うえ‐した〔うへ‐〕【上下】
かみ‐しも【上下】
読み方:かみしも
1 かみと、しも。うえの部分と、したの部分。身分の上位と下位、川上と川下、上半身と下半身、舞台の上手と下手、上の句と下の句など。
「大井川かはのしがらみ—に千鳥しば鳴く夜ぞふけにける」〈夫木・一七〉
「此の嬢子(をとめ)を得ることあらば、—の衣服を避(さ)り」〈記・中〉
㋑平安時代から室町時代にかけて、狩衣(かりぎぬ)・水干・直垂(ひたたれ)・素襖(すおう)などの上着と袴とが同じ地質と染め色のもの。
㋒(「裃」とも書く)江戸時代の武士の礼装・正装。肩衣(かたぎぬ)と、同じ地質と染め色の、わきの広くあいた袴とからなり、紋付きの熨斗目(のしめ)または小袖の上に着る。麻上下を正式とし、長上下と半上下の別がある。のち、半上下は庶民にも公務や冠婚葬祭などには着用が許された。
かる‐める【▽上▽下/▽甲▽乙】
しょう‐か〔シヤウ‐〕【上下】
じょう‐か〔ジヤウ‐〕【上下】
じょう‐げ〔ジヤウ‐〕【上下】
読み方:じょうげ
[名](スル)
1
㋐高い所と低い所。高い方と低い方。「乱気流で機体が—に揺れる」「棚を—に仕切る」
㋑あげたりさげたりすること。あがったりさがったりすること。「手旗を—する」「—するエレベーターが見えるビル」
2 衣服で、上半身用のものと下半身用のもの。洋服ではスーツ、和服では裃(かみしも)をさすことが多い。「紺の—にレジメンタルのネクタイ」「—がちぐはぐな服装」
3 本など、ひとまとまりの内容をもつものを二つに分けた、始めのほうと後のほう。「—の巻をまとめて買う」
4 地位・身分・年齢などの、上位と下位。また、その人。「—関係にうるさい職場」「—の別なくもてなす」
5 数値の高いほうと低いほう。また、数値が高くなったり低くなったりすること。「得点の—に開きがある」「相場が激しく—する」
6 川上と川下を行き来すること。のぼりくだり。「利根川を—する船」
7 鉄道や道路などの、都へ向かう方と都から離れる方。また、それぞれの方向へ行き来すること。のぼりくだり。「東名高速を—する車」「—線」
「一人乗一挺(いっちょう)誂(あつ)らえて来てお呉れ、浜町まで—」〈二葉亭・浮雲〉
「その論を—し給ひ」〈折たく柴の記・下〉
上下
上下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/25 23:19 UTC 版)
「解剖学における方向の表現」の記事における「上下」の解説
頭のある方が上(superior)、足のある方が下(inferior)である。上を頭側(cranial)、下を尾側(caudal)と表現することもあるが、cranialという英単語には「頭蓋の」という意味もあるので注意を要する。また、「尾側」の用法は後述する脳解剖での用法と一致しない。
※この「上下」の解説は、「解剖学における方向の表現」の解説の一部です。
「上下」を含む「解剖学における方向の表現」の記事については、「解剖学における方向の表現」の概要を参照ください。
上下
「上下」の例文・使い方・用例・文例
- ボートが水の上で上下に揺れ動いていた
- 彼のパジャマは上下が合ってなかった
- 脚を上下にゆするのはやめなさい
- 彼は私の手を上下に振って握手した
- 上下を間違えて彼は絵を掛けた
- そのワシは翼を上下にバタバタさせた
- 彼が上下左右の歯を4本抜いた
- 彼は両手を上下に早く動かした。
- 彼の全身が上下に動いた。
- 通い相場では株式市場は一定の値幅を上下し続ける。
- 彼は上下を入れ替えた。
- 上下水道が未だに復旧していない。
- 彼女は肩を上下に動かした。
- 私は刀を上下に振った。
- その画像は上下反転している。
- 彼女はその絵を上下さかさまにかえた。
- 彼は人の話を聞いているとき頭を上下に動かす癖がある。
- 彼は首を上下に振った。
- 彼は旗を上下に動かした。
- 地震では地面は上下、そして横に揺れる。
上下と同じ種類の言葉
品詞の分類
「上下」に関係したコラム
-
日本の証券取引所に上場している株式の株価には、投資家の利益を保護することを目的として値幅制限が設けられています。値幅制限の値幅は、前日の終値を基準とした上下の一定範囲で、終値の値段により異なります。ス...
-
ダブルトップとは、チャートが「W」の字を上下反転したように形成されていることです。ダブルトップが形成されると、2つのエントリーポイントが発生します。下の図は、ダブルトップを形成したチャートです。ダブル...
-
FXやCFDの「平均足の差」とは、前日の平均足の価格と当日の価格との差のことです。平均足の差は、Information Internet Ltdが開発したソフトウェア「Market Maker」のテク...
-
逆張りは、上昇トレンドであれば売り、下降トレンドであれば買いといったように、相場のトレンドに逆らう取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円高(ドル高)へ推移する商品の購入、...
-
FX(外国為替証拠金取引)のボラティリティ(volatility)とは、為替レートの過熱度を調べるために用いられるテクニカル指標の1つです。ボラティリティでは、高値圏や安値圏、売りポイントや買いポイン...
-
FX(外国為替証拠金取引)のパラボリック手法とは、パラボリックというテクニカル指標を用いた売買手法のことです。パラボリックは、パラボリックSAR(Parabolic SAR、Parabolic sto...
- >> 「上下」を含む用語の索引
- 上下のページへのリンク