fc2ブログ

まずは著作権の勉強から…って、遠回り過ぎ?


ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」を創るにあたって、実際にサイト制作にとりかかる前にいろいろと勉強したことがあります。

その1つが「著作権」についての知識を学ぶことでした。

ホームページ制作」の技術を学ぶより先に法律関連の知識を学ぶというあたり、遠回りが過ぎて意味不明かも知れないのですが「何かあった時のために」先手先手を打って知識を貯め込んでおくのが自分の性分ですので、仕方がないのです。

それと、自分のネットデビュー作のうちの1つが、パロディ要素(?)の入ったものだったため、その辺り違法性が無いようきっちり勉強しておきたかった、というのもあります。
(まぁ、とは言えほとんどは、どう考えても明らかに著作権の切れた古典ファンタジーや神話からしかオマージュしていないのですが。)

「著作権」の勉強、と言うと、大学の法学部など専門の場所でないと学べないイメージはありますが(←でも実際、法学部でも授業があって、それをとらなければ学べないですけど。)町の図書館などでも探してみれば結構、著作権関連の書籍があったりします。

自分は「とりあえずは公式を…」ということで、まずは文化庁の出している「著作権法入門」で勉強しました。

うろ覚えですが絵も図解も無く文字ばかりだった気がするので、一見とっつきにくくはありますが、コラムを読むだけでもいろいろ参考になる本なので、機会があれば読んでみると勉強になると思います。

あとは実際に著作権が問題で裁判になったケースを分かりやすくまとめている本など、いくつか読みました。

こういう知識を蓄えておくのは、自分が法を犯さないためというのももちろんですが、逆に自分が何か著作権を害されて不利なことにならないようにという予防の上でも役立つような気がします。

(まぁ、実際にうちのサイトの著作権を侵害したいような物好きがいるかどうかはともかくとして…。)

それと自分の場合は、知識面ではもちろん、現実面でも「単純なコピペがしにくいページ構造」という形で一応の対策をとっていたりもします。

テーマ : 自作小説
ジャンル : 小説・文学

サイト更新情報(アンケート追加)


前回、和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」児童文学風ファンタジー小説「夢見の島の眠れる女神」が完結したことを記念して新規にアンケートを作成してみました。(←「FC2投票」の機能を利用。)

…とは言え、思いのほか作成に手間がかかっているため、まだサイト機能についてと「花咲く…」についてのアンケートを少ししか作れていません。

ラジオボタン式でポチッとクリックすれば良い簡単アンケートですので、よろしければ是非ご参加ください猫絵文字(上ハート)

あと、TOPページを微調整(連載中→完結済などの修正)しました…が、そうしたら何故かレイアウトが崩れました猫絵文字(汗1)

そのうちに方法を見つけて修正したいです…。

テーマ : お知らせ
ジャンル : 小説・文学

次回作とか、今後のサイト展開とか。


ファンタジー小説サイト言ノ葉ノ森で同時連載の2作品が完結した…ということで、今後の予定をちょっと言っておこうと思います。
 
novel-site-kotonohanomori.gif

次回作は、実は調整中のもくじページが既にサイト内にUPされていたりします。
 
TOPページのどこかから飛べる「サイトマップ(真)(←ユーザー様用と言うより、管理人の動作チェックなどメンテナンス用のサイト全体もくじページ。見映えはよくありませんが、隠しページのリンクなども普通に貼ってあります。)にリンクが貼ってあります。)

「調整中」ですのでページは開発途中画面というか、未完成のものです。
デザインなども今後変わっていく可能性があります。

ただ、どういう作品なのか雰囲気は何となく伝わるかと思います。

次回作は今回完結した2作品が3年という長期連載(←2作品同時連載だったのと、様々な意味で情報量多めだったせいもありますが。)だったこともあり、インターバル的に肩の力の抜けた短めで軽いノリのものをちょっとやっていきたいな、と思っています。

(だいたい1話完結で、1話1話が短めの不定期連載を予定しています。完結の予定なども特になく、エピソードを思いついたら1話創る…みたいな…。)

そんな感じで短めの話をちょこちょこ書きつつ、次々回作への下準備を進めていこうという予定でいます。

花咲く夜に君の名を呼ぶ」の時もそうだったのですが、歴史要素があったり、シリアスものだったりすると、資料調べやストーリーの練り込みに時間がかかるのです。

(実際「花咲く…」の時は(当時の自分が古代日本の歴史にほとんど詳しくなかったせいもあり)資料集め及びその読み込みだけで約半年かかっていますので…。)

今回完結の2作品に比べて次回作はちょっとアレ過ぎる気もするのですが…ただ、書くのは津籠 睦月に変わりないので、何となく一筋縄ではいかないものになる気がしないでもありません…。

テーマ : 活動報告やら色々
ジャンル : 小説・文学

小説更新情報(2016/3/21)


児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」第1話「夢見の島の眠れる女神」のエピローグ第2段落および和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」結(終章)「花咲く夜に君の名を呼ぶ」をアップロードしました。

2作品同時(交互)連載の上、いろいろと独創的な試みをしているとは言え、3年弱かかるとは思っていなかったので、無事完結したというのはやはり感慨深いものがあります猫絵文字(涙2)

ここまでおつき合いいただいた読者様には本当に「長い時間かかってしまって申し訳ありません」と「最後まで読んでくださってありがとうございます」を申し上げたいです。

ちなみに今回、2作品両方ともWEBページの壁紙や画像等でちょっとした演出がありますので、そのあたりも楽しんでいただけたらなぁと思います。
(相変わらず、マウスONでビミョウに変化する仕掛けもそれぞれあったりします。)

そして2作品同時の完結ということで…2作品両方とも読んでくださった方にだけ分かる微妙な共通点というか、“相互補完”が今回結構あります。

もちろん、それぞれの作品単独でも充分楽しんでいただけるように書いているつもりではありますが、両方を読んでいただくと、それぞれの作品がより“深く”楽しめるような、そんな相互補完的な演出が、実は結構ひそんでいたのです。(←せっかくの同時連載なので、ということで…。)

2作品はかなり意図的に差別化を図ってしまったので、ひょっとしたら好みが分かれてしまって「こっちの作品は好きだけど、こっちはちょっとな…」という方もいらっしゃるかも知れないのですが、作品の根底に流れるものは本質的に一緒だと(作者は)思っていますので、最初の方だけぱっと読んで「ちょっとな…」と思ってしまった方にも最後まで読んでいただけたらな…と思います。
(最後まで読んでそれでも「やっぱり、ちょっとな…」だったらスミマセンと言うしかありませんが…)

…と言うか、むしろ「夢の降る島」の方に関しては「ゆるふわ日常系ファンタジーだ!超好み!」と思って読み始めていただいた方には中盤わりとえげつない(?)展開が待っているので、逆にひどい裏切りかな…、申し訳ないな…と思っています。
(そしてそのえげつないほどにシビアな展開からのどんでん返しの連続なので、読者様がついてきてくださっているのか、作者的にも非常に不安なところなのですが。)

ともかく、こうして2作品無事に完結したわけですが、今後はそれぞれの「あとがき」をUPしたり、用語解説や蛇足解説、できればおまけの隠しページなどを追加しつつ、一部ブラウザでのレイアウト崩れ対策のメンテナンスをしつつ、次回作の準備を進めていきます。

次回作はインターバル的に肩の力の抜けたゆる~いものにするつもりですが、そちらもおつき合いいただけたら幸いです猫絵文字(上ハート)

テーマ : 自作小説(ファンタジー)
ジャンル : 小説・文学

単位を早目に取りすぎたがために、就活に出遅れたという…


最近テレビで就職活動の活動時期が年ごとにコロコロ変わって大変、というニュースをよく目にします。

でも経団連の決める時期がどれだけコロコロ変わろうと、全ての企業がそのルールに従っているわけでもなし、早い企業はいつだって早い…というか早過ぎるんですよね…。

自分の場合、かなり手痛い失敗をしているので苦い経験として記憶に刻まれているのですが…、大学3年生で授業をとり過ぎると、全てのテストが終わって「さぁ就活だ」という頃には、既に何だか周りと比べてだいぶ出遅れてしまっている…という状態が発生したりするのですよ。

そもそもテスト期間というものは全ての学部・学科が同じような時期にやっているわけではなく、早く終わる学部は早く終わったりするわけですが(むしろ、ほとんどテストが無くてレポートによる評価で済む学科もあったりしました。)自分の所属していた学科は思いきり2月上旬までテストが入っていました。

しかも「3年生のうちに卒業までに必要な単位を全部取っておけば、4年の就活でかなりラクじゃないのか?」などという安易なことを考えてしまったばかりに、3年生で取っていた授業の数も相当なもので、当然テストのスケジュールもギッチギチだったわけです。

企業の採用活動(説明会含む)の時期のことも頭に入れて履修を決めるべきだったと後で思っても、時既に遅し

…と言うか、通年で取る授業など4月に履修を決めているわけで、毎年コロコロ時期が変わったりする(かも知れない)就活の日程をその時点で把握してスケジュール調整するなどということがそもそも自分に可能だったのかどうかすら分からないのですが。

しかも自分の場合「いくら内定を出したって、その学生が卒業できなければ意味がないわけだから、企業が学生の単位取得(テストおよびその勉強)を妨害するようなスケジュールを組むはずがない」という一般人目線常識的判断から暢気に構えていた部分があったので、そもそもの危機意識が薄かったかも知れません。

結果的に、卒業までに必要な単位(=学士課程の単位。資格課程の単位はさすがに若干残していましたが。)は無事に3年生の時点で全て取り終えたわけですが、就活には出遅れてしまった感が否めません。

でも、就職活動のためだけに大学へ行ったわけでもないので、就活のためにスケジュールに余裕を持たせておかなければならない→そのために学びたい授業も学べない(←授業によっては次の年にはもう無いものもあったりするのに)というのは、それはそれでどうなんだろうと釈然としないものを感じます。

と言うか、企業側がいくら「良さげな人材をフライング・ゲット」と思って早めに採用活動を終えたところで、内定をもらった本人が迷っていたり、より良いところを求めたりで就活を続けていれば結局は辞退される可能性もあるわけですし、そもそも単位取得に失敗して卒業できなかったりしたらマズイことになるわけですが…その辺りって、どうなってるんでしょうね?

テーマ : 就職活動
ジャンル : 就職・お仕事

読書の効能その1=読解力UPで学力UP


猫絵文字(注意事項)この記事は以前書いた「活字離れ対策の個人的実験場としての小説サイト」の続き…と言えなくもない関連記事です。



「読書の効能」で一番分かりやすいものは、何と言っても「読書をすればするほどに読解力が身につく」→「やがて学力UP」というではないか、と思います。

その「学力」の中でも「国語」の能力が上がるというのは、たぶんほとんどの方に素直に納得していただけるのではないかなぁ…と思います。

学校の中間・期末テストならともかく、全国模試の現代文のテストなんて、範囲も無い上、どんな文献から出題されるかも分からないわけですから「それまでどれほどの本を読んできたのか(→そしてその中でどれほどの読解力を身につけてきたのか)」「その本の中でどれほどの単語や漢字と出会ってきたのか」がモロに問われるものだと思いますし。

他の方の例を知らないので「絶対にそうだ」と確信を持って言えるわけではありませんが、少なくとも自分の場合は、それまでの読書経験が確実に国語の偏差値となって表れていたと思います。

(実際、これまで「国語の勉強」なんて、学校のテスト対策くらいしかやったことが無い(塾や予備校などで「国語」を勉強した経験ナシ。家でも他の教科に比べれば、ほとんど勉強していなかったと言っていいレベル。)ですが、偏差値はそれなり(←数値については以前の記事でちらっと書いています。)でしたので…。)

ですが、読解力UPによって得る学力は、単に国語という一教科だけには留まりません。さらに言えば、勉強という枠さえ超えて人生の様々な場面で役に立つものなのです。

「読解力」すなわち「文章を読んで、その内容を理解するという能力」は、「小説」や「物語」以外の、たとえば「教科書」や「参考書」や「専門書」や「論文」や「取扱説明書」や、その他諸々…とにかく「文章」という形を成しているものであれば全てに通じ得るスキルなのです。

一番分かりやすい例を挙げるなら「教科書を読むだけで理解できるなら、塾や先生に頼らずに済むよね」ということです。

実際自分は大学受験時も塾通いは一切せず、受験対策としては学校の補修授業(←進学コースだったので通常授業の後に特別授業があったのです。)と自分で買った参考書で勉強するだけでしたが、それでも志望校には合格できましたし、あまり良い例ではありませんが、大学時代にはそのスキルをフルに活用し「時間帯的に眠かったり疲れ果てたりしていて(←通学時間が片道2時間以上とかなので、どうしても疲労が出るのです。)内容なんてほぼ覚えていない授業」でも、「テスト直前に教科書を一通り読んで内容を把握、さらに大事な部分だけを絞り込んで記憶する」という勉強法で単位を取ったりしていました…。

その他でもホームページ制作など、誰かに習わずとも自分で専門書をいくつか読むだけで独学で何とかなっている(?)ものはいろいろありますので、人生全般で何かと実用的に役立っているのではないかなぁと感じます。

さらに読解力が身につけば、それによって自分の書いた文章を読み直し添削することができる→すなわち「文章力」も身についていきますので、ビジネスにおいても、その他の場面においても「人に何かを伝えたい時」に何かと役に立つと思います。

つまり「文章を読む力」は身につけておいて損をするものではないということです。

むしろ足りていないと、人生の様々な部分で「もったいない」ことになりかねないのです。

そんなわけで自分は、「人生を豊かにしたいなら読書!」と胸を張ってオススメします。

日常の中で文章を読む習慣の無い方は、いきなり難しいもの・長いものから始めず、まずはカンタンなもの・短いものでも良いので、まずは「文章を読むことに慣れる」ことから始めていけば良いかと思います。

(むしろ自分はいっそのことマンガや絵本からでも良いと思っています。まずはとにかく「文章を読む習慣を身につける」「文章に拒否反応を示さない」ことが重要だと思いますので。)

テーマ : 読むこと、学ぶこと、生きること
ジャンル : 本・雑誌

ひなたぼっこの猫のモフモフは最強。



窓辺のあたたかい場所でぬくぬくひなたぼっこしているうちのネコです。

ひなたぼっこ猫


ひなたぼっこ中のネコの毛並みはフワフワあたたかくて最強過ぎます。

一度顔をうずめてしまうと、ずっとそのままモフモフしていたくなります。


テーマ : 猫写真
ジャンル : ペット

小説更新情報(2016/3/12)


児童文学風ファンタジー小説「夢の降る島」第1話「夢見の島の眠れる女神」の「結(エピローグ)」の第1段落をアップロードしました。

お待ちいただいていた方々には本っ当に時間がかかってしまって申し訳ありません。

そもそも「花咲く夜に君の名を呼ぶ」を連続更新していたので間が空いてしまっていたのですが、その上、演出上のアレコレの準備やら資料調べやらで結構な時間がかかってしまいました…猫絵文字(汗5)

そんなわけで、今回更新分は用語解説も含めるとかなりの情報量になっているのではないかと思います。

ファンタジー・レベルの強弱での解説内容の違いはもちろん、ルビ(ふりがな)と漢字で表示される内容が異なる部分もありますので、良かったら探してみてください。

以上、ネタバレなしの更新情報でした。

以下にはネタバレありの情報を記載していますので、未読の方はご注意ください。































今回、エピローグの舞台がイギリスです。

舞台は「こちら側」のどこかであれば良いので、べつにイギリスである必要はこれっぽっちもありませんし、むしろ日本など身近な場所にしておけば苦労もなかったのですが……これは単純に「日本人だから舞台を日本に設定するのは安直過ぎるし、つまらなくないか?」という個人的シュミによるものです。

(そして「日本以外」で「イギリス」を選んだのも「ファンタジーと言ったらイギリス!」という作者のシュミによるものです。
イギリスと言えば、シェイクスピアアーサー王伝説ケルト妖精ピーター・パン不思議の国のアリスナルニア国物語ハ○ー・ポッターetc…数えきれないほどの素敵ファンタジーの宝庫なので。)

今回更新部分を書くためにいろいろと資料調べはしていますが、作者は一度もイギリスに行ったことがありませんので、ひょっとすると何かおかしなところもあったりするかも知れません。その辺り、ご了承ください。

あと、物語中のパブの描写も、小説用にテンポ良く簡略化されたものとなっています。

詳しくは本の形のアイコンから飛べる「蛇足解説コラム」に書いてありますので、気になる方は読んでみてください。

プロフィール

津籠睦月

Author:津籠睦月
ネコ・犬・小鳥などの小動物大好き人間。
オリジナル小説サイト「言ノ葉ノ森」でファンタジー小説を連載中です。
詳しくは右側の「管理人ホームページ」からご覧ください。

 

HP・ブログ・投稿小説サイト:不具合情報
最新記事
もくじ(記事一覧)
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
その他のブログ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

相互RSS
検索フォーム
<管理人ホームページ>
オリジナル・ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」
<オリジナル小説の紹介>
<絵文字&WEB素材>
ネコ絵文字一覧



WEBデザイン素材集リスト 
 

<QRコード>
QR
<カウンター>
<カレンダー>
02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
参加ランキング
ねこ写真アルバム
動物写真アルバム【鳥類含む】
アニマル・スケッチブック
トラベル・アルバム
「言ノ葉ノ森」関連ツイートまとめ