タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/26 08:03 UTC 版)
作品番号名称原題製作年度監督第1話 ロゼアンナ Roseanna 1993年 Daniel Alfredson 第2話 消えた消防車 Brandbilen som försvann 1993年 Hajo Gies 第3話 サボイホテルの殺人 Polis polis potatismos! 1993年 Pelle Berglund 第4話 バルコニーの男 Mannen på balkongen 1993年 Daniel Alfredson 第5話 警官殺し Polismördaren 1994年 Peter Keglevic 第6話 ストックホルム マラソン Stockholm Marathon 1994年 Peter Keglevic 各話で内容は独立しているが登場人物の異動があるためにシリーズとして楽しむ向きには順(原作の順とは異なる)に視聴するのがお薦めである。
※この「タイトル一覧」の解説は、「マルティン・ベック」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「マルティン・ベック」の記事については、「マルティン・ベック」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/30 19:37 UTC 版)
※この「タイトル一覧」の解説は、「ライドオンワークス」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ライドオンワークス」の記事については、「ライドオンワークス」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/15 12:55 UTC 版)
刊行されているタイトルの大半は佐藤有文の著書となっているが、その記述内容には出典が明確でないものや佐藤による創作設定と思われるものも相当数、含まれていると見られている。 イラストは石原豪人・柳柊二らによるものが多い。 「恐怖と怪奇の世界 吸血鬼百科」 佐藤有文 「なぞと怪奇の世界をさぐる ミイラ大百科」 黒岩学了 「食糧危機を生き抜くための 飢餓食入門」 寺ノ門栄 「きみも悪魔博士になれる 悪魔全書」 佐藤有文 「地球の危機を生き抜くための 生き残り術入門」 志水健太郎 「冒険とロマン 世界海賊百科」 武内孝夫 「20世紀最後のなぞに挑戦する 四次元ミステリー」 佐藤有文 「暗黒の帝国を解剖する 秘密結社」 小山内宏 「世界の運命をあやつる 陸海空スパイ大戦略」 古谷多津夫 「心霊界の不思議に挑戦する 霊魂ミステリー」 佐藤有文 「幽霊のAからZまでわかる 日本幽霊百科」 佐藤有文
※この「タイトル一覧」の解説は、「ドラゴンブックス」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ドラゴンブックス」の記事については、「ドラゴンブックス」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/27 05:00 UTC 版)
名もなき少年達の叫び(2005年50号 - 52号) 漫画:棚橋なもしろ、監修:鈴木力、取材協力:遠藤浩 ネグレクトがテーマ。 DIFFUSE・散乱(2006年17号 - 18号) 漫画:遠野ノオト、監修:日本ダルク・近藤恒夫、取材・脚本:神先史土 薬物依存症がテーマ。 いじめられているきみへ(2007年10号 - 11号) 漫画:市川正孝、監修:内山登紀夫 アスペルガー症候群によるいじめがテーマ。 REBIRTH・再誕(2007年23号 - 24号) 漫画:木田昌司、監修:日本ダルク・近藤恒夫、取材・脚本:神先史土 『DIFFUSE・散乱』の続編。 cocoon・繭籠(2008年2・3合併号 - 4・5合併号) 漫画:潮田一男、取材・脚本:神先史土 引きこもりがテーマ。 AIDS編(2008年50号 - 51号) 漫画:葦原倭 AIDS(HIV)感染がテーマ。
※この「タイトル一覧」の解説は、「15の夜 (漫画)」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「15の夜 (漫画)」の記事については、「15の夜 (漫画)」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/07/14 23:47 UTC 版)
五十音順。 ジュエルペット(原作:サンリオ・セガトイズ、漫画:森江真子)ジュエルペット まるごとラブラブック ズーブルズ!(原作:セガトイズ) ソラカラちゃん(丸山もゝ子・鍬本良太郎共著、東武タワースカイツリー監修) たまごっち!(原作:バンダイ、漫画:ヤスコーン) はっぴーカッピ(監修:小学館集英社プロダクション、漫画:こむろえ〜こ) はなかっぱ(原作:あきやまただし、漫画:あべさより) プリティーリズム・オーロラドリーム(原作:タカラトミー・シンソフィア、漫画:たちばな真未) 豆しば(監修:電通テック、漫画:そにしけんじ) リルぷりっ(セガ・小学館・陣名まい共著)
※この「タイトル一覧」の解説は、「ぷぷぷBOOKS」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ぷぷぷBOOKS」の記事については、「ぷぷぷBOOKS」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/25 17:00 UTC 版)
パワーリーグシリーズ(野球)PCエンジン - 全6作 PC-FX - 1作 スーパーファミコン - 全4作 NINTENDO64 - 1作 プレイステーション - 1作 『パワーリーグ』以外のシリーズ作品は全てPCエンジンのみで発売。 パワーゴルフパワーゴルフ2 GOLFER ※ 初作『パワーゴルフ』は、KDEから2020年3月19日に一部ECサイト限定で発売される予定の復刻系テレビゲーム機・PCエンジン miniに海外発売版『 POWER GOLF 』が収録される(海外版はパッケージなどの装丁が現地仕様になっているが、ゲームの内容自体は国内版とほとんど同じ)。 パワーイレブン(英語版) パワースポーツ - 陸上・水泳など6競技18種目のオムニバス。 パワーテニス
※この「タイトル一覧」の解説は、「パワーシリーズ」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「パワーシリーズ」の記事については、「パワーシリーズ」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/13 07:50 UTC 版)
女神大百科 悪魔大百科 魔獣大百科 プリンセス大百科 ジョブ大百科 すいむすーつ大百科 アーサー王大百科 らんじぇりー大百科 シャルルマーニュ大百科 武器むすめ大百科 ないとうぇあ大百科 魔女狩り大百科 真説・女神大百科 - 「女神大百科」の改訂版。 羽根むすめ大百科 あすりーとうぇあ大百科 - 「すぽーつうぇあ大全」に改題、秀和システムより刊行。
※この「タイトル一覧」の解説は、「萌える大百科」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「萌える大百科」の記事については、「萌える大百科」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:37 UTC 版)
※この「タイトル一覧」の解説は、「つよきす」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「つよきす」の記事については、「つよきす」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:29 UTC 版)
『NEXT』シリーズのラインナップは以下の通り。 つよきすNEXT 新世代と称してメインキャラクターを一新した続編。タイトルロゴも変更された。 つよきすFESTIVAL つよきすNEXTの主人公ナギの視点で描かれた、ifの物語である霧夜勝気と尽神きつねルート、NEXT世代ヒロインのアナザーストーリーと、サブキャラの攻略ルートの追加。そして、初代主人公であるレオ視点で描かれた物語も収録。
※この「タイトル一覧」の解説は、「つよきすNEXT」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「つよきすNEXT」の記事については、「つよきすNEXT」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 01:51 UTC 版)
「Dragami Games」の記事における「タイトル一覧」の解説
※この「タイトル一覧」の解説は、「Dragami Games」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「Dragami Games」の記事については、「Dragami Games」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 06:30 UTC 版)
愛好者の本棚に並ぶ、多数のゲーム&ウオッチ 中古ショップの商品ケースに並ぶ、歴代のゲーム&ウオッチのパッケージや本体 MULTI SCREEN MICRO VS. SYSTEM(ドンキーコング3) 発売日欄「※」は日本国外のみ販売タイトル。『ドンキーコング』などのアーケードゲームやファミリーコンピュータの移植版も開発された。1990年代に入ってから、日本国外のみ発売を含むタイトルが逆輸入版として日本で発売されたことがあり、一部の量販店などでいわゆる「輸入トイ」のような扱いで売られた例もあった。 タイトルの多くは、難易度が低めのGAME Aと高めのGAME Bのどちらで遊ぶかを選択できる(一部例外あり。なおこの選択方法はファミリーコンピュータの初期タイトルにも使用されている)。 SILVER / GOLD 初めの5タイトルは本体前面が銀色であるが、「SILVER」のシリーズ名は発売当時はなく後から便宜的につけられた。あとの3タイトルは本体前面が金色で「GOLD」と箱に記載され、本体背面にスタンドの内蔵、アラーム機能、ミス帳消しの機能が追加された。定価5,800円。型番は[01~08]。 タイトル英語表記型番発売日備考ボール BALL AC-01 1980年04月28日 フラッグマン FLAGMAN FL-02 1980年06月05日 バーミン VERMIN MT-03 1980年07月10日 ファイア FIRE RC-04 1980年07月31日 ジャッジ JUDGE IP-05 1980年10月04日 本体カラーは前期販売品は緑、後期販売品は紫の2種類がある。 マンホール MANHOLE MH-06 1981年01月27日 ヘルメット HELMET CN-07 1981年02月21日 日本国外のCGL社は「HEADACHE」として発売した。 ライオン LION LN-08 1981年04月27日 WIDE SCREEN WIDE SCREEN(ワイドスクリーン)は画面サイズを従来の1.7倍に拡大。それにともないモードボタンの位置がそれまでの画面下部から本体右上に変更された(上から「GAME A」「GAME B」「TIME」の順)。定価6,000円。型番は[21~30]。なお『タートルブリッジ』以降は一定得点までノーミスの場合、次にミスをするまで(あるいは一定時間)得点が2倍になる「チャンスタイム」というルールが追加された。 タイトル英語表記型番発売日備考パラシュート PARACHUTE PR-21 1981年06月19日 オクトパス OCTOPUS OC-22 1981年07月16日 ポパイ POPEYE PP-23 1981年08月05日 シェフ CHEF FP-24 1981年09月08日 ミッキーマウス MICKEY MOUSE MC-25 1981年10月09日 日本国外でもCGL社などにより販売されていた。 エッグ EGG EG-26 1981年10月09日※ 内容は『ミッキーマウス』と同一。 ファイア FIRE FR-27 1981年12月04日 前述のシルバー版とは内容が若干異なる。 タートルブリッジ TURTLE BRIDGE TL-28 1982年02月01日 ファイアアタック FIRE ATTACK ID-29 1982年03月26日 スヌーピーテニス SNOOPY TENNIS SP-30 1982年04月28日 MULTI SCREEN MULTI SCREEN(マルチスクリーン)は2画面で折り畳み式。ミス帳消し・チャンスタイムは300点に達してからとなる。日本国外発売を含め、最もタイトル数が多い。定価6,000円。型番は[51~65]。 タイトル英語表記型番発売日備考オイルパニック OIL PANIC OP-51 1982年05月28日 一部の日本国外版は、下画面の車の位置が逆。 ドンキーコング DONKEY KONG DK-52 1982年06月03日 ミッキー&ドナルド MICKEY & DONALD DM-53 1982年11月12日 グリーンハウス GREEN HOUSE GH-54 1982年12月06日 ドンキーコングII DONKEY KONG II JR-55 1983年03月07日 マリオブラザーズ MARIO BROS. MW-56 1983年03月14日 画面は左右横開き。 レインシャワー RAINSHOWER LP-57 1983年08月10日※ 画面は左右横開き。 ライフボート LIFEBOAT TC-58 1983年10月25日※ 画面は左右横開き。 ピンボール PINBALL PB-59 1983年12月05日 ブラックジャック BLACK JACK BJ-60 1985年02月15日 スキッシュ SQUISH MG-61 1986年04月※ ボムスイーパー BOMB SWEEPER BD-62 1987年06月※ セイフバスター SAFEBUSTER JB-63 1988年01月※ ゴールドクリフ GOLD CLIFF MV-64 1988年10月※ ゼルダ ZELDA ZL-65 1989年08月※ TABLE TOP 据え置き型。自然光を鏡に反射して照明とし、カラー液晶表示を実現した。定価7,800円。型番は[71~74]。 タイトル英語表記型番発売日備考ドンキーコングJR. DONKEY KONG JR. CJ-71 1983年04月28日 一部の国や地域では、コレコの蛍光表示管ゲームとして発売された。 マリオズ・セメントファクトリー MARIO'S CEMENT FACTORY CM-72 スヌーピー SNOOPY SM-73 1983年07月05日 ポパイ POPEYE PG-74 1983年08月※ PANORAMA SCREEN テーブルトップを携帯サイズにしたものが多い。定価6,000円。型番は[91~96]。 タイトル英語表記型番発売日備考スヌーピー SNOOPY SM-91 1983年08月30日 ポパイ POPEYE PG-92 ドンキーコングJR. DONKEY KONG JR. CJ-93 1983年10月07日 マリオズ・ボンアウェイ MARIO'S BOMBS AWAY TB-94 1983年11月10日 ミッキーマウス MICKEY MOUSE DC-95 1984年02月※ 内容は『ドンキーコングサーカス』と同一。 ドンキーコングサーカス DONKEY KONG CIRCUS MK-96 1984年09月06日※ NEW WIDE 「WIDE SCREEN」の廉価版。「NEW WIDE」のシリーズ名は発売当時はなく後から便宜的につけられた。定価4,800円。型番は[101~108]。 タイトル英語表記型番発売日備考ドンキーコングJR. DONKEY KONG JR. DJ-101 1982年10月26日 マリオズ・セメントファクトリー MARIO'S CEMENT FACTORY ML-102 1983年06月16日 前述のカラースクリーンテーブルトップ版とは若干内容が異なる。 マンホール MANHOLE NH-103 1983年08月24日※ トロピカルフィッシュ TROPICAL FISH TF-104 1985年07月08日※ スーパーマリオブラザーズ SUPER MARIO BROS. YM-105 1988年03月※ クライマー CLIMBER DR-106 ファミコン『アイスクライマー』のアレンジ。 バルーンファイト BALLOON FIGHT BF-107 マリオジャグラー MARIO THE JUGGLER MB-108 1991年10月※ 『ボール』のリメイク。 SUPER COLOR 縦長サイズで、カラーフィルムを貼り疑似カラー表示。タイトル数は2つのみと最も少ない。定価6,000円。型番は[201~202]。 タイトル英語表記型番発売日備考スピットボール スパーキー SPITBALL SPARKY BU-201 1984年02月07日 クラブグラブ CRAB GRAB UD-202 1984年02月21日 MICRO VS. SYSTEM 横長サイズで、コントローラー2つが付いており対戦ができる。定価6,000円。型番は[301~303]。 タイトル英語表記型番発売日備考ボクシング / パンチアウト!! BOXING / PUNCH-OUT!! BX-301 1984年07月31日 「パンチアウト!!」は海外版タイトル。 ドンキーコング3 DONKEY KONG 3 AK-302 1984年08月20日 ドンキーコングホッケー DONKEY KONG HOCKEY HK-303 1984年11月13日 CRYSTAL SCREEN 国外のみの発売。液晶の反射板がなく、画面が透明になっている。型番は[801~803]。 タイトル英語表記型番発売日備考スーパーマリオブラザーズ SUPER MARIO BROS. YM-801 1986年06月25日※ クライマー CLIMBER DR-802 1986年07月04日※ バルーンファイト BALLOON FIGHT BF-803 1986年11月19日※ 賞品 大会上位入賞者に送られた。型番は[901]。 タイトル英語表記型番発売日備考スーパーマリオブラザーズ SUPER MARIO BROS. YM-901 1987年 ディスクシステム 『ファミコングランプリ F1レース』大会景品。
※この「タイトル一覧」の解説は、「ゲーム&ウオッチ」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ゲーム&ウオッチ」の記事については、「ゲーム&ウオッチ」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 14:49 UTC 版)
正式なタイトルには作品名の頭に「SEGA AGES」が付く。下記では省略。 2018年 配信日タイトル当時の発売日と稼働年オリジナルプラットフォーム途中ロードランキングリプレイプレイ人数備考09月20日 ソニック・ザ・ヘッジホッグ 1991年7月26日 メガドライブ ● ● ● 1人 海外版とメガプレイ版も収録スピンダッシュ、リングキープモード 09月20日 サンダーフォースIV 1992年7月24日 海外版(北米のみ)も収録STYXモード、キッズモード 10月31日 ファンタシースター 1987年12月20日 セガ・マークIII 海外版も収録モンスター図鑑、オートマッピング機能、ひらがなモード、FM音源ユニット 11月29日 アウトラン 1986年9月25日 アーケード ● ● 60fps、ワイド画面、BGM追加、ジャイロコントローラー対応、マシンのチューンナップ 12月27日 ゲイングランド 1988年11月 ● ● 3人 海外版も収録縦画面、フルメンバーモード、ヘルパー機能携帯モードのみスキャンライン非対応 2019年 配信日タイトル当時の発売日と稼働年オリジナルプラットフォーム途中ロードランキングリプレイプレイ人数備考2月21日 アレックスキッドのミラクルワールド 1986年11月1日 セガ・マークIII ● ● ● 1人 海外版とプリインストール版も収録AGESモード、チャレンジモード、ヘルパー機能 3月28日 ぷよぷよ 1992年10月 アーケード ● 2人 海外版も収録オンラインプレイ、クイックターン 4月25日 バーチャレーシング 1992年8月 8人 海外版も収録60fps、グランプリレース、オンラインプレイ 5月30日 ワンダーボーイ モンスターランド 1987年8月 ● 1人 海外版も収録レバガチャボタン、マネーハングリーモード、チャレンジモード 6月27日 スペースハリアー 1985年12月13日 ● ワイド画面、コマイヌ・バリア・アタック、操縦桿操作、HD振動 8月8日 コラムスII 1990年9月 ● 2人 オンラインプレイ 9月26日 イチダントアール 1994年6月 ● 4人 海外版も収録メガドライブモード、クエストモード、コンペモード、フリーモード、オンラインプレイ 10月31日 忍 -SHINOBI- 1987年11月 ● 1人 海外版も収録近接攻撃、HD振動、キャビネット、ヘルパー機能、AGESモード 11月28日 ファンタジーゾーン 1986年3月 ● 初期版と修正版も収録コインストック、エクストラボス、ウパウパモード、タイムアタックモード、HD振動 2020年 配信日タイトル当時の発売日と稼働年オリジナルプラットフォーム途中ロードランキングリプレイプレイ人数備考1月16日 ぷよぷよ通 1994年9月 アーケード ● ● ● 2人 オンラインプレイ、かちぬきモード、ふたりでぷよぷよモード、キャラクター紹介、ぷよの色設定 2月13日 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 1992年11月21日 メガドライブ 海外版とナックルズ版も収録ドロップダッシュ、リングキープ、スーパーモード 3月26日 G-LOC AIR BATTLE 1990年 アーケード 1人 AGESモード 5月14日 サンダーフォース AC 1990年12月 ● 海外版も収録RYNEXモード、キッズモード 8月26日 ヘルツォーク ツヴァイ 1989年12月25日 メガドライブ ● - 2人 オンライン対戦プレイ可能オリジナルチュートリアルモード
※この「タイトル一覧」の解説は、「SEGA AGES」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「SEGA AGES」の記事については、「SEGA AGES」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/14 16:00 UTC 版)
「Wiiであそぶセレクション」の記事における「タイトル一覧」の解説
価格はいずれも3,800円(税込)。 2008年 12月11日 - Wiiであそぶ ドンキーコングジャングルビート 12月25日 - Wiiであそぶ ピクミン 2009年 1月15日 - Wiiであそぶ マリオテニスGC 2月19日 - Wiiであそぶ メトロイドプライム 3月12日 - Wiiであそぶ ピクミン2 6月11日 - Wiiであそぶ ちびロボ! 6月11日 - Wiiであそぶ メトロイドプライム2 ダークエコーズ
※この「タイトル一覧」の解説は、「Wiiであそぶセレクション」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「Wiiであそぶセレクション」の記事については、「Wiiであそぶセレクション」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:04 UTC 版)
「PLAY-POEMS」の記事における「タイトル一覧」の解説
熱血パワプロチャンプ(2004年11月11日発売) コントローラがバットになった体感野球ゲーム。 サクセスモード、しあいモード(攻撃のみ)、ミニゲームを収録。 爽快ゴルフチャンプ(2004年11月11日発売) コントローラがゴルフクラブになった体感ゴルフゲーム。 絶体絶命でんぢゃらすじーさん ミニゲームで対決じゃっ!(2004年12月9日発売) でんぢゃらすじーさんの顔型コントローラを用いたミニゲーム集。 マリンバ天国(2005年9月15日発売) 本体上部が五鍵のマリンバを摸した音楽ゲーム。タイトル画面に「BEMANI」のロゴが表示され、BEMANIシリーズのひとつでもある。 絶体絶命でんぢゃらすじーさん パーティーじゃっ!全員集合!!(2005年11月17日発売) マット型コントローラによるパーティゲーム。 ぐ〜チョコランタン スプーだいすき!プレイマット(2005年11月24日発売) マット型コントローラによるミニゲーム集。
※この「タイトル一覧」の解説は、「PLAY-POEMS」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「PLAY-POEMS」の記事については、「PLAY-POEMS」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/08 07:29 UTC 版)
青い髪のミコ(為我井徹) ウェイズ事件簿(神代創) お月様のため息(かめのあゆみ) 影踏みシティ(あらいりゅうじ) 総統は女子高生(舞阪洸) 帝立愚連隊(水城正太郎) ドラグネット・ミラージュ(賀東招二:原案・2巻/きぬたさとし:1巻) ヤクザガール・ミサイルハート(元長柾木) 『チャンピオンRED』(秋田書店)2008年4月号より「ヤクザガール 〜ブレイド仕掛けの花嫁〜」(作画:大熊由護)のタイトルで漫画化。
※この「タイトル一覧」の解説は、「ゼータ文庫」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ゼータ文庫」の記事については、「ゼータ文庫」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/26 23:42 UTC 版)
ゲームチューを介さないゲームオンの運営するオンラインゲームに関してはゲームオン#ゲーム一覧を参照。 サービス開始日は特に注釈がない限り正式サービスの開始日である。
※この「タイトル一覧」の解説は、「ゲームチュー」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ゲームチュー」の記事については、「ゲームチュー」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 22:06 UTC 版)
料理少年 (料理少年Kタロー) 料理少年 オムレツ勝負Kタロー 料理少年 Kタロー対社長少年 料理少年 Kタロー ポップコーン作戦 1990年、講談社キララティーンズから作品名『料理少年』として世に出、講談社青い鳥文庫で刊行される際に副題がつく。 ジャイブカラフル文庫から新装版になるにあたってシリーズタイトルに『料理少年Kタロー』が使用された。 いずれも表紙イラスト及び挿絵はいしかわじゅんが担当。
※この「タイトル一覧」の解説は、「料理少年Kタロー」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「料理少年Kタロー」の記事については、「料理少年Kタロー」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:53 UTC 版)
「セガ3D復刻プロジェクト」の記事における「タイトル一覧」の解説
※ 備考の○印は、『セガ3D復刻アーカイブス』に収録された作品。●は『セガ3D復刻アーカイブス2』に収録された作品。△は『セガ3D復刻アーカイブス3 FINAL STAGE』に収録された作品。
※この「タイトル一覧」の解説は、「セガ3D復刻プロジェクト」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「セガ3D復刻プロジェクト」の記事については、「セガ3D復刻プロジェクト」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/20 05:20 UTC 版)
「ディスク・オリジナル・グループ」の記事における「タイトル一覧」の解説
スクウェア 水晶の龍 とびだせ大作戦 続編『JJ』はROMカートリッジで発売。 アップルタウン物語 クレオパトラの魔宝 キャリーラボ ハオ君の不思議な旅 クリスタルソフト カリーンの剣 システムサコム ムーンボールマジック シンキングラビット 磁界少年メット・マグ ハミングバードソフト ディープダンジョンシリーズディープダンジョン 魔洞戦記 勇士の紋章 ディープダンジョンII 『ディープダンジョンIII 勇士への旅』はスクウェア、『ディープダンジョンIV 黒の妖術師』はアスミック(後のアスミック・エース)よりそれぞれROMカートリッジで発売。 マイクロキャビン 亜空戦記ライジン
※この「タイトル一覧」の解説は、「ディスク・オリジナル・グループ」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ディスク・オリジナル・グループ」の記事については、「ディスク・オリジナル・グループ」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/29 08:01 UTC 版)
科目や学年ごとにソフトが別々に販売されている。以下にすべてのタイトルを挙げる。 中1英語 中1数学 中1国語 中2英語 中2数学 中2国語 中学理科1分野 中学理科2分野 中学地理 中学歴史 中3英語 中3数学 中3国語 中学公民 2012年度版では理科が学年別となったほか、中学実技4教科(音楽、家庭・技術、保健体育、美術)が追加された。 以下のようなパック販売もされている。 中1英数国パック 中2英数国パック 中3英数国公民パック 中学地歴・理科パック また、中1、中2向けのセット商品も販売されている。 中1セット(得点力学習DS 中1英数国パックと得点力学習DS 中学地歴・理科パックのセット) 中2セット(得点力学習DS 中2英数国パックと得点力学習DS 中学地歴・理科パックのセット)
※この「タイトル一覧」の解説は、「得点力学習DS」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「得点力学習DS」の記事については、「得点力学習DS」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 16:41 UTC 版)
「ゲームの達人 (ゲーム)」の記事における「タイトル一覧」の解説
ゲームの達人 - PlayStation、セガサターン、3DO、1995年6月9日発売。 ゲームの達人 - スーパーファミコン、1995年8月11日発売。 ゲームの達人2 - セガサターン、1996年3月15日 ゲームの達人2 - PlayStation、1997年1月10日
※この「タイトル一覧」の解説は、「ゲームの達人 (ゲーム)」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ゲームの達人 (ゲーム)」の記事については、「ゲームの達人 (ゲーム)」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 01:25 UTC 版)
アサルト・アサルトプラス (SYSTEM II 第1弾) オーダイン (SYSTEM II 第2弾) 未来忍者 (SYSTEM II 第3弾) フェリオス (SYSTEM II 第4弾) ワルキューレの伝説 (SYSTEM II 第5弾) ファイネストアワー (SYSTEM II 第6弾) バーニングフォース (SYSTEM II 第7弾) マーベルランド (SYSTEM II 第8弾) 球界道中記 (SYSTEM II 第9弾) ドラゴンセイバー (SYSTEM II 第10弾) ローリングサンダー2 (SYSTEM II 第11弾) スーパーワールドスタジアム (SYSTEM II 第12弾) コズモギャング・ザ・ビデオ (SYSTEM II 第13弾) スーパーワールドスタジアム'92 (SYSTEM II 第14弾) スーパーワールドスタジアム'92激闘版 (SYSTEM II 第15弾) スーパーワールドスタジアム'93激闘版 (SYSTEM II 第16弾) 以下は、SYSTEM IIをベースとしたカスタム基板を使用した作品である。 ファイナルラップ メタルホーク ダートフォックス フォートラックス ファイナルラップ2 ゴーリーゴースト スティールガンナー (SYSTEM IIを2枚使用) スティールガンナー2 (SYSTEM IIを2枚使用) コカコーラ スズカエイトアワーズ ファイナルラップ3 ラッキー&ワイルド スズカエイトアワーズ2
※この「タイトル一覧」の解説は、「SYSTEM II」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「SYSTEM II」の記事については、「SYSTEM II」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 02:47 UTC 版)
「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の記事における「タイトル一覧」の解説
以下、機種名を次のように省略する。★は「あこがれガールズコレクション」のシリーズ作品。 GBC:ゲームボーイカラー GBA:ゲームボーイアドバンス DS:ニンテンドーDS 3DS:ニンテンドー3DS Switch:Nintendo Switch
※この「タイトル一覧」の解説は、「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の記事については、「日本コロムビア発売のゲームタイトル一覧」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 03:41 UTC 版)
「スパイク・チュンソフト」の記事における「タイトル一覧」の解説
合併前の旧チュンソフト、スパイク両社の開発・発売タイトルに関してはチュンソフト#タイトル一覧とスパイク (ゲーム会社)#ゲームソフト部門を参照。
※この「タイトル一覧」の解説は、「スパイク・チュンソフト」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「スパイク・チュンソフト」の記事については、「スパイク・チュンソフト」の概要を参照ください。
タイトル一覧(SSCならびにオンデマンド版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/04 01:34 UTC 版)
「神聖モテモテ王国」の記事における「タイトル一覧(SSCならびにオンデマンド版)」の解説
1巻から6巻まで、ページ数が多い話(「マンガ家でもてようとする」(連載時の話数は119話〜124話)など、)は雑誌連載時にはシリーズだったものを1つにまとめたものである。その際にシリーズ第2話以降の扉絵はカットされ、コミックパークの復刻版でも収録されていない。また、1巻から6巻では雑誌掲載時とサブタイトルが異なるものも存在する。 第1巻 別に死んでもイイ奴ら!! 妖精王者 メロンと独立宣言!! フラレナオン祭り!! さわやか中指一本拳人中打ち ロックグループ大地に立つ!! ファッションリーダー オザケンパワー 親子漫才バン万歳!! 好きじゃ、せつない程… 愛の後遺症 モテファーザー♥ 悪魔の方程式 女教師見現!! 運命の出会いは近い 出会い ペンフレンド 国連加盟申請中 ビルドアップ大作戦 ファーザー死す 第2巻 パンツの秘密 Jリーガーはサッカーがうまい 建国に疲れ家出したオンナスキーの行く手に… スパイ大作せん モテモテ王国本土決戦 恐怖の大王降臨 いらっしゃいませ♥ 詩人はね モテモテなんじゃ これがまた 王国VS教団 正義とナオンとやくざ殿 甘いワナにはワナがある 二国同盟締結 モテる男の条件 全てはナオンが決めること 硬派になれば軟派じゃない やっぱりどう考えても… 当然ヒーローはモテる!! 12月のクリスマス 建国しました、あけまして! 名探偵ファーザー 第3巻 まよいこんだ男 デトロイトスタイル MG部隊ふたたび… ウイ マドモアゼル バレンタイン危機一髪 王位献上? ならず者の奇跡 父はモテモテ… メロンの魔力 教団の戦い オンナスキーの事情 独裁者の孤独 知佳さんがやってきた かわいそうな大王 女子身体検査の権威 好色エスパー ファーザーの失敗(いつも) ナイーブ無双 王国興廃有此一戦 ファーザーの追撃戦 ファーザーとオンナスキー 第4巻 国王の居場所 デビル教団乗っ取り計画 海の王者 二枚目半がもてるので 迷走の果て 王政復古 あるスリの半生 暗黒街の支配者 常識の干渉 最大の敵 モテモテ陸軍始動 孔明殿の大冒険 ブタッキーの戦力 文学者がもてる 黒いズボンとファーザー(一休さんのサブタイトルみたい) 偽善者トーマス 白人対宇宙人 第5巻 逮捕劇 モテモテ通貨完成 二人の道 モテモテ王国 偽善者、再び トーマス団 トーマス団の興亡 将棋の王様 二大紳士の決闘 噂の専制国家 オンナスキーの反抗期 スピードキング 王国の震撼 国権復活 健康生活週間 国王からの贈り物 ヨーカイな日々 有名人間現る モテモテ対犬外交策 恋なんて人生ゲーム。 第6巻 第2次ブリティッシュ作戦 科学やくざの妄想本能 使徒 わしが輝く瞬間 マンガ家でもてようとする 別の扉の向こう タネとしかけ セント・トーマス 細腕看病記 NKTT 豚号作戦 デビルと男と巨大ロボ 第7巻(オンデマンドのみ) 137話 冒険王の冒険(納得) 138話 裏方の恋 139話 世界の成り立ち<その1> 140話 世界の成り立ち<その2> 141話 世界の成り立ち<その3> 142話 世界の成り立ち<その4> 143話 できるのか? 144話 ヘビトカゲ強奪のはず作戦<前編> 145話 ヘビトカゲ強奪のはず作戦<後編> 146話 悲しいけどこれ、運命なのよね 147話 国富論 148話 ウィアー・ザ・ワイルド 149話 聖者の導き 150話 人違いでもてる。 151話 男の世界の事です。 152話 白人大魔王 YS1話 アイドルファーちゃん YS2話 テーマパークでもてる(前編) YS3話 テーマパークでもてる(後編) YS4話 ハードボイルド作戦 YS5話 個性が大切だとかそういうの 特別収録 126話 国王巡幸
※この「タイトル一覧(SSCならびにオンデマンド版)」の解説は、「神聖モテモテ王国」の解説の一部です。
「タイトル一覧(SSCならびにオンデマンド版)」を含む「神聖モテモテ王国」の記事については、「神聖モテモテ王国」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 15:25 UTC 版)
「キラークイーン (ゲーム)」の記事における「タイトル一覧」の解説
キラークイーン(同人版) Windows用サスペンスアドベンチャー(アダルトゲーム)。2006年8月13日、コミックマーケット70にて発売。ゲームディスクとオリジナルサウンドトラックのCD-ROM2枚組。 2008年8月16日のコミックマーケット74にて、新パッケージ版を発売。 シークレットゲーム -KILLER QUEEN-(PS2版) PlayStation 2用サスペンスアドベンチャー。2008年8月21日発売。開発はレジスタ、販売はイエティ。製作スタッフは同人版とほぼ同様。初回限定版にはドラマCDを同梱。 単純な移植版ではなく、シナリオは同人版と異なる展開の全4部構成となり、キャラクターや作品世界の設定にも一部変更がある。新システムとして「BETシステム」を追加。 PlayStation Portableへの移植版として、『シークレットゲーム PORTABLE』が2010年5月27日に発売。オープニング・エンディングの主題歌とムービーが変更されたのみで、ゲーム内容に変更はない。 シークレットゲーム -KILLER QUEEN- DEPTH EDITION(逆移植版) Windows用サスペンスアドベンチャー(アダルトゲーム)。2009年4月24日発売。 PS2版にシナリオや性的描写などが追加された逆移植版。「BETシステム」は廃されている。 初回版には特典として全BGMおよび主題歌を収録したオリジナルサウンドトラックCDが付属。また、予約者特典としてキャラクターボーカルソングCDが存在する。 シークレットゲーム MOBILE(iアプリ版) DEPTH EDITIONの携帯移植版として、Star版が2010年11月12日、通常版が同年11月15日に発売。 シークレットゲーム -KILLER QUEEN-(Switch版) Nintendo Switch用ダウンロードソフトとして2018年9月27日に配信開始。
※この「タイトル一覧」の解説は、「キラークイーン (ゲーム)」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「キラークイーン (ゲーム)」の記事については、「キラークイーン (ゲーム)」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 15:27 UTC 版)
※特記の無い限りメディアはフロッピーディスク。 STORY1 ヴリトラの炎/FLAMES OF VLITRA PC-8801mkIISR用。1987年2月発売。ナーサティア双惑星のデモでスーパーレイドックのCrash! Crash!が流れる。 主人公はルシャナ=パティー。 STORY2 ドゥルガーの記憶/MEMORY IN DURGA FM77AV用。1987年3月発売。 主人公はア=ミターバ。 STORY3 ニルヴァーナの試練/TRIAL OF NIRVANA X1用。1987年2月発売。FM音源ボードに対応しているが、オープニングとエンディング以外の曲はPSGのみで演奏される。 主人公はアモーガ=シッディー。 STORY4 アスラの血流/ASURA'S BLOODFUED MSX用(要メインRAM 16KB以上)、2Mbit ROMカートリッジ。1987年4月発売。ゲームデータ保存にデータレコーダが必要。 主人公はラトナ=サンバ。 STORY5 ソーマの杯/THE CUP OF SOMA MSX2用(要VRAM 128KB)。1987年3月発売。後にMSX・FAN1993年12-1月号のスーパー付録ディスクのコーナー「oldies」に収録された。 主人公はアクショー=ビア。 STORY6 ナーサティアの玉座/IMPERIAL OF NIRSARTIA ファミリーコンピュータ用。1Mbit ROMカートリッジ。1986年12月5日発売(販売:東芝EMI(現・ユニバーサル ミュージック))。 ゲーム開始時にLEVEL1~4の四段階の難易度を選択出来るが、WAR DATAは最高難度のLEVEL4でしか出力出来ない。 二人同時プレイ時は星間移動画面が上下二分割で表示される。 主人公はマータリ=シュバン。 2022年7月22日より、Nintendo Switch向けのオンラインサービス『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』で配信開始された。 STORY7 カリ・ユガの光輝/LIGHT OF KARI YUGA PC-9801VM/UV用。1987年12月発売。CPUが80286以上の機種では動作が保証されず、オープニング後にフリーズする、エンディングに進まなくなる等の異常が見られた。FM音源対応だが、音楽はオープニングと各シナリオのエンディングでしか流れない。 メインシナリオ『カリ・ユガの光輝』と、他ストーリーでの出来事をベースにしたサブシナリオ『カウトゥーン攻略』『アデルタ宙域戦』『スタロッサ炎上』『ナーサティアへの道』がプレイできる。それぞれ指定された期間内に勝利条件を満たせばクリアとなる。 主人公はクリシュナ=シャーク。 当初の広告ではSTORY7の機種名が伏せられており、最初にリリースされたファミコン版から1年遅れの発売だった。 各機種の主人公達はストーリー上で横の繋がりを持ち(MSX2⇔X1⇔MSX⇔PC-8801mkIISR⇔PC-9801⇔ファミコン⇔FM77AV)、他機種版の主人公がイベントシーンに登場する事がある。
※この「タイトル一覧」の解説は、「DAIVA」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「DAIVA」の記事については、「DAIVA」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 14:28 UTC 版)
PC用で「●」のあるタイトルはR18版(Steam版はパッチ適用)あり。 タイトル発売日(PC)発売日(Switch)NekoMiko -ねこみこ- 2019年1月25日● 2019年12月5日 NinNinDays 2019年8月9日● 2020年3月12日 プリズンプリンセス 2020年4月3日 2020年1月30日 TroubleDays -とらぶるでいず- 2020年2月14日● 2020年7月9日 くっころでいず 2020年4月27日● 2020年8月6日 異世界酒場のセクステット Vol.1 〜New World Days〜 2020年12月15日● 2020年11月5日 Vol.2 〜Adventurer's Days〜 2021年2月19日● 2021年1月14日 Vol.3 〜Postlude Days〜 2021年5月14日● 2021年3月18日 廃深 2021年6月11日 2021年4月15日 愛怒流でいず 2021年8月6日● 2021年6月17日 NinNinDays2 2022年1月21日● 2021年11月18日 デュエルプリンセス 2022年2月4日 2022年1月13日 ノゾムキミノミライ 2022年7月15日 2022年5月19日 マッサージフリークス - 発売日未定 Oh! 女神様でいず (予定)
※この「タイトル一覧」の解説は、「qureate」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「qureate」の記事については、「qureate」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/02 21:19 UTC 版)
シ・ズ・ル〜CMの裏側〜 2006年2月26日(日曜) 24:15 - 25:15に放送。 シ・ズ・ル〜広告から見えたブランド戦略〜 2007年3月4日(日曜) 24:15 - 25:15に放送。 シ・ズ・ル〜企業を支えるキーパーソンたち〜 2008年3月9日(日曜) 24:25 - 25:25、「100%協働契約栽培の男たち」「ケータイの最前線から若者をつなげ」「戦場ドラマを生み出したゲーム開発の舞台裏」の3本のドキュメンタリーを放送。 シ・ズ・ル〜新CMが生まれた日〜 2009年3月31日(火曜) 24:35 - 25:29に放送。
※この「タイトル一覧」の解説は、「シ・ズ・ル」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「シ・ズ・ル」の記事については、「シ・ズ・ル」の概要を参照ください。
タイトル一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/01/03 12:14 UTC 版)
「ケビン・バトラー (SCEA)」の記事における「タイトル一覧」の解説
タイトル英語名タイトル登場ゲーム他内容ゲーム精度担当取締役 Director of Game Accuracy MLB 09: The Show 噂検証担当取締役 Director of Rumor Confirmation PS3値下げ, "It Only Does Everything" もうたくさんだ担当副社長 VP of Enough is Enough Candle, It Only Does PlayStation Home/映画のダウンロード/Epic Fun 家族行事担当取締役 Family Activities Director 子供の気を引くのに必死なお父さん, It Only Does Family Games/ブルーレイ 大きなアクションの一時担当副社長 VP of Big Action Moments アンチャーテッド2: Among Thieves, It Only Does Action/マルチ・プレイヤー 武器研究部長 Chief Weaponologist ラチェット&クランク ヒューチャー: A Crack in Time, It Only Does Time Travel/Crazy Weapons 叙事詩的な映画フィルム担当副社長 VP of Epic Footage Mon-Tage, It Only Does All-Nighters/ブルーレイゲーム ブルーレイ優勢担当副社長 VP of Blu-ray Superiority Grandma, It Only Does Blu-ray/Wi-Fi でっかい取引決定担当副社長 VP of Big Deal Deal Making PS3/ベスト・バイ店のおまけ, BOOM FPS関係担当副社長 VP of First Person Shooter Relations MAG, It Only Does 256 Players/Relentless War PS3ソフトボールチーム担当副社長 VP of PS3 Softball Team MLB 10: The Show, It Only Does Realism/Walk-Offs 謝罪に継ぐ謝罪担当副社長 VP of Apologetic Apologies ツイッター上でPS3閏年誤認トラブルについて謝罪した 戦争地域マネージャー Regional Manager of War ゴッド・オブ・ウォー3, It Only Does Epic Trilogies リアルの身振り手振り担当副社長 VP of Realistic Movements プレイステーション・ムーブ, It Only Does Fun/Immersion インスピレーションと発汗担当副社長 VP of Inspiration & Perspiration ModNation 無限のカート王国, It Only Does Track Creations/Parties 芸術的改造担当副社長 VP of Artistic Modification, stars alongside Jack Tretton, CEO of SCEA ModNation 無限のカート王国でアーティストがスポットライトを浴びる ファン関係担当副社長 VP of Fanboy Relations Step Your Game Up PSPキャンペーンの為にケビン・バトラーがMarcus Riversを採用した。 事態を鋭くする担当副社長 VP of Sharpening Things 2010年E3でのGabe NewellのPortal 2プレゼンテーション つぶやき担当副社長 VP of Tweeting Huge Gamer's article on Kevin Butler hiring Marcus Rivers as PSP spokeskid もっと「最高」を加える担当副社長 VP of Add More Awesome グランツーリスモ5
※この「タイトル一覧」の解説は、「ケビン・バトラー (SCEA)」の解説の一部です。
「タイトル一覧」を含む「ケビン・バトラー (SCEA)」の記事については、「ケビン・バトラー (SCEA)」の概要を参照ください。
- タイトル一覧のページへのリンク