2006年07月06日 (木) | 編集 |

昨日は、更新できなんだ…。
俺の歯(差し歯)が、グラグラしてね、もう抜かないと行けないと
決心して、会社の帰りに歯医者に行った。
根は、も少し大丈夫なので、また作りましょうという事で型をとった。
普段、会社から帰って記事書くんだよね。
でも、その時間無かったから仕方ない!!・゚・(/o\)・゚・
俺の友達が以前
ラタ~ブランカ~~~~~~!
と騒いでいたけど、どうせ、キラキラのメロディック・パワーだと
思って無視してた!(笑)
しかし、papiniさんの記事を読んで俺の心は揺れる!!(笑)
白ネズミ?アルゼンチンの虹?
…と言う事で聴きました!見事ハマリました!(爆)
これは、某Dか?某Rか?って感じの音です!!(笑)
しかし、それだけではない!一筋縄じゃいかない魅力を持ってるね。
モロ?ってか、そのままってフレーズもあるにはあるが、曲に
バラエティーがあり、聴いてるものを、どんどん深みにハマラセテ
くれるんだ!流石!「アルゼンチンでは、国民的BAND」!!
スペイン語ってのも、実に気持ちが良いんだよね~♪♪
これ、1曲目のドラム、メチャメチャおかず多くねぇか?
2曲目なんか、心に沁みる爽やかなナンバーだ!!
思わず、ペンライト持ってしまいそうなんだぜ!(爆)
3曲目…これ…メチャ良い曲!!カッコイイよ!うん、カッコイイ!
ここまで聴いて、俺の心を不動のものにした!!本当にさ♪
R御大は、このBANDの存在をご存知だろうか?
「俺よりギターうまいしぃ~」と思うかな?(笑)
8曲目のバラード、俺、これスゲェ好き!!こゆのたまらんね。
捨て曲なーし!!
最後の曲は、非常に民族音楽的アプローチが濃厚で、聴いてる人に
「俺達、こんな事もできるんだぜぃ!」って感じで素敵だ!!
某ナイトみたいかな?(笑)
本家より良いなんて言ったら、怒られそうだぜ!(爆)
これが、8作目と言うことだから、息の長いBANDなんだね…。
2005年に出してるのが1番新しいのかな?
お友達が教えてくれた動く彼らを、どーぞ!(*´▽`)ノ.゜*:・'☆
オフィシャル
この記事へのコメント
3曲目、極上品でしょ?
かっこいいんだよね、これが。
6曲目はまあ、オマージュ作品とでも言っておこう(笑
最新作はその2005年に出たヤツ。
通称「鍵」。
これで気に入ったんなら、多分、気に入ると思う。
かっこいいんだよね、これが。
6曲目はまあ、オマージュ作品とでも言っておこう(笑
最新作はその2005年に出たヤツ。
通称「鍵」。
これで気に入ったんなら、多分、気に入ると思う。
こんにちは。
このバンド、まだやってたんですね。
十数年前「神秘大系」という、邦題に惹かれて、ミニアルバムを買いましたが、
下手すると、今世紀に入ってから、聞いてなかったかも(笑)。
この記事を見て、久々聴きましたけど、やっぱり、くさーい様式美で良かったですね。
新作出てるんですね。
このバンド、まだやってたんですね。
十数年前「神秘大系」という、邦題に惹かれて、ミニアルバムを買いましたが、
下手すると、今世紀に入ってから、聞いてなかったかも(笑)。
この記事を見て、久々聴きましたけど、やっぱり、くさーい様式美で良かったですね。
新作出てるんですね。
理屈抜きに楽しめるってことで・・・・
ライブDVDは、もっと凄いよ!ふふふ
ライブDVDは、もっと凄いよ!ふふふ
2006/07/06(木) 20:22:38 | URL | 大広 #TtsLHoEM[ 編集]
ライブ映像はほんと凄いよね!
本人達もさることながら観客がまた素晴らしい!
アルゼンチンでは国民的な存在だって激しく納得できる一枚です。
本人達もさることながら観客がまた素晴らしい!
アルゼンチンでは国民的な存在だって激しく納得できる一枚です。
2006/07/07(金) 06:28:44 | URL | けいこ #-[ 編集]
■papini
君に教えてもらわなかったら
大切なBANDを見失うところだった…。
本当に、ありがとうね!(^O^)/
「妖精と魔術師の伝説」ってアルバムは、どぉ?
このアルバムは、邦題あるのかな?
読めねぇし…(^。^ゞ
全作品持ってるの?
■くっぞこ
「神秘大系」か…RUSHみたいだな!(笑)
くっぞこさんは、何枚持ってるの?
どれが1番好き?
■大広
大ちゃん!色々ありがとうね!!
ライヴDVD待ってるよ!(^。^)丿
■けいちゃん
映像どうもサンキューでした!!
映像で観ると、また違って良いね。
けいちゃんは、全部持ってるの?
どのアルバムが、1番お薦め?
君に教えてもらわなかったら
大切なBANDを見失うところだった…。
本当に、ありがとうね!(^O^)/
「妖精と魔術師の伝説」ってアルバムは、どぉ?
このアルバムは、邦題あるのかな?
読めねぇし…(^。^ゞ
全作品持ってるの?
■くっぞこ
「神秘大系」か…RUSHみたいだな!(笑)
くっぞこさんは、何枚持ってるの?
どれが1番好き?
■大広
大ちゃん!色々ありがとうね!!
ライヴDVD待ってるよ!(^。^)丿
■けいちゃん
映像どうもサンキューでした!!
映像で観ると、また違って良いね。
けいちゃんは、全部持ってるの?
どのアルバムが、1番お薦め?
2006/07/08(土) 11:23:31 | URL | Tommy #-[ 編集]
こんにちは。
「神秘大系」しか持ってません(爆)。
日本では、1994年発売ですね、これ。
タイミングが悪かった、というか、他に欲しいのが多くて、
買いそびれているうちに、うやむやになってしまった、
という感じですね(爆)。当時、結構聴いてたんですけどね。
新作を聴いてみたいですね。
「神秘大系」しか持ってません(爆)。
日本では、1994年発売ですね、これ。
タイミングが悪かった、というか、他に欲しいのが多くて、
買いそびれているうちに、うやむやになってしまった、
という感じですね(爆)。当時、結構聴いてたんですけどね。
新作を聴いてみたいですね。
全部揃えるというまで、お金ないけど
見つけたら、買おうと思うバンドだね。
でも、落ちてるだろうか?
新作、買ったら感想教えてね!!
見つけたら、買おうと思うバンドだね。
でも、落ちてるだろうか?
新作、買ったら感想教えてね!!
2006/07/09(日) 21:54:11 | URL | Tommy #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/11/12(日) 21:47:51 | | #[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
そろそろ暑くなってきたねぇ。今日、チャリンコこいでたら、汗出たモンな。きっとそのうち、外に出た瞬間に汗がにじみ出るようになるんだろうな。夏は暑いから嫌い。冬は寒いから嫌い。基本がワガママなんだよ、許せ(笑どっちが好きかと聞かれれば、まだ夏の方がマシか。ま
2006/07/06(木) 08:47:42 | Trapo de la eternidad
CD/国内盤/1994.8.25アルゼンチンの様式美バンド、セカンド。オリジナルは1990年リリース。イングヴェイに近いというか、全体のしょぼさはむしろシルヴァー・マウンテンか。テクニック的にはたいしたことないけど、曲と、
2007/07/23(月) 23:44:08 | メタル馬鹿一代
CD/国内盤/1994.7.25アルゼンチンはブエノスアイレスのメタル・バンド、3作目。オリジナルは1991年のリリース。おそらく、ここ、日本ではまったく売れずに廃盤になったのだろう。ジョー・リン・ターナー時代のレイン
2007/07/23(月) 23:45:28 | メタル馬鹿一代
CD/アルゼンチン盤/1993年全5曲入りミニアルバムにもかかわらず、フルアルバムとしてカウントされている(4作目)。アルゼンチンを代表する正統派メタル・バンド、歌詞はスペイン語、初期は伝統的なヘヴィメタル、徐々にパワ
2007/07/23(月) 23:46:40 | メタル馬鹿一代
CD/アルゼンチン盤/2004年 アルゼンチンのバンドによるサバスのトリビュート。 この手のアルバムは出尽くした感があり、期待せずに購入。 ウリはなんといっても、ラタ・ブランカの 「ノー・ストレンジャー・トゥ・ラヴ」
2007/07/23(月) 23:50:04 | メタル馬鹿一代
| ホーム |