放置ぎみで、ずびばぜん!m(_ _)m
メロトロン地獄!
2007年04月30日 (月) | 編集 |
Morte Macabre
 1. Apoteosi del Mistero
 2. Threats of Stark Reality
 3. Sequenza Ritmica E Tema
 4. Lullaby
 5. Quiet Drops
 6. Opening Theme
 7. Photosession
 8. Symphonic Holocaust


  


Symphonic Holocaust/Morte Macabre '98

これ聴いてションベンちびんなよ~~~~~~!
俺は、ちびりそうになりました!(爆)

これさ~ジャケ写だけ見ても、こぇ~だろ?
色合いとか構図とかさ。怖いもの見たさで買ったんだよ!昔!(笑)

北欧プログレの巨星アネクドテンとランドベルクが融合した合体プロジェクト。
ホラー映画のサントラトリビュートアルバムなんだよね。
アネクドテンは大好きなバンドだけど、ランドベルクは聴いた事無いんだよね。
ライナー読むと「アネクドテンのへヴィネスと革新性、ランドベルクの
メランコリックかつフローティングなシンフォニック性を受け継いだもの」
ってから、メランコリックなバンドなのかな?
イル パレットのギターさんが、バンド名の名づけ親らしい!(笑)

オープニングの、スキャットは、マジ怖い…けど癖になる…。(メロトロン四重奏)
3曲目なんか、知らないで聴いてたら、アネクドテンのオリジナルと思うよ?
5曲目は、細いギターが物悲しく歌うね…哀愁帯びてる。最後、圧巻!!
6曲目も、とても綺麗な曲だよ。人の声のようなメロトロン?
8曲目のみオリジナル。18分近くある力作だ。
この曲を聴いていると軽いトランス状態を起こすくらいの衝撃が走る。
他の曲も、原曲をはるかに上回るオリジナリティーを確立してしまい、
単に、これだけで終わらせるには勿体ないという事で、次作にも着手するとのこと。
99年には、ゴブリン・トリビュートに参加している。

怖い程ゾ~ってするものの裏には、それ以上の「美しさ」が存在する。
たとえは悪いが、生きている女性よりも、幽霊の女性は、ゾ~っとする
美しさがあると昔から思って来た。
体温が無い。表情が無い。まるでマネキン人形のような、その姿は
角度を変えると、とてもつない「艶やかさ」を感じる事がある。
その奥に潜む、人間の負の情念…。

このアルバムを聴いていると、恐ろしさの中の美学みたいなものが充満してる。
この不思議な空間に身を置くと、変態で良かったと思う!(爆)
「ローズマリーの赤ちゃん」も入っててナイスです!
ANEKDOTENのNicklas Berg、Peter NordinsとLANDBERKのStefan Dimle、
Reine Fikeの合体プロジェクト。イタリアのBlack Widowレーベルからホラー映画の
サントラトリビュートアルバムの話を持ち掛けられて結成、出来が良かったため
フルアルバムまで発展したそうです。オリジナル曲とカバー含めて全編絶望的で
一分の望みもありません。何曲かには心休まる部分もありますが、バッキングから
メロディまでMellotronで演奏されたら平常心ではいられません。
ロックアルバム史上最高のMellotron含有量を誇れるでしょう。
メンバー4人ともMellotronのクレジットがあり、この楽器への偏愛を感じます。
参照サイト

ホラー・トリビュートをテーマにし、98年にリリースされたANEKDOTENとLANDBERKの
合体によるスーパー・プロジェクト・バンド。GOBLINのカヴァーもあり、カヴァー、
オリジナルとも彼らならではの超強力なプログレッシヴ・サウンドが暗黒の深淵へと誘う。
1曲目からメロトロンの嵐が吹き荒れ、狂おしい美学が夢のように繰り返される。
今聴くと、PAATOSの持つカタストロフィーも映し出される。
これら3バンドのファンは欠かせない必聴作。 (プログレ親父レヴュー)

詳しいサイト

1978/Area
2007年04月29日 (日) | 編集 |
area arealive

随分前に、オイラのプログレBBSに来てくれてた“ネロンガ”さんご推薦の1枚!!
何しろ、1枚しかアルバム持ってないのに、新宿ユニオンで、右のビデオみつけて購入!!
『Studio Live 1975+1978』今日調べて、今日ブートである事を知る!(汗)
このビデオ目が点だよ!「・・・・・???」の連続!(爆)

ま、アヴァンギャルドとは、彼らの為にある言葉だと改めて思う。
簡単に言うと、スンゲェテクニカルなジャズ・ロックと、中近東を思わせる
民族音楽との融合。その上に、デメトリオ・ストラトス(天才ギリシャ人)
の摩訶不思議なVo(楽器と言って差し支えないだろう…)がのるもの。
最初聴いた時、ヨーデルみたいだなぁ~と思ったけど、調べたら
彼は、ヨーデルだけでなく、あのモンゴルの倍音唱法ホーミー
の声楽をも取得してたらしい。そんな彼は、1979年6月18日、
白血病のため34歳の若さで亡くなっている。亡くなる直前のアルバム…。

ドラマーのジュリオ・カピオッツオこいつは凄いね!
フリオ・キリコと肩並べられるんじゃないかと思う?
凄まじいほどのリズムセッションだ!!

で!で!で!
調べてたら、どうも、彼らの1stが凄いみたいなのだ!!
『ARBEIT MACHT FREI』
イタリアを代表するジャズ・ロック・グループの記念すべきデビュー作。
デメトリオ・ストラテスの縦横無尽のヴォーカリゼーション、バルカンの
血沸き肉踊る屈強のバンド・アンサンブルというスタイルは既に完成されており、
デビュー作にして全く隙の無い奇跡的な傑作。
これほど肉感的でエネルギーに溢れ、それでいて知性を感じさせるサウンドは
アレア以外に考えられません。
CRAMPSレーベルからASCOLTOレーベルへ移籍しての第一弾。78年作。
知性的でありエネルギッシュであったCRAMPS時代に比べ、洗練された硬質な
ジャズ・ロックが印象的。エネルギッシュな演奏ではCRAMPS時代の作品の方が
上ですが、テクニカルで緻密なアンサンブルという点では本作がバンドの頂点と言えます。
ストラトス在籍最後の作品。傑作。(アマゾンレヴュー)

詳しいサイト
詳しいサイト

はじめてのPOWER STONE
2007年04月28日 (土) | 編集 |
powerstone

今日は、ララポートに行って来ました!!
「地鶏や」に、地鶏を食べに行くのが目的です!勿論も!(爆)

んで、STONE MARKETと言う店で、POWER STONEを購入!!
最初は、「ローズクォーツ」という石にしようと思いました。
女性の美と健康を保つ石らしいから!!綺麗になりたいぢゃん!(爆)
うすピンク色の綺麗な石だった。で、レジに持って行ったら
自分の1番惹かれる石、惹かれる色にパワーがあるんです
と言われ、それは返して、これにしました!(笑)
深いブルーが昔から好きなんです。観るからに、
「地球をコンパクトにしたような、その輝きに魅せられました」
この石の中に、水晶が3個入ってるモノです。
小さくて、安いモノなんですけどね…(^。^ゞ

この石の名前は「ラピスラズリLapis lazuli」瑠璃、青金石。
幸運の守り石とされてるみたいです。
星空が大好きな私にピッタリじゃん!!ねっ!d(^o^)b
しかも、知らないで買ったら自分の誕生石だった…偶然?いや必然だったのだ!!
夜空の星々を凝縮した神秘の霊石「ラピスラズリ」

この石の色合いは満点の星が輝く古代の夜空のようだと言われております。

ラピスラズリはまるでその中に地球を閉じ込めたような、非常に深く美しい

「青色」が特徴のパワーストーンです。

和名では青金石といい、古くは瑠璃(るり)と呼ばれ七宝の一つに数えられます。

また、12月の誕生石としても有名な石です。

詳しくはこちら  かなり詳しくはこちら
ラピスラズリが古来から非常に重要視されてきたのは、それが「神につながる石」
だからです。この石とともに瞑想し、石の内部に入り込んだ自分をイメージする
ことを繰り返していくと、自らの大いなる自己、ハイヤーセルフとコンタクトする道が
開かれるといいます。

BEDLAM'73
2007年04月27日 (金) | 編集 |
bedlam 1. Believe In You
 2. Hot Lips
 3. Sarah
 4. Sweet Sister Mary
 5. Seven Long Years
 6. The Beast
 7. Whisky And Wine
 8. Looking Through Love's Eyes
 9. Putting On The Flesh
 10. Set Me Free



 
Vo:Frank Aiello
 G:Dave Ball
 B:Denny Ball
 D:Cozy Powell

随分前に、Burrn!のレヴュー観て買ったと思う…。
買った当初聴いたまま、しまったままになってたものを取り出した。
ライナーが無ければ歌詞カードすら無い…。

コージー・パウエルに関しては、何の知識も無い…。
ドラムも凄いけど、俺を驚かしたのは、ここの、Vo.Frank Aielloだった!
なんてエモーショナルなの!!
検索かけても、ヒットもしない…今どしてるの?
後ろに写真があるけど、真ん中のギョロ目??(コラ!コラ!/笑)

音は古めかしいが、1発目から、かなりカッコイイのだ!!
2曲目のギターなんか、かなりへヴィー・ロックしてる。
1度耳にしたら、耳から離れないインパクトを持つ曲だよね。
3曲目の中間のギターが哀愁帯びてて、このVoさんと妙に合ってたり。
4曲目Sweet Sister Mary…こゆ曲かなり好みだったりする!!
何の知識も無く耳を傾けたけど、この曲にPROCOL HARUMを感じたんだ。
あとで調べたら、PROCOL HARUMのギターだった…驚きだっ!!
全体的に、ブルーズを基調にした、ハードロックなんだけど、なんとなく
プログレッシヴな響きを感じる曲などもあったりする。
6曲目なんか、完全にブルーズだね。この人色々な声出せるんだね、天才かも?
9曲目がヤヴァイ!!英国の香りがするナンバーだと思う。
何しろ、曲が!曲が!ツボ!ツボ!ギターが…ヤヴァイ!!
10曲目、Voに何か機械かけてる?金魚蜂で歌ってるみたいだよ?(笑)
ラストナンバー!うう!カッケ~~~~~~!腰が動くし!(爆)
ヴィンス・二ールにも、同名の曲あるけど、何か関係あんのかね?

邦題は「狂人どもの舞踏会」??他になんか良い邦題無かったのかね?(笑)
元JEFF BECK GROUPのコージー・パウエル(Ds)が元PROCOL HARUMの
デイヴ・ポール(G)らと結成したBEDLAM唯一のアルバム。
プロデュースはMOUNTAINのフェリックス・パパラルディ。
ブリティッシュ・ハード・ロックの名盤。

Within Temptation商品交換のお知らせ
2007年04月27日 (金) | 編集 |
thoe

Within Temptation Japanサイトによりますと

4月11日発売のWITHIN TEMPTATION『THE HEART OF EVERYTHING』
(RRCY-21281)CD商品の一部にエンハンスト・データの不具合が見つかり
ましたので、データ・チェック済み商品と交換いたします。

症状
PCで再生した場合、エンハースト・データが反応せずアーティスト
のHPに自動アクセスしない

対象商品
WIYHIN TEMPTATION「THE HEART OF EVERYTHING」 (RRCY-21281:4/11発売 )
商品表側に「単独来日公演決定!」丸型ステッカー(赤色)が添付されてい ないCD

オイラのは、来日ステッカーが付いていなかったので、PC再生した所
うんともすんとも言わなんだ!(>_<)
で、今日、購入店へ持って行って交換してもらいました。

交換期間は、2007年5月末日までらしいので、お早めに!(^O^)/

詳しくはここ

5月3日ご予定お決まりですか?
2007年04月26日 (木) | 編集 |

(画像をクリックすると詳細が見れまっせ!)

この日は、我が娘が、クラブチッタの晴れ舞台に立つ日なのであるが
(■第9回 INNOVATION in CITTA'
~Of The Musicians By The Musicians For The Rock Kids~ 
H.R.S INNOVATION Special Band(ギターリスト達による超絶バトル。)

こんな面子見たら、黙ってられんでしょ~~~~~~!!
ってことで、俺は、こっち行きます!!首折れるな…この面子ぢゃ…。

1.SSORC (真ブラックメタル)
2.ABORT MASTICATION (デスメタル)
3.BROB (グラインドコア)
4.DEADLY SPAWN (デスメタル)
5.ABIGAIL (エビルスラッシュブラック)
6.REVOLT (メタルクラスト)
7.ZOBIE RITUAL (ゾンビメタル! レコ発!)
8.SABBAT (邪悪神 from 三重) 出演順

DJ : Veppi

オープン 16:00 / スタート 16:30
チケット : 前売 2000円 / 当日 2500円

開催会場 / 浅草 Kurawood Tel 03-5827-1234
前売チケットは会場に電話1本 簡単予約! ネット上でも予約可!
http://www.kurawood.jp

この世の見納めだっ!!
SSORCがトップバッターなので、時間厳守なのら!

FORMULA3 '71
2007年04月25日 (水) | 編集 |
formula3

以前こちらで紹介した、イタリアのBANDの2ndで、か~なり好きです!
プログレ親父の「お買い得コーナー」で、500円で買いました!
ジャケ写が、あまりにチープなので、ブートと勘違いした程です!(爆)

実は、4th「神秘なる館」から入り、これもかなりのお気に入りです。
で、2nd見つけて、買って、んで、ユニオンで、サイケなジャケの1st発見!
友達に「FORMURA3の新しいアルバム買った」とメールした!
「?そんなの無いよ!1stだよ」との返事!!(^。^ゞ
しかも、名盤と言われている3rdは、未聴!!ハチャメチャでんがな!(大汗)

evergreenさんの所で紹介しれてるIL VOLOは、ラディウス(G,Vo)と、ロレンツィ(Key)
によって結成されたBANDである事をつい最近知る(汗)
nicohoi先生により「3rd&4th派は、昔からハードロックと思って1st&2ndには
近寄らない聴かない様です」という事を知る。
へヴィーでサイケデリックな1st、ポップさとへヴィーさが同居したような2nd。
プログレッシヴ/シンフォニック・ロック色の強い3rd。
牧歌的なイメージで、歌そのものを見直したような4th。
ライナーによると幻想美なら3rd、完成度では4thと書いてありますね。
とりあえず、チッコのソロ(Vo,Dr)「夜の闇の中で」だけは所有してる…。。

毎度の事ですが、何も知らないじゃん!俺!(滝汗)

でも、このアルバムをへヴィーローテーションしたってのは事実だから
きっと、1番好きだったんだろうね!(笑)
ん~4thも、甲乙つけがたい!!片やハードロック、片やシンフォ…。
「ラディウスのラプソディー」は、出だしからヤヴァイ…。
やはり、彼らは、メロディーが命だと思うなぁ~。ゾクゾクするもん。

このアルバムは、激しいドラミングで幕を開けるんだよ。
で、急に静かなVoが入るんだけど、これが、また良いんだ。
1番長い曲だよ、オープニングで、いきなり11分!
暴れるハモンド、へヴィーなギター、心をくすぐる優しい歌声。
2曲目覚えやすいメロディー。この喉に何かひっかかったような
ハスキーボイスたまんないですね~!(笑)
3曲目「Vendo Casa」これ、直球ど真ん中!!琴線触れまくりの曲!!
アルバムの中で、収録時間が1番短い…2分47秒に泣きます!(笑)
切なげに歌うんだよね…バックのオルガンが悲しげでさ~。
4曲目は、出だしがカッコイイのなんのって!!
ジミヘンばりのへヴィーなギターにチッコの甘い歌が乗る。
サビの部分のメロディーが耳に焼きつく程、インパクトの強い作品。
5曲目軽快なポップロック。ラディウスの声と、バックのコーラス(子供?)
の掛け合いは面白い。中間でギターが泳ぎまくります。
6曲目もへヴィーだね~シタールみたいなギターが神秘的です。
だんだんとテンポが上がり加速していく。少し妖しげな曲だけど
やはり、根底を流れるメロディーは心を揺さぶる。
7曲目ラスト!ラディウスがうねりを上げて熱唱してます!(笑)
途中ギターから転調する所が何度聴いても痺れます。
ニャンテニャンテ~アントニオ~なんちゃら~♪♪♪

こ~やって聴いて行くと、実に捨て曲な~~~~~~し!(爆)

次は、3rdと、IL VOLOだな!!

詳しいサイト
詳しいサイト

猟奇趣味的激烈音楽集団 SlipKnot
2007年04月24日 (火) | 編集 |
slipknot  vhsslipknot

彼らの1stの日本盤が出たのが、2000年の3月!!
日本盤が出る前に、初来日公演をしてしまったBAND!しかも、2日間で完売!!
オイラは、なんと、キャンセル待ちで、チケットをGet!!
今でこそ、こんなモンスターバンドに成長しちゃったけど、渋谷のクアトロでやったのよ!!
クリプトプシィーの伝説のサイクロンに匹敵する程の酸欠ライヴでした!(笑)

だから、予習は、外盤!!(写真左)と、当時、限定1000本だったと記憶してるけど
彼らのライヴ、インタ、PVが、20分入っているビデオ!(写真右)1999年のこと。

も~来る日も、来る日も、このビデオ観て狂気乱舞してました!あたくし!(爆)
このビデオ、特典映像が追加され、DVD化されています。
もし、彼らに少しでも興味持ってくれた人は、見る価値あり!!
(マドンナやシャナイア・トゥエインなどの大物を押しのけ、ビルボード・ビデオ・チャートで1位)

彼らのマスクには意味があるんですね。
自分達の音楽をどう描いているかの表れなんだ。
音楽でどう俺達の内面が変化したかを見せよう。音楽そのものに語らせよう。
外見に惑わされる事なく、音楽だけに耳を傾けて欲しいと言う事。

アルバムについて。
心の反映。これまで人生で毒されて来たものを全員が吐き出しテープに入れた。

こんなへんてこ集団が、なぜこんなにもブレイクしたのか?って事を常に考えて
いたわけだが、オイラ的に「病める現代社会の産物」ではないかと。
そして、みんな、こんな音楽を求めていたからこそ、ブレイクしたのだろうと。

錯乱寸前のとめとない憎しみがこれでもかこれでもかと渦巻いている。
こんな歌詞に嫌悪感を抱く人も少なくないだろう。
でも、僕はここに彼らの純粋さが表れていると思わずにはいられない。
純粋だからこそ周囲の偏見や先入観に酷く傷つけられてしまったのではないか?
純粋だからこそこれほどまでに憎悪が膨らんでしまったのではないか?
(Burrn!1999.12号P113より)

Joeyは、このビデオの中で、自分達のライヴは「カタルシス」だと言う。
(1)悲劇を見ることによって日頃鬱積(うつせき)している情緒を解放し、
それにより精神を浄化すること。
(2)精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出し
て、心の緊張を解消すること。

「前向きなメッセージを受けとってくれると良いね。
何かに対する答えである必要はないんだ」

しかも、こいつらのテクニックは、半端じゃない!!
ヤングギターの教則DVDに、ギター君2人が出演してて、覆面付けながら
教則してるのは、なんか異様で良かった!(爆)

Disasterpieces(DVD)を観て、Joeyのドラムセットを観たくて行った、
2004年10月の単独公演!幕張メッセ!!(爆)
しかし…ドラムが前にそそり出て来て、徐々に90度角度を変え
彼が、真下を観るカタチで、ドラミングする。
そして、ドラムセットが置かれている台そのものが回転。
そして、ネオンが点滅して、それは観る者を「アッ( *゚д゚)♀」
と言わせる仕掛けがあるのだが、それが無かった…。

それと、ステージ両脇から、爆音と共に上がる火の柱!
「ドガーン」!!それも無かった…。

Aブロック、Bブロックで売り出しておきながら、どこからでも入れてしまう構造に
苛立ち、初来日公演の時に観た彼らの狂気を感じる事ができず、撃沈!(爆)
でも、メタTは買いました!

やはり、最初に耳にしたモノは、自分の中では最高になってしまうオイラなので、
この1st(本国アメリカでは2000年に100万枚を超えるセールスを記録している)と
Welcome to Our Neighborhood(写真右のビデオ)が、俺の中ではベストです!!

ボリューム上げて聴いてくんろ!


オフィシャル

詳しいサイト

三ない主義
2007年04月23日 (月) | 編集 |
andon

朝日新聞に、面白い記事が出ていた。

NHK番組「コメディーお江戸でござる」で、江戸の歴史、風習についての
解説コーナーを担当していた、杉浦日向子さんを、ご存知でしょうか?
彼女が亡くなって、7月で2年が経ちます。

彼女の残した一節。というものに、心動かされたわけです。

三百年の江戸の太平が都市部に暮らす長屋の住人にもたらした新しい
ライフスタイルは、『三ない主義』といって、三つがない


モノをできるだけ持たない。出世しない。悩まない。

「この三ないを私達は全部持とうとしています。…いまの産業社会で、
飽食の果てに来るものはというのは疲弊した肉体と精神で、このままただ、
なし崩し的に滅びていくよりは、新しい貧しさ を選択した方が私はよいと
考えています」と彼女は言う。

確かに、昔の人々は、そこにあるモノを利用し、大切にして来た。
その中から、多くの芸術や文化も生み出して来た。
モノはなくても、そこには笑い声があった…そんな気がしますね。

でね、面白い事が書かれていたんですよ!上の写真は「行灯」ですけど、
行灯の明るさは、60ワットの電球のせいぜい50分の1だとか。
普通の本、文庫本は読めないんだそうです。この明るさだと。
でも、江戸時代に出版された本は、ちゃんと読める。
とくに浮世絵は、蛍光灯で見るのと、まったく違うようで、雪の
風景でも本当の雪に見えるそうなんです。
「当時の人々は限られたものを工夫して使いこなすことを知っていた」

この江戸文化が今、見直される傾向にあるという。
それは、環境問題への関心と、競争時代に生きる人々の、のどかな時代
への文化的傾向もあるらしい。

石川英輔さんの言葉も書かれていて、これも興味深かったです。

「進歩だ」「便利だ」といっても、私達は石油文化という極めて不安定
な土台で生きている。今日の日本人の生活は、石油換算で、1日1人約12㍑の消費で
成り立ち、その分二酸化炭素やゴミを捨てている。

↓ここには、江戸時代の結婚制度の実態とか、エネルギー問題とか
何しろ、とても面白い事が書かれています。
現代の廃棄物は,一般廃棄物が年間1人当り約400kg(1日1.1kg),
江戸時代の廃棄物は年間1人当り0.5kg、これだけでも驚きです!
江戸に学ぶ

何か言い忘れたようで/因幡晃'76 
2007年04月21日 (土) | 編集 |
inaba 1. 貴方のいない部屋
 2. 別涙(わかれ)
 3. 夏
 4. サンデー・モーニング
 5. おぼえていますか
 6. S.Yさん
 7. わかって下さい
 8. 一年前の雨
 9. 夏にありがとう
 10. アパートの鍵
 11. つかまえててよ
 12. 秋田長持唄


今まで、テープでヨレヨレになる程聴いてたものを、アナログでGet!!
新品同様100円!こんな投売りするから「マニアック」潰れるんだよな…。
オイラのカラオケ定番ソング『別涙』『わかって下さい』が入ってます!(笑)
本当は『秋田長持歌唄』を歌いたいのだが、どこの店にも入ってない!▄█▀█●

70年代、海外のアーティストを殆ど経験する事なく、日本のアーティスト一直線!!
だから、リアルで聴けたはずでも、知らないんだね!(^。^ゞ
フォーク少女でしたぁ~♪よしだたくろうが神です!

オイラ、高校生の時、バイトした金で、フォーク・ギターを購入!!
石川鷹彦「芸音アカデミー」で、通信教育を受ける!!
スリーフィンガーとかやりましたよ!!ご他聞に漏れず、自作で曲作りもしました。
音符が書けないので、コードだけ書いて、テープに吹き込むのね。(笑)
ハーモニカを買う金が無いので、小学校の時使用したものを、ハンガーと
割り箸を使って首からぶら下げられるようにする!(爆)
井上陽水の「人生が2度あれば」を熱唱して泣く事数万回!(爆)
その時、自分は、アーティストの才能が無い事を実感する!(爆)

オイラが、そんな事に没頭してる時、弟は、クリムゾンだぁ~
Queenだぁ~サバスだぁ~とかやってました。
勿論、BANDも組んでました。フラワー・トラヴェリン等のカバーやってました。
弟と俺は、まったく違う道を歩んでいたのでした!(笑)

で、本編に行きます!!
このアルバムは、自分的思い入れが凄くあるので、普通のレヴューはできません!!
大好きで!大好きで!死ぬ程好きなんだも~~~~~~ん!♡→ܫ←♡

因幡晃の声は、本当に美しいの一言に尽きます!!
この、ルックスからは、想像できない、繊細でガラス細工のような詩も大好きです。
もともと、暗いのもが好きなんです!私!!
殆どが「失恋」をテーマにしたものばかりです。痺れるぅぅぅ!
そんなに好きアーティストなら、アルバムをさぞかしたくさん持ってるだろうと
思われるかもしれませんが後にも、先にも、これ1枚しか持ってないし、
聴いた事もありません。これ1枚で満足だからです。。

サンデー・モーニングの一節

サンデー・ナイト 雨の日には
俺が死ぬ時には ブラックコーヒー飲んで
くわえ煙草でいきたい

カッコイイ~~~!!

彼は、秋田の大館に生まれ、父親は鉱山で働いていた。
父の影響で鉱山で働く事に夢を見出し、まわりには、いつも民謡が
あったという。高校卒業し、念願の鉱山技師になった。
ヘルメットを被り、過酷な労働を終え、外に出ると雪深い自然。
そんな、美しい自然の中でこそ、生まれたであろう彼の歌!!

涙なくして、聴く事のできない私の大切な1枚なのであります。

オフィシャル
これから実家に泊まりに行きます!
大神光ちゃん、お留守番よろしく!!(^O^)/
コメントへのレスは、帰ったらやりますね!!

Without Remorse/Nation'95
2007年04月20日 (金) | 編集 |
nation

メタル馬鹿一代さんの所で「ロイヤル・ハントよりずっと良いBAND」と
書かれていて、ロイヤル・ハントファンの俺は「ん?」ってな感じ!(笑)
彼の紹介してるのは、1stで、俺が持ってるのは、2nd!!
彼らは、この2枚を製作して解散!!スウェーデンのBANDだよ!!

随分前に、いただいたか中古で買ったと思うんだよね…記憶にない!(^。^ゞ
その当初、1回くらい聴いただけになってた。(そんなんばっか)
で、アマゾンで調べたら、22,000円と言う、ベラボウな値段が付いてた!
内容を聴いたら、それも納得!!Heavy Metal、特に北欧系に弱い人は
撃沈しちゃうと思われます!(笑)

ロイヤル・ハントというよりも…インギーが近いかも?
ロイヤル・ハントは、Key主体だけど、彼らは、ギター主体だね。
あんなに、クラシカルではなくて、MetalMetalしてる!(笑)
Voも、伸びのあるハイトーン。俺のタイプな声だ!!
このVoさん、今どしてるんだろう…勿体ないな…。
一応、Keyもいるんだけど、あまり目立たない!(爆)
コーラス・ワークもイケテますな!!

ギターのジョニー・ウーリンは、ただ者じゃないね!!
インギーの超絶ギターも凄いけど、あんなに仰々しくなくて、
ボーカルを取ってる時ですら、後ろで、ピロピロやっちゃってるけど、
でも、なんか心地よいんだよね、そのプレーが!!
楽曲も「いかにも」って感じなんだけど、琴線に触れまくる!!
5曲目『Just Before』のギターソロには泣かされた…。
どの曲も、とてもキャッチーで、甲乙つけがたし!!

日本盤は、ビクターから出てて、ライナーが、ジョニーの言葉で書かれて
るんだけど、これが、結構笑える!!んん!良いな~♪
ABBAのカバー『Waterloo』が入ってる所は、スウェーデンらしい!

解散後に、ギターのジョニー・ウーリンが中心になってDIONYSUSという
BANDを結成して、数枚アルバム出してるね。
ネットで視聴したけど、ストラトヴァリウスに近い雰囲気がする。
EDGUYのトビアス・サメットがプロデュースしているみたいよ。



教えてください!(^。^ゞ
2007年04月19日 (木) | 編集 |
iteoremi

I TEOREMI'72
随分前に、CD屋さんのお薦め文章を見て買った記憶があるんだけど
その記憶さえも定かではない…。
イタリアのプログレと言う事くらいしか分からず…。
シンプルなジャケ写とは、裏腹に、内容は、かなり濃いです!(笑)
柔らかな感じではなく、かなりへヴィーです!!
中ジャケも、なんか妖しいでしょー?↓

m-iteoremi

日本語でレヴューしてるサイトは、ここだけしか見つからない。
イタリアプログレ。ガレージバンドがこれでもかこれでもかとややこしいフレーズ、
複雑な展開をキメまくってるよう。粗く雑で勢いがあってかっこいいし、
変な重たさがなくていいです。

海外のサイトでも、何か書かれてますが読めない!(^。^ゞ

こんなのわかるのnicohoiさんくらいか?…。。。(呼び出し/笑)

(((゜д゜;)))げげ!アマゾンにある…16,237円より…。

週間プロレスに出ちゃった…(^o^;)
2007年04月19日 (木) | 編集 |
試合後、ロビーで記念撮影をしてたので、喜んで参加した俺!(爆)
ま、デイリーか、日刊スポーツの小さな白黒写真が載るくらいの気持ちでね…。
そしたらさ~週プロの殆ど1ページ占めてて、しかもカラー!!!
メロイックサインした写真は、採用されず、しかも、目つぶってるし…・゜・(/o\)・゜・

neoyuki

本誌P45に、本大会のコラムが出ていた。
「JWP中島安里沙に見た普遍の女子プロレス」
11年前の大会を知らないので、オイラは、今回が始めてだったけど、その時は、
久住(日向)と、ダイナマイト・関西がタッグを組んだらしい。
当時彼女達を動かす原動力は「先輩の足を引っ張りたくない」という思いだったと言う。
当時は、まだ、女子プロレスが活発で、興行数も今とは比べ物にならず、
若手が先輩といられる時間は、かなり長かった。

今回、日向とタッグを組んだ中島安里沙は、平成生まれだ!
「団体としての責任感は、正直なかったです。自分がただ優勝したかった
のと日向さんと組めるのがうれしかったので」
この軽いノリは現代っ子なのだろうと書かれている。
そんな彼女を日向は叱ったと言う。
「それで勝ち進める?もっと必死でいかないとダメなんじゃない?」
その時、中島は初めて「先輩の足を引っ張っちゃいけない」と感じたと言う。
元気&勇気組に負けたものの、中島の頑張りは、多くの感動を呼んだ。

「時代も違うし、自分とは性格も違うと思うんで。あのときの自分の
ようになれといっても、それは違うと思うんです」(日向)

あえて日向は、11年前の様子を話して聞かせることはしなかった。
それでも中島を動かしたのは、当時と同じ「足を引っ張りたくない
との思いだった。ディスカバーニューヒロインには、時代に左右されない
普遍の女子プロレスが存在していた。

なんか良い話だよね~ジ~ンと来ちゃったよ!!
時代は変わっても、根底にある精神は受け継がれて行くと思うし、
これからの世代交代に向けて、ディスカバーニューヒロインは、
ずっと継承して行って欲しいですね!!

若手をもっともっと育成し、女子プロレスを当時のように活発化
させていって欲しいと思ってます!

ダメージを受けた中島をかばう先輩・日向(微笑ましい一面)
arisaazumi

女子プロレスは『華』が命だと思ってるので、オイラは、今後LLPWの
フランソワーズに期待してます!
ジャガーさんの30周年で物販にいた彼女とお話したけど、見た目と
違って、好感の持てる真面目な子でした!
francoase


BECK,BOGERT&APPICE'73
2007年04月18日 (水) | 編集 |
beck.bogert.appice

すいません!こんな名盤出しておきながら、最初に断っておきまする。
私の年齢ならば、リアルで聴いてておかしくない年代のものですが、
家にあるのを、最近発見して聴いたので、何の知識もありません!(汗)
たぶん、旦那の持ち物と思われます!(爆)

旦那は、70年代に、Bandをやっていたので、クリーム、ヤードバーズとか結構
詳しいけど、俺は、わかりません!突っ込まれても答える事もできません!m(_ _)m
旦那は、クラプトン、ジミヘン当たりをこよなく愛してるみたいです。
大学当時は、みんな貧乏で、1人がLP買ったものを、テープに落として
練習してたらしく、殆ど音源が残ってないんですね…。
最近は、ドリーム・シアター、メガデスのコピーしてます!(爆)

てか、このアルバムの中の「スウィート・スウィート・サレンダー」
聴いた事あると思ったら、旦那が昔カバーしてたわ!(爆)

知識無いので、聴いた感想だけ書きます。

「黒猫の叫び」…なんか渋いぞ…ボトルネック奏法?良い響きだ。
「LADY」聴いて、チビッタ!!ヤヤヤヤヤヤヤヤ

ヤヴァイ!!(;゜○゜)アァー!!

これは、まるで「白熱のライヴ」みたいなノリだっっっっ!
鋼鉄が高温の炎によって、飴状態へと化す瞬間みたいな音!(?)
何しろ、ドラムがスゲェ!!!
「オー・トゥ・ラヴ・ユー」いきなり、ラヴ・バラードかい?
コーラス・ワークも良い感じですね。ギターは静かめ、控えめだね。
ちょっと、ボーカルが布施アキラみたいだ!(笑)
「迷信」スティーヴィー・ワンダーの名曲じゃね~か??
本家と、また違った魅力があるね。トリオの魅力満載の1曲。
ギターも凄いが、リズム隊も負けてないね!!
「スウィート・スウィート・サレンダー」は、コーラス部分も全部
頭にインプットされてる曲なので、一緒に歌お~~~~~~♪♪♪
中間部のギターインスト…楽しんで弾いてるって感じ受けるな~。
「ホワイ・シュッド・アイ・ケアー」軽快なナンバーだね!!
踊りたくなっちゃうよ!(笑)ドラムの切れも抜群だ!
「君に首ったけ」シャカシャカ言う、バッキングギター最高!!
このナンバーも、ドラム、ヤヴァイね~!!
「リヴィン・アローン」ゴー・ジョニー・ゴーゴーみたいな曲だ!(爆)
「アイム・ソー・プラウド」ダンスなら、チークタイムみたいな曲だ!(爆)
とても、しっとりしてて、こゆ曲好きだなぁ~オイラ!!
中間部のギターが、綺麗な音だな~うっとりするな~♪

ギタリストのアルバムって、ギター主体になりやすく、普通の人には
入り込めないって感じあるけどこのアルバムは、ハード・ロック全般を
好きな多くの人に受け入れられるんじゃないかな?
音圧もかなりあり、大ボリュームで聴くと、マジカッケ~っすよ★

これ書くに当たり、調べたら、なんと、ライヴアルバムが出てるんだね!
1973年5月18日と19日、大阪厚生年金会館で行われた記念すべき
初来日公演の模様を収めたもの。
音質悪く、演奏ミスも目立つらしいけど、海外では、プレミアものらしい。
あと、幻の2ndも存在するみたいで、海賊盤でのみ流通とのこと。

Spectral Mornings /Steve Hackett(DVD)
2007年04月17日 (火) | 編集 |
spectalmorrninga
1 Please Don't Touch
2 Racing In A
3 Ace Of Wands
4 Narnia
5 Tower Struck Down/Spectral Mornings
6 Kim (Acoustic Section)
7 Shadow Of The Hierophant/Clocks -
The Angel Of Mons

Bonus Tracks:
1 Carry On Up The Vicarage
2 Introduction Of The Band Members
3 Star Of Sirius


が~~~~~~超感動!!

お友達が、彼のDVDを送って来てくれました!!
『Voyage of the Acolyte』の曲が、映像で観れるなんて思ってもいなかった…。
しかも、TV用に撮影した番組なので、とても映像が綺麗!!
しかも、ハケットが若い!(爆)ラティマーに似てない?
ベージュのベストに、ベージュのブーツがお洒落だなぁ~

アルバムでは、前面に出るタイプのギタリストではないと思っていたけど、
弾きまくってます!!ものスゲ~カッコいい!!
アームを、こんなに多用してる弾き方もあるんだね…黒いギター良い!
普通、これだけアームをいじくると、音が狂うらしいです。
今みたいに、ロック式が無かった時代だから…でも狂ってないんだよね?
ガガ~~~~~~とパワーある音から、小鳥のさえずりまで、
そのギターの音色の多さは、とどまる所を知らず…この人人間??
アコースティックギターを1人で弾く姿も、あ…たまらない…。

弟が、また可愛い!MR BIGのエリックみたいなルックスで、フルート
吹く~の、ベース弾く~の!(笑)
この時代にしちゃ、豪華過ぎるドラムセット!!

そして、何度も言うけど、ラティマー・ハケット・ギルモアは、
私の中では繋がってるんです。(反論あると思いますけど/笑)
この映像を観てると、初期Camelに、どしてもリンクしてしまう。
柔らかい曲調も、全体的雰囲気も、ギターの調べも…。

ダーク・タウンの頃とは、少し違うけど、この頃には、この頃の良さが
あるよね~。CDで聴くのとは、また違った趣があって感動するなぁ…。
78年に収録され、79年にドイツのTVで放映された、ハケット・バンドでのスタジオ・ライヴ。
オープニングを始め、ギター・シンセも有効に使った好演。また、NICK MGNUSが
実際にステージでメロトロン(ノヴァトロン)を弾き、CLOCKSでの弟のタウラス・ドラえもん
奏法など、聴き所、見所の多いファン必見の傑作ライヴ。
近年のライヴは数種すでにDVDでリリースされているが、この年代の物はDVD初となる。
シンフォニック!(プログレ親父レヴュー)

Acousticライヴ2枚組CDも素晴らしかった名ギタリスト、ファン狂気の発掘映像が登場!
名作『SPECTRAL MORNINGS』発表期の'78年10月独TV番組"Musikladen"放送用に
収録されたTV Studioライヴを収録 John Hackett(Flu/G/B-Pedal)、Nick Magnus(Key)
にこの時期のみ独特のPete Hicks(Vo)を迎えた貴重な編成を捉えたDVD。
'Please Don't Touch'から始まり'Ace Of Wands''Narnia'等名曲を織り交ぜてラストに
'Shadow Of The Hierophant/Clocks - The Angel Of Mons'メドレーで締める圧巻の構成
本人を含め各メンバーの演奏振りを仔細に捉えたカメラ・ワーク、ということ無しの一本です!
ボーナスとして合間にメンバー紹介を挟み'Carry On Up The Vicarage''Star Of Sirius'を追加。

【ボーナス2曲収録/2ch/5.1 Ch Dolby Digital Stereo対応
(PAL方式のため、視聴には専用機材が必要です)】 (ユニオン)

4/15JWP後楽園大会
2007年04月16日 (月) | 編集 |
昨日は、JWP後楽園大会に行って来ました!!
1996年、日本武道館で2夜に渡って繰り広げられた、伝説のタッグトーナメント、
約10年ぶりにJWP後楽園大会で実現。16チーム参加。
「ディスカバー・ニューヒロイン・タッグトーナメント」!!
若手とベテランがタッグを組み、勝ち抜いて行くというもの。
4/8の板橋で勝ち抜いたものが、本大会で優勝をかけて戦う。
中でも、注目株は、日向あずみ&中島安里紗組。
道場マッチから、新人・中島安里紗には注目していたので、大好きな
日向と是非、優勝して欲しいと願って応援して来ました!

しかし、元気&勇気組(NEO)に惜しくも負けてしまった……(>o<)

それ以外には、スペシャル6人タッグマッチ!
豊田真奈美&KAZUKI&阿部幸江VS
ジャガー横田&米山香織&大木香

マスカラ・コントラ・マスカラ3WAY戦無制限1本勝負!
コマンドボリショイ&ECO&闘獣牙Leon
マスク・ウーマンが自らのマスクを賭けて戦う。
ECOが負けて、青野として、これからはリングに上がる。

悔し泣きの中島安里紗!ピンクのコスチュームに、NEOの仲村を感じた…。
arisa


優勝した元気美佐恵と勇気彩!
genki


集合写真!!プロのカメラマンに潜り込み撮影!…(^o^;)
4.15jwp


この2人が優勝したら、ツーショット申し込んだのに!(ノ_・。)
azuari

その後、プロレス仲間(長髪イケメン?男性2名)と、串焼きのお店で打ち上げ!!
2人とも、マニアさんの部類なので、話について行けない!(爆)

娘の誕生日
2007年04月15日 (日) | 編集 |
4.14

花祭りに産まれる予定が、4月13日に産まれた長女!!
13日は家族が揃わなかったので、今日お祝いをしました。
大きな病気で、3度の手術をしました。
最後の手術は、担当医が2人チェンジする程の大手術で、12時間にも
及びました。待合室で待ってる時の気持ちは、今でも忘れられません…。
その為、志半ばで、やりたい事を諦めなくてはいけなかったんです。
しかし、最近になって、ドクターの許可がおり、やっと念願の格闘技に
復帰する事ができました。今が1番しあわせなんじゃないのかな?

bjw

娘が明日の試合の計量の為に水道橋に行き、プロレスショップで
沼澤邪鬼ちゃんキューピーを買って来てくれた!
「お母さんがファンなんです」と言うと、店の人は驚いたらしい!(爆)
娘は、葛西純ちゃんが選手の絵を描いたコップを買って来た!
葛西純ちゃんて、絵が巧いんだ!!凄い!!

wtm

WITHIN TEMPTATIONの新譜をやっとGet!!
DISK UNIONのオリジナル特典で、マウスパッドが付いてました!!
これから聴き込むぞ~~~~~~!

心に良い音楽(モーツァルトを聴いて健康になろう)
2007年04月14日 (土) | 編集 |
mozart

モーツァルト療法Vol.2胎児の耳に響くモーツァルト

1. セレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」~第1楽章
2. ピアノ協奏曲第23番イ長調~第3楽章
3. ロンド ニ長調
4. クラリネット五重奏曲イ長調~第1楽章
5. ホルン協奏曲第1番ニ長調~第1楽章
6. きらきら星変奏曲K.265より
7. ピアノ・ソナタ第11番イ長調~第3楽章「トルコ行進曲」
8. ディヴェルティメント第17番ニ長調~第3楽章
9. ピアノ四重奏曲第1番ト短調~第3楽章
10. フルート協奏曲第2番ニ長調~第3楽章
11. ピアノ協奏曲第17番ト長調~第3楽章

会社の健保から届く小雑誌がある。その中で、こんな記事を見つけた。
「ストレス解消に・免疫力アップに」
殆どの病気の根源って、ストレスと、免疫力低下によるものだとオイラは思ってます。
音楽の効能って、それなりに頭の中で理解してたけど、細かい事が
わかると、なお更説得力があるもんだ!(爆)

高周波、音の重なりが、脳神経を刺激
音楽に含まれる周波数の高い音は脳神経を刺激し、自律神経系のうち副交感神経を
刺激して体調を整えます。なかでも、モーツァルトの音楽に多くみられる3500~4200ヘルツ
という高い周波数はその効果が高く、さらにシンプルで透明感のある音の繰り返しが多い。

ストレスホルモンのコルチゾールが減り、活性酸素も減ることがわかりました。
血行がよくなり血圧や心拍数も安定しやすくなるといいます。

好きな音楽を聴くと気持ち良くなるというのは音楽鑑賞の領域で、好き嫌いで
左右されますが、音楽療法は、人種や民族を超えて誰にでも有効です。
その理由は、音楽が脳に伝わるまでの人類共通のからだのしくみにあります。
生体機能に影響する高周波の音は、耳介によって集められ、鼓膜を振動させて
その奥の内耳に伝わり、さらに増幅されて聴覚神経から脳の延髄や視床下部を
刺激します。音楽療法の効果を得るには、外耳でピンポイントに音をとらえる
イヤホンよりも、幅広く音を集める耳介を覆うヘッドホンの方が有効です。
サラウンドステレオや生演奏では、さらに空気中に広がった振動音も伝わって
効果が高まります。何かしながらの「ながら聴き」は触覚や視覚も働いてしまい、
聴覚の機能が相殺されやすくなります。効果を高めるにはできれば目を閉じて、
聴くことに集中しましょう。
さらに、ライナーから
アルフレッド・トマティス博士(1920~フランスの耳鼻咽頭科の医師)は
セラピーのために、世界中の人々にさまざまな音楽材を試しました。
その結果、モーツァルトの音楽だけは民族を超えて受け入れられる
コスモポリタン性を備えていることがわかりました。
モーツァルトを耳にした大多数の人々に次のような生理的、
心理的効果が確認されたのです。

■心拍数が速くなる  ■呼吸の際に胸腔が拡張する
■エネルギーが増大する ■創造性が引き出される

モーツァルトの音楽を聴いた人々は、一様に明るい気分で満たされ、
気持ちが軽やかになり元気がもりもりと湧いてくるのです。
民族の壁がないばかりか、年齢の壁もありません。

人間ばかりでなく、乳牛へ聞かせたところ上質の乳がでるようになり、
野菜に聞かせたら成長率が格段にアップしたなど、動植物などの生命体に
万遍なく良好な影響があることが報告されています。

博士は、モーツァルトが特別な耳を持っていたと説明します。
宇宙の音律が、モーツァルトの耳に聞こえていたというのです。
モーツァルトを聞くということは、宇宙の真理や自然の生命そのものに
触れるということだと書かれてますね。
ステレオに、このアルバムをセットしてたら、旦那が聴いたらしく
「モーツァルト癒されるなぁ~」と言って、こんなものを買って来ました!(爆)
                
amadeus

日本中で大反響の「モーツァルト効果」で発想力が劇的に高まる!発想力は
生まれつきのものではありません。ビジネスマンから受験生、幼児まで
モーツァルトの“魔法”のしらべで簡単に発想力を得られます。


気持ちの良い音楽!
2007年04月13日 (金) | 編集 |
thecrossofchanges
The Cross of Changes/Enigma'94

娘が、「エンヤ借りて来ようかな?」と言うので、「エンヤより、エニグマ
と言ったら借りて来た!素直な子だ!(爆)

初めて聴いた1stに続き、彼らの2nd。名義が「Enigma2」になってますね!
1stは、爆発的なヒットになったそうだけど、このアルバムからは、グレゴリアン聖歌
がなくなって、変わりに「民族色」が、かなり濃厚になった印象を受けます。

まず、ジャケ写からして、オイラの好みっすね!!
蛍光塗料を塗ったような人体の周りにあるのは、オーラか?
中ジャケも意味深でね、人体を小宇宙にしてるみたいな図とか、
インドの神様みたいのとか西洋マンダラみたいのとか(メルカバー神秘主義?)
これだけで、つかみはOKよ!オカルトだっ!(笑)

歌詞も非常に重たい内容になってて、たまらんっすわ!!
くぅ~~~~~~!

他人が何をどう言おうと
己の道を進みなさい
諦めず 機会に乗じ
無垢への回帰を図るのです

それは終末の始まりではなく
自己への回帰
無垢への回帰

そんな内容とは裏腹に、音楽自体は、非常にリラックスできます。
五臓六腑に染み渡るような重たいビートに、サンドラのささやくような
Voが乗ります。女性の声って、それだけで、ヒーリング効果があると思う。

色々なサンプリングを駆使しているようで、様々な音が、洪水のように
押し寄せて来る。この心地よいテンポが、1つの戦略なのかもしれない。
心地よい流れの中に、ヒステリックなギターが唸りを上げたと思えば
小鳥のさえずりが聴こえる。アフリカンテイストなVoも素敵です。

聴いていると、時が経つのも忘れる程だ。気がつくと終わっている…。
また「スタートボタン」を押す。それを繰り返す。繰り返し繰り返し繰り返す。
これが俗に言うトリップ感なのだろう。中毒になりますね。こゆ音。
他の作品も、全部聴いてみようと思える1枚です。

女性のハァハァが無いのが残念と言えば、残念!惜しい!(爆)
でも、男性のハァハァが聴こえるんだよね?気のせい?願望?…(^o^;)
第二次世界大戦下のドイツで使用された暗号器もエニグマって言うらしい。
関係あるのかな?俺は、関係あるよ~な気がするぞ♪
娘もお蔭様でハマリました!「かけーーー」の連発ですわ!
オフィシャル
日本ファンサイト(かなりレアなものが見れます)

見た目で損してるBAND!
2007年04月12日 (木) | 編集 |
lordi
Monsterican Dream/Lordi '04

友達にいただいたまま、放置してあったのが本作!!
そりゃそ~だよ!!ジャケ写だけで、聴く気が起こらないよね?…(^o^;)

ところがだ!フレさんの所での紹介文を読んで、聴く気になった!(笑)
彼は、文章巧いよね!いつも脱帽状態…しかもマニアック!
殆ど、知らないBANDばっかし~

ただの色物と思っていたオイラは、かなり反省しました。
Slipknot信奉者のオイラにとって、彼らと比べられるのは、実は嫌だ!(笑)
被り物こそしてるけど、音楽性も精神性も、まったく異なるんだもん。
ま、どっちが好きなんて野暮な事は、この際聞かないでくれ!(爆)

彼らは、KISSの大ファンの集合体なんだね!!
グロテスクな見た目とはまったく違う!このギャップなんなの?
キャッチーであり、フィンランドというお国柄が良く出てる哀愁を
持つ楽曲などもある。コーラスワークも素敵だ!!
この2曲目のKeyが、なんとなく「デスオルガン」ぢゃねぇ?!!
3曲目「BLOOD RED SANDMAN」は、かなりお気に入り!!
リズムは、ホワイト・ゾンビで、ホラー的な流れは、キング・ダイアモンド!(笑)
随所に、泣きのギターなんかも登場して、かなり面白いよ!このBAND!!
ただね、Voのダミ声で好き好きが分かれるかもね?

ヘルシンキの野外コンサートでは、聴衆のおおよそ80,000人が一緒に
合唱し、ギネスブックのカラオケ部門の新記録に認定されたと言うから
いかに、キャッチーなメロディーを持つBANDかがわかるね!(笑)

ってか、4/9~13まで、日本に来てるんぢゃん!!
かとれいさんが行ったみたいだけど、80分弱のステージだったらしい。

SlipKnotのライヴを間近の位置で観てたけど、マスクと皮膚の間から
滝のような汗が流れてた…。
それを考えると、このコスチュームに身を包み、ライヴをやるって
ある意味無謀とも思えるけど、彼らの中では、このコスチュームが
無ければならないわけで…。しかも、ベラボウに高いらしいし。。

このイデタチで、かなり引かれると思うのも承知でやってるんだろうね…。
まさに、こだわりを持つBANDだと思うけど、かなり損してるよね!(笑)

VoのMr.LIRDI、病院を舞台にしたホラー映画を製作中らしく、5月から
撮影をスタートし、12月には、フィンランドでワールド・プレミア上映されるとのこと。
各所で絶賛だった1st「GET HEAVY」に続く2004年作、2ndアルバム!
この特殊メイクのモンスター様たちは今作でも秀逸なナンバーを聴かせます!
モンスターの悲哀を感じさせるダミ声のヴォーカルが、哀感があってキャッチーな
ロディーの歌を「TRASH」「HEY STOOPID」の頃のALICE COOPERっぽさのある
メインストリームのハード・ロック/メタル・ライクな楽曲に乗せつつも、やはりフィンランド
産らしいムード/現代っぽいアレンジのKey.を加えて聴かせるフィンランド・メタル!
メジャー・レーベルからリリースされているのも当然のクォリティーです!
恐るべしフィンランド!ボーナス・ディスクでメンバーがモンスターで登場する
(ってかモンスターですもんね・・)30分の映画「THE KIN」や
名曲”WOULD YOU LOVE A MONSTERMAN”のビデオ・クリップ1曲が
収録されたがDVD(PAL仕様)が付いたCD+DVDの2枚組限定盤!! (アマゾン)

オフィシャル
ウィキペディア

AVE MARIA/本田美奈子'2003
2007年04月11日 (水) | 編集 |
avemaria

彼女の作品は、「LIFE~本田美奈子. プレミアムベスト~」だけ持っている。
2005.11.6彼女は、天国に旅立った…。
その2年前にリリースされた作品だ!!
美しいそのアートワークは、まるで天使のようだ…。

彼女が闘病生活をしている番組をビデオに撮った。
彼女は、「前向き」な人だと思う。
どんな逆境の中でも、常に周りに気を使い、笑顔を絶やさない。

隔離された病室の中。シャワーを浴びながら歌うアメイジング・グレイス。
体中を蝕む病魔。全身に走る激痛。
そんな中でも、彼女は、歌う事を止めなかった…。
抗がん剤の影響で、坊主頭。もともと細い身体も、ガリガリ…。

彼女は、もっともっと歌いたに違いない…。

1. 流声(井上鑑)
2. アヴェ・マリア(カッチーニ)
3. 私のお父さん ~オペラ「ジャンニ・スキッキ」より(プッチーニ)
4. タイム・トゥー・セイ・グッバイ (サルトリ、カラントット&ピーターソン)
5. 美しい夕暮れ(ドビュッシー)
6. ヴォカリーズ(ラフマニノフ)
7. グリーンスリーヴス イングランド民謡
8. ジュピター ~組曲「惑星」より(ホルスト)
9. 私を泣かせてください ~オペラ「リナルド」より(ヘンデル)
10. シシリエンヌ(フォーレ)
11. ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ(エンニオ・モリコーネ)
12. タイスの瞑想曲(マスネ)
13. アメイジング・グレイス(ニュートン)
14. ベラ・ノッテ~映画「わんわん物語」より (ペギー・リー&ソニー・バーク)

流声」2分に満たない短い曲。彼女の美しいスキャット。
アヴェ・マリア」これが激ヤヴァ!!彼女の持つ声の美しさと、
カッチーニの、この曲で、涙しない人が果たしているのだろうか?
私は、昨日から、この曲ばかり聴いている…。全身が麻痺状態になる…。
タイム・セイ・グッバイ」アンドレア・ボチェッリの為に作曲され、
後に、サラ・ブライトマンとのデュエットが大ヒットしたらしい。
本田美奈子…イタリア語での挑戦。2000年シドニーのオペラハウスで初披露した曲。
美しい夕暮れ」この曲で、彼女の高音域に驚く!
最高音ハイCis!!こんな高い声出るの~~~~~~??
ヴォカリーズ」ラフマニノフの曲を、彼女がスキャット。
こんなにも、歌詞のないものに、感情を吹き込めるものなのだろうか?
ハッ!ヤッペー!涙出てきた…。。。
ジュピター」ホルストの曲に、岩谷時子が詞をつけてます。
このアルバム全般に言えるんだけど、日本語の美しさ、心への響き。
これも、も1つの魅力になってます。


泣きたいときは 泣きましょう
かなしみ知らない人は いない

みんな 手をつないで生きて行こう

シシリエンヌ」歌曲作曲家フォーレの作品。元々チェロの為に書かれた作品らしく、
彼女の透明感溢れる声と、とてもマッチしている。バックのハープも美しい。
ニュー・シネマ・パラダイス愛のテーマ」日本語の歌詞をのせたのは、
初めての試みらしい。語りかけるような細いVoから、訴えかけるような
強さのあるVoまで、彼女の魅力が堪能できる。
アメイジング・グレイス」これは、も~書かなくても…。
彼女の悲報を流すニュースのバックで、これが流れていた。
悲しみと共に、彼女の歌唱力に驚かされた思い出がある。
イギリスの賛美歌らしい。世界平和への祈りの歌…。

このアルバム一言で表現すると「勇気もらえる1枚」です!

どうもありがとう…美奈子ちゃん…。

過激なものが好きです
2007年04月10日 (火) | 編集 |
20070410124442

昼飯、食べながら大日本を観てる俺、かなりイカレてます(爆)

邪鬼は良いね~~~~~!意外と若いのね(爆)

竜ちゃんファンだけど、クレイジーモンキーが好きだから
どっち応援して良いか悩むな~~~~~!
モンキービジネスぅぅ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

やっぱ、プロレス最高!!!

ついに!大日本、来月行くぞ!!
蛍光灯の破片が、ビシバシ飛んで来る!!キャヒ~~~~~!
たまんねえな♪♪♪(…と言いつつ本当は怖い/爆)

そのあと、暗黒プロレス666!!
馬鹿社長の炎の祭典(爆)

昼夜興行は初めて!丸1日プロレスを観ていられるなんて
僕ちゃんしあわせ~~~~~~

ガイキチコンビ!!葛西 純ちゃんと、沼澤邪鬼!!
jaki


スペシャルユニット「くるくる」
2007年04月09日 (月) | 編集 |
マイミクの、まっちゃんの所で、とんでもない映像がUPされてました!
行きたかったLiveが、観れただけでも幸せなTommyです!!

曲は、Free Loveの名曲『SHANGRI-LA』の後半部分ですね!!
名古屋のみなさんがうらやましい…こんなの観れちゃうんだもん…。
ドイツプログレ界の重鎮「GURUGURU」のドラマー「MANI NEUMEIER
(マニ・ノイマイヤー)」と「春日井直樹と午前0時」「FREE LOVE」による
奇跡のライブ・パフォーマンス!

drums: マニ・ノイマイヤー / junk: 春日井直樹(午前0時) /
bass: :愛タツヤ(午前0時:FREE LOVE) / guitar: シバタ(午前0時:FREE LOVE) /
synth: マツダ(FREE LOVE)2006年12月10日 鶴舞DAYTRIPにて!


関連記事

STARTING POINT/押尾コータロー'2002
2007年04月09日 (月) | 編集 |
oshio

娘が「これ聴け!シリーズ」(爆)

俺の部屋にさりげなく置いて行った…。

良いな!これ!!

日本のギタリストと言えば、俺の中では「荘村清志」であったりします。
教育テレビのギター講座は、いつも観てました!(笑)

「山下和仁」の“鳥の歌”にも痺れました。
「木村大」あの若さで、あのプレーにも魅了されました。

日本にも、優れたクラッシック・ギタリストがたくさんいますね。
彼の場合も、クラッシックギターなんだろうか?
ま、そんな事考える必要ないくらい、1本のギターで、「歌」「ベース」
「ドラム」「サイドギター」1人でやっちゃうんです!!

その演奏技術も驚きだけど、彼の作る楽曲がお見事なんだ!!
彼の『木もれ陽』って曲のエピソードが書いてあるの。

映画監督の磯村一路さんが、この曲を聴きながら、そのイメージで
作った映画『船を降りたら彼女の島
娘を思う父親の気持ち、そして娘の気持ちが愛媛県の島を舞台に
感情豊かに描かれた作品らしい。

そぉ!彼の音楽には、風景があるんだよね。
聴いてると、切なくなる…胸をかきむしられる程に…。
躍動感溢れる曲…カバーなどもあります。

3曲目「ティコ」って曲がお気に入りなんだけど、1572年に発見された
星の名前らしい。現在では、カシオペア座Bと名づけられ、強い電波は
観測されるが、もうその姿は見えないという。
見えなくても確かに存在するものはある。はかなげな星に込めた想いが
本当に、如実に現れた名曲だと思います。
5曲目『黄昏』これもヤヴァイっすね。夕暮れ時の寂しさ、家路に帰る
あったかい感じが同居する曲です。

彼は、ギター1本であらゆる風景や感情を表現してる。
それは、彼の熱心な探究心と共にある、音楽への愛情の証
なんだろうと彼の曲を聴いてて思う。
1968年2月1日大阪府に生まれる。12歳でギターを はじめ、20歳で上京し
音楽理論を含め幅広く勉強する。23歳で帰阪し、現在はソ ロコンサートを中心に、
クラシック・民族楽器・舞台劇など、ジャンルを越えてのセ ッション、作曲やアレンジ・
CMも手がけるなど広いスタンスで活躍中。オープンチューンやタッピングと呼ばれる
奏法を駆使し、オリジナル曲だけ でなく童謡・唱歌・映画音楽など、馴染み深い楽曲を
幅広く演奏。「一人でしかも一 度に弾いているとは思えない」と言われるテクニック、
パーカッシブな迫力ある演奏 と暖かく情感あふれるきらびやかな音色が共存する
ステージは、世代を越えて多くの 人々の支持を受けている。
(岡崎倫典、中川イサト、小松原俊などから学ぶ)

オフィシャル
鋼鉄龍の幻想伝説さんの所に、動画たくさんあります!(o^-^o)

花祭り
2007年04月08日 (日) | 編集 |
今日は、お釈迦様の生まれた日「花祭り」でしたね!!
俗名/ゴータマ・シッタルダ!←知ったるだ?(爆)

4.8-4

上の娘の予定日が、この日でめでたい思ってたけど、
予定通り産まれませんでした!(>_<)
私は、「仏様」に、ずっと縁があるんですよね。
実家は、熱心な仏教徒で、幼稚園、高校は、仏教関係でした。

選挙に行った足で、義父、義母のお墓参りを済ませ、お花見へ。
近くの神社は、お花見の名所になってます。
「お釈迦様」に甘茶をかけて、甘茶の振る舞いを受けました。
口に入れた瞬間は、甘みを感じないのですが、ジュワーって広がるんですよね、
このお茶。子供の頃の思い出が、ジュワーと広がりました。

昨日の雨で、だいぶ、葉桜になってましたが、まだ、綺麗でした!
4.8-1


日陰は、肌寒かったけど、日向は、暖かで気持ち良かったです!!
4.8


薄ピンクの桜と、青空と白い雲のコントラストが、とても素敵でしょ?
4.8-7


お弁当を買って行きました!昼から呑むと、なんで酔うんでしょう?(爆)
4.8-2


散った花びらが、まるで「雪」のよう…。。この季節ならでわの風景です。
4.8-3


境内の中には、滝や池があり、とても心が和むんですよね。
4.8-6


この木の形が印象的だったので、写真に写しました。
4.8-5

この時期にしか味わう事のできない、1番の贅沢だと思いましたね。
風景が、「ご馳走」になるんだから、お花って最高!!

境内では、「ソーラン大会」という催し物をやっていて、太鼓が
良い感じに響き渡っていました。桜には、「和モノ」が良いっす♪
4.8-8


WITHIN TEMPTATIONが来る!!!
2007年04月07日 (土) | 編集 |
wt


夢にまで観た

シャロンちゃんに会える!!


オフィシャルによると!!

■2007.7.3 大阪Big Cat
■2007.7.4 東京渋谷AX


早く新譜買わないと!(爆)

Burrn!!にこんな事書いてあるね!!
七色の声で、艶やかに描くその世界は、もはや他のシンガーを寄せ付けない
孤高の領域に達している。

クワイアやオーケストレーションも単なる大仰さ狙いではなく曲が求める要素
として機能している。まるで同系統の後続達に対し、敢えてスタイルを変えずに
挑んで格の違いを見せつけるかのようだ。92点!

Meltdown/Vinnie Moore'91
2007年04月06日 (金) | 編集 |
vinnie

みなさん!ヴィニー・ムーアってギタリストご存知ですか?

随分前に、お友達のKaoちゃんがね
「Tommyさん!!とにかく聴いてみてください!」ってんで、送って来てくれた!!
kaoちゃんとの共通好き好きアーティストは、エリック・ジョンソン!(笑)
ランディー・ローズを最初に聴かせてくれたのも、kaoちゃんだったな。
その、kaoちゃんも、来月ママになるらしい。
「Tommyさん!お腹の皮は、どこまで伸びるんすか?」とか言ってるし!(爆)
元気な赤ちゃんが産まれると良いね!Kaoちゃん!おんぎゃ~~♪

へヴィー・メタル・ボンバーという、和田誠が司会の全国ネットのラジオ放送の
確か、エンディングで流れていたのが、本作から「Last Chance 」
1度聴いたら、耳から離れない名曲でね、も~そのギタープレーは
言葉で表せない程!!波みたいに、押し寄せては、引き返すとでも
言うのだろうか…。音の芸術ここにあり!!

巧いだけじゃない…何かが違うんだよね…。
こんなに、引き込まれるギタリスト俺の中では、なかなかいないと思う。
へヴィーローテーションしたけど、今聴いても、まったく飽きない…。
多くの早弾きギタリストさんは、俺の中では「技術のひけらかし」にしか
聴こえなかったりするわけで…でも、彼は違う!断言できる!!

1stの「Mind's eye」、2ndの「Time odyssey」は、どうも、ネオクラシカル路線で
本作3rdで、ガラリとイメージが変わるらしいのだが、俺は前作は未聴…。
全曲、インストゥルメンタル!!ギターを堪能したいならば、即効でGet!!
アマゾンで、かなり高かったな…。おい!(笑)

娘に聞いたら、「UFO」のギタリストらしい!…(^o^;)ははは。

自称ギタリストの皆さんは、必聴ですぞぃ!!
そして、ギタリストでいな、そこのあなた!!(笑)
ギタリストのソロ?インスト?そんなこと、この際問題ぢゃありません!
本当は、誰にも内緒にしておきたかったけど、俺って良い人だなぁ!

ここで視聴できます!!
視聴したら全部欲しくなった~ヤヴェ~~~~~~!

vinnie moore

80年代の速弾きムーヴメント真っ盛りに登場した超絶技巧ギタリスト。
正確無比なフィンガリングやタッピングを駆使した高速プレイは数多くの
ギター・キッズを虜にした。また非常に器用な側面もあり、ソロ作では
アルバム毎にクラシカルなインスト/フュージョン/AORと、さまざまな
サウンドにアプローチ。現在も教則ビデオやギター・クリニックなどを
中心に精力的な活動を行っている。

SHAMAN/SANTANA'2002
2007年04月05日 (木) | 編集 |
shaman

evergreenさんの所で「魂の兄弟たち」が紹介されていて、サンタナと、
マクラフリンが一緒にアルバムを作っていたという事を知るわけです…(^o^;)
マクラフリンは、世界3大ギタリストと、シャクティーしか持ってなかったりする…。

SANTANAを観たのは、1981.8.2、高中正義とのジョイントを1回だけです。
お目当ては、高中だったものだから、あまり記憶に無かったりする…。
レーザー光線で幻想的なステージだったな…確か!(爆)
凄いペイントギターを持っていた!(YAMAHA SG 仏陀インレイ特注モデル)

SANTANAのアルバムは、家にあったが、旦那所有!(笑)
自分で始めて買ったのは、「ABRAXAS」であった!!

んで、「魂の兄弟たち」を聴きたくて、TSUTAYAに走る!(爆)
予定通り、置いてませんでした…んで、俺の目をひいたのが本作であります。
アートワークが仏教かかってるものに目がないし、この構図は、横尾忠則だっ…。

こちらでは「妖しさが足りない」ハッキリ言えば、その通り!(爆)
「レインボー・カラーみたいな音楽を作るんだ」
「シャーマンは癒しであり、皆が持っている眠れる力を呼び覚ます音楽祝祭なんだ」
色々なVoは、かなりの実力派!!16曲76分にも及ぶタラフク感ある1枚。
しかし、音が洗練され過ぎた印象が、どしても頭をよぎる。。
7曲目「VICTORY WON」は、良質のインスト、バラード曲。
俺は、こゆのが好きだな!!全曲インストでも良かったんぢゃ?
16曲目のギター最高なのに…オペラ歌手はいらんだろ?
俺が聴きたいのは、サンタナのギターなんだよな。

その後に聴いた「ABRAXAS」が、妙に新鮮だったのは、気のせい?
黒い女性の股間に白い鳩…恐るべしセンス…。。
santanaab

3曲目「Oye Come Va」の出だしが、
「子猫がニャー」に聴こえるTommyでした!(爆)

10年振りの再会!!
2007年04月04日 (水) | 編集 |
5enuffznuf

昨日は、肌寒い雨の中、またしても、上野に行って来ました!!

10年前(?)俺と彼女は、劇的な出会いをしたのであった…。
場所は、大阪!!『Rock Rock』(メタル・バー)開店と言う事で、Enuff Z'nuff
アルバムをリクエストすべく新幹線に乗り込み行ったのである。
宿泊先は、『Rock Rock』近くのホテル・カリフォルニア!(爆)

んで、Z'nuffの曲をリクエストしたら、なんと、彼女もZ'nuffファンで意気投合!!
それからは、お手紙やメールでの付き合いが続いていました。
(彼女のお仕事は、大半が海外だった)

そんな彼女が、お仕事の都合で、東京にやって来たのです。
「んじゃ、会おう」って事になって、1度しか会ってないから顔わかるかな?
なんて少し不安で!(笑)でも、覚えているもんですね!!
あれから、10年が経過してるとは思えない程、彼女は若くて可愛かった!

豚肉料理のお店で、話に花が咲く!!
あのさ~Donnieが抜けた、Z'nuffで歌ってるの、モナコだって知ってた?
彼女に、モナコのソロ聴かせてもらったんだけど、Donnieちゃんそっくり!
楽曲も、やはり、Z'nuffチックな印象を受けたよ~!!
早く、Donnieちゃんに戻ってもらって、日本でライヴやって欲しい…。

このBANDは、本当に!本当に!凄い凄いBANDなのに、
最小評価されてて勿体無いし悔しいよ!(>_<)


小雨の中の桜も、実は、結構綺麗でしたよ。
不忍池の周りを歩いて、色々話した。フリマ?骨董屋さんとか屋台とか
出てて、野外の音楽堂みたいな所で「キンモクセイ」って、BANDが夕方の
無料ライヴに向けて、リハしてたので、BGMもバッチリでした!(笑)

Cathedralに会いたい…。。
2007年04月03日 (火) | 編集 |
leecathedral

今1番ライヴが観たいBANDは、「Camel」「Pooh」そして「Cathedral」なのだ!!
ラウド・パークにも来たが、やはり単独でしょう!!

できれば、1999年ORANGE GOBLINとのカップリングみたいな!!
これ、今考えたら、豪華過ぎだよな?
1997年Arch Enemyとの、カップリングも凄かったけどね。

よろけ牛さんなんか「RUSH」観る為に、 9月のシカゴかトロント狙い。
もしくはロンドン、ウエンブリーか。とか言ってるもんね。気合入ってるよな~。。

娘がBANDやってるから、BAND側の苦悩とか色々見えてくるわけです。
アルバム1枚出す事の大変さ、BANDを継続して行く事の大変さ。
自分達の時間を削っての練習。死ぬ程の練習…いっぱい、いっぱいあります。

音楽やってる人たちって、絶対ライヴ観て欲しいと思ってるのよ?
それに答えてあげなきゃとか真剣に思うし。
ラビリンスのライヴなんかガラガラだったらしいの。
それでも「また日本に来るからね~」という言葉を残したままいまだに来ません。
客の入りが悪いと待遇も悪いね。。。

凄い才能を持ちながら、ライヴの入りが悪いと呼ばない日本のプロモーター…。
確かに、金儲からなきゃ困るだろうけど、…だから、みんなライヴ行くっきゃないのよね…。
そうしないと、泡のように消えてなくなる…。。(ノ_・。)もん…。。

頑張れ!全てのアーティスト!

でね!(笑)Cathedralはね…Leeのパフォーマンスがね…
これ観るだけでも価値ありです!(爆)

これこそ!はい!みなさんもご一緒に!!

カ~リスマ!!カ~リスマ

(この写真は、Heavy Metal王者決定戦の時に、トイズからいただいたファイルから)

過去のレヴュー