fc2ブログ

大学サークル合宿の思い出


大学時代、夏と春に毎年サークルでの合宿がありました。

自分の場合はサークルを2つかけもちしていて、一方の文学サークルは夏のみの合宿、もう一方の音楽系サークルは夏・春の年2回の合宿だったので、スケジュール面と金銭面から夏は文学サークルの方に参加させてもらい、春は音楽系サークルの合宿に参加するという形をとらせてもらっていました。

(役職に就いた年だけは夏も音楽サークルの方に参加しましたが。)

文学サークルの方は「合宿」と名はついていても実際は昼は観光・夜は酒盛りという気楽なもので、現地集合可だったのでとてもラクだったのですが、音楽系サークルの方はいろいろと大変でした。

たとえ合宿の目的地と学校の場所が自分の住んでいる場所から見て真逆の場所にあろうとも、楽器の積み込みがあるため集合は学校

(自分の担当楽器は手持ちで持っていけるサイズのものなのですが、打楽器などの大きなものや譜面台などもあるので、楽器の積み込みは全員で、というのがルールでした。)

出発がわりと早い時間なので、始発に近い早朝の電車で2時間前後かけて学校に行き、貸切バスに楽器等の積み込みをして出発→高速で自分の地元のあたりを通り過ぎて目的地へ向かうという、何だかちょっと空しいことになっていました。

(そして帰りも当然学校で解散。)

そして現地に着けば、合宿中はほぼ毎日練習づけで、たとえ観光地であろうとも観光の時間などほぼ無いに等しく、申し訳程度に最終日あたりにレクリエーションとして(春には)「ボーリング大会」(夏には肝試し花火)がある程度でした。

そして夜や自由時間も完全に自由というわけではなく、次期役職決めの会議やら(←自分たちの代は本当に決まらなくて、文字通り一晩かかりました。)、先輩から後輩へのメッセージ入りサプライズ・プレゼントの制作(サークルの伝統)、食事当番やら掃除当番、役職の年にはレクリエーションの準備、さらには大学生にありがちの「激し過ぎる酒盛り」などもあったりして本当に大変でした。

でも、そんな当時は「大変だった」という記憶しか残っていない合宿の思い出も、過ぎ去ってみれば「あれはあれで楽しかったんじゃないか」という気もしてくるので不思議なものです…。

ちなみに自分の場合、サークルを2つかけもちしていたため、役職の年は役職を(パート・リーダー含め)合計3つかけもちするハメになりました…。

(その上、文学サークルは小規模過ぎて人数が足りなかったため、役職は2年連続…猫絵文字(汗1)

テーマ : 部活
ジャンル : 学校・教育

「ありがとう」は魔法の言葉ではないと、もう知ってしまっているけれど…


日々心がけていることの一つに「どんな小さなことにでも感謝の気持ちと言葉を忘れない」ということがあります。

それは家族に対しても同じことで、雨の日に車に乗せてもらった時や、頼んでいた買い物をしてもらった時など、何かをしてもらったなら必ず「ありがとう」を言うようにしています。

たとえ家族であっても、何かを「してもらう」ことが当たり前になってしまって感謝の心を忘れていってしまったら、何か大切なものが失われていってしまう気がするので、意識して感謝を「言葉で表す」ようにしてきました。

1回1回はささいな「ありがとう」でも、積もり積もっていけば、それは目に見えない絆だとか信頼だとか親愛の情だとか、そういうものに育っていってくれるのではないかと、そんな風に思っていたのです。

…実際には必ずしもそうではないのだと、後になって打ちのめされることになるのですが。

言葉は、必ずしも口にした側の想いや願い通りに相手に受け取られ、受け入れられるわけではありません。

相手の耳に届くのはただ単純な「ありがとう」の「音声」だけ。そこに籠められた想いまで一緒に心に届くわけではありません。

その「音声」にどんな意味を読み取るか、汲み取るかは相手次第なのです。

相手がその「ありがとう」をただ形だけのものと受け止め、何の意味も見出さず、心にも留めずに流してしまうなら、それは相手の心に何を生み出すこともなく、ただ忘れ去られて消えていくだけなのです。

それまで大切に積み重ねてきたつもりだった無数の「ありがとう」が、相手の心に何も生み出していなかったことを知ってしまった時、正直、絶望に似た感情と空しさを覚えました。

そしてたぶん、それまで抱いていた世界や人生に対する願いや理想の何%かを「あきらめた」気がします。

どんなに綺麗で大事な「言葉」であっても、それだけで「魔法」のような奇跡を起こすことはできないのだと。

思えばそれまでの自分は夢のような「きれいごと」をただ信じるだけで、自分が今相対している「人間」という存在をちゃんと見つめられていなかったような気がします。

人間が世界や現実を見る「目」が一人一人違うということ、だからこそ同じ言葉であっても受け止め方は十人十色だということ。

自分の口にした言葉が、相手によっては、自分が意図していたのとは真逆の意味に受け止められてしまうこと。

全ての人間の心に同じように『響く』言葉など存在しないこと。

言葉は時に役立たずで、どんなに一生懸命、思いつく限りの言葉を紡いでも、全く相手に想いを伝えてくれなかったりするものだということ…。

世界がこうあって欲しいという「願い」や「理想」のフィルターを外して直視した「現実」は、ちょっと欝になりそうなくらいシビアで厳しいものでした。

それでも、結局、やっぱり自分は日々「ありがとう」を言い続けています。

たとえ相手の心に何も生まなかったとしても、少なくとも自分の心の中には積もり積もっていく「何か」がある気がするからです。

たとえいつもしてもらっているようなささいなことでも、そこに日々感謝を見出せる自分でありたいと思いますし、そういう自分の方が、自分で自分を好きでいられる気がするのです。

それに、言葉の受け取られ方が相手次第ということは、何百分の一かの確率で、ふとした瞬間の「ありがとう」が相手の心の琴線に引っ掛かる可能性もなくはないんじゃないかと思うのです。

世界や人生の何%かはあきらめたとしても、宝くじや懸賞の抽選が当たることを夢見るような感覚で、そんな奇跡をちょっぴり夢見てみるのはアリなんじゃないか、などと思うのです。

続きを読む

テーマ : 人生を豊かに生きる
ジャンル : 心と身体

さて、次回作を何にしようか…


自分の場合、次回作はその前の作品を書いている最中から構想を練り始めるのが常なのですが、その次回作を何にするかは悩み中です。

(正確には、アイディアのストックはかなりの数あるのですが、その中からどれを選び、資料集め&調べ、プロット作りや下書きを進めていくのかに悩むということです。)

バランス的に、次は“剣と魔法西洋ファンタジー”あたりがいいかな…とも思うのですが、自分の脳内ストックにある西洋ファンタジー系のアイディアは、内容が壮大過ぎて着地点が見つかっていないものも多いので、いろいろと悩ましいのです。

あと、西洋ファンタジー資料集めが大変そう…というのがあって…。

他に候補があるのは明治時代の日本モノか、今度は「古代」ではないいかにも「和風ファンタジー」な異世界和風ファンタジーで、もっと恋愛に重点を置いたモノか…といったところです。

もしくは、西洋ファンタジーでも本編には入らず、とりあえず前日譚のようなものをお試しにちょこっと書いてみる…というのも考えています。

まぁ、当面は現在連載中の「魔法の操獣巫女エデン」を進めていくと思いますが。

もし次回作についてのご要望などあれば、今のうちにアンケート・フォームなどで一言コメントくださると影響される可能性大ですので、ぜひどうぞ

テーマ : ライトノベル
ジャンル : 小説・文学

虹と出逢える確率


この前の台風の後、を見ました。

今までも何度か、今にも消えてしまいそうな淡い虹や、ほんの小さな断片のような虹なら見たことがありますが、両端が(たぶん)地平線まで伸びたキレイな半円形の虹というのは初めて見ました。
(「たぶん」と言うのは、住宅の屋根に隠れてしまっていて完全に端から端まで見えていたわけではないからです。)

しかもハッキリと濃い主虹の外側に、うっすらと副虹が出ているという二重の虹でした。

こんなに大きな虹に出逢ったのも、こんなに赤から紫までのグラデーションがハッキリ見える虹に出逢ったのも初めてで、すごく興奮し、感動しました。

ですがこの虹、意外と気づいた人は少なかったようです。

思いきり同じ地域に住んでいる会社の同僚に訊いても「知らなかった」と言われましたし、ご近所でも、あの時家の外へ出て虹を眺めていたのは我が家くらいなものでした。

(逆に、家族で興奮して空を見上げたりカメラを向けたりしているのを、ときどき道を通りかかる車に怪訝そうな顔で見られたり…。)

虹はいくつかの気象条件が合わないと見られないものですし、その上あれほど大きく、くっきり鮮やかな虹に出逢えるのは一生に一度や二度あるかどうかというレベルだと思いますので、何だか「気づかなかった人たちはもったいないなぁ」と思ってしまいます。

自分は虹や彩雲などのレアな現象との出逢いが、わりと多い方だと思っています。

そしてたぶんそれは、運が良いとか悪いの問題ではなく、それだけ自分が「空を眺めている」回数が多いからだと思います。

以前の記事にも書いたことがありますが、自分は何気ない日常の風景の中に「美しい景色」を探すのが好きです。

いつも見ているような空や川や山並でも、天気や季節によって少しずつ色や姿を変え、一日だって同じ景色は存在しません。

その日見る風景は、決してありふれたものなどではなく、その日・その瞬間にしか見ることのできない唯一無二の景色なのです。

だから自分はふと気がつくと、まるで美術館の絵画や美しい写真集でも眺めるかのような目で周りの景色を「見て」いるのです。

そして、そうやって常に「景色」を探しているからこそ、虹を見つけられる確率も上がっているのだと思います。

他の人が大して気にも留めないようなモノにいちいち目を留める自分のことを、自分でも「ヘンな人間だよなぁ…」と自嘲することも多々あるのですが、たまにこうして他の人には気づけなかった特別な景色に出逢えると「こんな生き方も悪くないな」と、しみじみ思ったりします。



[広告] VPS

続きを読む

テーマ : 小さな幸せ
ジャンル : ライフ

サイト更新情報(2016/8/28)


ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」のTOPページWEBデザインバージョンに変更しました。

まだまだ残暑はキビシイですし台風も心配な感じで、全然の気配はありませんが、9月になる前の最後の週末ということで…。

ということになると、なんとなく背景を赤やオレンジ系にしたくなります。

黄色や茶色系もアリだとは思うのですが、やはり赤系統が一番イメージ的にしっくり来る気がするのです。

ところで、今までの夏バージョンだとカウンターの数字がビミョウに読みづらかったのですが、今度はどうでしょう…。

オフラインでの作業だとカウンター画像が確認できないので、実際に背景画像を変更するまでどうなるか分からないのが辛いところです猫絵文字(汗笑)

テーマ : 更新報告・お知らせ
ジャンル : 小説・文学

小説更新情報(2016/8/19)


魔法少女風ファンタジー小説「魔法の操獣巫女エデン」Episode1後編の続きを少しだけアップロードしました。

今回もまたデコレーション・モードと用語解説がどエライことになっています猫絵文字(汗笑)

正直、Episode1前編のデコレーション・モードMAX版カワイイものに思えるほどの凝りっぷりです。
(特にロゴとかロゴとか…。)

ちなみに、今回更新部分で用語解説としてエデンの魔法巫女コスチューム姿がありますが、デコレーション・モード・レベル0と1・2で画像表示が異なります。
(0バージョンは静止画、1・2は動画。)

わりと手間をかけて作ったので、一度でもご覧になっていただけるとうれしいです猫絵文字(上ハート)

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

視聴回数4000回突破ありがとうございます!


FC2動画にて公開しているネコ動画ナデナデしただけなのに…」の視聴回数が4000回を突破しました!

どうもありがとうございます!!

…と言うか、ついこの間3000回突破ありがとう報告をしたばかりなのに…

動画って視聴回数増加のペース速いですね…猫絵文字(汗笑)

テーマ :
ジャンル : ペット

古墳発掘の思い出


和風ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」の隠しおまけページにもちょっと書いていますが)学生(大学)時代の夏休み、小規模な古墳発掘作業に参加させてもらったことがあります。

場所は埼玉県北部の某市(埼玉~群馬にかけての一帯は古墳が多く、いろいろユニークな出土品が見つかっているのです)。

それまで漠然と抱いていた「古墳の発掘作業」に対するイメージが変わる、なかなか面白い体験でした。

まず最初に、発掘にあたった古墳のあまりの小ささにビックリしました。

住宅街の中の空き地(ドラ○もんに出てくる空き地そのままのイメージ)という感じで、本当に狭い土地の中にちょっとした土の盛り上がり程度のものがあり、それが古墳だというのです。

(でも、掘ってみればちゃんと土器のカケラのようなものが出て来たりしました。)

それから、発掘作業に携わっているのが一般のボランティアの方々で、麦わら帽子に首タオル、腕にアームカバーという農作業スタイルそのままのような姿で発掘作業をされていました。

(日焼け防止のため、真夏でも長袖必須。ちなみに敷地内にはテント(学校の運動会のPTA席にあるような白いテント)が設置され、一定時間ごとにそこで休憩・水分補給などの熱中症対策がとられていました。)

それと、思ってもみなかったのですが(←後から考えれば当然と言えば当然ですが)、現場には測量士の方がいて、発掘作業中の古墳を測量していました。

そのデータを元にして後の報告書に古墳の図面が掲載されたりするわけです。

自分が一日参加して掘り当てられた土器のカケラは微々たるものでしたが、その市では既にかなりの量の土器のカケラが出土していて、修復作業が間に合わずに山のように倉庫に保管してあったりしました。

その後、土器の修復作業も少しだけさせていただき、立体パズルのようで楽しかったのですが、時間内に1つの土器を完成させることができず「これじゃ、あの量は修復しきれないな…」と納得したものでした。

(ド素人の学生の作業だったので、学芸員の方ならもっと早く修復できたのかも知れませんが。)

それまで古墳発掘と言うと、教科書に載っているような大規模な古墳ばかりイメージしていましたが、住宅街の中などに小規模な古墳がひっそりとあったりして、コツコツと発掘作業されている方々がいるというのは新しい発見でした。

古墳がそれまでより身近なものに思え、「自分の住んでいる町の何気ない場所にも、かつては古代の人々の営みがあったのかも知れない」など想像し、ワクワクしたりもしました。

…まぁ当時は、自分がその後、古代日本風のファンタジー小説を書くことになるとは夢にも思っていませんでした…。

もっとも、その古墳発掘の経験が物語を書く上で活かされているかどうかはちょっと自分でも分からないところですが…猫絵文字(汗笑)

テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

熱中症との闘い・再び。


今年も夏真っ盛り、熱中症の危険の増す季節になってきました猫絵文字(汗4)

そして今年もまた、オフィス内で熱中症の危険と闘わねばならない時季となってしまいました…。

正直、自分の身体が弱過ぎるのか、代謝が良過ぎるのか、オフィスの室内温度のムラ(←同じ室内には長袖のカーディガンを羽織っている女子もいるので確実にムラがあると思うのです。)のせいで実際デスク周りが暑過ぎるのかよく分かりませんが、ただ事実として皮膚を触って「熱ッ!」と思うほどに身体が熱を帯びてしまうのが現状なのです。

とは言え、ただその暑さに手をこまねいているわけではなく、昨年と同じく―否、それ以上の熱中症対策を行っています。

そんなわけで、今回は今年新たにプラスした独自の暑さ対策(オフィス内だけでなく屋外のものも)をまとめてみました。



メントールスプレー

ドラッグストアなどに売っている、シャツなどにスプレーしておくとメントールの効果でひんやり感が得られるスプレーを、会社に着て行く服にスプレーしています。
メーカーによって効果が若干異なり、モノによってはかけ過ぎると「寒ッ!」と感じることがあります。
…でもそれも、時間の経過によって全く感じられなくなったりするのですが…。
でも、ほんの束の間でもひんやり感が得られるのは貴重です。
気分がリフレッシュします。

汗拭きシート

ボディシートやらデオドラント・シートやら様々な名がついている、香り付き、もしくは無香料のウェットシートです。
メントール配合のものもあり、身体を拭くとサッパリします。
大容量のものもありますが、自分は20枚入り程度のものを会社に携帯し、暑さに耐えきれなくなった時にはトイレの個室で身体を拭ける限り拭きます。
まるでシャワーを浴びたよう…と言うと少し言い過ぎですが、拭いた直後は気化熱で身体が冷やされるのか、かなりのサッパリ・スッキリ感が得られます。
真夏のピークで拭いても皮膚がすぐに乾いてしまうような時は二枚使って二度拭きがオススメです。

携帯スプレーボトルに水

100均などに売っている詰め替え用の小さいスプレーボトルに水を入れて持ち歩きます。
暑い時、肌に吹きかけるとそれだけで瞬間涼しくなります。
特に自転車で屋外に出かける時には、かなり重宝します
信号待ちの間に腕や首、顔などにシュッとしても涼しいですし、買い物を終え駐輪場に停めてあった自転車に乗ろうとする時、熱々になったサドルやハンドルにシュッと水を吹きかけてサッと拭けば「ハンドル熱ッ!」「サドル熱過ぎて座れん!お尻がヤケドしちゃうって!」という自転車ユーザーならおなじみのあの感覚が無く、すぐに乗ることができます。
実際のところ、身体に霧吹きで水やアルコールをかけ風を当てるというのは重度の熱中症にも有効で、太い血管が通っている箇所を冷たいもので冷やすより効くとTVの情報番組で見たことがあります。

髪をわしゃわしゃする

髪の毛って意外とムレるんです。
特に熱中症対策で帽子などかぶっていると、素材によってはかなり熱がこもるんです。
なのでときどき、ドライヤーで髪を乾かす時の要領で髪をワシャワシャし、なるべく地肌を空気に晒すようにしています。
実際、ちょっとすっきりするような気がします。

100均のジェル状の腕置を使う

100均で売っているジェル状のものが入っていて触るとヒンヤリする腕置だか手首置だか肘置を会社のデスクで使っています。
…まぁ、これが効くのは夏も序盤のうちだけで、真夏のピークにはすぐに腕の熱で温くなってしまって役に立たなくなってくるのですが…。

塩アメ・塩分タブレット

熱中症対策の基本・塩分摂取のため、デスクの引き出しには塩アメや塩分タブレットを常備しています。
最初は塩アメだけでしたが、あまりアメをなめ過ぎると口の中が荒れてくるので、タブレットタイプのものを見つけてからはそちらを愛用しています。

カバンの中には経口補水液パウダー

水に溶かすタイプのパウダー状の経口補水液を常備していて、脱水を感じた時には会社で買ったミネラル・ウォーターに溶かし飲んでいます。
以前はあらかじめ水に溶かして持っていっていましたが、現在はパウダータイプのまま持ち歩いて必要な時にすぐ作れるようにしています。
パウダータイプの経口補水液は一部ドラッグストアやAmazonなどに売っています。



以上に+して、ロッカーの中に100均で売ってる「叩くと冷たくなるやつ(名前を覚えていません)」を常備していますが、幸いまだ使ったことはありません。

実際、去年以上に対策をパワー・アップさせているはず…なのですが、それでもやっとプラマイゼロどころか、ちょっと暑さに負けている気がします猫絵文字(汗1)

個人でできる対策にはどうしても限界があるので、外壁に特殊塗料を塗って遮熱するなり、窓に工夫して日射熱を軽減するなり、オフィス内の空気の循環をもう少し考えるなりして環境を整えてくれないものかと切実に思います…。

テーマ : 健康
ジャンル : 心と身体

電子書籍更新情報(2016/8/13)


電子書籍版「夢見の島の眠れる女神」に1p追加しました。

それから、猫写真集「疲れた時は猫に限る」に3ページ追加しました。

(内訳は「猫のいる風景」に2p、「寝姿コレクション」に1pです。)

テーマ : 電子書籍
ジャンル : 本・雑誌

プロフィール

津籠睦月

Author:津籠睦月
ネコ・犬・小鳥などの小動物大好き人間。
オリジナル小説サイト「言ノ葉ノ森」でファンタジー小説を連載中です。
詳しくは右側の「管理人ホームページ」からご覧ください。

 

HP・ブログ・投稿小説サイト:不具合情報
最新記事
もくじ(記事一覧)
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
その他のブログ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

相互RSS
検索フォーム
<管理人ホームページ>
オリジナル・ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」
<オリジナル小説の紹介>
<絵文字&WEB素材>
ネコ絵文字一覧



WEBデザイン素材集リスト 
 

<QRコード>
QR
<カウンター>
<カレンダー>
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
参加ランキング
ねこ写真アルバム
動物写真アルバム【鳥類含む】
アニマル・スケッチブック
トラベル・アルバム
「言ノ葉ノ森」関連ツイートまとめ