金句集』 くにお おさめ、いえを やそんずる ことわ、ひとお うれば なり。 こころ。くにお ぶじに おさめ、いえお たもつ ことわ、よい ものお もとめおくに きわまるぞ。 上記に対応する金言・故事成語を探しています。 修身斉家治国平天下だと思ったのですが他のもので適しているものはありますか?

    0
    10/7 9:37
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100

文学、古典

高校の古典についてずっと分からないことがあります。 [形・ク・体]や[形・ク・用]、[形・シク・用]、[形動・ナリ・用]などの見分け方が分かりません。なにか覚えやすい方法はありませんか?

0
10/12 22:14

文学、古典

古典の枕詞について質問です。 「夏草の」が「夜」に、「紫の」が「心」を修飾するそうなんですが、調べても一切出てきません。また、なぜそれを修飾するのかのイメージが湧きません。 この2つを使った和歌などありますか? 教えてください。

2
10/12 11:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

夜半の夏 火の雫落ち 日が登る 季節関係なしにこの俳句の改善点を教えてほしいです

5
10/7 2:44

文学、古典

アプリに三島由紀夫の声を取り込んで、声のクローンを作りました。どうですか? https://x.com/orenji693368312/status/1977327517179732447?t=Hd_Uz5G79RMQ_UKde_MqTA&s=19

0
10/12 22:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

文学、古典

初心者俳句の添削をお願いしますm(_ _)m 最近俳句に興味を持ち、試しに自分でも一句作ってみましたが、身近に見ていただける方がいないため、客観的な評価をいただきたく投稿しました。↓ 「初詣つまむ五円の冷たさよ」 新年の明るい空気の中でお賽銭を入れようと財布から五円玉をつまんだとき、その冷たさから不意に冬の侘しさを思い出したという句です。 華やいだ初詣の雰囲気と、指先に伝わる冷たさの対比を詠みたいと思いました。 この句をどのように感じられるか、またどこを修正するべきかなど、上達のために率直なご意見を賜りたいです(辛口大歓迎)m(_ _)m

2
10/12 16:57

日本語

菅丞相の読み方がカン「ショウジョウ」で「ジョウショウ」じゃないのは何か意味があるのでしょうか?

2
10/12 12:16

文学、古典

高校の古典の教材で、どうしても思い出せない作品があります。 主人公が病気?の療養先で夕方に散歩をしていた坂で岩が人に見えたりなどの不思議な体験をします。 その坂は今でも実際に観光地としてあり、結構きついと有名です。 調べても出てこず、きもちわるいのでお助けお願いします。

0
10/12 21:29

文学、古典

アメリカ文学の研究で「ミソジニー」は重要な要素ですか?

1
10/12 12:02

文学、古典

高校一年の形容詞活用について質問です。 心得にくきこと。の心得にくき がなぜシク活用ではなくク活用なのかわからなくて困っています

2
10/12 15:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

ロミオとジュリエットってもしかしてクレオパトラとアントニウスの話がモチーフとなっているのでしょうか? あまりにも似てるなと思ったので、

2
10/12 20:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

ロミオはジュリエットの脈でも測っていれば二人とも死なずに済んだのでは?

2
10/12 20:35

文学、古典

村上春樹とカズオ・イシグロ両作好きな人にお聞きしますが、 彼らの作風って似てるんですか? 村上春樹は研究してましたが、 カズオ・イシグロは3冊しか読んでいません。 『日の名残り』が良かったです。 『日の名残り』のラストシーンはちょっと、 村上春樹に似てるなと思いました。 寂寞感? 回答宜しくお願い致します。 私の愛する作家は、 ヘルマン・ヘッセ ドストエフスキー トルストイ カミュ カフカ 哲学はカント デカルト等です。

1
10/12 20:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

黄色の印がついたところは間違えてますか? 女御更衣に対する敬語ではないのですか?

0
10/12 21:03

文学、古典

古文の 活用ではなく、◯行が理解しきれていません。 例 見る → ラ行下二段× 答 ワ行下二段活用など 行の特定の仕方はありますか?

2
10/12 20:49

読書

活字嫌いから読書家になった方にお聞きします。 本が好きになった、もしくは読書が習慣になったきっかけを教えてください。 私は、ハマったときは一日中寝食を忘れるほど読書に没頭しますが、ついYouTubeやアニメを見始めてしまうと心理的にこちらが優先されてしまいます。 最近になって古典や文学などを読めるくらいのレベルになってきたので、せっかくならしっかりと習慣化したいと思ってます。

0
10/12 20:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

小説

「ライ麦畑でつかまえて」や「あの頃はフリードリヒがいた」などの海外小説が好きなんですかこういう系統のおすすめの本ありますか?日本語訳があるとありがたいです…!

2
10/12 19:40

文学、古典

古典 大和物語のまた奏したまふにって一文のたまふって尊敬の補助か謙譲の補助かどっちですか? 奏しが謙譲だから謙譲の補助かなぁとは思ってるんですけど

2
10/12 14:51

大学受験

共通テスト古文は古文単語300個覚えたら何割取れますか? 文法やっていなくてもある程度感覚で解けるでしょうか

1
10/12 15:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本語

回答急募でお願いします。 高1の二学期中間が近いので助けてください ワークの下の問題のそれぞれの解説をして頂きたいです。 別の問題も別の場所で質問させているので宜しくお願いします。 解説 ①らるる 自発 ②れ 可能 ③るる 受け身 ④られ 尊敬 ⑤らるれ 尊敬 ベストアンサーは絶対につけさせて頂きますので宜しくお願い致します。

1
10/12 15:02

文学、古典

古文の助動詞で「る、らる」を勉強しています。意味の一つである、尊敬の場合についての質問です。 「告げられよ」は尊敬の意味になると勉強しました。他に古文で尊敬の意味になる言葉はありますか? あと、自発の場合の言葉も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

1
10/6 20:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本語

漢詩に使うような難しい単語(熟語)はどうやって学べばいいでしょうか。 漢詩に興味を持ち読むだけでなく自分でも作ってみたいと考えてます。 それにあたって漢詩に出てくる日常生活では使わないような難しい言葉の語彙を増やしたいのですが、どうやって勉強すればいいのでしょうか。 例えば以下のような言葉です。 漢詩の辞典のようなものがあるのでしょうか。 ご存じの方おられましたらご教示いただければ幸いです。 ・松籟 ・塵耳 ・芳露

2
10/12 15:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

文学、古典

七十人訳聖書の底本は何ですか。

3
10/6 2:50

文学、古典

古文で、夜に読書をしていたら紙に小さな虫がいたけど可愛いから見逃してあげたよみたいな話ありませんでしたっけ?記憶違いでしょうか?

1
10/12 19:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

【至急】今日中に(出来るだけ早く)品詞分解と現代語訳、敬語を教えてほしいです。よろしくお願いします!! 丹波の守の北の方をば、宮、殿のわたりには、匡衡衛門とぞいひはべる。ことにやむごとなきほどならねど、まことにゆゑゆゑしく、歌よみとて、よろづのことにつけて、よみ散らさねど、聞こえたるかぎりは、はかなきをりふしのことも、それこそ恥づかしき口つきにはべれ。 ややもせば、腰はなれぬばかり、折れかかりたる歌をよみいで、えもいはぬよしばみごとしても、われかしこに思ひたる人、にくくもいとほしくも覚えはべるわざなり。 (紫式部日記)

0
10/12 19:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

高校古典について質問です。 中間テストで助詞が試験範囲なんですけど、こういうのって、例えば 「に」①時間場所帰着点 ②動作作用の対象 … って覚えればいいんですかね?助動詞とかと違って活用とかないので何がテストで聞かれるのか分からなくて… 回答よろしくお願いします!

2
10/12 17:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

中納言参りたまひての文で 隆家が言にしてむ。とあるのですがこの『て』がなぜ強意なのか教えて欲しいです。 強意の意味としてきっと〜とあるのに、現代語訳では隆家の言葉にしてしまおうとあるので、この訳としてどこが強意かも教えて欲しいです

1
10/12 18:07

中国史

卒業論文について質問です。 私は中国文学を学んでおり「老子」の思想について書きたいと思っております。 道と聖人などを絡めて書きたいと思っています。儒家がとく聖人と道家がとく聖人など、聖人と道を絡めて書くにはどのようなテーマにしたらよろしいでしょうか? また参考文献などはありますでしょうか?

0
10/12 18:42

日本語

香川方言の「食べよった」の意味を教えてください。 文脈は以下です。 >店でうどん玉を買うと新聞に包んでくれるんや。ほんまに、新聞紙でじかに巻きよったけんな。今やったら衛生面がどうのこうのでいかんのやろうけど。そしたらの、家に帰ったら新聞がくっついとっての。そんで開けてみたら新聞の字がうどんに写っとったりしとったわ。びっくりしたり笑ったりしながら、そのまま食べよったわ。それが当たり前やったけんな。 https://www.sanukiudon-mirai.jp/showa/184

3
10/11 23:07

文学、古典

宇治拾遺物語の小童隠題について質問です! https://roudokus.com/Uji/12-011.html 童部の、「いまいまし」はなぜ「思い上がりやつ」と訳せるのですか? いまいましを辞書で引くといまわしい、不快、不吉などの意味しか出てこないです‬‬‬т т

2
10/12 17:43

文学、古典

中国でもギリシャ神話は有名ですか?

0
10/12 17:56

中古車

あの、イギリスの1920-40年代のクラシックオープンカーと女流文学作家イーニッド・ブライトン(1897-1968)のシリーズ作品「おもちゃの国のノディ」(1949-)についてなんですけど、 イベントで登場したノディの車風デザインのフィアット500はイーニッド亡き時代のもので、あと、もし、20-40年代のモーガンなどのブランドもノディの車のモデルと思しきものではなかったら、ただ、「当時の典型的な車のおもちゃをモチーフにした架空の車」としてノディの執筆の際にイーニッドが作った「ノディの車」でしたか?

0
10/12 17:50

文学、古典

文学の価値がわかりません。森鴎外を読んだのですがその辺の大衆小説と違いが無いと感じます。(質はいくらか良いと思いますが) 純文学はメッセージや表現など芸術性に重きを置いていると言われますがイマイチぴんと来ません。 もっと正確にいうと、言葉による芸術性の追求における文学の優位性は無いとしか思えません。 以下私の少ない読書体験について書きますので、よろしければそれを参照して私に文学の価値がどういうものか教えてください。 鴎外のヰタセクスアリスは普通に面白く読むことができましたが全く深遠さを感じませんでした。 心情の機微とか、自分の知らない時代の描写とか、そんな世界観が面白いと言うだけで、マンガと一緒でした。 夏目漱石のこころも同様です。 吾輩はネコであるは途中で嫌になってやめました。 (中学時代の塾の先生はあの作品になにやら現代思想じみたカタカナ語で高尚らしい形容を与えていましたが、ハッタリがすぎると思います。) 川端康成の眠れる美女も読みました。面白かったですがやはり価値は無いと感じます。 雰囲気は好きです。 場面に対する心情の描き方がリアルで、自分の深層心理を掘り起こされたような感覚になりました。 ただ芸術性と言われるほど大したものだとは思いません。 そんな表現はごく日常的なもので、わざわざあのような長い活字に目を通す必要が無いかと思います。 ドストエフスキーの罪と罰も読んでみましたが、表現も堅いだけ(訳が悪かったのでしょうか?)で描写が無駄に細かくまたしても呆れて途中でやめました。 殺しと言う極端なテーマも浅く感じます。 ドストエフスキーが面白くないということに関して、文学はこちらの側から理解しに行くものだという反論を見ましたが、その質の良し悪しの分からないものに初めから服従する動機がわかりません。漠然とした憧れ? ハリークルーズのゴスペルシンガーも読みました。 世界観は好きです。しかしそれだけなら極めて過激な部類のロックバンドの歌詞にはもっとすごいのがあります。またしても訳が悪いのか… 南部の嫌な感じを描くのは良いですが、すぐ出オチ感にうんざりしてきて、最後の軽すぎる"どんでん返し"などは本当に蛇足だと感じます。 やたら物語らしく書こうとする所も文学の疑問点です。 ウィリアム・バロウズの裸のランチは明らかに間違った買い物だったと思います。ただ最初の方のページにギャグとして最高のものがいくつかありました。 それが枯れ始めてからはドストエフスキーのように嫌になり、結局読んでいません。 ジャン・ジュネの葬儀は冒頭しか読めませんでした。 川端康成の表現をさらに詳細に作りこんだような凄い箇所がいくつかあり、その部分は芸術性は高いと思いました。 しかし、それは数十ページの中に私がたまたま理解出来る部分があったのみで、「葬儀」は作者の頭の中だけで成立していればよく、読者に伝えることを想定して書かれたものではないと考え、アホくさくなり読むのをやめました。 ジョナサン・スウィフトの穏健なる提案はジョークとしては面白かったです。

4
10/12 2:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

日本語

高校の国語教員を目指しているのに国語の文法など全くわからない高校3年です。 高校は偏差値40程度の学校で指定校で大学に行きます。となると大学に入ったら勉強に全くついていけなくなるのは目に見えてわかっています。 なのでとりあえず基礎を少しでも理解してできるようにしたいのでおすすめの勉強法や勉強本などを教えていただきたいのです。 私は主語述語すら理解しきれず主語が何かを問われる問題ですら満点は取れません。 この私が現代、古典、漢文などの文法や動詞や助詞、副詞などそう言ったものも区別できるようになるためのものを教えてください。 こんなとこで聞いているようだから馬鹿なんだろ人任せがなどという意見は私が十分理解しているので大丈夫です。どう足掻いても理解しきれないのでみなさんを頼りにきました。お力を貸してください

3
10/12 15:03

文学、古典

至急です! 野家啓一の「物語と歴史のあいだ」と野口裕二の「物語としての自己」の本文の主張を比べ、人が自分や社会を形成する時に、物語がどのような役割を果たすかを600字程度でまとめて欲しいです

0
10/12 16:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

至急お願いします!ついたての影にかくれるところを見られていた。の「見」の活用の種類と活用形を教えてください!!

1
10/12 15:00

文学、古典

曽良本『おくのほそ道』黒羽 の自筆本の写真を示して「現代語に直してください」という質問が昨日ありましたので、 以下のように回答しました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「現代語に直す」前に翻字が必要か必要かと思いますが。 【翻字】 宗高扇の的を射し時、別てハ我国氏神正八まんとちかひしも、此神社にて侍ると聞バ、感應殊しきりに覚らる。暮れバ、桃翠宅に帰る。 修験光明寺と云有。そこにまねかれて行者堂を拝す。 夏山に足駄をおがむ首途哉 【現代語訳】 (那須の与市)宗高が、扇の的を射た時、「中でもわが故郷の、わが氏神であられる八幡様」と誓いを立てた(命中を祈った)のは、この神社です」と聞くと、神の功徳が格別に感じられる。日が暮れたので、桃翠(浄坊寺の弟)の宅へもどった。 修験道の寺である光明寺というのが(近くに)ある。そこに招かれて、行者堂を拝んだ。 夏山に足駄をおがむ首途哉 (以上) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 案の定 質問を取り消されたわけですが、 それでは質問です。この文中にある「浄坊寺」とはどういう人でしたか?

1
10/11 11:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

文学、古典

愛天明王物語は隠れた名作ですか?迷作だった?

0
10/12 15:02

文学、古典

国語の教科書に載っている物語で、里芋の煮っころがしが出てくる話ありませんか? 小学生の時だったと思うのですが、急に思い出してモヤモヤしています。

1
10/9 22:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

紫式部日記の和泉式部と清少納言という話にある「和泉式部といふ人こそ、」の「こそ」の結びの説明をしろという課題があるのですが、古典に詳しい方教えてください!

2
10/12 14:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

至急 古典について。 和泉式部はどのような人物ですか? また、文学史も教えてください。

0
10/12 14:44

文学、古典

古文でこのように「」が連続している時の話者の判定方法が知りたいです

0
10/12 14:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

古文で この赤で丸してる を は何ですか? またどういう意味ですか?

1
10/12 13:59

小説

吉川英治の宮本武蔵の小説で、武蔵が足に怪我をした時に登った山は何処ですか?

1
10/12 13:46

文学、古典

至急です!古典 「光る君誕生」について質問です。 ①光る君が誕生する前と後で、帝と弘徽殿の女御の、桐壺の更衣に対する心情がどう変わったか。 教えてほしいです。

1
10/12 13:08

日本史

江戸時代の偽金は本物と区別つかない場合もあったのですか。荒船山で十四郎の作った偽金は明治になるまで流通したというから凄い

2
10/12 8:40

大学受験

関関同立レベルの古典文法はやさしくわかりやすい古典文法だけで十分でしょうか?

0
10/12 13:01

美術、芸術

実家にある掛け軸の名前と落款の作者は誰か知りたいです。 宜しくお願い致します

1
10/11 22:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

古文のべしの訳しわけを教えてください。八澤のたった6時間で古典文法を見たんですけど、下に打ち消しがあるのに当然だったりでよく分からないです。主語が何人称とかもいざ問題になったら分からないです。 お願いします。

1
10/12 8:13

大学受験

私立大学受験におすすめな古文文法の問題集、単語帳を教えてください。

0
10/12 12:21

文学、古典

この古文こeの傍線部の意味が完了だったのですがここは強意じゃだめなのでしょうか?

2
10/12 11:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

新潟の民話で『赤い子青い子白い子』というお話を知っている方はいますか? かなり昔に読んだ記憶があるのですが、印象深かったものの、内容を覚えておらず、ふと思い出して気になって仕方ありません。 検索しても見つからないので、知っている方がいれば教えてください。

0
10/12 12:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

夏目漱石のこころで、Kが先生にお嬢さんへの恋を打ち明けるのは旅行先ですか?家ですか? 旅行先?で打ち明ける→家に戻る→先生が奥さんに談判→K自殺 であってますか? また覚悟の解釈について、 打ち明けられたときは、Kがお嬢さんへの恋を諦めたと解釈して安心 覚悟という言葉を再び考える、Kがお嬢さんへの恋に進むと解釈して焦る で大丈夫なのでしょうか? お願いします。

1
10/12 10:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

バイク

至急、 なぜ、 君は、 バイクの神様から、 ノーベル文学賞をもらえなかったから、 バイクの神様を誹謗中傷してしまったのか !?

1
10/12 8:38

バイク

至急、 なぜ、 バイクの神様は、 ノーベル文学賞を、 ツーリングが忙しいので辞退してしまったのか !?

1
10/12 9:09

文学、古典

至急 芥川龍之介の「死後」のあらすじを教えてください

0
10/12 11:02

日本語

「御内々にてお尋ねこれあり候き」ってなんて読みますか?

2
10/6 9:40

文学、古典

古文の品詞分解をお願いしたいです。 「詠みつべくは、はや言えかし」 の「詠みつべくは、」の部分をお願いします

2
10/11 23:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

文学国語の教科書に出てくる小説「空き缶」の1番最後の「光の中に取り出された白い脂肪のぬめった珠は、どんな光を放つのだろうか。」は、どんなことを意味しているのでしょうか?

2
10/12 10:14
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

文学、古典

1

京大文学部志望です。古文の質問で、「難波江の芦のかりねのひとよゆゑみをつくしてや恋ひわたるべき」という、百人一首にも入っている和歌についてです。「みをつくし」は「身を尽くし」と「澪標」の掛詞になっていますが、私が見た現代語訳に「澪標」の訳は入っていません。ベネッセ全訳古語辞典だと、「難波の入江に生えたアシの刈り根の一節のように(短い旅で)かりそめに寝た一夜のために、(この)一身を捧げてずっと(あなたを)恋い続けなければならないのではないか」となっています。掛詞は「一つの音で二つの意味」があるのだから、両方とも訳出すべきではないのでしょうか?それともこの歌のように、歌の内容自体にはあまり関...

2

夏目漱石の『こころ』の先生の遺書の内容について質問です。奥さんが「私」とお嬢さんの間にできた新しい関係について話すと、Kは「微笑を漏らしながら」祝いの言葉を述べた「K」の気持ちはどのようなものだったと考えられるでしょうか。

3

教科書に載っているような代表的な古典文学は一通り目を通しました。「源氏」「枕草子」「大鏡」「万葉集」「古今集」「今昔物語」「宇治拾遺」「徒然草」「竹取」「落窪」「土佐日記」「蜻蛉」「更級」「霊異記」「古事記」「風土記」「平家」「太平記」「問わず語り」などなど、、あまり知られていないけれど、これは面白いぞ、というような古典の本があったらご教示ください。自分としては「讃岐輔日記」が面白かった。そのくらいの知られていない度で、、

4

杜甫の漢詩「月夜」の平仄を教えてください。

5

この和歌を読んでいただけないでしょうか?菊の事だと思うのですが。よろしくお願いいたします。

6

これを何と読むか分かる方いらっしゃいますか?遠方に住む母から唐突に送られてきた画像です。詩吟を習っていて、詩吟の先生さえなんと詠むかわからなかったそうで、詩吟仲間の間でみな、悩んでいるそうです。なんの本に書いてあったのか、著者(これを書いた筆者)が誰なのかなどは、母はわからないそうです。(周りもなかなか恒例の詩吟グループで、みな、いろいろとよくわかっていません、、)どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

7

野上弥生子『ギリシア・ローマ神話』の序によると、夏目漱石は聖書を通読したことがないみたいですが、案外、文学者でも聖書を通読したことのない人は多いのですか?

8

荘子の「無用之用」(恵子荘子謂いて曰く〜)の現代語訳を教えてください!

9

「ノーベル賞ウィーク」ですが日本人の作家で「ノーベル文学賞」を受賞できそうな人物はいますか?作家・小説家・翻訳家の村上春樹氏(76歳)以外で詳しく教えて下さい。お願い致します。

10

白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふと謳った歌がありますが、この歌を歌った若山牧水には、染まらずにいることに矜持のようなものはなかったのでしょうか。

あなたも答えてみませんか

東葉高速鉄道の八千代緑が丘から西船橋に向かう電車で空いてくるのはなんじからかわかる方いませんか?

ブロスタについての質問です 次育成するキャラを悩んでいます。 自分の候補はビビ、ベル、バーリー、スプラウト、フランケンです。 キャラのバランスを考えたらタンクか投げを育成するべきでしょうか?それ...

自分の中のあらゆる欲求を%で表すとどんな感じになりますか? 趣味欲や仕事欲とかも全然アリです

ドンキのバイトの研修期間中は、週何で入れば良いでしょう、また、研修期間でもテスト期間は休めるでしょうか?教えと欲しいです!!

自分は男なのですが、少し音域が高めでmid1D#〜hiEぐらいで昔の名曲あれば教えてください! なんでも大丈夫です!

もしも「令和版うる星やつら」で、「以下の画像内の原作エピソードが、配信等によって、こぼれ話的な感じでアニメ化されたら、どう思うのか?」を「理由付き」にして教えて下さい。 ▽ ※以下の方々は回答し...

太鼓の達人について質問です 空打ちでやっていて出来るところが実際にプレイし譜面が流れてくると腕が固まり出来ないのですがどうすればいいでしょうか。

2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN ミューバン 今までミューバンのアプグレの決済方法にコンビニ決済はありましたか?また、コンビニ決済があったとしても...

山田哲人のタオルの値段を知りたいんですけど、黒色のやつは、5000円ぐらいしますか?

復縁で冷却期間を置いた方がいいというアドバイスをよく聞くのですが、忙しい相手の場合連絡しなかったら完全に忘れ去られませんか?

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

5

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

6

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

7

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

8

今年のケアマネ試験、合格ラインはどのくらいになると思われますか?

9

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

10

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

文学、古典

哲学、倫理

心理学

美術、芸術

建築

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン