一本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 一本 > 一本の意味・解説 

いっ‐ぽん【一本】

読み方:いっぽん

細長い一つまた、電話手紙などについてもいう。「—の便りもない」→本(ほん)

㋐一冊または一部書物

㋑ある書物異本別の本。「—に曰(いわ)く」

柔道剣道などで、完全に技が一つ決まること。柔道では投げ技のほか、押さえ込み20秒が経過した場合絞め技関節技相手が「参ったと言った場合など。

3から転じて相手やり込めること。「これは一本取られたな」

名詞付いてそのことだけに、目標態度などを絞ること。いっぽんやり。「芸—に生きる」「進学—にしぼる」

それ一つだけ独立しうる状態であること。特に、一人前になった芸者。→半玉(はんぎょく)

とっくり入った酒。「—つける」

100枚つないだ銭差(ぜにさし)一つ一文銭100文、四文銭400文。

「—づつも取らねば勘定合ふもんぢゃあねえ」〈黄・即席耳学問

同じ仲間一味。ぐる。

「おのれが弟の伝三郎今迄おのれら—と思ひしに」〈浄・卯月の紅葉

アクセント138ッポン、2はイッポン

「一本」に似た言葉

ひと‐もと【一本】

読み方:ひともと

木などのいっぽんまた、一つだけ離れて立っている木など。「—

「滑(なめらか)なる床には、—のだに生いず」〈鴎外訳・即興詩人


一本

読み方:いっぽんいつぽん

  1. 1 半玉対し一人前芸者をいふ。 2 いつぽんぐま(一本隈)の略、俳優の顔の隈取り一種
  2. 半玉から一人前芸者になること 一本は線香一本をもつて時間計り一人前玉代がとれるところから。〔花〕 ②ヘロイン五瓦の包装 取引単位。〔覚〕
  3. 百円又は千円をいう。又花柳界では水揚した芸者のことをいう。

分類 花/覚/風俗犯罪


一本

読み方:いっぽん

  1. 金額百円又ハ千円ノ意。〔第七類 雑纂
  2. 一口といふこと。〔相場語〕
  3. 金額壹円、十円、百円、又は千円のことをいふ。〔犯罪語〕
  4. 百円又は千円を云ふ。
  5. スリツタ金品一個呼称ス。
  6. 一回一つ或いは百円、千円もいう。〔一般犯罪
  7. 百円、又は千円。〔掏摸

分類 掏摸犯罪犯罪語、相場


一本

読み方:いっぽん

  1. 門戸ニ施シタル閂。〔第五類 一般建物

一本

読み方:いっぽん

  1. 水揚すまして一人前になつた芸者のことをいふ。みづあげの条を参照せよ。〔花柳語〕
  2. 半玉から一人前芸者になつたもののこと。〔花柳界
  3. 一人前になつた芸者。「半玉」に対す言葉
  4. 芸妓。又『寝子(ねこ)』に作る、但し売人に於ては之等の異名使用せず専ら芸者衆(げいしやしゆ)』と称するを常とす。をんちまをしやま、ぎ、きつね、げいしう、さんしらう、しやも、しげま、しやけ、しやべいしんげえるちんすけ、ちやつた、ちんふり、つま、つよぎ、どぼ、どてつ、ともきち、びー、びるまるひようさいやあちやん、等は何れも其の隠語なり。上は丸山総監所謂神聖な芸妓』より下は一回一錠の円タク連に至るまで妓品頗る多し何れも七つ八つからイロハを習ひハの字忘れてイロばかりの徒。最近不良客の増加伴ひ之が撃退目的として新に腕力芸者進出する者あり自ら僭して講道館二段と号す、何ぞに類せざるの甚しきや、宜なり近時妓の三紘を張る者亦多く犬皮用ゆ著者如きは常に馬革造る所の皺を鳴してスパニツシユダンスを踊れり、か、か、はた馬か、希はくは読者採決委せん。校書柳樽やなぎだる)に曰く。『くらやみを目ばかりあるくからす猫』。明治初年新聞に、芸者呼んで告訴され記事出てゐるが、示談にでもなつたものか判決文見当らぬ。
  5. 水揚すまして一人前になつた芸者のことをいふ。みづあげの条を参照せよ
  6. 〔隠〕水揚すまして一人前になつた芸者のこと。
  7. 半玉から一人前芸者になつたもののことをいふ。
  8. 水揚げ済ました一人前芸者の事を云ふ。
  9. 花柳界用語。半玉から一人前芸者になつたもの。芸者花代は、今は大方時間制度であるが、昔は線香一本いくらと定められてゐたので、この「一本」といふところから出た言葉であらう。
  10. 水揚すませて一人前になつた芸者のこと、玉代線香代)のことから出た語、「ミズアゲ参照
  11. 水揚すまして一人前になった芸者のことをいう。〔花柳界
  12. 一人前芸者

分類 花柳界花柳界風俗花柳


一本

読み方:いっぽん

  1. 衣服枚数単位。〔第七類 雑纂
  2. 衣類枚数単位
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

一本

名字 読み方
一本いちもと
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

一本

読み方
一本いちもと
一本ひともと

一本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 06:16 UTC 版)

一本(いっぽん)とは、武道将棋プロレス等、勝負ごとにおいて、ひと勝負ついた、決着がついたことである。




「一本」の続きの解説一覧

一本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/04 16:29 UTC 版)

三巻本 (枕草子)」の記事における「一本」の解説

まことにや、やがては下ると言ひたる人に」(日本古典文学大系318段)の後に「一本 きよしと見ゆるものの次に」として「夜まさりするもの」から始まる類想章段と「松の木高き所の」から始まる随想章段記載されているのが三巻本本文大きな特徴である。この「一本」は「別の本には『きよしと見ゆるもの』(大系148段)以降に以下の章段書かれていた」との意味であるが、該当する本文保有した写本三巻本以外に現存せず、河内方河内学派)の素寂が『紫明抄』で引用した枕草子』の写本堺本源流に擬される)と併せて清少納言本人の手完成され最終稿とは全く別の異本」(源経房広めた成長過程本文から派生した系統か)の存在示唆される。 一本の本文自体一類甲類)と二類乙類)で相違見られ二類では「夏のしつらひは」と「冬のしつらひは」が一類の「火桶は」と「畳は」の間に入り一類の一本が随想章段女房のまゐりまかでには」で終わるのに対して二類は「又一本」としていくつかの類想章段堺本系統写本より採用している。

※この「一本」の解説は、「三巻本 (枕草子)」の解説の一部です。
「一本」を含む「三巻本 (枕草子)」の記事については、「三巻本 (枕草子)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

一本

出典:『Wiktionary』 (2018/07/05 01:50 UTC 版)

名詞

いっぽん

  1. 細長い形のものが1つあること。
  2. 1書物
  3. ある書物
  4. 武道が完全にきまること。
  5. 1つの事に専念すること。

発音(?)

語義1,4,5

い↘っぽん

語義2,3

い↗っぽん

翻訳

語義1
語義4

関連語

語義1
語義4
語義5

「一本」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



一本と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「一本」の関連用語





5
98% |||||

6
98% |||||

7
単鎖 デジタル大辞泉
98% |||||




一本のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの一本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三巻本 (枕草子) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの一本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS