ジビエ販売7年で1.8倍 低脂質の健康食材、獣害対策にも
価格は語る
野生鳥獣の食肉、ジビエの販売金額が増えている。農林水産省の統計によると、販売金額は右肩上がりで2023年度には54億円に達した。ジビエは低脂質・高たんぱくが特徴で、例えばイノシシのロースは1キロあたり平均5000円弱で販売されている。野生のシカやイノシシによる農作物への被害が深刻化するなか、捕獲した野生動物をジビエで有効活用しようとする取り組みが広がりつつある。
農水省が野生鳥獣の食肉処理を行う...
![価格は語る](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Farticle-image-ix.nikkei.com%2Fhttps%253A%252F%252Fimgix-proxy.n8s.jp%252Ftopic%252F17090310-2-2.png%3Fixlib%3Djs-1.2.0%26s%3D9c8cd6dc42d0cf1f31683d318e019ddf?ixlib=js-3.8.0&w=380&h=237&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&crop=faces%252Cedges&s=f2a4a917edc9396ea56c447a906ef9fe)
モノやサービスの値段にまつわる「なぜ?」を様々な角度から掘り下げる連載。商品の種目ごとに細かく担当を受け持つ日経記者が、その担当の商品・サービスの値段の変化がなぜ起きたのか、日本だけでなく世界のトレンドまで鋭く切り込みます。