サンマ、「庶民の魚」卒業か 資源保護へ漁獲枠削減
[会員限定記事]
水産庁が日本近海でのサンマの漁獲枠を大幅に削減する方針を固めた。漁獲量の低迷を受け、資源の回復を急ぐ。供給の減少で取引価格もここ数年、高値が目立っていた。豊漁になっても供給が枠内の量に抑えられるため、消費者にとっては当面、値下がりは期待できなくなりそう。ウナギやマグロなどに続き、資源の減少を背景にした値上がりは大衆魚にも広がっている。
サンマの2015年の漁期(7月~16年6月)の漁獲可能量は2...
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
水産庁が日本近海でのサンマの漁獲枠を大幅に削減する方針を固めた。漁獲量の低迷を受け、資源の回復を急ぐ。供給の減少で取引価格もここ数年、高値が目立っていた。豊漁になっても供給が枠内の量に抑えられるため、消費者にとっては当面、値下がりは期待できなくなりそう。ウナギやマグロなどに続き、資源の減少を背景にした値上がりは大衆魚にも広がっている。
サンマの2015年の漁期(7月~16年6月)の漁獲可能量は2...
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_