オフライン作業中。
土曜出勤が続き、なかなか時間がとれないため、次回作へ向けての資料収集および読み込みやら、エデンのEpisode3の下書き(※Episode2は下書きだけは既に完結済み。)等々、オフラインの作業を細々とやっています…。
次回作は資料の収集状況などから(複数あった候補の中から)どの作品にするかはほとんど決まってきていますが、それにしても資料がややマニアックで苦労しています…。
「ファンタジーだから」ということで当然史実と違う部分は多々あるのが前提ですが、ある程度の知識が下敷きとしてないことには筆の進み具合(スピード)も違ってきますし、リアリティにも影響してくると思っているので。
それにしても、一般の歴史好きの方ですらおそらくはあまり手にしないような「マニアックにもほどがある資料」というものは、在庫がほぼ無い上に、中古本にしても、とんでもないプレミア価格(一般的なハードカバーより金額が1ケタ多かったり、文庫や新書に比べると2ケタばかり高かったり、下手するともっと高かったりするので、とても手が出せません…)になっていたりするので「えげつないなぁ…」とため息が出ます。
中古であるがゆえに、そんなプレミア価格で購入したところで、おそらく著者の手元には一銭も入らないのであろうと思うと余計に空しくなります…。
マニアックな研究をし、それをさらに本にまでしてくださる著者の方というのは大変に貴重で、だからこそ、そういった著者の方の元にお金が行って欲しいなぁと、個人的には願ってやまないのですが…。
ちなみに今読み込んでいる資料は「ぐんまの城」だとか「るるぶ群馬」および「まっぷる栃木」とかその辺りです。
(他にもありますが、ネタバレ防止のため、まだ出せません。ちなみに群馬・栃木なのは第1作「花咲く夜に君の名を呼ぶ」が関東の南の方(?)を舞台にしていたので、今度は北関東に行きたいなぁという単純な発想だったりします…。まぁ、メインは群馬の方になると思いますが…。)
観光雑誌が資料の一部というのもヘンな話ですが、地理ネタ大好きな津籠の作品にはよくあることです。
(「花咲く夜に君の名を呼ぶ」では中学時代の日本地図帳を資料に使っていましたし…。)
観光雑誌の場合、各地の名所が地図&写真で載っていたりするので、舞台の候補地を探すには大変便利なのです。
(でも結局、写真や特集で取り上げられていないようなマニアックな場所を選んでしまったりもするのですが…。)