中国検索大手「百度」、情報の一部を無断送信
中国の検索大手、百度(バイドゥ)は26日、同社のスマートフォン(スマホ)向けの日本語入力ソフトが、利用情報の一部を無断送信していたことを明らかにした。バイドゥではパソコン向け入力ソフトで無断送信の可能性が指摘され、内閣官房情報セキュリティセンターが全省庁に同ソフトを使って機密文章を作成しないように注意喚起した。一般の消費者が頻繁に利用するスマホでも情報が漏洩していたことで、バイドゥも対応を迫られている。
バイドゥによると、不具合の原因となったのは同社が無料配布しているスマートフォン(スマホ)向けソフト「Simeji(シメジ)」。打ち込んだ文字を漢字やカタカナに変換するソフト。文字の入力情報を日本国内のデータ拠点に送り蓄積された辞書の情報と照合して変換候補を表示する「クラウド入力」に活用していた。
クラウド入力は流行語などにきめ細かく対応できる。Simejiは打ち込んだ文字などの一部データが、送信機能を無効にしてもバイドゥの拠点に送られる不具合が起きたという。
バイドゥの日本法人は26日、パソコン向け日本語入力ソフト「バイドゥIME」では情報の無断送信が起きていないと説明。スマホ向けは改良ソフトの配布を決めた。同ソフトをダウンロードすれば、無断の送信を防げるようになる。
バイドゥ日本法人は「クレジットカード番号やパスワードなどの信用情報、住所や電話番号などの個人情報は利用情報として収集しない」としており、集めた文字情報も保存せずに破棄しているという。
関連企業・業界