資源争奪 南米穀物を確保せよ(ルポ迫真)
[会員限定記事]
真冬の茨城県鹿島港。波の荒い沖合の洋上に巨大な貨物船が姿を見せた。全長200メートルの穀物ばら積み船。6万トンのブラジル産トウモロコシを積んで大西洋、インド洋を横断する40日以上の航海を経て港湾に入った。
「ようやく届いたか」。丸紅・穀物マーケティング課長の奥井重行(43)は米国産より堅い粒を握りしめた。飼料会社に使い慣れた米国産から南米産に切り替える理解を求め、全国を飛び回る。抵抗もあったが、...
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
真冬の茨城県鹿島港。波の荒い沖合の洋上に巨大な貨物船が姿を見せた。全長200メートルの穀物ばら積み船。6万トンのブラジル産トウモロコシを積んで大西洋、インド洋を横断する40日以上の航海を経て港湾に入った。
「ようやく届いたか」。丸紅・穀物マーケティング課長の奥井重行(43)は米国産より堅い粒を握りしめた。飼料会社に使い慣れた米国産から南米産に切り替える理解を求め、全国を飛び回る。抵抗もあったが、...
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_